アスファルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390名無電力14001
2009/09/17(木) 21:35:51動植物の乱獲、水質汚染、ゴミの不法投棄が増える
・・・などパターン化してることが問題だろうね。
外科手術のついでに、新薬の服用を勧められたりするのと同様、
一度、破壊的な事業をやると、
次は「スーパー林道」だの「障害者施設」だの「森林整備」だのでダンプカーが往復、
かといって、それらが不必要になっても撤去・回収・処理しない。
「国土をいかに切り売りして現金にするか?」
ゼネコンの使い魔のような「知事」たちには、もうウンザリなんだよ。
せめて、行政の力を使ってまで不法投棄するな、と。
成瀬ダム建設:早期着工を国に要望 知事表明「必要不可欠な施設」 /秋田
9月17日13時2分配信 毎日新聞
佐竹敬久知事は16日の県議会一般質問で、東成瀬村の成瀬ダムについて
「地域住民の安全・安心を確保する観点から重点事業と位置付け、今後ともダム本体の早期着工を国に要望していく」と述べ、建設推進の立場を表明した。
児玉祥子議員(新みらい)からの質問に対し、佐竹知事は
「事業を点検、評価し、洪水被害の軽減、かんがい用水や水道水の確保などに必要不可欠な施設と判断した」と答弁した。
市民団体「成瀬ダムをストップさせる会」が住民訴訟を起こして係争中となっていることについては「司法の場で真摯(しんし)に対応する」と述べた。
佐竹知事は4月投開票の知事選の際、市民団体や毎日新聞などのアンケートに「自ら検討し、そのうえで方向付けを行う」と回答していた。【百武信幸】
9月17日朝刊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています