>>325
そういや、メガフロートが頓挫したのは、それを作る造船業界が、
副業でメガフロートを作るよりも、本業の船を作るので忙しい
ってことらしいな。

風力発電用のフロートを作ってくれるメーカー、どこがあるんだろ。


>>326
> 製造する装置の方が100年も持たないから、関係ない。

もっと考えて。

たとえば毎年1兆円ずつ支出することに比べ100年に一度どかんと100兆円を支出するのは困難だし、
100年かけて1/100ずつ作れば、技術が進むにつれて色々と改善していくことが可能で、コスト削減にも、
性能改善にもなるし、継続的に作ることで製造ライン・人を安定維持することができるので、産業として成りたつ。

極端な話、100年分を1年で作った場合、大きな欠陥が見つかったら全滅ですよ。

> 高速増殖炉ハ商用化が早くても40年先なのに、兆単位の資金を得られてるんだから、
> 国が洋上風力を推進すれば問題なし。

原子力の失敗を繰り返すな。