西日本の事業体も厚かましい人が多い。
お金を払わないくせに要求だけしてくる。いかにもお客さん面して「研修体制の充実」とか「経験のあるベテラン社員」を望む
とか要求してくる。どんだけ安い委託料に期待してんだよ。馬鹿じゃねーのって思うね。あんたらの激安委託料を割り返し
て募集できる人材ってね、社会の底辺しかいないんですよ。仮にいても赤字のとこなんかに間違ってもよい人材は配置しません。
研修だってタダじゃない。こっちは手当ても払うわけですよ。まぁ安い委託料にみあったパフォーマンス的な研修でおわりだけどね。
きっちりと儲けがでるような委託料をお支払い頂くVIP事業体には経験者を集中させ、人材も厚く配置させて頂いてますよ。ご要望
にも役員クラスが即座に動きます。でもねあんたら貧乏事業体の要求なんざ聞いてられないのさ、お金払ってから意見してくれます?
金に見合ったカスしか派遣できませんから。入札にも参加したくないけどお付き合いでイヤイヤ参加させられてとれっちゃた事業体の
相手するの本当にムダだよ。貧乏事業体は近寄らないで下さい。地元のうさんくさい業者かなんかに組合つくらせて検針やらせりゃいい
んではないですかね。