寒い!地球温暖化しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2007/12/07(金) 05:04:550251名無電力14001
2009/04/20(月) 01:36:18太陽活動は停滞してんでしょ?
0252名無電力14001
2009/04/20(月) 07:07:30予言しておく。
オマエは、ゴールデンウイーク明けにコタツを片付けたことを後悔する
0254名無電力14001
2009/04/20(月) 12:19:170255名無電力14001
2009/04/25(土) 18:10:46東京さみ〜ぞ
0256名無電力14001
2009/04/25(土) 19:08:32温暖化を恵んでくれ。
0257名無電力14001
2009/04/26(日) 20:28:150259名無電力14001
2009/04/27(月) 04:01:290260名無電力14001
2009/04/27(月) 08:27:260261名無電力14001
2009/04/27(月) 08:30:260262名無電力14001
2009/04/27(月) 10:04:10今年はさらに平均気温がさがり世紀の異常低温を記録しそうだ。
0263名無電力14001
2009/04/27(月) 16:50:06温度差を平均してどうするんだ?それより世界の気候が平穏であることが重要。
0264名無電力14001
2009/04/27(月) 23:09:140265名無電力14001
2009/04/28(火) 05:51:140266名無電力14001
2009/05/01(金) 23:47:38道東で4月に夏日になるのは異常
0267名無電力14001
2009/05/02(土) 05:32:440268名無電力14001
2009/05/11(月) 01:07:25地球寒冷化しろ!
0269名無電力14001
2009/05/11(月) 05:07:440270名無電力14001
2009/05/12(火) 14:56:51金曜日は、冬日になるところがあるそうだ。
0271名無電力14001
2009/05/12(火) 15:14:340272中山車
2009/05/13(水) 00:27:070273名無電力14001
2009/05/13(水) 15:45:33寒冷になると炭素大好きになるんだが
0274名無電力14001
2009/05/13(水) 16:05:41温暖化どころではない。
0275名無電力14001
2009/05/15(金) 01:16:08機械部品(下請けの工場)、プラスチック部品などの生産が減少、
住宅は売れず、鋼材や森林伐採も減っていると思われ、さらには、
それら鉱工業や小売の落ち込みにより、輸送用トラックの走行台数も
激減しているので、今年のCO2排出量は相当削減されているのだろうな。
こうした傾向は日本だけでなく世界的規模で起こっているので、
CO2由来による温暖化なら、しばらくは気温上昇も止まるはず。
0276名無電力14001
2009/05/15(金) 05:14:04放っておいてもCO2排出量は減少するよ。
国力が衰えてGDPが減ったり、生産能力が落ちて、金融立国を
目指すようになればさらに減少する。
0277名無電力14001
2009/05/15(金) 13:32:55こんどはエアロゾルが問題とでも言い出せばいいのに
窒素酸化物とかさ、炭素は無実だしw まったく困ったもんだ
バカな温暖化対策なんかより、寒冷対応の処置をしないと北国は大変だし
資源輸入と食糧輸入国も大変
バイオ燃料悪行でメキシコ人を殺したように、無知は人殺し
5億人は死ぬという数字も出ているんだがノンキだよね
0278中山車
2009/05/15(金) 23:21:05炭素循環図みたほうがいいよ
0279名無電力14001
2009/05/15(金) 23:34:13もしも本気でCO2濃度を下げるとなったら、化石燃料以外のエネルギーで
水素でも作って、大気中のCO2と反応させ、かつ、生成物は使わない、
といったことをするしかないのではないか
0280名無電力14001
2009/05/15(金) 23:40:17どう考えても二酸化炭素が増えることは悪くない。
0281名無電力14001
2009/05/16(土) 05:15:16地球創生時に蓄えられた内部エネルギーと太陽エネルギーの二つしかない。
今、降り注ぐ太陽エネルギーの2倍を消費しているのだから
暖かくなるのは当然。
0282名無電力14001
2009/05/16(土) 08:40:43>太陽活動は歴史的ともいえる静穏期に入っている。
>NASAは4月、「太陽活動はほぼ100年ぶりの静かさ」であると明らかにした。
>現在のような極端に活動が静かな時期は、長期的な静穏期の入り口かもしれない。
>ttp://netplus.nikkei.co.jp/ssbiz/
地球寒冷化の動かぬ証拠
0283名無電力14001
2009/05/22(金) 10:53:060284名無電力14001
2009/05/22(金) 11:05:020285中山車
2009/05/23(土) 23:06:02で、凍土が溶けて家が傾いたのは暖房が原因なのだがw
0286名無電力14001
2009/05/28(木) 16:58:43地球温暖化は二酸化炭素が原因なのか?
皆さん 聞いてみなされ。
http://czoom.net/podcast/index.php?id=463
0287名無電力14001
2009/05/29(金) 21:03:40京都議定書まとめた環境庁の役人って売国奴ということになりはしないか?
0288中山車
2009/05/30(土) 23:23:540289名無電力14001
2009/06/01(月) 05:56:200290名無電力14001
2009/06/03(水) 12:48:07科学雑誌の記事にあった。
この不景気なのに日本は二酸化炭素排出権なるものに金をださねばならない
そうだ。そんなのヘッジファンドの飯のタネだろう。
0291名無電力14001
2009/06/03(水) 13:00:58朝日は書いたのだが、なぜかWEBには転載していないw
0292名無電力14001
2009/06/03(水) 13:05:46中国なんかは、石炭ガンガン使っても、しらばっくれて金など出さないだろうね
日本が馬鹿正直にCO2削減なんてやってたら、中国と工業製品で競争に
ならなくなるよ
0293中山車
2009/06/03(水) 18:13:16日本だけ石炭発電やらないなら無意味
日本が石炭発電やらないならインド中国がやるだけ
インド中国は技術がないから毒をばらまくだけ
日本こそ石炭火力をすべき
0294名無電力14001
2009/06/03(水) 18:36:16日本で発電した方が、マシだろうね。
たとえば、世界最高効率で使うのをゼロとして、それより低効率で使う場合に
排出権を支払わなければいけない、というようにすればいい。
0295中山車
2009/06/05(金) 01:45:55真夏はどうしてもヒートアイランドで30度にでもなれば
またぞろ温暖化か!という意見に覆われるんだがね
結局は、穀倉地帯で冷害が起きてからそういうその他大勢は、意見を180度変える。
そのときは寒冷対策してないから餓死者が増えるけどね、まったくバカな話ですよ
0296中山車
2009/06/06(土) 19:31:10温暖化対策ばかりしていた政治家は落選運動対象になります。
0297名無電力14001
2009/06/06(土) 19:38:05http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_07030101.htm
0298名無電力14001
2009/06/06(土) 19:59:130299中山車
2009/06/06(土) 21:40:08休耕田向けの助成金でやらせる家畜用米栽培
寒冷地農業の研究と対応種の増加 産業化
0300名無電力14001
2009/06/07(日) 01:42:44現在の太陽画像
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/mdi_igr/1024/latest.html
0301名無電力14001
2009/06/08(月) 08:05:290302名無電力14001
2009/06/09(火) 12:50:21このまま入梅とのこと。
長期予報ではこの夏は暑い方らしい。
これから温暖化が激化するのかね。逆に寒冷化するのかね。
0303名無電力14001
2009/06/11(木) 05:13:470304中山車
2009/06/13(土) 01:13:48温暖化の防止と、対応というのから
温暖化させたい対応に変わるんだろうな、つまり寒冷化対策の一環に
ヒートアイランドと寒冷化が同時進行するから、一般はわけわかめなんだろうが
穀倉地帯の冷害があってはじめて、間違いに気がつくんだろうな
0305名無電力14001
2009/06/13(土) 18:59:130306名無電力14001
2009/06/13(土) 21:10:37おまいのヒートアイランド体感は無効
0307名無電力14001
2009/06/13(土) 21:46:540308密間 ◆ADqvY6ovc2
2009/06/13(土) 22:01:46だもんで、今日もストーブが必須だよ
0309名無電力14001
2009/06/14(日) 20:44:48寒すぎる!
0310名無電力14001
2009/06/14(日) 21:09:100311名無電力14001
2009/06/14(日) 23:29:06寒ーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0312
2009/06/14(日) 23:40:37今ではこの異様な寒さ。
今日は腰にホカロン貼ってダウンジャケット羽織ってるよ。
0313名無電力14001
2009/06/15(月) 02:06:130314名無電力14001
2009/06/15(月) 04:52:06記録更新となるだろう。
0315名無電力14001
2009/06/15(月) 08:51:41初夏だっていうのに寒くて死にそう!! チッ
0317名無電力14001
2009/06/15(月) 10:36:35高温のピークから数百年後、二酸化炭素高濃度のピークが出てくるそうな。
一二年でどうこうというレベルではない。
0318名無電力14001
2009/06/15(月) 14:40:00そして排出権分の金をよこせと言ってきているらしい。
今までODAでしこたま貰っているのに何と強欲な奴らか。
根拠のあやしい地球温暖化二酸化炭素原因説を精査すべきでは?
0319名無電力14001
2009/06/15(月) 20:34:56寒い!
0320名無電力14001
2009/06/15(月) 21:15:440321名無電力14001
2009/06/16(火) 03:34:07いや寒冷化には参った。
0323名無電力14001
2009/06/16(火) 23:52:370324名無電力14001
2009/06/17(水) 04:23:420325中山車
2009/06/17(水) 04:35:36北国を注目してますがね
0327317
2009/06/18(木) 13:47:55槌田敦って先生の持論なんだがね。
・過去の変化では気温が上昇して、二酸化炭素濃度が上昇している。
・二酸化炭素濃度上昇が温暖化の原因ではない。
・気温が上がったり下がったりするのは自然の現象である。
・このところ気温が高かったのが異常なくらいで、周期的に考えたら
間もなく寒冷化の時期に移る。
なんてことかなり前から言っている。検索したら山ほどヒットするよ。
0329名無電力14001
2009/06/19(金) 05:17:490330中山車
2009/06/19(金) 09:28:08西暦1000年前後の中世の温暖期も、きっと隠された産業革命があったんだろw
んで1940年以前に人為二酸化炭素がどの程度出たのか笑えるんだけど
きっと炭素循環図なんかみたことなくて、自然由来と人為由来の比率も絵でみたこともないのがCO2温暖化神話なんだろね
0331317
2009/06/19(金) 11:07:27まず以下を読んで自分で考えられよ。
槌田敦 CO2温暖化脅威説は世紀の暴論
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0231.htm
私は化学系の出身だが、槌田氏の考え方に賛同している。
ただこの人物はあちこちで喧嘩をやりまくっているし、自分の論文を
発表させなかったとして学会を告訴したりしている。なかなか元気な
爺さんだ。
それから氏の書いた本には誤りが散見され、常識的にどうかと思える
記述もある。その点であっちこっちから突っ込みもあっている。
正しいか正しくないかどう考えるのは各人の勝手だけど、まず検索して
いろいろ眺めてみたらいかがかな。
0332名無電力14001
2009/06/19(金) 11:39:240333名無電力14001
2009/06/19(金) 18:17:06今日も異常に寒くて死にそうだ・・・
0334名無電力14001
2009/06/19(金) 21:28:040336名無電力14001
2009/06/20(土) 06:54:02地球上に、そんなことができる人がいるのかw
0337名無電力14001
2009/06/20(土) 16:31:380338名無電力14001
2009/06/20(土) 20:21:160339名無電力14001
2009/06/20(土) 23:37:490340名無電力14001
2009/06/20(土) 23:37:53ダウンコートが手放せなかったよ。
0341↑ 中山車
2009/06/21(日) 03:00:010342名無電力14001
2009/06/21(日) 04:28:250343名無電力14001
2009/06/21(日) 12:46:32暖房ガンガンつければいいじゃん。
反対に真夏は冷房を18度設定とかで入れて、毛布をかぶって
熱いもの食べるのもいいぞ。
0344名無電力14001
2009/06/22(月) 18:33:34彼は現実社会に挫折した典型的な団塊ジュニア(現在の35歳〜39歳)世代の気持ち悪いオタクでしょう。
分析開始 →中山車 site:2ch.net をGoogleで検索!年がら年中昼夜問わずに2ch三昧
宗教.哲学.環境問題.死刑.恐竜.9条.移民問題(人種)に大きな関心があるよう。
特に宗教と哲学については大きなウェイトを占めているようで、
それを貶された下記2スレでは必死になってます。
【レス抽出】対象スレ: 哲学って何のためにあるの?
キーワード: 中山車 抽出レス数:39
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1121617724/
【レス抽出】対象スレ: 大の大人が未だに神様信じてるとか(笑)
キーワード: 中山車 抽出レス数:20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1230625895/
下記{心と宗教}雑談スレは彼のホームグラウンドなんでしょう、
リラックスして気持ち悪い素性、趣味、趣向を全開で晒してます。
仲間はずれにされた子供みたいに自分の好きなものを晒して、
共感をスレ住人から求めているのが感じ取れます。
【レス抽出】
対象スレ: 【初心者】キリスト教談話室532【歓迎♪】
キーワード: 中山車 抽出レス数:199
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1244323657/
オェ…
0346名無電力14001
2009/06/22(月) 20:12:310347↑ 中山車
2009/06/22(月) 20:17:11指摘事項がまたテンプレートのような印象操作w わらかしてくれてありがと
で、これからの11年周期が、極大期2013年に、90個の黒点しかないようです。いまが0個で、2013年に最大で90個であるという
おっぱいみたいな、増減カーブの11年周期なんですが
前回の極大期は12個もありました。
その差は、DカップがCカップになったようなものになります。これは寒冷化しますよ確実に
http://eco.nikkei.co.jp/photo/000za/MMECza000017042009_3_0_000za.GIF
この0に近づいた93年のピナツボ火山による影響での、タイ米騒動は記憶にあると思います。
このグラフは緑に帯内に推移しないと、国立環境研究所のエモリンは、北国住民からの
バッシングで路頭に迷うことになるわけです。
0348↑ 中山車
2009/06/22(月) 21:47:07-------------------------------------------------------
そうですね、寒冷化すると、(結果)としてCO2濃度も減りますから
ピナツボ火山後のような、言い訳できないどっちが先だの状態を見ないことにすれば
寒冷化の結果がCO2濃度低下になるんで、
毎度の結果と原因を、入れ替えて、 CO2濃度が減ったから寒冷化になったと言い出すのは多いにありえます。
http://eco.nikkei.co.jp/photo/000za/MMECza000017042009_3_0_000za.GIF
この0度以下に推移して数年たつと、370PPMが350とか減ってきますねきっと、
この0に近づいた93年は、ピナツボ火山による寒冷化で、タイ米騒動になったときです。そのご二年ほど、CO2濃度は横ばいになり
増えるはずの人為CO2の6のうちの3は、行方不明のままですw
0349名無電力14001
2009/06/22(月) 22:44:10肌寒いったらありゃしねーーーーっ!!!
0350鬼吉 ◆nrpGswJ1jY
2009/06/22(月) 23:56:46┌―――――''''''''''''''''\ .r‐――――¬''''\ ,,.... ------―ー'-、
゙‐'―¬'''''';;;;;;'''''''''フ ,/ `''''''''''''''''^^゙゙゙゙7 / .ゝ-――¬'''1 /
| .| / ./ .,i'''‐、_ ,/ / / ./
| .l'' / `''-、.`''" ./ ,/ 〈、
/ / ,,r'".,,,,, `'-、 ,/ / '、、 \
/ / _.. ‐'´,..r'" `'-、゙''、 .,, ‐". / \. `'-、
,/゛.,./ 'く_,.. ‐'´ `''" .〈、,..-" \._./
`ー'"
だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています