アスファルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506名無電力14001
2009/11/07(土) 17:21:0511月5日23時0分配信 カナロコ
さがみ縦貫道路(圏央道)の厚木市上依知で建設が進められている上依知第1トンネルが5日、貫通した。
同道路では初のトンネル貫通で、真下をトンネルが通過する地元の市立上依知小学校の6年生約60人が貫通の瞬間に立ち会った。
上依知第1トンネルは2007年3月から国土交通省で工事が進められ、上り線は652メートル、下り線は589メートルの長さ。
それぞれ幅11メートルの2車線で、高さは9・6メートル。
上り線は10月7日に貫通し、この日の下り線貫通で上下線がそろった。
掘削で最後に残った南坑口付近で、小学生らが見守る中、重機が掘削を開始。
約5分後、トンネル上部からパッと光が差して、貫通したことが分かると、拍手が起きた。
見学した児童らは
「もっと大きく光が差すと思った。急に光って、きれいだった」
「穴が開いた瞬間はすごいと思った。大人になったら車で走ってみたい」
などと感想を話していた。
さがみ縦貫道路は、圏央道の県内区間として計画され、茅ケ崎市西久保から相模原市城山町の都県境まで約34キロの自動車専用道路。
10年春には、海老名ジャンクション〜海老名インターチェンジ間1・9キロが開通する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています