寒い!地球温暖化しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2007/12/07(金) 05:04:550404名無電力14001
2009/07/13(月) 11:15:02せみも鳴きだしている。
長期予報では例年並みの暑さだが、暑い時期はやや長引くとのこと。
寒いという書き込みが多いが樺太以北に住んでいる方々だろうか?
それとも南半球?
0405名無電力14001
2009/07/13(月) 11:25:05秋までお休みしますか。
0406名無電力14001
2009/07/13(月) 12:18:000407名無電力14001
2009/07/13(月) 16:59:290408名無電力14001
2009/07/13(月) 20:55:01なんでこんなに寒いんだ?
0409名無電力14001
2009/07/14(火) 12:56:560410名無電力14001
2009/07/17(金) 14:12:04これも地球寒冷化の影響か
0411名無電力14001
2009/07/18(土) 20:29:14早く暑くなれ〜!!!
0412名無電力14001
2009/07/18(土) 21:57:290413名無電力14001
2009/07/18(土) 22:01:52さすがに今年は無理
来年だな
0414412
2009/07/18(土) 22:41:00いやいや今年は可能性大。
今も寒冷化を身に染みて実感している。
0415魂太郎 ◆zGFuqdjABs
2009/07/18(土) 22:57:47さむいっ! さっさと温暖化しろ、コンチキショーがっ!
0417名無電力14001
2009/07/20(月) 07:16:530418名無電力14001
2009/07/20(月) 08:01:310419名無電力14001
2009/07/21(火) 21:41:490420名無電力14001
2009/07/22(水) 15:44:550421名無電力14001
2009/07/22(水) 16:08:39日食で日が陰ったせいだけではない。
0422名無電力14001
2009/07/22(水) 23:49:470423おんじ
2009/07/22(水) 23:58:170424名無電力14001
2009/07/23(木) 01:47:26( 从 ノ.ノ | 一体いつになったら夏が来るんだ?
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶. | ばかやろう! 寒いんだよっ
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
0425 ◆qd0suxRPpw
2009/07/23(木) 14:04:480426名無電力14001
2009/07/24(金) 05:34:510427名無電力14001
2009/07/24(金) 05:41:280428名無電力14001
2009/07/24(金) 16:09:27それどころか長雨続きで、隣の山口では10人ほど死人が出たくらい。
7月も終わりというのに、猛暑が無い。
たぶん九州あたりでは今年の平均気温は低いことだろう。
全国的にはどうかな。
0429名無電力14001
2009/07/24(金) 16:17:32バカボンのパパの真似?
0430名無電力14001
2009/07/24(金) 20:50:040431名無電力14001
2009/07/24(金) 22:50:080432名無電力14001
2009/07/24(金) 23:50:49そろそろ初雪かもね。
0433名無電力14001
2009/07/24(金) 23:57:27地球温暖化 と 梅雨明けの遅れ
http://www15.ocn.ne.jp/~hamamoto/hitorigoto20.html
0434名無電力14001
2009/07/25(土) 00:48:03至福の瞬間だ・・・
0435名無電力14001
2009/07/25(土) 14:48:470436名無電力14001
2009/07/25(土) 14:57:400437名無電力14001
2009/07/26(日) 03:58:44でも布団で寝るのも寒いし。
いずれにしても冷えるよなぁ。
暖かい日はやってくるのかね!?
0438名無電力14001
2009/07/26(日) 10:18:24しかも、暦の上では夏。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090725-OYT1T00765.htm?from=navlp
0439名無電力14001
2009/07/26(日) 15:01:50http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1200365011824_02/news/20090330-OYT8T00398.htm
寒いニュースは寒冷化といわない
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/children/weekly/20060114ya01.htm
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090723-567-OYT1T00834.html
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20081126gr0c.htm
0440名無電力14001
2009/07/26(日) 16:28:29さっさと地球温暖化になれよ!!
0441名無電力14001
2009/07/27(月) 08:36:15地球寒冷化の影響で、梅雨前線が停滞しそのまま秋雨前線になる可能性がある。
夏はなくなった。
0442名無電力14001
2009/07/27(月) 08:53:42夏が消滅してこれだけ毎日寒いんだから。
0443名無電力14001
2009/07/27(月) 19:42:08上物ではなく、肌着や股引などをしっかりと着込むのがベスト
あと生姜を飲み物や料理に使うと、胃腸の動きも活発になって体も内側から温まるよ
寒さに負けるなっ!
0444名無電力14001
2009/07/29(水) 09:09:290445名無電力14001
2009/07/29(水) 11:13:41だからといって寒冷化が始まったわけではない。太平洋とインド洋の海水温上昇が原因
とのこと。
地球のどこかが暑くてどこかが寒いのをダイポール現象というが、それが極端化しそう
とのことである。
温暖化が継続する? 寒冷化に転ずる? ダイポール現象拡大?
いろんな要素がありそうで、二酸化炭素単発悪玉教は考えもんだ。
0446名無電力14001
2009/07/29(水) 23:55:100447名無電力14001
2009/07/30(木) 00:49:560448名無電力14001
2009/07/30(木) 18:46:150449名無電力14001
2009/07/30(木) 19:14:090450名無電力14001
2009/07/30(木) 19:15:39厚着してろ
0451名無電力14001
2009/07/30(木) 19:38:45いまのうちに、買い占めておいた方がいいかも。
0452名無電力14001
2009/07/30(木) 20:58:06早く冬物バーゲンやってくれ。
0453ツモ ◆TRnP5lGsNs
2009/07/30(木) 21:04:140454名無電力14001
2009/07/30(木) 21:27:41お馬鹿
0455名無電力14001
2009/07/30(木) 22:16:26さらに、エアコンが売れず、海水浴客が減り、ビヤガーデンが開店休業。
温暖化を急がないと日本経済は大変なことになる
0456名無電力14001
2009/07/31(金) 10:02:500457名無電力14001
2009/07/31(金) 17:25:15だけど暑い!!
0458名無電力14001
2009/07/31(金) 18:11:12http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000108-yom-bus_all
これも寒冷化の影響か?
0459名無電力14001
2009/07/31(金) 18:16:300460名無電力14001
2009/07/31(金) 20:58:52地球は寒冷化していた!
0461名無電力14001
2009/07/31(金) 22:17:280462名無電力14001
2009/07/31(金) 22:44:080463名無電力14001
2009/07/31(金) 22:47:010464名無電力14001
2009/08/01(土) 16:14:52異常気象ってやってたよ、報ステ
0465名無電力14001
2009/08/01(土) 18:16:32食料品の暴騰を抑えろ! 農産物の輸入自由化で、価格を抑えろ!
寒くて海水浴ができない! プールの無料開放をしろ!
0466名無電力14001
2009/08/02(日) 10:56:51であると思っている。
この夏日本では冷夏になりそうだが、温暖化は間違いで寒冷化が始まるとはしゃいで
いるのが多いが、それは早計だろう。
仮に地球全体が寒冷化しつつあるとしても確認には数年かかる。データを整理してグラフ
化してありゃっと思う。そういうもんだろう。
0467名無電力14001
2009/08/02(日) 20:45:520468名無電力14001
2009/08/02(日) 22:27:370469名無電力14001
2009/08/04(火) 16:15:32冷夏で電気毛布つけても体が冷え過ぎて寝れやしない
あぁ毎日寒い! 地球温暖化しろ!
0470名無電力14001
2009/08/04(火) 17:14:140471名無電力14001
2009/08/07(金) 08:19:35梅雨明け日確認できずだった93年の再来かもとTVでやっていた。この年は冷夏による
米不足でタイ米騒動になった。
今年は夏物衣料、エアコンが売れない、夏野菜高騰、はたして米の出来は?いろいろ言
われている。
冷夏騒動が数年続きで出るようになって、地球温暖化詐欺に気づくことになるのかな。
0472名無電力14001
2009/08/07(金) 09:28:42ダイオキシンとか環境ホルモンと同じレベルで、規模の大きなサギ
0473名無電力14001
2009/08/07(金) 14:20:530474名無電力14001
2009/08/08(土) 07:13:21寒冷化の証拠だ。
0475466
2009/08/08(土) 08:36:54一方が暑く一方が寒いダイポール現象を考慮しなくてはならない。
ダイポール現象を含んでも地球全体が寒冷化していると確認はされていない。
ただしここ十数年の暑い時期はピークを過ぎている。数百年のサイクルから
考慮すると寒い時期に移るかもしれない。
0476名無電力14001
2009/08/09(日) 20:21:510477名無電力14001
2009/08/10(月) 08:26:300478名無電力14001
2009/08/10(月) 09:29:160479名無電力14001
2009/08/10(月) 18:47:54気象庁は10日、太平洋赤道域の中部から南米沖にかけての海面水温が平年より高くなる
「エルニーニョ現象」が、冬まで持続する可能性が高いと発表した。
同現象は6月ごろ発生したとみられる。日本では7月、沖縄・奄美地方以外で雨や曇り
の日が続き、梅雨明けが遅れたり、中国・九州北部で豪雨となったりした一因となった。
冬の場合、日本では北日本(北海道と東北)を除き暖冬となる傾向があるが、実際に
どうなるかはまだ不明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000080-jij-soci
0480名無電力14001
2009/08/10(月) 18:58:21毎日寒くて上着が欠かせない。
0481名無電力14001
2009/08/10(月) 18:58:54気象学の専門家でつくる気象庁の異常気象分析検討会は3日、山口県や九州北部の豪雨
などをもたらした7月の天候について、太平洋東部赤道域の海面水温が上昇する「エルニー
ニョ現象」が主な要因との見解をまとめた。同現象などの影響で6、7月の地球全体の平均
海面水温はいずれも平年より約0.3度高く、『観測史上最高』を記録。
このことなどが太平洋高気圧の日本付近への張り出しを弱め、梅雨前線の停滞を招いて
南からの暖かく湿った空気(暖湿気)の流入を強めたという。
同検討会によると、6月に発生したとみられるエルニーニョ現象などで、熱帯では海面水温
が上昇し、大気の対流活動が平年より南の赤道付近で活発化。これが偏西風の強まりと
南下を招き、太平洋高気圧の張り出しを阻むとともに、日本付近に暖湿気が次々と送り込ま
れる原因になった。このため、梅雨前線が例年のように北に押し上げられずに停滞し、活動
が活発化する状況が続いたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000020-maip-soci
0482名無電力14001
2009/08/11(火) 08:22:21はぁ・・・
0483名無電力14001
2009/08/11(火) 20:36:500484名無電力14001
2009/08/16(日) 10:03:54それどころか、今週には最高気温30度を下回る日が。
やはり寒冷化ではないのか?
0485名無電力14001
2009/08/16(日) 21:04:550486名無電力14001
2009/08/17(月) 08:42:460487名無電力14001
2009/08/17(月) 10:49:230488名無電力14001
2009/08/17(月) 18:33:270489名無電力14001
2009/08/17(月) 20:43:30一気に凍て付く。
0490名無電力14001
2009/08/18(火) 19:54:29寒冷化はすぐそこにある脅威だ!
0491名無電力14001
2009/08/18(火) 20:16:550492名無電力14001
2009/08/18(火) 20:24:20税金返納したらどうよ?あと、嘘ばっかのデータ作って手にした給料も返納しろ。
0493名無電力14001
2009/08/19(水) 14:11:250494名無電力14001
2009/08/19(水) 17:26:06温暖化よりも悪影響。
0495名無電力14001
2009/08/19(水) 19:32:55日本は異常な低温になるそうだ。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
0496名無電力14001
2009/08/26(水) 13:37:27身体を動かすと暑いが、日陰で風通しのいいところにいると9月半ばくらいの
涼しさを感じる。やっぱ冷夏だな。
この冬、来年の夏はだうなるかな。
0497名無電力14001
2009/08/26(水) 13:57:52http://swc.nict.go.jp/sunspot/
http://swnews.nict.go.jp/ ←毎日更新
http://www.swpc.noaa.gov/ftpdir/indices/quar_DSD.txt
360年ぶりの寒冷化周期に入ったか?
1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点がほとんど
観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンのテムズ川が凍るなど、
欧州が寒冷化。
Wikipedia英語版、Magnetosphereのページより(原図はNASA)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Magnetosphere_rendition.jpg
西暦1650年の地球人口は5億人前後。
西暦1800年の地球人口は8億〜11億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
今は68億人。そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
(石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、化学肥料生産が拡大。
加えて、船舶輸送は世界の食糧供給の要である。
この50年間、大量石油が使えたおかげで安価な食糧入手ができた。)
(石炭利用のイギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。)
もしこの2〜3年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
(この10年近くは、北半球の冬場需要はサッパリだった。数年後は争奪戦か)
ガソリンは200円オーバー。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
0498名無電力14001
2009/08/26(水) 15:32:15温暖化が騒がれ始めた80年代くらいの気温になって、数年後60年代のやや寒い
時期が続くか。
またはマウンダー極小期くらいまで一挙に寒冷化するか。どっちだろうか。
ガセ、デマ、真説といろいろ言われているが2010年から寒冷化するというペン
タゴンレポートがある。当たるも八卦の世界だろうか。
ローマレポートの流れで資源温存のため人口減らしを行うと言う陰謀論を聞いた
ことがある。新しい陰謀論は寒冷期に救済策を取らず人口減を傍観するそうな。
映画の脚本だろうって笑っておれたらいいのだが。
0499名無電力14001
2009/08/27(木) 19:54:270500名無電力14001
2009/08/28(金) 08:01:49想像するとあまりに馬鹿らしいことだが。
0501名無電力14001
2009/08/28(金) 14:34:280502名無電力14001
2009/08/28(金) 23:44:04これっからは寒冷化ビジネスの時代だぜ!ってかw
どっちに転んでも雨乞いは雨乞い。教会だけが儲かる仕組みだ
0503名無電力14001
2009/08/29(土) 23:46:53■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています