【補助金再開】太陽光発電スレ part2【原価償却】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無電力14001
2008/11/24(月) 00:48:02全体を追尾するんじゃなくて、小さな太陽電池の方だけを追尾するんじゃだめかな?
東西方向に湾曲した東西幅10cm、南北幅はパネル長さだけのかまぼこレンズと、
その焦点に対応する南北に細長い集光型太陽電池列を組み込み、
太陽の動きに対しレンズは固定のまま太陽電池パネルをずらしていくだけとする。
動かさなければならない量は、発電ピークの6時間発電だけでいいなら
東西45°=東西に10cmずつずらすだけでいい。
これなら固定フレームにつけたレンズ列と、±10cmだけ横方向(実際にはいくらかは縦にも)に
動かせばいい太陽電池列でいけないかな?
季節による太陽移動を考えて、南端と北端の太陽電池は少し削っておく。
フルに発電しない部分は太陽電池を置かないことでコストダウン。
朝と夕方の光を捨てることと、パネルが太陽に正対しないことで効率は落ちるけど、
コストダウンの効果の方が上回ってくれないかな??
SUN
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
LENSLENS
\↓/
_↓
 ̄→ 太陽の動きと共に太陽電池だけを動かす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています