614は熱く、仕事ができるんだろうね。
全社員が614みたいに意識を高くもって仕事に取り込めたらいいが・・・
まあ、そんな事は無理だよ。自分の生活でいっぱいの人もいる。能力は人それぞれ。
死ぬほどがんばっても、給与が上がらないならある程度でセーブして仕事に取組む事になる。
それに、上を目指さないのなら無理せず働いた方がいいよ。
倒れたりすると、「そこまでの事は求めてない」って言われるよ。
怒鳴られても命まで取られないんだから、細々と生きるしかないんだよ。
だから、定時で帰る事も大事。
そのために、残務が増えたら614のような人が処理するか、人を増やすしかない。

会社が現状の人数で、できないと判断しないと人は増えない。
614みたいにがんばる人がいると、本来3人いるところが2人で済むようになる。
おじさんになってくると無理だわ。

だから、現状をありのまま上に伝える事が大事。それが改善につながる。
労働に対する対価が賃金である以上、サービス残業で会社が利益をつくるようではダメ。
と、思うんだけど。おじさんはね・・・