この会社に入社して驚いたこと。
入社初日に営業所の金庫から昼飯用のザーサイとごま昆布がでてきたこと。

所長のレベルがあまりにも低いこと。前職もブラックだったが今の所長は学生より酷い。
局員とまともに話せない。注意もろくにできない。バイトすら経験がない子供みたいな所長。

会社のマニュアルと現実にギャップがありすぎる。また、短時間労働者はひどいのも
いるがダメ社員より優秀な人がかなりいると思った。あんな子供みたいな管理者を使うなら
女性のしっかりした短時間労働者や優秀な検針員が所長をやればいいと思う。

業務の非効率さ。なんでこんな程度の仕事にあんなに人がいるのか理解できない。検針員は
削れないが、内勤してる社員の配置がピーク時にあわせている。普段は何もしていない。
事務員減らして所長や副所長がその分働けばいいと思う。くだらな低レベルな討議に時間を
かけるならその人件費でPCを1台増やして早く仕事すればいいと思う。精神論好きだが論理
に弱い。

俺たちは公務員じゃないという割りに全く効率化を考えていない。アホとしかいいようがない。
注意もしないし、気づきもしない。所長だけでなく、他の社員もだ。会社にずっと残るという気が
全くないというのがわかる。みんな就職活動や短期バイトをしている。もう末期な感じがする。