砂漠に太陽光発電することで、パネルでできる影やら温度低下で
緑地化とかできないかね?
発電して緑地化もできれば一石二鳥なんだが。

いきなり砂漠の真ん中じゃなくて、緑地に近い部分から始めて
緑地化ができたら真ん中のほうにパネルを移動していけば、
土地の有効利用というか生産的な土地開発ができると思うんだが。

>>137
>>都市の近くでも一歩はなれると空き地なんだからそこで設備があったほうがよい。
都市の周辺の空き地に使うのは土地の有効利用とはいいがたい気がするんだよね。
土地の買収・借用費用も馬鹿にならないし、国内では土地の所有権が
小口に分散しているので交渉も大変。

太陽光発電は他に何も使えないようなところにこそ設置する意味があるんじゃないかと。
だから最初は屋根の上に設置するところから始まったわけで。