【いつまでも田舎者】東北電力って? part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2008/03/22(土) 21:46:30社員は馬の世話や田の草取りで忙しい。
いんたーねっとってなんだべ? の世界。
こんな会社ですがマターリと語ってあげましょう。
東北電力って? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/986989487/
【田舎者】東北電力って? part2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1053876697/
【醜い田舎者】東北電力って? part3 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1097551374/
【陰気な田舎者】東北電力って? part4 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1128459777/
【恥づかしい田舎者】東北電力って? part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1148304466/
【肥え臭い田舎者】東北電力って? part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1177505253/
0436名無電力14001
2008/06/19(木) 22:18:130437名無電力14001
2008/06/19(木) 22:49:35「なにもわかってないなお前」
0439名無電力14001
2008/06/20(金) 01:51:080440名無電力14001
2008/06/20(金) 07:28:580441名無電力14001
2008/06/20(金) 10:21:260442元電力
2008/06/21(土) 21:00:410443名無電力14001
2008/06/22(日) 10:44:480444名無電力14001
2008/06/22(日) 17:20:10仕事しない奴ほど上にあがる
0445名無電力14001
2008/06/22(日) 18:17:56MってGより上なの?
Bってまだあるんだっけ?
0446名無電力14001
2008/06/22(日) 20:17:00それよりは私生活で社員と関わりたくないな
0447名無電力14001
2008/06/22(日) 22:54:50中には常識あるひともいるけど
0448名無電力14001
2008/06/22(日) 23:33:53医療福祉とエコの時代に医療福祉の産業の規模を縮小し、走る車も減少していこうとする時代に道路予算を維持する。
電化製品をはじめとする買い換えは確実にエコに反しており、これからもその電機産業規模は維持される訳はない。あえて言うなら熱効率、エネルギー効率のよい家電への変換であろうが、それもそう続くものではない。
原子力は二酸化炭素は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものでそれにより、爆発的に地球を保温し続け、悪の根元はそこにあることを誰もみようとしない。
二酸化炭素が大気中に何パーセントになったとしても、太陽外発熱を抑えない限り問題は解決しない。
関電は堺にソーラー発電所を作るらしいが、人類は全消費熱量の化石燃料原子力由来熱量を落とし、風力水力太陽光由来自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす責任が電力会社にはあると思う。
電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を
減原子力と自然エネルギー発電に投資すべきとは考えないのだろうか。
もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。
環境税で大幅課税される前に、
自らの風力、水力、太陽光への地球冷却投資で、
大幅値上げ。
課税され国に使われるか、先に値上げし、自分で使うかだ。
0449名無電力14001
2008/06/23(月) 00:38:170450名無電力14001
2008/06/23(月) 02:35:280451名無電力14001
2008/06/23(月) 22:28:140452名無電力14001
2008/06/23(月) 23:07:080453名無電力14001
2008/06/24(火) 22:44:440454名無電力14001
2008/06/24(火) 23:28:490455名無電力14001
2008/06/24(火) 23:31:090456名無電力14001
2008/06/25(水) 10:18:480457名無電力14001
2008/06/25(水) 19:10:540458名無電力14001
2008/06/25(水) 22:38:370459名無電力14001
2008/06/25(水) 23:42:330460名無電力14001
2008/06/26(木) 20:41:580461名無電力14001
2008/06/26(木) 23:46:110462名無電力14001
2008/06/27(金) 07:54:04アドバイス キボンヌ
0463名無電力14001
2008/06/27(金) 08:36:59ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
0464名無電力14001
2008/06/27(金) 14:14:530465名無電力14001
2008/06/28(土) 19:36:56道路族は財源を社会福祉に回さず、道路予算を維持しようとする。
電化製品をはじめとする買い換えは廃棄物だけでなく、工業製品の増産はエネルギーを確実に消費する。
熱効率、エネルギー効率のよい家電への買い替えがあったとしても、
トータルで見れば、本当に地球環境にプラスとなっているのだろうか?
工業生産は、エコの時代に拡張させていくことが、答えなのか?
一方で産業規模を縮小させようとする行政の動き。
それは医療福祉産業。折角の産業規模拡大、雇用拡大のチャンスをどぶに捨てている。
失業や医療福祉への不安は、一層の財布の紐を硬くする。
原子力はCO2は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものである。
都市型集中豪雨の一因にもなっているヒートアイランド現象は言うまでもなくCO2が原因ではない。
原子力で安く供給された電力エネルギーの過剰消費が要因である。
石油、ガスはもちろんのこと、急拡大する原子力は爆発的に地球を保温し続けている。
問題はCO2ではなく、低コストで潤沢に提供されてきた原子力電力の拡大にあることを誰もみようとしない。
CO2が大気中に何パーセントになったとしても、自然外エネルギー(原子力)を抑えない限り問題は解決しない。
人類は全消費熱量から化石燃料由来、原子力由来の熱量を落とし、
風力、水力、太陽光、などの自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす必要があるのは言うまでもない。
電力会社は電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を
減原子力と自然エネルギー発電開発に投資すべきとは考えないのだろうか?
もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。
行政による光熱費への環境税課税で、それが医療福祉に回されるのが先か、
電力会社が自らの風力、水力、太陽光への地球冷却投資で、自ら料金を大幅に値上げるのか先か、
見物である。個人的には消費税よりタバコ税、環境税を!だが
0466名無電力14001
2008/06/28(土) 20:47:04世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。
君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
0467名無電力14001
2008/06/30(月) 13:54:020468名無電力14001
2008/06/30(月) 14:36:100469名無電力14001
2008/07/01(火) 09:34:220470名無電力14001
2008/07/01(火) 19:13:32http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000937-san-pol
0471名無電力14001
2008/07/03(木) 21:16:39将来の社長・役員候補っす
0472名無電力14001
2008/07/03(木) 21:24:460473名無電力14001
2008/07/04(金) 05:30:23常識、あるいは既成の価値観を打破したいという考えを持っている。
そういう奴は99.99%がただのハズレ者。残りの0.01%が時代や歴史を作る人間になる。
0474名無電力14001
2008/07/04(金) 07:10:290475名無電力14001
2008/07/04(金) 07:30:560476名無電力14001
2008/07/05(土) 11:11:39ビジョン2020プロジェクトの一環
社員格差の時代に突入
優秀な社員は、入社3年で早期評価
出身大学・高専は不問
取得資格、英語力が一番のキー
与えられた仕事は成果を出して当たり前
プラスアルファでその人間が何をしたかが問われる
よい上司、同僚、部下、仕事に恵まれないと上に上がれない
ビジョン2020では電力自由化と脱石油、少子高齢化、主要需要家の海外脱出、多くの施設・設備の老朽化更新を想定
そのため厳しい経営状態を想定して策定
苦境を乗り切るためにどうするか
経営陣には40代役員と50代社長を想定
海外進出も視野に 設備の早期更新
一番のネックの人件費 社員格差は今以上に顕著にならざるおえない
着々とこのビジョンが進んでいる 30代突貫はそのひとつ
このビジョンの課題は、納得感のある給与の歩留まりをどう演出するかが一番の課題
つまり40代で年収400万の社員にどうやって仕事へモチベーションを出させるか
喪前ならどうする?
経営課題だと思って回答キボンヌ
0477名無電力14001
2008/07/05(土) 11:35:03福利厚生、趣味系のサークルへの補助の増大
資格取得の奨励 取得手当てを増やす
休暇を増やす(アニバーサリー休暇や病時保育休暇など)
どうだ?
0478名無電力14001
2008/07/05(土) 13:48:31そういう連中は子会社出向。
その後、同じ年収で契約社員を募集すれば、
連中より優秀な社員が集まる。
0479名無電力14001
2008/07/05(土) 14:03:4240代ヒラが子会社に行ってもお荷物になるだけ
他電力の経営革新プランでは、リストラは避けられそうもない
早期退職金の積み増しで今の30代40代層の厚みを減らすしかない
昔だったら40代50代にもなれば、役付きが出来たんだけど
0480名無電力14001
2008/07/05(土) 14:56:130481名無電力14001
2008/07/05(土) 16:03:43まあ、いくら阿呆だといっても、
この御時世、退職金積増し程度で応じる奴はそんなに居ない。
以前とは状況が違う。
0482名無電力14001
2008/07/05(土) 17:42:47元も子もないだろ。
物価が(コストプッシュにせよ)緩やかなインフレに向かうとすれば、
一般職の名目賃金を高止まりさせて、特管の待遇を更に優遇
させるというのが、シナリオとしては良いのではないか。
それから、管理職の評価システムは、部下の育成+モチベーション
の向上を、半分くらいのウェイトにしていいだろう。
どーせ仕事はやって当たり前だが、後進の成長(指導やサポート)
には大きな差がつく。
0483名無電力14001
2008/07/05(土) 20:18:120484名無電力14001
2008/07/05(土) 20:50:330485名無電力14001
2008/07/05(土) 21:05:44その分、給料が5分の3になってもいいというパターン
従来であれば、40代社員で通常なら600-800あたり
5分の3だと360から480に
兼業農家が多い東北の社員にとっては納得感が高い
組合からも譲歩が可能
0486名無電力14001
2008/07/06(日) 01:47:48そんな奴を責任ある地位につけられるとマジで思うのか?
パート・アルバイトレベルなら別だが。
0487名無電力14001
2008/07/06(日) 02:26:520488名無電力14001
2008/07/06(日) 10:24:50同じようにワークシェアリングは一兵卒レベル向け
責任ある地位のヤツは対象外
水曜日を共通日に
もちろん希望者対象 全員がそうなるわけじゃない
0489名無電力14001
2008/07/06(日) 10:36:25必要だろ。
東電みたいに、A採用、B採用する必要はない。
07から事務系でも支店、08から本店入社をする社員も出てきたが、
人事計画の失敗のしわ寄せに過ぎず、将来を嘱望された特別な存在
ではない。
中堅以上で派遣レベルの仕事しかできないのに、
社員の好待遇を甘受している連中の対応は難しいな。
0490名無電力14001
2008/07/06(日) 11:19:20希望降格人事制度があってもいいな
0491名無電力14001
2008/07/06(日) 11:43:57今退職金割り増しの早期退職募集したら、また同じ事の繰り返しだぞ。
0492名無電力14001
2008/07/06(日) 11:56:260493名無電力14001
2008/07/06(日) 12:53:26恐らく誰も責任は取らないでしょう。
「あの当時は自由化で、とにかくコストを削らなければならなかった」と、
「アノ当時はアレでよかった」論法で、誰も責任は取りませんよ。
一族経営している会社だと、意外と長期的視点で戦略を
考えられるメリットがあるのかも知れないね。
0494名無電力14001
2008/07/06(日) 14:18:430495名無電力14001
2008/07/06(日) 17:29:44という言葉があるけど、うちの会社にも言えるのかなぁ。
0496名無電力14001
2008/07/06(日) 19:42:470497名無電力14001
2008/07/06(日) 22:50:11この会社で一番酷い勤務地ってどこですか?
できればランキング形式でおねがいします。
やっぱり一番は東通の原発ですか?
0498名無電力14001
2008/07/06(日) 22:52:100499名無電力14001
2008/07/06(日) 23:08:25サービスセンターは寂しい地域にあるけど職場の仲間同士和気あいあい
酷い勤務地は職場環境を考えれば本店ではないかw
東通はたしかに周りに何もないけど、むしろお金が貯まるよ
0500名無電力14001
2008/07/07(月) 00:33:43会社もゆとりができたねぇ。社内では「原子力」だろJK
さて,本題だ。
そんな愚問にはまっとうな社員なら答えない。
つぎに理由だ。
ここで一番ひどい云々で具体名をあげるのは,
実際にそこにすんでいる地元の人に失礼に当たる。
それすらわからないかい?
すこしは考えてもの言え!このアホ
さいごに雑感だ。
・いくら売り手市場とはいえ,こんなのが出てくるんじゃ舌禍事件おきる希ガス。人事にも選考方法の再考を要望する。
・>497が釣りだとしてももうちょっとうまい方法考えてけさい。
0501名無電力14001
2008/07/07(月) 00:52:27>会社もゆとりができたねぇ。社内では「原子力」だろJK
部門としては「原子力」でも、東通事業所としては普通に「原発」だろ?
内定出たばっかのヤツに社内用語なんてわからんだろうし。
それよりJKってなに?
女子高生?
0502500
2008/07/07(月) 00:57:37すくなくとも原子力にかかわる業務を行うところでは「原発」はつかわない言葉。
逆にお尋ねするが,あなたの職場では火力発電を「火発」というのかい?
それからJKの解説
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/JK
0505名無電力14001
2008/07/07(月) 07:31:390506名無電力14001
2008/07/07(月) 21:58:35本題にレスなしは、さすが電力クオリティw
0507名無電力14001
2008/07/07(月) 22:02:530508名無電力14001
2008/07/07(月) 22:41:410509名無電力14001
2008/07/07(月) 23:00:3336.日東電工 91.東芝 143.大和ハウス工業 177.第一三共 220.凸版印刷
39.キヤノン 93.国際石油開発帝石 146.日本郵船 183.TDK 220.NTTデータ
47.日産自動車 97.松下電工 146.旭化成 194.昭和シェル石油 224.京セラ
47.花王 97.大日本印刷 151.東京ガス 198.シャープ 226.トヨタ車体
51.商戦三井 101.三菱電機 154.オリンパス 198.コマツ 227.新日本製鉄
58.エーザイ 111.東京エレクトロン 154.キヤノンマーケティング 203.新日本石油 229.東レ
70.トヨタ自動車 114.アイシン精機 167.オムロン 203.豊田自動織機 232.積水化学工業
65.信越化学工業 134.NTTドコモ 174.川崎汽船 205.日本精工 236.大阪ガス
87.武田薬品工業 140.リコー 177. 富士フイルムHD 213.松下電器産業 240.ニコン
89.イオン 140.ヤマハ発動機 177.アサヒビール 220.富士通 245神戸製鋼所
0510名無電力14001
2008/07/07(月) 23:01:03253.コスモ石油 288.マツダ 329.三井化学 390.三菱ケミカルHD 425.大成建設 以上
257.豊田通商 289.住友化学 334.JFEHD 390.キリンHD 425.日本板硝子
259.日本たばこ産業 301.東京急行電鉄 341.KDDI 390.全日本空輸 449.鹿島
272.住生活グループ 304.日本電信電話 342.三井物産 400.東京電力 455.伊藤忠商事
275.資生堂 309.NEC 346.三菱重工業 406.関西電力 462.任天堂
278.大林組 310.三菱商事 346.中部電力 406.住友電気工業 471.宇部興産
278.トヨタ紡織 310.中国電力 346.住友林業 416.東北電力 474.新日鉱HD
278.住友金属鉱山 310.帝人 370.九州電力 416.味の素 478.ジェイテクト
282.ホンダ 316.昭和電工 374.日立製作所 419.ダイキン工業 481.旭硝子
0511名無電力14001
2008/07/08(火) 13:02:060512名無電力14001
2008/07/08(火) 23:25:570513名無電力14001
2008/07/09(水) 01:49:380514名無電力14001
2008/07/09(水) 05:24:350515名無電力14001
2008/07/13(日) 08:46:290516名無電力14001
2008/07/13(日) 23:41:120517名無電力14001
2008/07/14(月) 01:55:220518名無電力14001
2008/07/14(月) 11:43:41これだから田舎っぺは
0520名無電力14001
2008/07/14(月) 12:55:41関係が悪化するだけ
0521名無電力14001
2008/07/14(月) 14:13:210523名無電力14001
2008/07/16(水) 01:18:250524名無電力14001
2008/07/18(金) 01:02:33俺あるかも〜!ドキドキ・・・
っていうやつに限って無いわけだがw
0525名無電力14001
2008/07/18(金) 23:49:020526名無電力14001
2008/07/20(日) 00:02:55持ち家(住んでいた小さな1DKマンション)を貸し出ししたいんだけどどうすればいい?
教えてください
0527名無電力14001
2008/07/20(日) 00:09:410528名無電力14001
2008/07/20(日) 00:48:200529名無電力14001
2008/07/20(日) 01:07:180530名無電力14001
2008/07/20(日) 01:13:27系列子会社なんてカスの集まりだろ
0531名無電力14001
2008/07/20(日) 10:54:58そりゃ子会社なんてもう(ry
0532名無電力14001
2008/07/20(日) 13:35:080533名無電力14001
2008/07/20(日) 13:45:470534名無電力14001
2008/07/21(月) 00:40:19■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています