放っておくとお蔵入りになってしまうので上げて見ました。

>>194
涙目にはなっていませんが、目が点になっています。
何でこんな簡単な話をこんなに難しく話すの?
確かにチンプンカンプンにはなりますね。

ちなみに線路インピーダンスが揃っている場合に単相過負荷でもVoは出ません。
線路インピーダンスが不揃いになるとVoが出ます。
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/1844
これは線路インピーダンスが揃っている場合の図です。
図2は往路の△Vと復路の△Vが同じ場合を書いています。
揃わない場合の図は・・・自分で考えて下さいね。
その内別のサイトで解説を書く予定ですが、Voの出る条件は地絡以外ですと線路インピーダンスの不揃いだと思います。

また、実験で色々やられている場合で変なVoが出る場合は歪波を疑う必要が有ると思います。
その加電した電圧、本当に基本波だけの正弦波ですか?高調波が入っていませんか?