▼▼▼実は東京の夏は寒冷化していた!▼▼▼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2008/07/08(火) 08:04:361941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)
1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)
1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)
最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。
ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
0002名無電力14001
2008/07/08(火) 08:07:351941-1950 51.3日
1991-2000 50.8日
1961-1970 48.2日
1971-1980 44.3日
1951-1960 41.8日
1981-1990 41.6日
0003名無電力14001
2008/07/08(火) 08:08:48室戸岬 23→8
大阪 68→68
名古屋 61→58
東京 47→46
秋田 20→16
仙台 17→17
潮岬 21→19
厳原 26→24
松山 61→56
理科年表80箇所のうち、1941-1970より1971-2000のほうが
・真夏日が減った 41箇所
・真夏日が増えた 22箇所
・変わらず 17箇所
0004名無電力14001
2008/07/08(火) 18:19:50平均気温の変化はどうなんだろう。
夏場に限らず、通年で調べたデータがみたいな。
0005↓マスコミが伝えない真実!
2008/07/08(火) 21:30:231941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)
1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)
1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)
0006名無電力14001
2008/07/11(金) 11:05:13ついでに大手町のデータで「日本は」ってやれば…
同様に「地球は」も可。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています