トップページatom
1001コメント616KB

水道検針・民間委託会社の待遇 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012008/01/30(水) 22:34:53
俺は6等級だぜ。
0057名無電力140012008/02/25(月) 01:45:35
>>56
「お客様」として扱わないといけないので
そんなこと言ったら始末書ものだよ。
立場的にはサービス業の従業員と一緒。
無茶なクレームを突っぱねて
「上のものを出せ!」「じゃあ水道局に怒鳴り込む」とかやられて
上司や局の手を煩わせることになれば白い目で見られる。
分かってる滞納者はそこらへんを狙って、あることないこと言って大騒ぎしてくる。

停水以外でも
今度払うって言ってるのに待ってくれない!(前も同じこと言ってただろ!)とか
一度も告知を受けていないのにいきなり停水するって紙が入っていた!(そんなわけねーだろ!)とか
収納員が気に入らない!(理屈じゃ自分が悪いとわかっているから、その方面で攻めるしかないだろうな)とか
支払ってるはずなのにおかしい!嘘だ!とか本人が完璧に業務をこなしていても
防ぎようの無いクレームが多いよ。
0058名無電力140012008/02/25(月) 02:00:09
思わず長文を書いてしまったが、俺もストレスが溜まってるのかな・・・

>>51の質問に答えると
なんだかんだ言って楽で休みもそこそこ貰えるので
辞める理由は給料面の問題がほとんどだと思うよ。
滞納者の相手も、同じ大人と思わずに
体が大きな子供だからしょうがない
俺が直接損するわけじゃないからしょうがない
と割り切ってホイホイ言う事を聞いてやっていれば問題はあまり起きない。
ってか頑張って突っぱねても上司や局が折れて妥協しやがること多いし
バカらしくなって自然と割り切るようになっていく。
0059532008/02/25(月) 02:34:59
おお、こんな夜中にわざわざありがとな。

上からの収納額のプレッシャーと、客からのクレームの板ばさみかぁ。
精神的にちょっときつそうだな。
そんなことがあっても仕事としては楽って言い切れるってのがすごい。
ま、上司も当然そういうことを経験してるんだろうから、あんま強く言ってこないのかもね。
0060名無電力140012008/02/25(月) 02:36:50
てかその前に将来性ねぇだろが!!
0061532008/02/25(月) 02:57:38
そうそう、将来性とかその辺もどうなん?
合併で独占的になるから?
それともまた公務員が徴収するから?

どう考えても民間委託の流れは止まらないだろうから、合併で生き残りをかけるって琴なんだろうけど。
JとかDとかしか生き残れないのかな。
0062名無電力140012008/02/25(月) 12:28:26
生き残る?? 阿保ですか。競争価格で年々安くなってる背景を考えれば、給与などの待遇面のたどり着く場所が…ってのを考えてよ。合併しようが 、完全民間になろうが郵便局の二の舞、独身モテないただ生きたいだけならすればよい。20代なら転職、30代は諦めろの世界だ
0063名無電力140012008/02/25(月) 22:23:42
俺は入社7年を超えた30歳すぎの既婚者だが、年収は400万に満たない。役職も現場でなく、
一応管理者だけど、もうあきらめたよ。この業界は民間委託業務の拡大で売り上げはどこも
伸びているだろう。しかし肝心な利益率は競争入札激化で下がっている。営業所の正社員一人
あたりにかけれる人件費も年々減少している。事業体からの検針単価引き下げをみればご理解
いただけるでしょう。スキルを積んでも在籍している営業所の利益が驚くほど上がることがない以上
あなたがた民間委託会社の社員は一生ワーキングプアなのです。
会社はほんの一握りのの社員を成功例とみたて、頑張ればこうなれるともてはやしますが、そんな
社員は全体の1パーセント以下でしょう。大抵は辞めていくか、軍手で手取り18万のまま30歳を迎えます。
0064つづき2008/02/25(月) 22:36:34
このスレでも誰かが契約社員より給料が安いと嘆いていましたね。あれは真実です。
最近は人材確保が厳しくなり、当社の20代正社員のような給料では人材が確保できません。
ですから、ホームレスに近いようなおっさんでも我々よりよい条件で入社してきます。そして
経験年数の5年くらいある社員と同じ給料で素人のじじいが働くわけです。文句を言わない若い
社員連中はそれがとても不満です。賢い人達はそれに気づき馬鹿らしくて辞めていくわけです。

また関東圏では探せば年収400万円の仕事はそこそこ見つかるようになってきました。ブラックで
なくとも再就職が厳しいというわけではなくなっています。ですから公共事業に携わる業務という
お約束の言葉に惑わされ、この業界に流れ着いたひとたちも、真実に気づき、どんどん辞めていっています。

0065つづき2008/02/25(月) 22:44:23
あなたの営業所で37歳〜40歳手前で、所長になれない社員を思い返して目をつむって下さい。

趣味が風俗とパチンコで独身。小太りで会社の悪口ばかりいっている。誰にも認められていない。
脂っこいラーメンが好き。 反骨精神自慢が唯一のストレスのはけ口。

まぁこれがスタンダードでしょう。わたしもこの条件で5人ぐらい思い浮かびました。
あなたが20代なら、これが10年後のあなたではないでしょうか。
0066名無電力140012008/02/26(火) 01:43:09
生活できない社員はみんな有給日にあわせて日雇いバイトいれて食いつないでるよ。
会社も黙認だからうまく併用していけば、そこそこの収入にはなる。
0067名無電力140012008/02/26(火) 07:49:01
>>65 おれだ、すべてあてはまる。
0068名無電力140012008/02/26(火) 08:29:07
この間、営業所に入社希望の奴から問い合わせがあって、某掲示板に○○てかいてあったけど
本当ですかとか聞いてきた馬鹿がいた。普通そんな電話しねーだろ。アホすぎる。
で、何で求職者がここを見るのかって理由がわかった。就職板にけっこうリンクされてんだよ前スレ
とかこのスレ。だから仕事探してる奴がこっちにとんでくるんだ。
ここ数年はこの業界はだいぶ採用活動してたから、求職者の間でもいつも募集してる怪しい会社扱い
されてて面白かった。しかもゴミ収集の会社と途中から間違われて議論されてたよ。もうスレ落ちしたけど・・。

0069名無電力140012008/02/26(火) 11:58:55
ていうか誰かP●Cの説明会いったヤツいないの?俺めちゃくちゃ興味あんだけど。
出向してる友人によると、Tにいたときと同条件は保証してくれるらしいよ。
多摩地区限定だしさぁ。出向者に引き抜きやってたり、ほかの営業所の先輩も
声かけられてるって言ってた。同じ営業所なのに俺に声がかからないなんて・・。
0070名無電力140012008/02/26(火) 19:59:18
応募しようか迷ってるんだけど自動車免許AT限定で大丈夫?
0071名無電力140012008/02/27(水) 02:03:57
原付のみで良し。将来ホームレスになりたいならいってよし。
0072名無電力140012008/02/27(水) 21:53:23
今日の風で再検針簿とばしちゃいました。
川に落ちたので、そのまま黙ってます。
0073名無電力140012008/02/27(水) 22:37:32
逃げるが勝ち!
0074名無電力140012008/02/27(水) 23:16:28
確かオートマの軽ワンバックスサンバーだと思うから大丈夫だよ
それにこの給与だとマイカーもきついので仕事でしか運転できないよ。
昔、営業所で自動車税は夏のボーナスがでないと払えないという人がいて
何乗ってるのかと聞いてみたらなんとワ〇ンRだった。
そんな私も車はあるが7200円の納税者まあ弊社受託自治体への市税だから
と負け惜しみ すぐには払ってるよ
0075名無電力140012008/02/28(木) 12:58:29
毎年のベースアップってどのくらい?
0076名無電力140012008/02/28(木) 16:20:16
入社1年で税込30万でしたが滞納者相手するのに疲れて辞めました。一人で滞納管理してたので。
0077名無電力140012008/02/29(金) 21:22:41
いろいろ悩んだけど、この業界に行くことにしたよ。
マジで悩んだけどね。
ま、今までどおり共働きだな。
0078名無電力140012008/03/01(土) 08:03:27
>>69
どうせ、俺たち出向組みは戻るとこがないから元の会社に戻っても自宅から遥かかなたへ
すっとばされるんだよ。戻ってもその営業所の最下層からやりなおし・・。給料がかわらないの
なら出向先に転職するよ。。俺はもう退職届だしちゃった。オイラ今更1時間半通勤しろとか嫌だよ。

0079名無電力140012008/03/01(土) 11:59:41
普通に通勤1時間半かかる俺って、、、、
0080名無電力140012008/03/01(土) 17:19:35
俺もすげー悩んだが、今のとこ辞めてP●Cにいくわ。周りもみんなうつるっていってるし。
>>78が書いてることって結構現実だよな。どうせ人手不足の激務、遠距離通勤、
最下層の軍手スタートみたいなところに移送がオチだろ。今のままのほうが10倍いいな。



0081名無電力140012008/03/01(土) 17:56:32
Jとかでの会社説明の後でやる筆記試験とかって何やるの?国語と数学くらいは復習しといた方がいい?
0082名無電力140012008/03/01(土) 18:29:07
78 80は いわゆる負け組だとわかった。
0083名無電力140012008/03/01(土) 23:58:51
>>81
恐ろしいぐらい簡単。
あれで落ちるやつなんかいるのか?
0084名無電力140012008/03/02(日) 00:37:56
>>83
ありがとう。作文とかも簡単?
0085名無電力140012008/03/02(日) 01:18:44
Dは、簡単な計算、読み書き、社会、政治、英語でしたよ。中学レベルですが…その前に給与定時で帰る奴がいたけど。
0086名無電力140012008/03/02(日) 07:01:22
>>85 漢字の読み書きができなくても大丈夫だってわかったよ。
0087名無電力140012008/03/02(日) 07:22:07
********************内 部 告 発***************************

某、営業所にて公金着服が発生しましたが、所長と担当者で穴埋めして隠匿処理しました。
わたしは下っ端なので、それ以上はわかりませんがおそらく本社の担当者には報告していません。
内容はお客様が持っていた領収書で集金し、それを自転車操業していました。正社員の犯罪です。
所長はこのことは会社を守るために絶対に他言するなといいました。私も正直会社や営業所がなく
なると困りますが、それと今回の事件は違う気がします。金額はわかっているだけで3万円程度と
低いのですが、調査を発覚した対象者にしか行っていないので余罪があるに決まっています。
2月上旬にに発生したわけですが、当の本人はもう退職するらしく、このままでは本当に闇に葬る
ことになります。本当にネタではありません。会社への影響を考えるとこのままがいいのでしょうか?
0088名無電力140012008/03/02(日) 12:00:37
新人ですが、その営業所が閉鎖になり、一番近い営業所が他県の場合は転勤できない場合退職になってしまうのですか?
0089名無電力140012008/03/02(日) 12:28:20
退職か異動かを選ばせてくれるよ。
で、会社は辞めろとは言わない。
そこまで冷たい会社は無いよ。
0090名無電力140012008/03/02(日) 12:51:42
>>87 そんなの昔からどこの会社もいっしょだよ。委託前の水道局でもよくあったけどもみ消してたんだよ。
0091名無電力140012008/03/02(日) 13:42:42
賞与って年間で何ヵ月分くらい出るの?
0092名無電力140012008/03/02(日) 14:26:00
Jだとおよそ1ヶ月×2
前職はちゃんと3ヶ月×2だったので
ショックだったよ。
0093名無電力140012008/03/02(日) 15:14:32
>>92
そうなんだ…ありがとう。じゃあ昇給ってどうなってるの?
0094名無電力140012008/03/02(日) 15:21:12
そんな安かったか?俺がいたころは年間で最低でも年間で4.0はでてたよ。平均で5ヶ月ぐらいは
もらってたな。芯と死サービスのころだけどね。受託地域をどんどん伸ばしているから景気がいい
と思っていたんだけど、やっぱ安値でたたき落としてるから台所事情は厳しいのかな・・?
その昔は夏と冬以外に決算ボーナスまででたんだよ。いい時代だったな。
0095名無電力140012008/03/02(日) 21:03:55
入社1年目(前年9月入社)冬はゼロ。
夏、手取りで35。その年の冬38。

0096名無電力140012008/03/03(月) 08:51:34
こういう会社って雇用形態は正社員でも実際は業務請負なの?
0097名無電力140012008/03/04(火) 00:54:55
俺もPUCにいきたい。今の会社とたいしてかわらんだろうが、遠方への異動がないのがいい。
俺の元同僚はもう退職願いをだしたそうだ。
0098名無電力140012008/03/04(火) 07:32:08
あーーーーーーーー借金が返せないよー。
マジでローンがかさみ、借金が3社で380万円。完済の目処たたず。
Dってボーナス前借できんのかな?入社したててそんなんしたらクビ
だよな。どうしよう。

0099名無電力140012008/03/04(火) 09:52:08
J社さん神奈川でも頑張ってください
0100名無電力140012008/03/04(火) 21:59:44
誰かーーーーPUCのこともっと詳しく教えてよ。多摩地区は祭りになってるって
出向者がいってたぜ。同じ東京でも、うちは情報がはいってこないから気になるんだよなー。
ノアの箱舟に乗り遅れちゃーいけねー気がするよ。
0101名無電力140012008/03/04(火) 22:07:58
>>99 来年、横浜はじまるもんな。みんな行きたがってないよ。配属になったら辞表出すて
奴もわんさかいるし。
0102名無電力140012008/03/04(火) 22:15:44
>>98
借金が年収を超えているので
もう返せないだろう。弁護士に相談したほうが良い。

ちなみに収納担当になると君の仲間にいっぱい会えるよ。


0103名無電力140012008/03/04(火) 23:39:07
>>101
禿同

横浜と大阪だけは赴任したくない。上下板ばさみで心の病気になる。
0104名無電力140012008/03/05(水) 01:42:11
パソコンとかほとんどできなくても大丈夫?
0105名無電力140012008/03/05(水) 08:15:20
>>101
横浜は要らないから県の仕事とってほしい
0106名無電力140012008/03/06(木) 07:40:05
最強の営業所 いったい委託料金はいくらになる?

所 長  オバマ氏(アメリカ)
副所長  ビルゲイツ(マイクロソフト)
係 長  島田 伸介
主 任  みのもんた
所 員  朝昇竜
所 員  イチロー
所 員  野田社長(イエローキャブ)
所 員  ジャパネットタカタの社長
事務員 長谷川 京子
事務員  小倉 優子


  
      
0107名無電力140012008/03/07(金) 11:44:45
寒すぎるネタだが

DQN滞納者の逆切れクレームに対して
彼らの無駄に高いプライドを損ねずに
頭が悪く理解できない「理屈」ではなく、「感情」で支払いを納得させることが出来る人間は
その中じゃタカタの社長と伸介ぐらいしかいないと思うぞ。
0108名無電力140012008/03/07(金) 22:41:39
なんだかよー、個人情報うるさくなってセーフティーコードだのひも付きバインダーだの持たされて
他からみたらSMクラブで縛られてる人みたいになっちゃったよ。

たすぎがけのバック、たすぎがけのハンディー、バイクカギがセーフティーコード、マンション貸与キーも
セーフティーコード、ファイル類もひもでしばって・・。バカじゃねーの(出川哲郎風)

他から見たら変質者だよ。ルールーを決めた奴ら、お前ら一回でいいからこの格好で検針にいってこい。
現地発行で検針したことねー癖にエアコンの効いた快適な役員室とかで適当にルールきめやがってバカ
ヤロー。
0109名無電力140012008/03/07(金) 23:38:21
所詮社会の底辺しかいないから・・・・
0110名無電力140012008/03/07(金) 23:43:30
水道局員がアホすぎて疲れる・・。
そんなに色々望むなら、お金を下さい。お金を払わず要求だけするバカ担当者はもういなくなって欲しい。
お金を払わなければ業務も適当になります。それ以上はやろうともしません。やれてもやりません。
お付き合いで無理やりとった営業所に配属になると大変だ。あんな委託料で集めることができる人材って
ホームレスかアル中しかいないよ。ボランティア団体じゃねーんだからさぁー。
0111名無電力140012008/03/08(土) 03:10:37
局員の中でもいい人はいるよ。俺なんかさぁ、初詣で偶然担当の局員にあったんだけど
なんとお年玉貰ったぜ。(俺の子供に500円) もうだいぶ昔のことだけど・・。

そうかと思えば、鶯谷のデブ専ヘルスの待合室で水道局の係長とバッティングしたこともあったよ。なんか
プレイ要望受付用紙とか必死に記入してるとこに俺がきちゃって気まずい雰囲気」だったなー。でも普段は
とても優しかったよ。あんな局員さんもいるんだなーって思った。

最悪なのは、●●市の奴ら。マジで人間のクズ。プライベートの用事にウチの車両借りて、でかけるんだよ。
それも業務中。歯医者いくのにも面倒だから俺らを呼び出して送りに行かせる最悪職員。
0112名無電力140012008/03/08(土) 17:37:41
>>108
契約社員or検針員(笑)

現場の検針員は馬鹿だから、何度注意してもすぐ忘れる。
だから全部紐で体に括り付けて、紛失させないようにする。
あいつら馬鹿だからすぐ決まりを破って勝手な自分ルールを作って、結局馬鹿の過失でトラブルを起す。
現場の馬鹿のトラブルで尻拭いさせられる俺ら薄給社員の気持ちを考えろ。
自分の受持ちで、検針員の過失で再調査のバインダーをチャリに放置して紛失事件あった。
俺ら行って現場付近のゴミ箱の中まで必死で探しているのに、
無くした馬鹿が次のバイトの時間なので帰りますだとよ。
0113名無電力140012008/03/08(土) 19:00:11
そんな奴はいらない!
0114名無電力140012008/03/08(土) 21:19:22
まー、ウチの会社はココまでやってます。
どんな無理も効き入れます。
個人情報管理もバッチリです。
それを最低入札額でやりとげます。
だな。
0115名無電力140012008/03/08(土) 21:37:53
Jは無理矢理な拡大路線はせず、可能な範囲でじっくりと教育研修をおこない適切な人材配置をしていると
思います。ですから、安定して各事業体からもとっても信頼があると思います。
0116名無電力140012008/03/08(土) 22:23:46
最近の奴はJの脱税事件後の地獄を知らんのか
0117名無電力140012008/03/09(日) 07:12:39
>>115 そうですね、だから●阪をはじめ、スムーズに業務がすすみ、経験豊富な人たちを
十分に配置できるんですね。ってわかり易い釣りだなー。
0118名無電力140012008/03/09(日) 16:14:11
Jっ会社ホムペで見たジ〇ネ〇ツの事でつか?地方だったら条件はまずまず
0119名無電力140012008/03/09(日) 21:50:12
安く雇って、給料が上がったら使い捨て・・。
0120名無電力140012008/03/09(日) 23:23:27
新都市で脱税して受託自治体に総スカン食らって、本拠地千葉は半壊
東京も数区没収で40才以上に大リストラの嵐が吹き荒れたのを知らないのか
だから事件後、新都市→休眠会社ジェネッツを買い取って改名したけど
自分の事務所見てみろ!35才以上はほとんどいないだろ
みんな首切られてDやTに移籍したんだぞ
0121名無電力140012008/03/10(月) 07:18:36
なるほど大体の経緯は解りました。実際JとD、Tでは給料や福利厚生、昇給でかなり差がありますか?
0122名無電力140012008/03/10(月) 07:22:20
でもー、今はー福利厚生も充実してるしー、あれから数年たって、経験者も増えたんですー。☆
営業所はーどこもーあ・ん・て・いしてまちゅよーーー。
お給料だって前よりずっといいしー。リストラなんて一切ないですよーー。
0123名無電力140012008/03/11(火) 00:03:28
軍手も雑巾も古くなったら価値が下がるのに、長くいるだけでもっと金くれとかバカにしてんの?
0124名無電力140012008/03/12(水) 08:08:25
本当に担当の水道局員アホだわ・・。
私用に俺らを利用するんだよ。この間なんか個人的な引越しに会社の車借りていきやがった。
ここ読んで反省しろSさん。しかも、うちの検針員に手をつけやがった。
もう辞めるから書き込むけど、あいつマジで人間のクズ。
0125名無電力140012008/03/12(水) 08:20:59
| 私の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 良スレにするんだ!!!
  | きっと皆も来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・

0126名無電力140012008/03/12(水) 18:30:14
今のJは本当にリストラは無いですよ。
こんな業界でぶつぶつ文句ばっかで出世できない人は他に転職しても通用しないと思う。
諦めてとっとと、集金にいきなさい
0127名無電力140012008/03/12(水) 23:19:25
今日、集金したら100円足りなかった。
0128名無電力140012008/03/13(木) 04:34:43
あー冬の夜間待機はいやだなー。あと3時間で寝れるからそれをはげみにあと少し頑張ろう。
昼夜逆転の生活もなんだかんだいって慣れてきた。
0129D2008/03/15(土) 00:40:25
障害者雇用とか言ってさ、本社のヒトが奇麗事言うんだが、営業所にしか
配属しないんだよね。障害者に現場行けってか?
0130名無電力140012008/03/15(土) 03:45:34
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
0131名無電力140012008/03/15(土) 05:52:39
時間ロスなだけの電話番とデータチェックをひたすらやっていてくれるなら
それはそれでありがたい。
0132名無電力140012008/03/15(土) 08:33:49
しょうがい者雇用率も達成しないといけないしそういう方と一緒に働くことは協調性が身について
いいことだと思うよ。現場にでなくていい仕事もある営業所に実際は配属するようだしね。

うちのポンコツの契約社員なんてある意味しょうがい者より障害だよ。東京で採用できる契約社員
てさぁ、仕事がわんさかある中でうちみたいな現場仕事を簿給で請け負うわけでしょ。そりゃーもう
たかが知れている方々しか来ませんよ。とりあえず、人間的に普通の確立が60%。それ以外の4割
は社会的にはアウトな世捨て人って感じ。まともなしょうがい者の方々と一緒に働いたほうが精神
衛星的にはいいよ。

0133名無電力140012008/03/15(土) 08:55:37
大阪は言われているほど大変じゃない。目的のあるアホに情報操作されているだけ。
実はもう安定してしまっている。結局やればできちゃうってことですよ。
0134名無電力140012008/03/15(土) 16:58:26
>>133
ひ○か○市のほうが大変です
0135名無電力140012008/03/15(土) 20:19:45
大阪が安定してるなら横浜に人を貸してしてあげれば・・。
多分、酷いことになるよあそこ・・。まぁなんだかなんだでできちゃうんだろうけどさ。
0136名無電力140012008/03/15(土) 20:24:17
>>135
酷いことkwsk
0137名無電力140012008/03/15(土) 23:51:00
>>135
関西も人手不足なんで無理。
関東のいつまでもヒラのみなさんにチャンスを与えればいい。
0138名無電力140012008/03/16(日) 10:01:35
横浜なんて住みたい町毎年NO1だぞ。なんか楽しそうじゃない。俺行きたいなー。
0139名無電力140012008/03/16(日) 10:08:30
大阪と他の地域両方経験した人に聞きたいんだが
大阪ってやっぱりDQN指数高い?大変?
0140名無電力140012008/03/17(月) 06:56:25
>>136
検針員が人間的に酷い、仕事を任せても信用できない
前と比べて検針員の待遇が下がっているので手抜きや横柄に検針する
その苦情対応や謝罪で現場行ったり、審査の基準を厳しくしてチェックする羽目に
少しのクレームやミスでも市の不祥事情報としてHPで情報公開されてしまう
水道局の対応も最低
まぁうちの会社は横浜市の天下りっぽいのが主体、そいつらの給料で俺ら薄給だけどね
0141名無電力140012008/03/17(月) 13:19:18
自分らが1_も出来てなかったことを民間には義務付けて、しかも金は公務員より安くとかアホか。
良質なサービスは高くて当たり前。嫌なら自分でやれよ。
まあ、オレも鬼じゃないから、役所が今までの反省文全部書いたらやってやんよ?
0142名無電力140012008/03/17(月) 21:50:19
徴収で電話かけしていると人間不信になるよな
こっちは仕事だから、お前ウソ吐いてんじゃねーよとは言えないもんな
1回闇金のように、マジ感情に任せて督促してみたい
払わなかったら止めんぞ馬鹿、止めて開栓だと別料金取っぞゴラァとか言いたい
でも実際は事務的に抑揚無くやってるけどな
0143名無電力140012008/03/18(火) 02:02:04
俺はこっそり嫌がらせしてる。この間クレームがひつこい飲食店があった。
ネットのグルメサイトにその店がでてたので、ボロクソに評価してやった。
実際にまずいからウソは書いていない。
0144名無電力140012008/03/18(火) 03:05:47
>>142
俺も常々思っているよ。
まぁ、何重にもオブラートに包んで
文句と突っ込みは入れるけどな。

>>143
そこまでは機会が無いのでやらんが、友人知人に
あの店は絶対いくな、ぐらいは言ってるな。
サービス業は誰がいつ客の立場になるのか分からんのだから
目の前の「客」以外にも丁寧な対応をとるのは基本なのにな・・・。
0145名無電力140012008/03/18(火) 23:41:13
江戸時代なら○た・ひ○んの仕事です。
0146名無電力140012008/03/18(火) 23:50:53
明日は燃えるゴミの日だ。たまった再検用紙捨てるとするか。
0147名無電力140012008/03/19(水) 20:27:34
故郷の親に電話するより、
督促の馴染みの客に対しての方が回数が多い
なんか悲しい
毎回の馴染み客の声を向こうもこっち第一声でわかるのが悲しい
0148名無電力140012008/03/19(水) 22:17:00
>>100
俺PUCの社員だけど。
0149名無電力140012008/03/21(金) 00:31:21
この業界への転職を考えてますが、実際どうなんでしょう?
・大変な点、楽な点
・残業は、どの程度?
・休日は取得できるか?休日出勤の有無は?
・社員の学歴の割合(中卒:高卒:短大&専門:大卒)
ちなみに大阪でJという会社・Tという会社を考えています。
何か情報下さい。
01501492008/03/21(金) 00:39:30
ちなみに滞納している水道料金の収納率のノルマとかあるんでしょうか?
もし収納率が上がらないと、どうなるんですか?
1番メインの仕事は検針ですか?収納ですか?事務仕事も多いんでしょうか?

質問に答えていただければ幸いです。
0151名無電力140012008/03/21(金) 01:09:20
ぐぐれ
面接で聞け

項目多過ぎて答える気力もおきない
手土産に得ろ画像の一つも持ってこいよ
0152名無電力140012008/03/21(金) 07:00:42
上手くいけば19時には帰れるし、休日もローテで取れるが休日出勤もローテである
高卒の中途入社が多いが、大卒の中途入社もいる、給料は大卒が優遇されている
社員として入ろうとしていると仮定して
現場の検針は基本、検針員というパートや契約社員がする
社員は検針員が検針してきた内容を審査して振り分け再度調査をさせる
検針員が現場でやらかしたことの後対応や謝罪、交渉を全てやる
休みや人が足りないと検針させられるが、手当て加算はなし
検針員との人間関係を上手くやらないと自分が大変なことになる
今募集が多いのは収納、期日ごと電話と現場訪問の繰り返しが基本
事務仕事もある、東京でも滞納者との対応がすごく大変
大阪は東京と比べて、滞納督促や敷地に入ること、住人の人間性から大変だと思います
心が弱かったり、真面目すぎると精神的に病む可能性もある
関西圏でこの業界に入ろうとするのは絶対にやめた方が無難
01531492008/03/21(金) 10:49:23
>>152
ご丁寧にありがとうございます。
やはり1番つらいのは督促とクレームみたいですね。
給与の安さとキレられるのが平気ならば、楽そうに思えるのですが…。
社員の離職率は高いのでしょうか?あと転居を伴う転勤はありますか?
でも真夏と真冬は大変そうですね。
0154名無電力140012008/03/21(金) 12:07:41
俺は収納やってる。
ノルマはあることにはあるが
一般の営業などと比べるとずっとぬるい。
一番大変なのはDQNおっさんおばはんの逆切れクレーム。
平気で嘘をつき約束をまったく守らない。
とにかく世間一般の規範が通じない。
滞納者は本当に生活が苦しい人なんてのはまずいなくて
ほとんどが面倒くさいか支払いの優先順位が低いだけ。
生活保護受給者の実態なども含めて、社会の最底辺の現実を見せられて
152の言うようにまじめで責任感の強い人ほど辛い。

ただ、基本気楽な外回りだし、上で言ったようにそんなにノルマも厳しくなく
休みもきちんと取れ残業もつくので
給料の安さを考慮してもまぁそれなりの待遇かな。

俺としては事務所にいる時間が多く
ワイドショーと噂話ばかりのババァ共の
ご機嫌を取らないといけない検針の方が大変だなぁと思う。
あと転勤はあるよ。本人の意思も考慮されるけど。
0155名無電力140012008/03/21(金) 20:36:02
>でも真夏と真冬は大変そうですね

夕方、夜の見知らぬ現場の開栓業務が一番恐ろしい。
終業間際の金払ったから開けに来いはマジ嫌だ。
0156名無電力140012008/03/21(金) 22:13:06
<日経>◇世界最大手水道会社、仏ヴェオリアが日本に参入

 世界最大の水道会社である仏ヴェオリア・ウォーターは日本の水道事業に本格参入する。中堅水処理会社の
西原環境テクノロジー(東京・港)を傘下に収め、自治体から上下水道の運営を受託する。日本では規制緩和で
水道運営の民間委託が解禁され、今後市場拡大が見込まれている。官公庁にパイプを持つ西原環境を事実上
買収し、日本市場開拓を急ぐ。

 日本法人のヴェオリア・ウォーター・ジャパン(東京・港)が西原環境を子会社化して社長も派遣した。2006年に
20%出資していたが、追加出資して比率を51%に引き上げた。西原の新資本金は14億円。日本市場開拓を
本格化するため今後西原の組織改革に着手する。

 西原環境は上下水道やし尿処理施設の建設など自治体向けの水処理事業を手掛け、06年3月期の売上高は
約150億円。今後はヴェオリアの施設運営ノウハウと、西原の全国営業網や官公庁とのパイプを組み合わせて
事業拡大につなげる。

 ヴェオリアはこれまでJパワーなどと組み、日本で浄水場の運営や下水処理場の維持管理を一部受託した実績があ
る。西原環境を傘下に収めることで、幅広い水道事業の運営を単独で受託できる体制が整う。

 世界の水処理事業市場は1兆5000億円程度。日本でも02年に水道法が改正され、自治体が水道業務を民間企業に
委託することが可能になった。これまでに約30件の委託事例がある。全国の市町村が運営する水道事業は地方財政
の重荷になっており、自治体は建設・運営コストの削減を迫られている。今後民間委託が広がる可能性が高い。

 日本では三菱商事やJパワーが水道の運営受託事業を手がけている。世界ではヴェオリア、仏スエズ、英テームズ
ウォーターが三大企業といわれる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています