━━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━━
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>どこに撹拌なんて書いてあるんだ?
同じ内容が書いてあるのが判らんのかね。
「容器の中に水を入れておくと、その時の温度によって 水蒸気量が決まるわけです。」
という事は、容器の中の完全な攪拌があってこそいえる言葉。
攪拌が完全に行われないとこんな「単純」な結論には実験でもなりません。
俺の知ってる範囲でも、ゆっくりゆっくり温度を下げると水蒸気量が、限度以上に
保持されることがある。
過冷却現象という表現をされてるけど、実験室の中での完全攪拌した現象と現実は違います。
−−−−−(引用開始)−−−−−
水は−0℃、臓器保存液は−1.7℃です。氷結点を超えても物質が凝固しない現象を
「過冷却現象といいます」。
http://www.jbs-wa.co.jp/prokept/sw_coolingtech.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています