【補助金再開】太陽光発電スレ part2【原価償却】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名無電力14001
2008/11/13(木) 23:42:58俺はそのブレイクが始まる償却期間を、10年以下と見ている。
メーカー保証期間以内で償却できる価格にまでコストダウンできれば、
消費者は格段に安心して導入できるようになるし、ローンも組みやすい。
10年間発電した電気代と相殺でローン払って、10年以降はメンテ代だけであと丸儲け。
今は太陽光は金持ちの税金対策でしか確実に採算が取れない代物だが、
こんな美味しい価格になったら貧乏人まで・・・いや貧乏人ほど金借りてでも付けたくなるだろう。
メンテ費用に関して大きいのはパワーコンディショナーのインバーター交換。
これも普及が進めば自動車部品のようにリビルト業者が現れて
安く直せるようになるのではないのかと予想する。
パネル自体は多結晶シリコンなら30年以上使えるし、中古パネルの取引も活発になるだろう。
30年経っても発電量は8割以上、これなら当面廃棄の問題は出ないね。
途上国向けの中古輸出需要も生まれるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています