━━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━━
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2008/07/07(月) 01:45:56発展途上国に石油を取られないようにするためと
バカなマスコミが話題性に富んだこの問題を大きく取り上げて
国も様々な研究機関に多額の資金を与え、それによって環境ビジネスが
起こり、一大産業に発展し、益々拍車がかかり雪ダルマ式に巨大化
していって、もういかなる反論も寄せ付けず、間違いを指摘されても
すべて黙殺。
恐ろしいよね どうしてこんなことになったんだろ?
人間ってこんなにも簡単に騙される愚かな生き物なんだろうか。
この先どうなるんだろうね・・・
0865名無電力14001
2010/02/11(木) 23:52:24そんなにいないよ
0866名無電力14001
2010/02/12(金) 00:10:17___________________
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
〔二二二二二二二二二二二二二二二二二二二〕
∧_∧
<丶`∀´>
/;::::::v:::::、
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \________\
| | |
| | |
|\ | |
\| |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l |
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
___< > ___< > ___< >
|\_⊂〔 ̄ ̄ ̄〕 |\__と〔 ̄ ̄ ̄〕 |\_⊂〔 ̄ ̄ ̄〕
| `l |ニ_ l | ̄| | | `l |ニ_ l | ̄| | | `l |ニ_ l | ̄| |
| |.| | l\| |_| | | |.| | l\| |_| | | |.| | l\| |_| |
| | | `l __ | | | | `l __ | | | | `l __ |
l | |_| |_l l | |_| |_l l | |_| |_l
0869名無電力14001
2010/02/12(金) 08:11:16最強のはず。
0870名無電力14001
2010/02/12(金) 08:56:32>金儲けはいいんだけど嘘じゃない事実で儲ければいいんだyぽ
神仏は実在し、日夜衆生の救済に努めていらっしゃるのだとネ
0871名無電力14001
2010/02/13(土) 01:05:590872名無電力14001
2010/02/13(土) 01:13:030873名無電力14001
2010/02/13(土) 01:18:48蛍光灯やLED照明に変えたって、大元の火力発電所ではジェネレータの回転数が決まっているから、
家庭レベルでは家計節約(そりゃ全家庭がすればデマンドも下がるでしょうが)に過ぎない、
とききました。本当ですか?
0874名無電力14001
2010/02/13(土) 02:56:51自転車のダイナモとは違うのです。
0875名無電力14001
2010/02/13(土) 05:19:33何処か他にもっと適当なスレが有ると思うが、、、
私も詳しくは無いけど、火力発電所の発電量は簡単には調整出来ないって何処かで読んだ記憶が有る。
だから、夜間電力は余りまくりで安くしてるとか。
全体の需要レベルが下がる位に大規模な節電が出来れば発電量を下げる事も出来るのかもしれないが。
因みに、夏になると電力会社が節電のコマーシャルを流すが、あれはピークの電力需要を下げるためだと思う。
発電所はピークの需要に合わせて発電計画を立てるので、そのピークの需要が大きくなるとそれに合わせる事で
夜間などの無駄な電力が増えてしまうと言う事かと。
0876名無電力14001
2010/02/13(土) 09:42:59あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか
わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか
最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、
現時点でさえ大気中に0.03%しかない二酸化炭素がどうのとか
異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや
わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。林檎の上の蟻君
_,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、
,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐, ''.:.:.:. \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、
,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .:゙‐、
,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~ :`、
," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ゙、
," ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, ゙、
/ ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ゙;
,' ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) __
0877名無電力14001
2010/02/13(土) 11:22:32蛍光灯やLEDにして節電する話と回転数云々は関係性を語るのに無理が
あるね。そりゃ全家庭の1%や2%が今日替えて、今日発電所の回転数
落とす、、、なんて話にはならないけど、10年のうちに90%の家庭が
LED化されたら、その10年のうちにもう一つ作る予定だった火力発電所が
1個節約できた、なんて事にはなるかも知れないだろ。温暖化やCO2削減
云々はどうでもいいけど、LED化は壊れないという点だけでもそんなに悪い
話じゃない気はしてる。うちも相当数替えた結果、明らかに電球替える回数
が減って面倒じゃなくなってゴミ電球出さなくてよくなってちょっといい感じ。
あと、火力は回転数コントロールは確かに難しいかも知れないが、とりあえず
「今日は止めちゃえ」っつーのも可能は可能なんだろうと思う。効率が落ちたり
すると思うけどね。で、調整が本当に難しいのは原発だろ。出力調整するだけでも
結構難しいし、危険度が増してしまったりする。おまけに一旦止めると再開が
これまた大変。そんなわけで、「最低ここまではいる」ってーベースを原発で
賄い、大まかな部分は火力で調整して、微調整は水力、とかじゃないんかね?
0878名無電力14001
2010/02/13(土) 12:51:15みたいに無線アクセスポイント式にやれば全面電磁波カブリは防げるのに
0879名無電力14001
2010/02/13(土) 13:16:00地球温暖化対策基本法を制定し、2020年までに1990年比25%、
長期的には2050年までのできるだけ早い時期に60%超の温室効果ガス ....
環境健康被害の回復・軽減策および被害防止対策の迅速な実施を図るため、
「環境健康被害者等救済基本法」を制定します。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.dpj.or.jp+%92n%8B%85%89%B7%92g%89%BB%96h%8E~%91%CE%8D%F4%8A%EE%96{%96@
「環境税」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.dpj.or.jp+%8A%C2%8B%AB%90%C5
「炭素税」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.dpj.or.jp+%92Y%91f%90%C5
「地球温暖化対策税」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.dpj.or.jp+%92n%8B%85%89%B7%92g%89%BB%91%CE%8D%F4%90%C5
0880名無電力14001
2010/02/13(土) 13:36:41発電機の回転数変えたら発電した電気の周波数が変化するってこと理解できてる?
50Hz又は60Hzの安定した周波数で送配電、並びに受電することになっている。
直流送電はまだ特高のごく一部。
0882名無電力14001
2010/02/13(土) 14:38:35うん、だから回転数コントロールは(絶対できないかどうかは
わからないので)難しいから「止めちゃう」んだろなと思った。
周波数変換なんかしてたらそれこそペイしないかもね。
>>877
どうなんだろうね。絶対LEDにすべきだ、なんて主張したいわけ
じゃないんで。ただ電球はさすがに年中作っては廃棄し、、、
なんて事まで考えると、、、でもう白熱は作らない事になったわな。
とりあえずLEDの一歩前の省エネ型電球って奴はなんとかペイする
ところまで来たんじゃないかなーと思う。まぁいずれにしても俺は
CO2削減やらの為じゃなくて「年中壊れて替えるのがめんどくせー」
から替え始めてるんだわ。替え始めて10年位たったかなーと思う
けどまだ1つも替えたのを替えてない感じ。
0883名無電力14001
2010/02/13(土) 18:02:55そんな適当な調節してないでしょう。
電力捨てるとかもほとんどしてないでしょ。
0884名無電力14001
2010/02/13(土) 21:00:061つ止めて調整って別に不思議に思えないけど?
0885名無電力14001
2010/02/14(日) 01:09:30例が適当なのかどうかわからないけど、電気自動車のモーターとか同じ回転数で回ってても駆動力を出すこともできるし発電することもできる。
その加減も自由自在。
発電させればさせるほどブレーキが強くきく。
火力発電も同じよう発電量でタービンをまわす負荷が変わってその分必要な燃料もかわるんじゃないかなあ?
0886名無電力14001
2010/02/14(日) 05:57:090887名無電力14001
2010/02/14(日) 07:41:510888名無電力14001
2010/02/14(日) 10:43:09ベースの原発は調整不可、火力は調整困難、水力でも夜間揚水なんかで調整
したくはない、昼夜平滑な需要があった方が何にしても良い、のだから夜間電力
優遇はどっちにしても当然。
0889名無電力14001
2010/02/14(日) 11:55:43LEDは壊れないとかないよ。
LED自体は確かに半永久的に使えるが、コンデンサーが熱で壊れる。
この改善点が今後の課題で、現時点では耐久性もルーメンに対しての
ワット数も蛍光灯と変わりない。
0890名無電力14001
2010/02/16(火) 18:21:39【純粋水爆】入門講座
1.http://www.youtube.com/watch?v=yw5zfVC0eSc
2.http://www.youtube.com/watch?v=qrp0ECwUVKI
【純粋水爆】中級講座
1.http://www.youtube.com/watch?v=DelCQik3RVA
2.http://www.youtube.com/watch?v=Zvq1hbzkDfw
3.http://www.youtube.com/watch?v=btw5virTUOg
4.http://www.youtube.com/watch?v=GgcXr1saAoI
5.http://www.youtube.com/watch?v=fHHRaIexU5o
6.http://www.youtube.com/watch?v=51z_QPrZBko
7.http://www.youtube.com/watch?v=qoi0OYmNp_8
8.http://www.youtube.com/watch?v=1_0pqbnMT1Q
9.http://www.youtube.com/watch?v=AobaOX5eaFM
【純粋水爆】応用講座
1.http://www.youtube.com/watch?v=ibTh7ftOMG8
2.http://www.youtube.com/watch?v=ZkvMVhosyao ←地球温暖化はここ
0891( ・○・) < 地球温暖化詐欺
2010/02/18(木) 22:32:25化学@2ch掲示板 CO2による地球温暖化 222−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1147528591/222-
225 :あるケミストさん:2010/02/18(木) 12:09:28
温暖化のデータ不正に関して、ここが滅茶苦茶詳しい。
☆ Septemberのブログiza版 人為的温暖化危機なんて嘘っぱち(笑) 2010/02/18 12:42
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
--
NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。
グラフ中はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に入れられているステーション数)ですが、1980年以降、
急激に減少しています。
温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、地球気温はステーション数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測ステーションが稼動していましたが、80年代以降、
データとして利用されるステーションはどんどん減り、2007年には僅か136基のみが稼動している状態でした。
生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に極端に集中しており、例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、
Los Angelesのダウンタウンとビーチに設置された合計4基のステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置された
たった1基のステーションしか使われていません。
0892名無電力14001
2010/02/19(金) 12:05:57こいつは酷い。
20世紀に寒冷化していた可能性すらあるとは。
0893名無電力14001
2010/02/20(土) 20:34:31昼は紫外線を強め、夜も霜や露を乾燥さす。土の微生物は休眠。
植物は葉がもたず亜熱帯のつばきのような表面ワックス効果の高いやつや
紫外線耐性突然変異のを街路樹に植えて温暖化のせいにしている
水深の浅い湖沼や閉鎖性水域は酸欠で全滅し、沿岸は磯焼けと帯電濁粒子で
生物が減少。それも温暖化で南方の魚が海流で来て海草食ってるとかのせいw
0894名無電力14001
2010/02/20(土) 20:37:49学校でも教えないからな。グラフじゃいかにも右肩上がりのような書き方をしているがw
0895名無電力14001
2010/02/20(土) 20:49:54仲間の悪口は言わないんジャマイカ
でも白装束集団が山陰地方のトンネルでワゴンキャラバンしているのにはわけがあったのね。
山陰(山陰で日射量が少ない当然紫外線も)その当時携帯基地局の建設が人口の多い
山陽や都市とかよりも遅れていた(基地局が少ない)しかもトンネル
マスコミもカルトだからか騒いでたけど、地形防御効果的にはあってるw
0896名無電力14001
2010/02/20(土) 21:02:46が比較的多くいるのが佐渡島の日本海側だからあってる
現在トキが保護されているし過去に日蓮が島流しにあったというし…
0897名無電力14001
2010/02/20(土) 21:22:00漁師がウニから海草を守るなんてやってたが、海洋深層水をくみ上げた排水の
のとこだけコンブが生えてきたなんて末期状態(栄養分やミネラルとか全部溶け流失)
剣岳山頂付近ハゲできたのは高知湾で電磁波と紫外線で出来たジクロメタンとかが
上昇気流にのり植物にダメージジャマイカ
0898名無電力14001
2010/02/20(土) 21:39:45ということは、植物性プランクトンもダメージありで(紫外線+電磁波)、それをエサとする動物性プランクトンや
イワシの稚魚とか減少中ジャマイカ 岩のりが誕生してからの長い時間中の太陽黒点の異常活動等(紫外線量変動)より
ここ15年くらいの携帯基地局等の電磁波のほうが破壊的影響が出たと言うべきジャマイカ
0899名無電力14001
2010/02/20(土) 22:07:25特殊な火山島の構造(クレーター状で中央に携帯基地局がありクレーターのエッジから
海岸線までさらに高低差あり)により天然岩のりがあり、磯も黒々(流出なし)
ちなみにそれより北の位置にある八丈島は携帯基地局が出来てからテングサ壊滅
ウミガメのせいにしないでね(海草減少で餌の相対数が減り、食べてるとこが目立つだけ)
0900名無電力14001
2010/02/20(土) 23:03:20アサガオは乾燥してドライフラワー、カタツムリは次の雨まで待てずミイラ
コンクリートのブロックをひっくりかえすと水気があり、昆虫類
(ハサミムシ、小さい甲虫、ナメクジ、ヤスデ等)がいたのに
水気すらない。電磁波による常温乾燥(24時間)のせいジャマイカ
落ち葉も腐らないだろ?水分がなくバクテリアも休眠してるから
0901名無電力14001
2010/02/20(土) 23:59:34くっついて、なかなか取れずチリトリなんかに入りにくいのを記憶しているが
3年ぐらい前に気がついたが、乾燥してドライフラワー状にバラバラに砕けて
その破片が風にパラパラと舞うのを見て異常さに驚いた。
次の年、ケムトレイルとか撒いたせいか、完全には乾燥せず花びらの周囲がちりじりに
縮じみ、中央部分は普通だがなんかドライ、(入浴剤のドライ乾燥させた花びら風)になってるのに
驚いた。
0902名無電力14001
2010/02/21(日) 00:15:27生木なのに不思議。ねばりとか強度がなく表面と内部がまるで
やきいもみたいに、ぼろぼろと崩れる。
土も変に乾燥気味。
0903名無電力14001
2010/02/21(日) 10:22:38きまってるだろ
東シナ海汚染で、追われて逃げてきたんだろ
ここ20年の急激な中国の強大な工業化
の影響で、大気の異常気象も
海水の汚染も最悪になってる
90年代までとは中国の状況が様変わり
当然、生態系にも影響する
そして偏西風、黒潮漂着するのは
韓国と日本に
被害を受けるのはこの2国
日本は太平洋岸があるからまだマシ
韓国や裏日本側の魚は怖くて食えない
マスコミが何故かこの件は
声高に言わないが
事態は深刻
中国はごみ廃棄処理にはまったくの無頓着、無策
0904名無電力14001
2010/02/21(日) 10:52:40http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E5%B1%A4
(オゾン層の破壊)
塩素原子は、たった1つでオゾン分子約10万個を連鎖的に分解していく。こうした原因からオゾンホールと呼ばれるオゾン濃度が極端に薄くなった部分が出来た。
と書いてるし、増加した紫外線とケイタイ、地デジ、高速無線通信等で増加した電磁波が植物にダメージを与え酸素減少オゾンの元が減る
植物にはCO2吸収固定する効果もあるし、悪循環ジャマイカ
0905名無電力14001
2010/02/21(日) 10:59:09あんとき塩素もできてるんダヨ
0906名無電力14001
2010/02/21(日) 11:24:23CO2増加森林破壊論派?もつけとくよ(植物を大切に)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011647285
0907名無電力14001
2010/02/21(日) 11:39:39中国からの投棄物が海岸に
漂着するので有名
それだけ潮の流れが
黄河河口から韓国沿岸を経由して
日本海に流れ込む
潮の流れの道筋があるんでしょ
そう考えれば
急速な異常な工業化の
産業廃棄物が同じルートで
韓国沿岸〜日本海に漂着
していてもおかしくない
0908名無電力14001
2010/02/21(日) 23:41:08ほんで鉄のスラグ置いたらまた海草が生えてきた
http://blog.goo.ne.jp/hanamiduki87/e/c2a60746b60b34db9122c6b4b84a8ea2
0909名無電力14001
2010/02/22(月) 00:22:14下千本の桜がほとんどこのナラタケ菌におかされていて、中千本にも急速に広がっているそうです。
上千本はまだ少しだそうですが、、、
http://yaplog.jp/noh-theater/archive/463
これも電磁波基地局ジャマイカ
http://homepage3.nifty.com/sorairo-yuhodo/st/kansai/yoshino.htm
古い記事だけど、下の方からの電波強度が強いんじゃない
今はだんだん上の方に行きかけかも(ちなみに私の近所の桜も同じ症状)
温暖化もさることながら電磁波いつまでほっとくんですかね
0910名無電力14001
2010/02/22(月) 01:02:44http://www17.ocn.ne.jp/~k-zouen/dojyo-cyosa.html
以前ケイタイエリアは空けてたようだったが、ここも流出して土悪いらしい
ケイタイ空白エリア(それかマクドみたいにアクセスポイント)にし、なんかミネラル補給(海洋深層水みたいな)
0911名無電力14001
2010/02/22(月) 01:10:52140 名前:(*゚Д゚)さん[sageランドセル] 投稿日:2010/02/20(土) 20:32:52 ID:EF81Ct4q
/ : : : : : : : /: : : :{:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::(ヽ/)_ ハ
: : :/: : : : j:|: : ::|::|i:::::::::::{ハ:::::::::::::::::::::::::::::>oくく:::::
i: : :|i: : :. イi:|: : ::{:八:::::::::! ':::::i::::::: ::::::::::(/(ノ }:|
|: : :i|: : :.{:|八: : ::い-ヽ::」‐=L::|::::::ハ;:::::::::::::::: \}:|
|: : :i|: : 小-=ヽ: ::\ ` 二.└‐' |::::::::::::::::::::::::::>
|: i:八: : :ヽ\二  ̄ 〃笊弐坏 {:::::::::::::::::::::::::::\
{: i/i: \: :ヘ笊圷 Vつソ ::::::::::::::爪゙7::厂
V八: : ハ八っツ jハ ::::::::|_ノ:::{
ヽ \ : :::\ 、 /∨::,'::::::::八
. ヽ八:> _ / {::::{:::::::{ ヽ
ヽ、 マ::::ノ / 八:::{\八
´ -‐ ¬⌒!
>‐く / }
∨>────ヘ
/ 丶 〈
とある科学の超電磁砲 初春飾利
0912名無電力14001
2010/02/22(月) 09:32:12(中身のパーツは知らないけど)
日本市場は狭い(1億2千万人)から次々買い替えささねばならず
高性能高機能化、高速無線通信など次々出てきりがないくらい
(世界に先んじて技術を開発すれば、特許料とか入るとか知らないけど)
人口集中の都市部はしかたない(それでも健康問題とか出てくるが)
人口の少ない農村漁村中心の地方はADSL、光ファイバーから無線アクセスポイント
にしなければ環境を破壊するし(ものすごく目立つ)、採算は合わない
オバマの脱炭素社会や中国万博のよりよい都市環境のイメージのためにも
ケイタイ基地局を1本化、都市と地方にメリハリをつけたセルの再構築を
(だいたい沖合い30kmや国定公園の山の中で誰がケイタイ使う?ミサイル誘導?思考盗聴?)
0913名無電力14001
2010/02/22(月) 13:09:06http://takedanet.com/2010/02/post_3aee.html
日本ではNHKをはじめとしたマスコミが、オリンピック報道だけをしているので
「IPCC温暖化のウソ」に触れていないが、2010年2月20日現在、欧米の
マスメディアが報じた「IPCCのウソ」は次の通り。
(以下、IPCCのウソ事件名、報道機関、簡単な内容の順)
1) ClimateGate (多数の報道) 歴史的気温のねつ造事件
2) FOIGate (イギリス政府) データ提出拒否事件
3) ChinaGate (Gaudian newspaper) 中国の気温の偽造事件
4) HimalayaGate (多数の報道) ヒマラヤの氷河が溶けるウソ事件
5) PachauriGate (IPCC議長のヒマラヤウソ隠し事件)
6) PachauriGateII (London Times) コペンハーゲン虚偽発言事件
7) SternGate (U.K.Telegram) IPCCが採用した委員会報告の虚偽事件
8) SternGateII (Rovert Muir-Wood) Sternレポート虚偽事件
9) AmazonGate (The London Times) 非学術論文使用事件
10) PeerReviewGate (The U.K.Sunday Telegraphy) 非査読論文偽装事件
11) RussianGate (内部告発) ロシアの気温の作為的変更
12) RussianGateII (the Geologidcal S.A.) 気温のねつ造事件
13) U.S.Gate (研究者告発) 1990年に測定点変更で1℃上昇事件
14) IceGate (研究者告発) アンデス山脈の氷の偽装事件
15) ResearchGate (Penn State U.他) IPCCグラフの元データ疑惑
16) Africa,Dutch,Alaska,NewzielandGate 各国の気温データのねつ造
・・・・・・・・・
日本では、上記の人たちが発言したことや書籍を紹介した人、IPCCの論拠は
シッカリした論文だけと主張した人、IPCCの矛盾したデータを専門家でありな
がら、長く支持してきた国立環境研究所、そしてIPCCのデータすら伝えず、
さらに過激な間違いを続けていたNHKや環境省など「知らなかった」ではすま
ないだろう。
0914( ・○・) < 世界政府の誕生
2010/02/23(火) 18:43:52温暖化の、「主たる原因は水蒸気である」と言う説を、この方は展開されています。
『 どの程度の影響力か 』と言う疑問についても、数値を挙げて、答えていますよね。 ↓
YouTube 2009年12月16日人為CO2温暖化犯人説捏造!英国科学者のトリック暴露映像!
http://www.youtube.com/watch?v=QR2YuQjyCA8&feature=player_embedded
ワ−ルド・フォ−ラム2010年2月例会のご案内
2月例会のご案内・・・ 2010年2月27日(土) 18:00〜 北沢タウンホール
http://www.worldforum.jp/information/2010/2.html ← ( スクロールした下のほうに様々な動画があります。)
−映像が証明する秘せられた驚愕の真実・第3弾 !−崩壊する世界経済と進行する新世界秩序の実態
【講演予定】
・地球温暖化人為CO2説のウソと世界的プロパガンダの役割
・崩壊する世界経済と進行する新世界秩序 & 世界政府構想の実態
・州知事評議会創立:大統領令にみるアメリカの軍事独裁化への動き
・環太平洋連合 (Pacific Union)構想と日本消滅のシナリオ
・インフル・パンデミック騒動と「優生学」による人口削減計画の実態
・緊急提言! 非常事態を回避し明るい未来を切り開く革新技術の数々...
0915( ・○・) < アル・ゴア
2010/02/24(水) 07:43:29世界は温暖化しているのではないかもしれない、と科学者は語る
http://rockway.b●log.shinobi.jp/Entry/351/
オルタナティブ通信 2010年02月17日
ノーベル賞・受賞の原因となったアル・ゴアの著書は、アル・ゴアが他人に「書かせていた」=世界中をダマシて受賞したインチキ・ノーベル賞
http://alternativereport1.s●eesaa.net/article/141399666.html
赤い楯―ロスチャイルドの謎〈1〉 (集英社文庫) (文庫) 広瀬 隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4087483827/ref=cm_rdp_product
カスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R2YNWHP6Q5666V
☆☆☆☆☆ 全てがつながる本!, 2009/5/11
By イザナギ
金融危機、地球温暖化、食料問題、貧困問題、アメリカ金融腐敗など 調べていったら全てロスチャイルドへと繋がってしまいました。
不都合な真実で有名な前副大統領アル・ゴアは、ユダヤ金融総本山のデヴィッド・シフの息子と自分の娘を結婚させています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ユダヤ人ロスチャイルドは06年に『地球温暖化サバイバルブック』を ゴーストライターに書かせて、自分の名前で出版しています。
そしてアル・ゴアは現在排出権取引会社の重役です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0916名無電力14001
2010/02/24(水) 13:07:57国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルで
U.N. climate chief resigns amid Climategate scandal
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal
0917名無電力14001
2010/02/24(水) 18:10:52CRUのフィルジョーンズ教授:ここ15年の温暖化の統計的な証拠がなかったことを認める
http://www.dailymail.co.uk/debate/article-1250813/MAIL-ON-SUNDAY-COMMENT-The-professors-amazing-climate-change-retreat.html
これは結構衝撃的なニュースだよな
IPCCの温暖化仮説の中心的な人物だった学者が
実際には過去15年間の温暖化を示す統計的な事実は存在せず
また温暖化というなら
実際には人類の産業革命の始まるずっと前の
(つまりCO2排出なんて今よりずっと少なかった時代の)
中世の方が今よりもずっと温暖化していた可能性を
あっさり認めてしまったというわけなんだから
温暖化騒ぎって一体、何だったのよ?w
0918名無電力14001
2010/02/24(水) 18:41:020919名無電力14001
2010/02/25(木) 16:06:00このブログも古くから指摘している。
もう、温暖化詐欺終了です。
http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/co2/index.html
0920名無電力14001
2010/02/26(金) 16:00:43大手マスコミ
0921名無電力14001
2010/02/26(金) 19:19:010922名無電力14001
2010/02/27(土) 19:34:540923名無電力14001
2010/02/28(日) 01:11:55【温暖化】温暖化懐疑派の声拒絶を! 潘基文・国連総長「懐疑派が報告書の不備を誇張している」と非難
【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は24日、インドネシアの
バリ島で同日開幕した気候変動に関する国際会議にメッセージを寄せ、
「交渉を頓挫させようとする懐疑派の試みを拒絶するよう求める」と述べ、
温暖化対策の科学的根拠を疑問視する声に影響されないよう訴えた。
0924名無電力14001
2010/02/28(日) 02:33:43排出権取引で、金儲け。
日本は馬鹿だから、搾取されるだけw
0925CO2排出量取引研究利権のサスティナブルコミュニティ(笑)
2010/02/28(日) 15:04:52ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+研究者リゾルバーID+温暖化+排出+取引
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+温暖化+排出+取引
KAKEN - 地球温暖化ガス排出権取引制度のデザイン:理論と実験(11430002)
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/11430002
KAKEN - 地球温暖化防止のための制度設計:理論と実験(15310023)
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15310023
KAKEN - 排出権取引に関わる経営・財務戦略と会計制度構築の研究(12630157)
http://kaken.nii.ac.jp/en/p/12630157
「温暖化 排出 取引」
http://kaken.nii.ac.jp/ja/searchk.cgi
>研究課題検索結果: 63件
>研究開始年:古い順
環境保全型発展の経済性
植田 和弘
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/03101001
>研究者検索結果: 203件
>配分額合計:多い順
鵜野 公郎?20095582
鈴村 興太郎?00017550
藤田 昌久?90281112
井堀 利宏?40145652
西村 和雄?60145654
0926名無電力14001
2010/02/28(日) 15:45:19先日は2月の最高気温更新
0927名無電力14001
2010/02/28(日) 16:15:56日本のですか?
日本は電力だけでも1兆kWhを消費しています。
消費電力、発電効率、送電ロスみんな熱です。
特に原子炉は発電量の2倍以上を熱として捨てています。
さらに電化率は40%台なので、他の産業でも同じくらいエネルギーを使っています。
1.1℃/100年の半分以上は、この直接消費による分です。
当然都市部、工業地帯に集中して使われますから、その近辺はより盛大に気温が上がっています。
そして大事な事は、季節は12ヶ月あり、都道府県は47あり気象観測店はその10倍以上あるという事です。
毎月のように、日本のどこかでの点で、最高気温が更新されていておかしくありませんよ
0928名無電力14001
2010/02/28(日) 18:03:01人為的温暖化論を煽るために一部の温暖化脅威論者は生データの隠蔽や
破棄までやっています。
もはや科学者としてやってはいけない一線を越えてしまった。
0929名無電力14001
2010/02/28(日) 19:50:11環境保護団体や自然保護団体の次の嘘はなんだろうな?
0930名無電力14001
2010/02/28(日) 22:21:11電磁波障害
AT車(トヨタプリウス)暴走 小児がん 小児白血病 ・・・
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.jcp.or.jp+地球温暖化
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.jcp.or.jp+電磁波
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.jcp.or.jp+電磁波+AT車
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.jcp.or.jp+健康+環境
0931名無電力14001
2010/03/03(水) 02:38:40(食品添加物や除草剤に含まれる、神経伝達物質抑制効果有 普通自然分解されるが量が多いと微生物まで眠らせ分解されにくい)
電磁波が外部からのノイズとすれば、グリシンは麻酔で
(カエルの足に電流流して筋肉が動く授業やったろ?それが心臓で寝ているときは不随運動で、苦しい信号も脳にはいかない)
ほんで ブルース・リーみたいになっちゃうよw
0932名無電力14001
2010/03/03(水) 08:25:14が悪い(微生物が休眠し乾燥し、栄養やミネラルが流失)
やせた土地に紫外線&電磁波は葉を焼き植物は継続的にダメージを受け
それが病気という形で出てるので、薬品等は対症療法で根源からは治らず
吉野の桜なんか下千本の方から枯れてきた原因は携帯基地局のせいジャマイカ
フォークジャンボリーなんかやったって桜は治らないよwww
0933名無電力14001
2010/03/03(水) 08:40:47http://www.mof-kinki.go.jp/file/479_T1TR35TL3_jirei_no7.pdf
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127356997
【ヤマザクラ】
・狩宿の下馬桜:約800年
・尾所のヤマザクラ:約600年
寿命が違うのに同じ様なカビ菌にやられてる
0934名無電力14001
2010/03/03(水) 10:59:06http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y
http://www.youtube.com/watch?v=_6EEOtgo5Fk
http://www.youtube.com/watch?v=5CpyAGU4FBs
http://www.youtube.com/watch?v=0Wpdc71nO54
http://www.youtube.com/watch?v=msSCDWjRXbo
http://www.youtube.com/watch?v=rId5dg9QKKY
http://www.youtube.com/watch?v=6YsFU5kIKwU
http://www.youtube.com/watch?v=W8ITxLPRbpc
すでに寒冷化が始まっているらしい。
無能な政治家どものせいで、日本だけが馬鹿を見て犠牲になっている事よく分かります。
0935名無電力14001
2010/03/03(水) 15:22:10グリシンも体内で合成される。
人は総てブルース・リーかい?
0936名無電力14001
2010/03/03(水) 17:23:278の心不全だけど途中から(1993年頃といえば携帯が普及し出した頃)厚生省指導で医者が死因として書けなくなった。
虚血性心不全が変わりに振られてアップ
以前と同じ上昇カーブだと2010年だと約8万人ぐらいジャマイカ
高齢化とはいえどうなんでしょ(1億2千万人中だとこんなもんか?でも増加率が高くね?)
http://www.hws-kyokai.or.jp/pdffiles/200501-4.pdf
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/319/319068.html
0937名無電力14001
2010/03/03(水) 18:00:27グリシン+電磁波+低周波
グリシンは安眠剤としても売られているし、いろんな飲料や食品に入ってるよ。(甘みがある)
ちなみに日本ではグリシンの安全基準は無い(中国では1000gに対し1g)
0938名無電力14001
2010/03/03(水) 19:22:330939名無電力14001
2010/03/03(水) 23:32:50日本は世界的には裕福な国な方で、環境問題ではリーダーシップをとれる技術と
自然に対する感受性がある(今のお子様は知らないけど)
なんでもかんでも、そうゆう問題とからめないでほすぃw
0940名無電力14001
2010/03/03(水) 23:46:38それぞれシールドしてても、携帯の基地局で電磁波でハウルこともあるんだし
よけい慎重にやらなきゃ世界で1番の電磁波被爆+複合的化学反応汚染大国になちゃうよ
0941名無電力14001
2010/03/03(水) 23:53:240942名無電力14001
2010/03/04(木) 01:22:30そんなんじゃなくて、浅瀬で鉄スラグまいたらコンブが生えてきたとか
http://toyoharu.seesaa.net/article/140688044.html
深層水だとよく育つとか
http://www.shinsousui.com/shinsousui/practical-use/seaweed.html
それって栄養基?とかが溶け出して深いとこに沈み、浅瀬はカスカスてことじゃん
0943名無電力14001
2010/03/04(木) 01:31:350944名無電力14001
2010/03/04(木) 01:32:58テレビ局も電磁波出してるんジャマイカ
0945名無電力14001
2010/03/04(木) 01:43:06電磁波総合計量で沖合い何十キロも、はみ出してしまうのカニ
0946名無電力14001
2010/03/04(木) 02:02:58(旧ソ連で原潜でやって人間は失敗だったが、ウサギは何か感知したとか)合掌
0947名無電力14001
2010/03/04(木) 02:44:13http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.jcp.or.jp+%93d%8E%A5%94g
0948名無電力14001
2010/03/04(木) 09:34:50当時おもちゃのラジコンの車がかってに動く様子をテレビでやってたがあれね
0949名無電力14001
2010/03/04(木) 18:27:44為にするスタンドプレーにしても酷過ぎ。
テメェの頭から出てる電波の所為だろうとしか思えん。
プリウスで電波障害起きるようなら、自家中毒でまともに走れないだろう。
0950名無電力14001
2010/03/05(金) 18:03:12線(ケーブル)と点(アクセスポイント)でやらなきゃ
電磁波の海の中で全部影響出るんジャマイカ?
0951名無電力14001
2010/03/06(土) 01:51:53けど酸素も出すし、CO2も固定化するから相殺されるんだろう。
+電磁波分の発生した塩素(+メタン+紫外線)で出来たクロロメタンは余分
サラ金の利息みたいに紫外線増加の悪循環
極地付近で見られるような雲が日本上空でも見られ、地震雲だと騒いでるw
0952名無電力14001
2010/03/06(土) 12:53:54確か昔、電流の影響で車のコンピュータが誤作動するかどうかNHKでも実験をやってたと思う。
結果は、100万ボルト位のとんでもない高電圧をかけたところで、やっと誤作動したような
結果だった。
0953名無電力14001
2010/03/06(土) 13:24:350954名無電力14001
2010/03/06(土) 18:22:23車のボディ本体は今のところ金属、電磁波のシールドだ。
シールド外からの電磁波は障害を起こし難いだろう。
だから雷雨にあったら、車の外に出るなと言われてるだろ。
大体、デジタル機器と言うもの自体が、強力な電磁波発生器だ。
電磁波など金網程度のシールドで充分防げる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pJqoRaphiEk
0955名無電力14001
2010/03/09(火) 00:44:20http://www.youtube.com/watch?v=YSvR_8E25l0
0956名無電力14001
2010/03/10(水) 17:31:23しなかった時とのデーター比較して欲しい
0957名無電力14001
2010/03/10(水) 18:34:20有効な対応策をディベートして民主党に提示しない?
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html
0958( ・○・) < ワ−ルド・フォ−ラム
2010/03/10(水) 20:57:29「崩壊する世界経済と新世界秩序の実態」Part1 ジェイ・エピセンター氏
http://www.youtube.com/watch?v=fOLuLAJjndY
マスコミが報道してはいけないこと(3) 585−
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/585-n
0959名無電力14001
2010/03/10(水) 23:53:23ほんとに、毎日寒いんだよね。温暖化してもいいわ
0960名無電力14001
2010/03/12(金) 01:43:01世界規模で金が動けば。
その仕組み作りだからね。
0961名無電力14001
2010/03/12(金) 02:52:15法によって定められた厳然たる事象に認知されるわけだからな
科学的事実がどうこうとは別の次元の話になってしまうわけだ
法人格同様、法にさだめられた「現実」となるのだよ
プリオンやダイオキシンや環境ホルモンのように
「地球温暖化」は「ある」ことが前提になってしまうのである
0962名無電力14001
2010/03/12(金) 02:56:29温暖化対策基本法案の要旨は次の通り。
一、温室効果ガス排出削減目標は、2020年までに1990年比25%削減。この目標は、すべて
の主要国が公平かつ実効的な地球温暖化防止の国際枠組みを構築し、意欲的な削減目標に
合意したと認められる場合に設定する。50年までには、90年比80%を削減する。
一、地球全体の排出量を50年までに少なくとも半減する目標の実現を目指し、多くの国に働き
掛ける。
一、再生可能エネルギーは、20年に1次エネルギーの供給量の10%にすることを目標とする。
一、温室効果ガスの国内排出量取引制度を創設。必要な法制上の措置を地球温暖化対策税と
並行して検討、基本法施行後1年以内を目途に成案を得る。
一、取引の排出限度の設定方法は、排出総量の限度を基本としつつ、生産量その他事業活動の
規模を表す量の1単位当たり排出量を定める方法も検討する。
一、原子力にかかる施策は、国民の理解と信頼を得て推進する。
一、税制全体のグリーン化を推進、温暖化対策税は11年度実施に向け検討する。
一、再生可能エネルギーで発電した電気の全量を電気事業者が一定の価格で調達する固定価格
買い取り制度を創設する。
2010/03/11 21:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031101001025.html
【排出量取引制度 地球温暖化対策税11年度実施 原子力施策推進 太陽光発電全量買い取り制度】
0963名無電力14001
2010/03/12(金) 03:26:37http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。