新しい発電方法と地球温暖化防止について

僕は、地球温暖化を防止するべく既存の発電方法とは全く違う方法を個人的に考えている者です。

今、地球上で主に使われてる発電方法は原子力・水力・火力の三大発電+太陽光発電や風力発電等の方法しかありません。
原子力は発電量は多いものの事故が起きたときに危険だし燃料であるウランやプルトニウムの利用後の処理が大変です。
水力はダムを建設するのに環境を多少破壊するうえにダムの水が無いと発電できないので効率が悪いです。
火力の場合は発電量は一定を保てるものの温室効果ガスを多く発生させてしまいます。
太陽光発電は夜間や曇りの日は発電できません。風力は風が無いと発電できないので電力が安定しません。(一部の風力発電を除く)
そこで何か良い方法はないかと考えてみました。
みなさんは流れるプールの構造を知ってるでしょうか?あれはプールの側面に水を吸い込む給水口から吸い込んで少し離れた場所の排水口から水を排出する事で水の流れを作り出します。
給水口と排水口の水の流れる速度はかなり速いです。そこで給水口と排水口の部分に主に水力発電で使われるタービンを設置することで発電できないかと考えてみました。
僕は研究機関や企業の研究部門に属してる訳では無いのではっきりした事は言えませんがかなり有効な方法だと思われます。
燃料は水を利用するので事故が起きても周辺に害を及ぼしません。更に燃料の水は温暖化で増えた海水を淡水化プラントでろ過して真水にした上で利用することによって温暖化で上昇した海水面をある程度は押し下げられると思います。
僕のアイデアを実現できれば火力発電と原子力発電に代わる方法になります。火力発電所を停められれば温室効果ガスを削減できます。更に原子力発電所を停める事ができれば核兵器に転用可能なウランやプルトニウムの廃棄する手間が
省けるし何よりも核兵器の無い世界の第一歩になります。
詳しいことを文字で説明するのは難しいのですが文にまとめてみました。いかがでしょうか?


正義