トップページatom
87コメント23KB

電力料金値上げ、おかしくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012008/08/30(土) 16:59:45
きっこの日記より
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/08/post_66de_2.html

今、一番熱いジャーナリストの志葉玲さんが、来年1月から
基本料金が800円も値上がりする電気料金に対して、激しく
疑問を呈しています。

売国政府の宣伝部隊のテレビや新聞などは、原油高だの化石
燃料の枯渇だのと「それらしい理由」を並べて、この意味不明
な「強制的な搾取」を後押しして、国民に対して「仕方ない値
上げ」というイメージを植え付けています。でも、ホントの
とこは、値上げどころか、値下げしてもいいくらいの状況だっ
てこと、皆さん、知ってますか?

いつでも、バカを見るのは国民だけ、そして、国民を騙して
甘い汁を吸い続けているのは、政治家と官僚と大企業の上層部
だけ。「エコ」を利用して私腹を肥やしている小池百合子の
ようなペテン師が、先頭に立って絵図を描いているのです。
これが、政治家と官僚と大企業とが癒着して、私腹を肥やす
ために作られたシステムなのです。

多くの有識者たちが、志葉玲さんの提言に賛同しています。
ニポンを愛する皆さん、地球を愛する皆さん、以下のサイト
のメッセージに注目してください。

「電気料金値上げ、おかしくない?みんなのエネルギー☆デモ」
http://d.hatena.ne.jp/neageiya/

「志葉玲さんのサイト」
http://reishiva.jp/

0002名無電力140012008/08/30(土) 17:26:26
上がるのは知っていたが、月800円もかよ!!ボッタくりも甚だしい
原油価格なんて下がってるんだから、そんなべらぼうに上げる理由がこれでなくなるな

要するに柏崎原発の損失補填を国民に転嫁するってか
0003名無電力140012008/08/30(土) 23:40:12
大臣の決済だから仕方ない
0004名無電力140012008/09/01(月) 06:57:15
じゃあ電気使うな。

==========糸冬===========
0005名無電力140012008/09/01(月) 07:33:54
お前が使うなよw
0006名無電力140012008/09/01(月) 07:49:24
面白いレス文句言っている奴に、それなら電気使うなと言っているのにお前が使うなだと反論出来ないとこんなレスしか出来ないのかね!情けない
0007名無電力140012008/09/01(月) 07:55:39
「自由」って言葉知ってるか?
0008名無電力140012008/09/01(月) 10:11:39
値上げがおかしくないか?って聞いているのに
使うなしか言えない馬鹿が湧いて出てきて
何を言っているのやら
0009名無電力140012008/09/02(火) 22:37:27
あっそうたろうは電力の味方
0010名無電力140012008/09/03(水) 20:55:53
値下げの時にはだんまりで、値上げはデモって・・・。

値上げで節約する事に繋がれば結構なことだと思うが・・・。
0011名無電力140012008/09/03(水) 21:53:41
必死なガス屋乙
0012名無電力140012008/09/03(水) 22:15:11
値上げは電気に限ったものじゃないと思うが!?
0013名無電力140012008/09/03(水) 22:22:53
というか、基本料金は一切上がってないよ
0014名無電力140012008/09/04(木) 06:12:07
原油価格が急騰していて、電気代だけ上がらないという
理屈の方が無謀。
0015名無電力140012008/09/04(木) 10:03:12
>>14
だって、電気の半分近くが原子力ですって言ってるじゃん。
まぁ、燃料のウランも高騰しているわけだけど…
0016名無電力140012008/09/04(木) 18:27:19
CSとゆうてな、顧客満足度の熱心な取り組みと国民がお上に逆らわない様に頑張った公安委員会と警察と特高とアホと金持ちと御用学者の賜物よね! フクダクン!
0017名無電力140012008/09/04(木) 19:48:33
半分?
そんなあるわけねーだろ 馬鹿。
0018名無電力140012008/09/04(木) 20:26:40
実は値上げとまだ決まったわけじゃない

料金改定は「燃料費調整」の内訳を見直したもの
届出の段階で、当時の燃料費レベルだとたぶん値上げになる、と言ったまで
実際に影響が出始める来年1〜3月の電気料金は、この7〜9月の燃料価格で決まる

実は発表以降の原油価格はいくぶん下落してきている
まあ、石炭やLNGは相変わらず高いから、結局値上げになるとは思う
ちなみに、電力会社の想定レベル以下に燃料価格が下がると
同率で値下げされることはあまり報道されていない
0019名無電力140012008/09/04(木) 23:28:51
不自由なく電気使ってるんだろ。

月800円ぐらい払っておけよ。
0020名無電力140012008/09/05(金) 14:05:24
age
0021名無電力140012008/09/30(火) 17:43:46
>>19
電力会社社員乙w
0022名無電力140012008/10/16(木) 08:13:57
電力9社「来年から最大規模の電気料金の値上げするけどいいよね?」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224096579/

試算によると、月260〜300キロワット時の電力を使う「標準家庭」の値上げ額は、沖縄が最大で1137円。
中国(828円)、東京(788円)、北海道(652円)と続く。
http://www.asahi.com/business/update/1015/TKY200810150360.html
0023名無電力140012008/10/16(木) 12:17:22
原子力って最初はすんげー安くなる、電気代タダになるって話だったらしいね。
なら、もう55基もあるんだからタダにしろよ。

まさか、活断層の上に原発立てました壊れました失敗しましたケツは消費者が拭いてね(ハート
とか言わないだろうね?
0024名無電力140012008/10/16(木) 13:47:52
スタンドの値上げにはなぜ怒らないの?
0025名無電力140012008/10/16(木) 20:14:11
>>23
安くなるってのはわかるがタダってどういうことよw
そんなソースある?
0026名無電力140012008/10/16(木) 21:52:26
ガソリンは営業とか直接生活に直結しているところは大変だけど、一般生活上で値上りしたところでたかだか自動車くらい。使わなきゃよいだけ。
電気は利用度が高い分やはりあがるとつらい。
0027名無電力140012008/10/17(金) 09:42:28
おれの友人のオヤジ電力社員だが、1000万こえてるらしい。
電力に就職しててえええええ。
0028名無電力140012008/10/17(金) 10:37:25
東電高崎のマネージャークラスの人間は
仕事中に社員に家電格安で斡旋してるし
副業するし値上げするしで良い企業ですね。
0029名無電力140012008/10/17(金) 11:47:26
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 自民は消毒だああああああ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
     .  / .. 民   ......../:::::::ミ
       /   .)  (     \::::::::ミ
      ./.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒iミ   
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|ミ
      |  ノ(、_,、_)\      ノミ
      ヽ.   ___  \    |_ミ   .
      . i  くェェュュゝ     /|:\______
       .ヽ  ー--‐     //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
      /\___  / /:::::::::::::::        
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       
0030名無電力140012008/10/17(金) 20:50:32
国民一人当たり僅か1円でいいから俺に寄付してクレネ?
0031名無電力140012008/10/17(金) 22:03:30
…べ、別にどうしても来てほしいってわけぢゃないケド、
もしアンタが参加したいんなら、31日(金)の18時半、
秋葉原公園に集合なんだからねっ!
超左翼マガジン『ロスジェネ』編集長・浅尾大輔タンも
駆けつけてくれるんだから!!
http://d.hatena.ne.jp/neageiya/20081005
0032名無電力140012008/10/18(土) 11:20:44
値上げ反対する奴は、どっかの離れ小島ででも自分で発電して
生活していけばいいんだよ。
半分が原子力でも、火力はあるんだよ。
化石燃料使っている以上、原料費上がれば値上げが当たり前だろう。
今まで上がらなかったことの方がおかしいんだよ。
商売なんだから、損してでも売れって言われてもねw
そんなに値上げが嫌なら、使わないでよ。
0033名無電力140012008/10/18(土) 13:08:08
その前に電力完全自由化してから言ってくれ
0034名無電力140012008/10/18(土) 15:31:27
>原料費上がれば値上げが当たり前だろう。

いや、いろんな業種で、人件費切り詰めたり経営努力やってもダメなら
値上げというのが普通。 事実上独占のところで 値上げをすぐに
やられても消費者は納得せんと思うよ。

電力では人件費の節約程度で間に合わないことは知ってるけど、
多くのワープア庶民は 電力社員の高給をどうにかしろぐらいにしか
考えないと思う。
インフラなので、赤字が続くのはよくないとは思うが。
0035名無電力140012008/10/18(土) 16:03:08
電力社員って高給じゃないだろ
0036名無電力140012008/10/18(土) 17:47:02
え?
0037名無電力140012008/10/20(月) 16:54:28
age
0038名無電力140012008/10/20(月) 17:13:05
原材料費上がればって。
もともと活断層の上に柏崎刈羽原発建ててダウンさせちゃったから火力を余計に動かしての赤字。
しかも、活断層の上の柏崎刈羽原発動かす気でじゃぶじゃぶ金つぎ込んでるから更に赤字大!

値上げするなら柏崎刈羽原発を廃炉にしろ!
0039名無電力140012008/10/21(火) 12:08:51
だな
0040名無電力140012008/10/28(火) 20:45:25
>38
よく言った。
0041名無電力140012008/10/28(火) 20:50:28
電気料金値上げ、おかしくない?みんなのエネルギー☆デモ vol.2 in 秋葉原
http://d.hatena.ne.jp/neageiya/
0042名無電力140012008/10/29(水) 06:28:52
>>34赤字がでてもつぶれても独占企業だし、銀行、国もなにがなんでも存続させる。特殊業種とはいえ民間会社なんだからやはり一般企業なりの経営努力は必要。
0043名無電力140012008/11/01(土) 01:14:48
東電 銀座 K 死神
0044名無電力140012008/11/01(土) 01:35:00
2chとデモはごまかしにすぎない。
きっちりと請求書に載っている電力会社へ
苦情を言うべき。電話かけるよ
俺は録音して、担当者名もきいて徹底的にやるよ

水道・ガスは逃げ場があるので容認する。電気はゆるさん
0045名無電力140012008/11/01(土) 02:21:48
>>44
こういう人の対応するのは大変だろうな
0046名無電力140012008/11/02(日) 22:58:55
東電 銀座 Kみたいに偽装隠蔽して客を騙して馬鹿にして泣かせればOKです。
0047名無電力140012008/11/09(日) 15:47:06
>>44
電気だけゆるさんとか理由が全く意味不明。
理屈を通すなら苦情ではなく補助金を、政府・自治体に要求すべき
0048名無電力140012008/11/09(日) 17:37:59
東電銀座総務、東電銀座死神Kみたいにろくなやつがいないからだ。
0049名無電力140012008/11/10(月) 18:58:04
こうなったら自家発電しかないな。
大体、電力会社なんて完璧な独占企業じゃないか。
公取委ナントカしろ。
0050名無電力140012008/11/10(月) 19:27:40
0051名無電力140012008/11/11(火) 05:06:22
俺は毎日、自家発電してるが、何か?
0052名無電力140012008/11/12(水) 07:53:28
>>51
それで電気が灯くと良いんだが・・・・
なんとかならないか。
毎日、全地球規模でものすごいエネルギーのロスだよな。
0053名無電力140012008/11/14(金) 17:35:32
>>1
ちっともおかしくない。
本当なら、もっと上がってるはずだろ。
0054名無電力140012008/11/15(土) 19:47:19
社員の年収高過ぎ!電気料金上げる前にリストラすれば?
0055名無電力140012008/11/16(日) 08:52:35
仕方ないよ、独占企業なんだから。
やりたい放題。
そのうち、経産省の手が入るけど。
0056名無電力140012008/11/16(日) 09:42:49
http://8708.teacup.com/araundou/bbs?OF=0&BD=9&CH=5
0057名無電力140012008/11/16(日) 22:16:00
>>55
独占企業でもないし、経済産業省は手を入れられないし・・・
0058名無電力140012008/11/17(月) 07:16:33
>>57
ふぅ〜ん
事実上の地域独占企業でしかないだろ。
どこか他の会社から電気買えるなら教えてくれれば助かるよ。
引っ越ししたら、地域を独占している電力会社の振り込み用紙が
放り込んであったが・・・あれはなんだ?
うちから買わないと電気こないよという傲慢にしか見えないが。
第一、モノを販売して金を取っているのに経産の手が入らないこと自体
おかしいと思わないのか?
0059名無電力140012008/11/17(月) 17:17:05
>>57
経産からは始終、「助言w」を受けてる。

>>58
オマエも、もう少し勉強してから物言えよ。
0060名無電力140012008/11/17(月) 17:21:33
原発には役人が常駐してる。
0061名無電力140012008/11/17(月) 19:24:05
>>59
そういうお前は何を勉強したんだよw
0062名無電力140012008/11/18(火) 10:41:10
>>61
先に聞かれたのは、お前だろ
0063名無電力140012008/11/18(火) 12:54:45
>>62
お前文章理解する能力あるのか?
先に聞いたのはこっちだw
だから、聞かれたのはお前・・・悪い頭でワカルカナ〜
お前は、こっちに文句言っただけで何も聞いてないだろうがw
0064名無電力140012008/11/19(水) 08:39:40
つうか今の原油価格水準が続けば
来年4月以降は値下げになるんだけどね
0065名無電力140012008/11/22(土) 12:03:53
>>61,62

両方馬鹿な事は良くわかった。
0066名無電力140012008/11/26(水) 21:24:05
原油も下がったし、円高になっただろうが!
以前の料金体系に戻せや!!屑野郎!!!
0067名無電力140012008/11/26(水) 21:25:54
>>58
お馬鹿な電力会社に対抗する為には、戸建連中がすべて太陽光発電をする事。
金のある奴はやれよ、馬鹿が!
0068名無電力140012008/11/27(木) 02:10:51
>>67
貧乏人は、どうしたらいいですか?
だって、太陽光、高くつくんだもん。。。
0069名無電力140012008/11/27(木) 21:46:51
>68
別に太陽光じゃなくても、
工事現場にある発電機で十分
音は気合で我慢
0070名無電力140012008/11/28(金) 01:54:17
>>69
あれは高コストだろうが>工事現場の発電機
0071名無電力140012008/12/07(日) 09:19:49
東電 銀座K●●●●
0072名無電力140012008/12/07(日) 12:32:11
>>58
規制って言葉しってる?
0073名無電力140012009/01/12(月) 13:01:04
a
0074名無電力140012009/02/07(土) 20:52:28
今月の電気料金が爆上げになってたな。
これだけの円高と原油価格暴落が進行中なのに
値上げかよ。
どんだけ搾取する気なんだ
0075名無電力140012009/02/07(土) 20:55:01
他に値上がりした生活商品は値下がりするのか?便乗値上げして値下がりはしないだろう。電気代だけ着目してるなんて馬鹿の骨頂だな。早めに成仏しな。
0076名無電力140012009/09/30(水) 16:26:37
いま世の中デフレスパイラルまっただ中ちゅのになんで電気料金が値上げなんじゃー?!!
国民はどうして怒らんのか?!!
福島瑞穂、なんとかせいや!!!
0077名無電力140012009/09/30(水) 20:55:02
エコ化でもっと高くなる。
0078名無電力140012009/10/08(木) 00:35:47
>>76
電気料金以上にガソリン灯油上がってるのにシカトか??
めでてーなw
0079名無電力140012009/10/08(木) 00:42:25
>>76
また、ここにも電力社員。
お前ら一体どんだけひまなんだよ。
電力料金値上げ止めてお前らクズの給料減らせよw
0080名無電力140012009/10/08(木) 00:43:42
>>76間違うた、スマソ!
>>78
また、ここにも電力社員。
お前ら一体どんだけひまなんだよ。
電力料金値上げ止めてお前らクズの給料減らせよw
0081名無電力140012009/10/08(木) 00:57:18
>>80
事実に対し具体的に反論してくれよw
おっとガスも上がるなw
0082名無電力140012009/10/08(木) 01:50:41
>>57
経産からは始終、「助言w」を受けてる。

これだいぶ間違ってます。
「経産省の役人とはしょちゅう会社の経費で旨いもの食ってるw」がほんとです。
0083名無電力140012009/10/21(水) 18:47:03
東電、経産省丸めこんで値上げかよ!

許せねーな、クソ会社!
0084名無電力140012009/11/10(火) 11:16:49
電力会社やりたい放題。許せねーーーー
0085名無電力140012009/11/10(火) 15:10:34
値上げなんておかしい。
デフレなんだからむしろ基本料金下げるべき。
0086名無電力140012009/11/13(金) 20:17:53
太陽光発電を使ってるヤツのパネルをぶっ壊せ!
0087名無電力140012010/03/28(日) 18:13:06
太陽電池とバッテリーとインバーターと10万円以下で◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています