トップページatom
1001コメント267KB

今後のプロパンガス販売について Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012008/09/03(水) 17:50:05
乱高下するCP価格ですが、情報交換して乗り切りましょう。
Part3も宜しくお願いします。
0008名無電力140012008/09/04(木) 20:42:28
コピペだが
87 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/09/04(木) 20:24:53
無資格のじっちゃんに顧客180軒ほどのガス栓交換をさせて厳重注意受けたらしいなw


88 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 20:32:40
参考ソース
http://www.mitsuuroko.co.jp/pdf/080902release.pdf
http://www.jcf-web.jp/modules/wordpress/index.php?p=494
0009名無電力140012008/09/04(木) 23:08:20
>>6
乙。
0010名無電力140012008/09/07(日) 13:06:41
>>7
カス乙。
0011名無電力140012008/09/09(火) 20:35:12
業界の激動期(冬の時代)に入ってきたというのに、何、このレベルの低さは?
0012名無電力140012008/09/10(水) 08:31:05
まだ早いのですが、そろそろ来月のCP予想といきましょう。
この調子で原油が下がり続ければ750ドルを予想します。
0013名無電力140012008/09/11(木) 00:02:16
どこまで原油が下がるか次第。
希望は600台ですが・・。
0014名無電力140012008/09/11(木) 11:38:01
本日の燃料新聞に10月CP790ドル予想と出てましたね。
0015名無電力140012008/09/12(金) 12:11:39
えらく控えめな予想じゃないか。
800からもっと下がるだろう。
0016名無電力140012008/09/12(金) 18:48:40
今月は11日までのAL平均約102ドル。ALは9日より100ドルを下回っています。
先月9月は月間の平均が約114ドルで、CP/ALは、85%でした。今月がどの位
になるかは分かりませんが、仮に今月のAL平均が100ドルとしてCP/ALを
90%とするとCPは738ドル、100%とすると820ドルとなります。
ちなみに昨年10月のCP/ALは105%ですが、今年は8月に78%と過去最低を
記録しましたし、11月の予想が難しく思われます。
今後の原油価格推移、LPのスポット販売、フレート等の要因によりCP価格は
決定されますが、原油の100ドル割れが続くと11月CPも大幅下落となるでしょう。
0017名無電力140012008/09/12(金) 19:08:44
普通のプロパンガスの会社ってどのくらい滞納したら強制執行かけてきます?
電気や水道は止まっただけでなんともいってきませんが
悪徳プロパンガス屋だけ法的措置をとるってうるさいです。
0018名無電力140012008/09/12(金) 19:12:02
それは会社によって違うでしょ。
書き込む暇があるなら払えよ。
0019名無電力140012008/09/12(金) 21:04:44
>>17
悪徳はオメーじゃんw
0020名無電力140012008/09/12(金) 22:21:39
>>17
止められてるうえにこんなカキコしている様では
人間としてどうか、自分でよく考えろ。
お前みたいなのは客じゃなく泥棒だぞ。
0021名無電力140012008/09/12(金) 23:18:27
>>17
まぁおまえが仮に俺の担当しているエリアのお客で二ヶ月分が滞納されたとしよう
うちは締め(検針)がだいたい18日〜23日なのだが、その締めの一週間前に三日間の
猶予日を記したガス止めの通告をポストに投函し残りの検針日二日前までに入金がなきゃ即メーター寝かすよ。
いついつ払いますって連絡をくれれば俺も鬼じゃないから待ってあげるけどw
あとコンビニ用紙での振り込み客で前々月分の一ヶ月分の振込みを忘れているお客なんかも手紙でお知らせ文を投函し、
それでも支払いがない場合は投函二回目で容赦なくメーターをお寝んねさせる。でないと検針する度にいつまで経っても二ヶ月滞納が続き、
きれいにならなくて('A`)マンドクセ-ナー訳。で、これは会社の方針だから仕方ない訳ョ。
これはあくまでいきなり居なくなってしまう独身とかワンルーム、アパートを対象とした手法だけどなw
一軒家ともなると、ケースバイケースで色々な手段を使うけど。
0022名無電力140012008/09/12(金) 23:27:13
レスありがとうございます。
ガスはどうせ使わないから止められてもかまわないんです。
使ってないのに勝手に基本料3000円毎月請求されるのがアホらしい。
ただ給料差し押さえされるのは嫌なので、
執行手続きの直前に払おうと思い、具体的な法的措置をとる時期を知りたかったんです。
でもやはり実際に強制執行までするのはないようですね。
0023名無電力140012008/09/13(土) 08:38:54
金額によるが絶対しないとは言えんだろ。
たしかに督促の手続きにも金が掛かるから
なんとも言えないけど・・・。
基本料金3000円?   高すぎるだろ? どこのガスやだ?
0024名無電力140012008/09/13(土) 09:55:32
そもそも使いもしないのに何で開栓状態なんだ?
基本料金が惜しいのならサッサと閉栓すればいい話
それを放っておいて払うのがバカらしいって我が儘すぎるな

支払いが滞ったら 支払いのお願い書 → 使用停止予告 → 警告通知書
→ 閉栓(M撤去) → 内容証明送付 → 少額訴訟 
ここまでは大した金額が掛からないからやっちゃう

少額訴訟で相手が出てこないなら直ぐに済んじゃう
支払い命令貰うが こんな奴はなかなか払わないのが多いので
直ぐに給料差し押さえだな 転居しようが無駄
そこでごねても無駄
0025名無電力140012008/09/13(土) 16:01:25
何というか、モラルがゼロだな…。
>>24に同意。さっさと閉栓しろ。
0026名無電力140012008/09/13(土) 17:58:05
>>17は釣りでしょう。
クズの相手しない。
0027名無電力140012008/09/14(日) 17:27:21
今年初めにブタンニュースに出た、NPOプロパンガス料金適正化協会とかいう
団体の影響出てる?
0028名無電力140012008/09/14(日) 18:07:24
NPOは893の隠れ蓑
0029名無電力140012008/09/14(日) 18:53:59
断言する、プロパンガスに明るい未来はない
0030名無電力140012008/09/14(日) 19:20:43
>>28
いや、そんな単純な感じじゃないでしょ
あの記事、危機感というか必死だった印象だが・・・
0031名無電力140012008/09/15(月) 15:32:43
リーマン逝って、円高へ。
原油も100ドルを天井として下降トレンドへ。
来月のCPは700〜720を予想します。
0032名無電力140012008/09/16(火) 00:18:52
急激な円高ですね。
ただ、再度原油へと向かわなければいいのですが。
0033名無電力140012008/09/16(火) 08:25:50
リーマン逝ったし、煽りでAIGもやばいな。
世界経済には投機ゲーム出来るほど余裕がない。
需給の範囲内で原油価格が上下することはあるだろうけど
ここ1年間ほどの、基地外のような乱高下はあり得ないだろう。
バブリーな夢を見た奴らは、今年の冬までに全て淘汰される。
0034名無電力140012008/09/18(木) 13:10:44
石油新聞に
CP700ドル割れ視野、と出てました。
しかしガス販売店は年内の値下げはないだろうと、お偉いさんのコメント。
0035名無電力140012008/09/18(木) 15:08:18
17日までのALは平均99ドル。等価比90%として731ドル。
(前年10月105%、先月85%)
これから原油がどう推移するかですね。
0036名無電力140012008/09/18(木) 19:31:44
CPは下げ傾向ですが、値下げはどうします?
価格転嫁できていない分を12月までに回収して
来年1月から電気料金値上げに対抗して値下げ
しようと思っています。
0037名無電力140012008/09/18(木) 20:07:07
>>36
まあそんなところが妥当じゃない?
0038名無電力140012008/09/21(日) 11:19:22
原油の動きが少し不穏なのが気になるけどな。
0039名無電力140012008/09/25(木) 18:54:08
原油は乱高下していますね。
0040名無電力140012008/09/25(木) 22:15:54
CPは30日発表。
0041名無電力140012008/09/26(金) 08:22:27
107$前後でふわふわしているようだが
やはり、大統領選挙後でないと、決定打は無理なのか。
0042名無電力140012008/09/26(金) 09:29:36
CP下がるのはほぼ確定だけど
あんまり下がりそうもないね。
0043名無電力140012008/09/26(金) 12:59:30
600台は厳しい様子。700後半かな?
0044名無電力140012008/09/26(金) 19:41:22
おいの予想
770ドル
0045名無電力140012008/09/27(土) 12:14:18
740位だと思います。
600台はないですね。
0046名無電力140012008/09/27(土) 12:36:27
去年の12月が860$位だったから、それよりは下がってきてるようだね。
700$台に落ちてきたら、価格交渉かなぁ。
また、狐とたぬきの化かし合いかw
0047名無電力140012008/09/28(日) 08:43:17
09か10年には都市ガスとプロパンの差が無くなると前スレとかにあったけど差が付くばかりだね
0048名無電力140012008/09/28(日) 14:25:41
天然ガスはプロパンCP換算で1000ドル位まで上がる予定です。
0049名無電力140012008/09/28(日) 20:05:16
ソースは?
0050名無電力140012008/09/28(日) 21:14:24
LPGの仕事はじめてもう10年になるけど
この業界はあと30年もつのかな
定年65?までこの業界が残るのか
凄い不安です。
みなさんどうお考えです?

0051名無電力140012008/09/28(日) 22:17:17
もうダメと見切りをつけ、足を洗っていく人、結構いますね。
ある程度年をとってしまうと再就職が難しいので、能力のある方なら早めの転職をお薦めします
0052名無電力140012008/09/29(月) 01:48:48
LNGの価格上昇でまだまだこの業界も安泰。
0053名無電力140012008/09/29(月) 16:40:13
10月CP790ドルでしたぁ。
意外と下がらなかったですね。
0054名無電力140012008/09/29(月) 17:06:24
発表は明日と思っていました。
予想外の高値でした。
0055名無電力140012008/09/29(月) 18:35:41
LNGは、やっぱ中国のせいで上がるのかな?

790$か。
都市ガスも電気も上がれば
LPの一人負け状態は無くなるけど。
0056名無電力140012008/10/04(土) 10:14:45
う〜ん・・・
まだ値下げは出来ないな。
0057名無電力140012008/10/04(土) 11:31:09
値上げだって100%リンクしてる訳じゃないから
ここ数年のマイナス分を加味すると当分現状維持だな。

基地外安売り販売店が出ないことを祈る。
0058名無電力140012008/10/04(土) 11:33:08
値上げだって100%リンクしてる訳じゃないから
ここ数年のマイナス分を加味すると当分現状維持だな。

基地外安売り販売店が出ないことを祈る。
0059名無電力140012008/10/06(月) 12:35:41
気が早いけど
来月CPはかなり下がるかな。
0060名無電力140012008/10/06(月) 14:50:26
>>59
そんなに下がんないと思いますよ。
0061名無電力140012008/10/07(火) 12:32:21
そなのかぁ。
原油はかなり下がってるんだけどなぁ。
気体だけに、期待だけしてる。
0062名無電力140012008/10/07(火) 17:57:42
先月も仕入れ下がんなかったし・・・。
いくらなんでも今月は下がるでしょう。でもお客様への値下げは無理。
基地外販売店は自滅を辿るんでしょうね。
0063名無電力140012008/10/07(火) 21:23:53
業務用も軒並み300円を超えてるみたいだし
基地外も一時期は140円くらいで流してたみたいだが
もう、そんなことも出来やしない。
都市ガスが、来年くらいから激上げすることになりそうだから
LPチャンスかも知れない。
0064名無電力140012008/10/07(火) 23:00:52
>>62
先月は2円ちょっと、今月は6〜7円の下げ(kg)ですよ。
卸の系列が分かれば変動値分かりますよ。

LNGが上がればLPも逆襲可能ですね。
来年は電気料金も上がりますし。

世界の同時不況入りで大変ですが、目先のガス価格は
原油安・円高で11月CPが楽しみです。
0065名無電力140012008/10/08(水) 10:13:50
明日灯す 9月△3.2円、10月△7.1円
真日赤  9月△2.8円、10月△6.6円
0066名無電力140012008/10/09(木) 08:37:45
65さん。
そういうのってどこで分るんですか?
0067名無電力140012008/10/09(木) 12:02:34
情報源は明かせませんが、真日赤はHPにて公表しています。
0068名無電力140012008/10/10(金) 20:42:32
あぁ、何とか今年は年末に値上げしなくて済みそうだ。
値上げの交渉は無駄な時間だよ、まったく。
0069名無電力140012008/10/12(日) 11:36:43
日本LP協会 HP
なんか参考にしてみ

age
0070名無電力140012008/10/14(火) 22:40:19
11月CPは原油価格が現状なら大幅下落の可能性。
500ドル台も視野。
0071名無電力140012008/10/15(水) 08:45:54
いやいや、600台はあっても500台はないと思うなぁ
0072名無電力140012008/10/15(水) 18:00:34
ワクワク^^
でも仕入れに反映されるタイムラグがなぁ。
0073名無電力140012008/10/15(水) 21:56:47
>>71
明日灯すの14日付予想は570ドル。(HP参照)
これからの原油の動向次第ですが、可能性は
否定できない。
0074名無電力140012008/10/15(水) 23:49:17
原油価格がバレル75くらいになってきているからね。
70切るのも時間の問題かも知れない。
0075名無電力140012008/10/16(木) 07:17:34
しかし、ガソリンとか原油価格下落に対応して
ガンガン下げてるってのに、ガス料金が下がらないってのは
困るよなぁ。
メーカーの対応はどうなっていくんだろうか。
熱量換算らしいけど、CPはかなり下がらないとおかしいぞ。
0076名無電力140012008/10/17(金) 15:17:12
販売店なんだけど
問屋揺さぶるしか無いな。
アゲアゲは皆飲んで来たからな。
対応しなきゃ瓦斯犬に替えるぜって。
0077名無電力140012008/10/17(金) 16:50:50
過去最高の200下がりって予想だな。
下がるのは嬉しいがバカナチが沸いてくるな。
0078名無電力140012008/10/17(金) 22:08:42
>>77
その前にお前んとこ潰れるだろうなwww
0079名無電力140012008/10/17(金) 22:45:07
ヴァカ発見
0080名無電力140012008/10/18(土) 08:36:32
アホ発見
0081名無電力140012008/10/18(土) 11:11:39
さて、来月あたりから卸との価格交渉始まりますか?
皆さんの所は、どれくらい下げますかね。
0082名無電力140012008/10/18(土) 11:25:58
今年は値下げできないな。
0083名無電力140012008/10/18(土) 15:30:47
この様子では、電気料金が値上りする来年1月からの値下げが
一番ベストかな。ただ、12月1月にCPが急騰しなければの話。
0084名無電力140012008/10/18(土) 16:11:35
赤字で納めてあるところもあるしね。
そういう所はなるべくガスを使って欲しくないんですけどもね。
使われる分だけ損がでるから・・・。いわゆる赤字部門ってやつですね。
値上げを渋られ、販売店がかぶっている分を我慢してもらわないと困ります。
0085名無電力140012008/10/18(土) 17:41:51
83ですが、業務用は価格据置。利益率が低すぎる。
0086名無電力140012008/10/19(日) 08:52:50
国内のLPG在庫はかなり余剰状態が続いているらしい。
ということは、余裕があるから高騰しないというふうにも取れるんだが
高いときに買ったLPGが沢山ある訳だから、なかなか卸が下がらないとか
そういういやーな感じも予想される。

業務用か・・・
今幾らくらいで納入しているんだろう。
250円/m3とかで頑張ってるところある?
みんな300円はもらわないとと話してる様だけど。
0087名無電力140012008/10/19(日) 11:17:11
配送料込みで250円ってか。
アホらしくてやってられんわ!
300円でもアホくせーのに!
0088名無電力140012008/10/20(月) 08:53:18
300円以下はCIFが50円/kg以下になるまで1円も下げない。
0089名無電力140012008/10/20(月) 08:56:06
皆さんは何円単位で値上げ、値下げするんですか?
うちは、業務用は10円単位、一般家庭用は30円単位です。
0090名無電力140012008/10/20(月) 14:19:09
ウチは10円単位。業務用でほんの少し5円刻みがある。
0091名無電力140012008/10/20(月) 14:20:26
CPは29日4時ごろ発表予定。
0092名無電力140012008/10/20(月) 15:40:04
CP連動にしてないと、いちいち下げろ言わないと
下がらないのがイマイチではある・・・
しかし、上げるときはCP連動でないのに
ギャーギャー言ってきたんだから
下げるときは、今回くらい大きな下げだったら
自主的に言ってこないようでは、とてもこれから
お付き合いしていきたくない卸という感じに思ってしまうな。
そろそろ余所にも打診してみようかな。
お宅は幾らくらいになるの?ってw
0093名無電力140012008/10/21(火) 18:45:20
>>92
CPに連動していない卸価格であるならば
CP連動の場合どういう価格になるのかを
知る必要あり。

販売店が詳しくないと卸の言う通りとなる。
0094名無電力140012008/10/22(水) 10:17:57
プロパン 11月先物505ドル、12月先物487ドル
(あくまでも現時点で。コスモの21日付情報)

ナフサも暴落で、24日のOPECの臨時総会で大幅減産
に踏み切り原油高騰しない限り、11月CPは大幅下落
か?  500台が完全に視野に入ったかも!
0095名無電力140012008/10/22(水) 13:57:03
>>93
ここに書き込みしてるくらいだから
ネットに流れてる情報くらいはつかんでるけどね。
あと、プロパン新聞とか。
来月は500$台になるとか、一説では500$切るとかいう話だし
今までみたいな感じで緩やかな下降とは行かないみたいだから
ま、お話し合いだろうね。
0096名無電力140012008/10/22(水) 13:58:11
>>94
良情報サンクス
0097名無電力140012008/10/23(木) 08:46:05
CP500j前半確定か?
0098名無電力140012008/10/23(木) 11:55:11
今日も株・原油下げ。
24日のOPECの臨時総会も影響がどの程度か?
サゲサゲでCP予想も下がる一方ですね。
今月のAL平均は現在71.8ドル。月末までに70を
切るのは特殊要因がない限りほぼ確実。
70として熱量比100%はCP574ドル。
先月が熱量比ほぼ100%でこの水準を維持
したいとアラムコは考えているだろうが、
市況・先物等からすれば下がるのかな?
ちなみに熱量90%で、517ドルとなる。

あまり詳しく書くと卸に怒られるかな。
0099名無電力140012008/10/23(木) 13:12:37
>>98いつも情報ありがとう。
原油は、下手すると月末までに60$切るかもしれないね。
円高もすごい勢いで進んでるし、LPG輸入業者はウハウハかもしれないです。
11月CPは一体いくら・・・というか
卸価格はsあたりいくら下がるだろうか。
今年1月がCP870$だったから570$だとしても
300$の下降ですね。

0100名無電力140012008/10/24(金) 00:02:40
100
0101名無電力140012008/10/24(金) 07:45:59
原油価格見ていると、まだまだ不安定な動きしているけれど
安値安定して欲しいんだけどね。
どこら辺まで行って安定してくれるだろうか。
0102名無電力140012008/10/24(金) 13:30:53
今日も株安円高。
光医○部煮の22日予想は520〜530。
仮に520でTTSが102とすると12月仕切は11月比で
史上最大の28円前後程の大暴落となるかも。
(11月仕切は3.1〜5.2円のマイナス)


0103名無電力140012008/10/24(金) 13:46:16
ガス料金っていつから下がるんですか?
0104名無電力140012008/10/24(金) 18:34:50
sage進行にてお願いします。

OPECは11月1日より日量150万バレル減産決定。
ロンドン外為市場で対ドル一時92円台突入。
0105名無電力140012008/10/24(金) 21:30:53
>>103
価格高騰中に値上げをせずにジーッと我慢の子を通してたので
損した分を取り戻すまでは値下げは出来ません(><;)ゴメンナサイ〜ッ!
0106名無電力140012008/10/24(金) 22:11:56
8月に20円あげたとこは12月に下げる。
0107名無電力140012008/10/25(土) 01:38:17
予想 550ドル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています