風力発電は日本に向いてない1000の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無電力14001
2008/03/03(月) 21:29:41> 6年という数値はコストの話しではなく、エネルギーの話しですね。
6年で元が取れる
というのは逆に言うと、
6年は赤字
ということだよね。
6年後〜寿命まではCO2削減に貢献するが、
6年以内は逆にCO2排出を増やしてしまう。
もし3年後に3年で元が取れるようになったら、無駄だよね。
> それを言ったらいつまで経っても始められないかと。
研究開発をやらない、というわけではないでしょう。
> 国全体としてみると、すぐにでも自然エネルギー発電を初めて、
> 少しでも排出権取引や原油輸入で海外に資金が流れるのを防ぐ方がいいかと。
あわてて何かをやるのは、よくないと思うよ。
少子高齢化と世代間格差を見るに、何もしなくても日本のエネルギー消費は減ると思う。
> 風力発電で電機メーカーや建設業者にお金が流れても、
> それは国内景気にプラスになるだけで、国としては損じゃないですから。
メーカーに直に研究開発を委託したほうがマシだな。
莫大な費用をバラ撒いても、肝心なところには僅かしか廻らないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています