寒い!地球温暖化しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2007/12/07(金) 05:04:550002名無電力14001
2007/12/07(金) 07:12:21増えすぎ、CO2を枯渇させるまで消費する環境破壊を起こし、生物にとって致命的な
氷河期を迎えたのだ。人類は、化石燃料を掘り起こし枯渇したCO2を元に戻しているだけ。
CO2を増やし、環境を戻せ!
0003名無電力14001
2007/12/07(金) 09:24:220004名無電力14001
2007/12/07(金) 19:56:58関わらず、石油、石炭、天然ガスは増産を続けている。矛盾してるだろ。
0005名無電力14001
2007/12/08(土) 15:02:06世界経済の破綻を意味するんでないかい。
寒い地域の人達は、死んじまうし。
電気も供給不足になっちまうし。
背に腹は代えられない状態なんだろうよ。
0006名無電力14001
2007/12/10(月) 09:40:36温暖だと生物は活発に活動する。温暖化で湿度が上がると砂漠は緑地化され、食料危機の
が緩和される。良いことだらけなのだ。
0007名無電力14001
2007/12/11(火) 04:23:190008名無電力14001
2007/12/11(火) 10:56:33二酸化炭素を光合成により取り込み、自らの体を作り酸素を吐き出した。
吐き出された酸素は地球上にある鉄などを酸化させた。多量に二酸化炭素が使われ、
地球の気圧が下がり続けるという環境破壊が起きた。
酸素が地球上にあるものを酸化し尽すと、生物によって吐き出された酸素は大気中に
蓄積されていった。酸素は生物にとって猛毒。第二の環境破壊だ。
酸素を克服した生物が現れ、残された二酸化炭素を使う植物、酸素を使う動物が現れるが
植物の方が優勢で二酸化炭素濃度がさらに下がる。二酸化炭素の温室効果が無くなり
氷河期を迎えた。第三の環境破壊だ。生物に取り込まれた炭素は地中に埋まり、
生物が使えない状態になってしまった。氷河期で植物の活動が衰えると二酸化炭素濃度
が回復し氷河期があけた。そして、また植物が活発に活動して氷河期を向かえる。
実は、二酸化炭素が一定以上無いと氷河期になり、餓死者が多数でる。
0009名無電力14001
2007/12/11(火) 13:47:300010名無電力14001
2007/12/11(火) 20:36:210011名無電力14001
2007/12/12(水) 07:59:27「この夏の暑さ」と「この冬の寒さ」を何とか保存して
夏と冬を、春と秋のような過ごしやすい季節に出来ないかと妄想する。
まぁ・・・どこかの高速道路でこういうアホな思いつきが原因のような
実験をやっていたようだが・・・・
波及していかないところを見ると、お話にならんかったんだろうな。
夏の熱を地中に蓄熱して、冬の凍結を防ごうという話だったかな。
0012名無電力14001
2007/12/12(水) 12:36:40NHKなんて視聴率0の番組を莫大な電力を使い放送するし、新聞は
販売店に卸された半数が配達されず古紙として出される押し紙だ。
NHKを潰し、新聞社の押し紙をなくせばものすごい効果が出る。
0013名無電力14001
2007/12/12(水) 23:15:43http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170148308/
「シムシティDS」の宣伝カーが登場!みんなの街に行くよー
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1169874533/
鳥肌実中将が街宣車で登場! 映画フリージアイベントで創価涙目wwwww
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170472178/
【米国】一般車のラッピング広告が増加〜ドライバーの行動に制約も[09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188803468/
【地球温暖化】ラッピングバスが消費する軽油の量と排気ガス
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175166301/
宣伝トラック排気ガス宣伝トラック排気ガス宣伝トラック排気ガス
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166696890/
0014名無電力14001
2007/12/13(木) 06:58:140015名無電力14001
2007/12/14(金) 09:14:010016消化方法を教える
2007/12/14(金) 10:37:290017名無電力14001
2007/12/14(金) 20:27:480018名無電力14001
2007/12/14(金) 20:53:030019名無電力14001
2007/12/16(日) 20:39:02農業生産性が何倍にもなる
0020名無電力14001
2007/12/16(日) 21:29:00熱帯の病原菌が北上してくるけどな。
0021名無電力14001
2007/12/16(日) 21:37:520022名無電力14001
2007/12/16(日) 21:50:580023名無電力14001
2007/12/16(日) 21:53:16気候が不安定になり異常な寒波に襲われることも
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/wind/weather/memo.html
0024寂れた時代
2007/12/16(日) 22:19:330025名無電力14001
2007/12/16(日) 22:36:380026名無電力14001
2007/12/17(月) 09:29:15繰り返す寒冷状態になった。これを打破して温暖な気候に戻すには、地中に
埋没した炭素を空気中に排出することだけだ。とにかく、生物にとって必須の
炭素が少ないことは大問題。
0027名無電力14001
2007/12/17(月) 09:44:41現在の温暖化水準がピークなら問題ないが、グラフをみる限り、ピークどころか、加速度がつくのはこれからのように見える。
0028名無電力14001
2007/12/17(月) 12:14:21その時代に文明はなかったわけだから
その頃の環境に戻った場合人類が繁栄し続けられる保証はないぞ。
0029名無電力14001
2007/12/17(月) 19:46:430030名無電力14001
2007/12/18(火) 19:32:510031名無電力14001
2007/12/18(火) 19:57:26ホッキョクグマさんがいなくなるからだめ
0032名無電力14001
2007/12/18(火) 20:22:28向かわずにそのまま寒冷化の方向に進んでいたら今頃どうなっていたか。
そういうシミュレーションをしたという話を聞いたことがない。
0033名無電力14001
2007/12/18(火) 21:56:06http://www.env.go.jp/earth/ondanka/effect_mats/full.pdf#search='温暖化 グラフ 気温'
0034名無電力14001
2007/12/18(火) 22:49:580036名無電力14001
2007/12/19(水) 11:19:47グラフの読み方もわからんのか
0037名無電力14001
2007/12/19(水) 11:58:18おかげで小麦が高騰している。
来るぞ‥!
0038名無電力14001
2007/12/19(水) 20:27:16石油よりバイオ燃料を使うよう政策が進み、
原料のとうもろこしが高騰、農民が小麦畑を儲かるとうもろこし畑にかえた。
そのため、小麦が品薄となり高騰
0039名無電力14001
2007/12/19(水) 20:33:570040名無電力14001
2007/12/19(水) 22:46:34俺は>>32が「1980年代初めまでは地球は寒冷化してた」と言うから
「そんなこともないんじゃないか?」という意味で>>33のを貼ったんだが産業革命はなんの関係がある?
>>36
わかってるつもりだけど何か?
0041名無電力14001
2007/12/20(木) 14:33:43それより、温暖化に対処する方が現実的だ。
温暖化のときに海の底だったさんご礁の上に住んでいる人を移住さろ。
日本ではジャポニカ米からインディカ米に切り替えろ。
パイナップルやバナナを栽培するべきだ。
0042名無電力14001
2007/12/20(木) 21:27:46まだ日本本土じゃそういう作物は栽培できなかろう
0043名無電力14001
2007/12/21(金) 04:24:090044名無電力14001
2007/12/21(金) 14:18:180045名無電力14001
2007/12/21(金) 15:37:020047麻里 ◆.KxI.WFrys
2007/12/22(土) 20:52:440048名無電力14001
2007/12/22(土) 22:24:30http://6964.hito.thebbs.jp/Madam/1198156863
0049名無電力14001
2007/12/23(日) 01:44:530050名無電力14001
2007/12/25(火) 14:29:04@可耕作地が増える
A動植物が栄えるーー>食べ物に困らない
B現在より台風が増えることにより、肥沃な土壌の循環が進む
C砂漠に雨が降る
D凍死者がへる
E毛皮が必要なくり、動物の乱獲を防げる。
0051名無電力14001
2007/12/26(水) 06:22:170052名無電力14001
2007/12/26(水) 13:58:430053名無電力14001
2007/12/26(水) 16:06:280054名無電力14001
2007/12/26(水) 21:33:430055名無電力14001
2007/12/26(水) 23:20:580056名無電力14001
2007/12/27(木) 10:52:460057名無電力14001
2007/12/28(金) 20:26:390058名無電力14001
2007/12/28(金) 23:21:14香港風邪って知ってる?
インフルエンザが1000km北上したって日本はインフルエンザ圏内だよ。
ところでこんなに寒いのに本当に温暖化してるのかって言ってる人いるけど
温暖化は冬の寒さの引き金になるんだってさ。
http://www.hitachi-life.co.jp/ecology/kawara06_23.pdf#search=
温暖化が進むと夏は熱波、冬は寒波。
うまくいかないもんだね。
0060名無電力14001
2007/12/29(土) 13:00:07素早く温暖化に適応しそうでコワイ
0061名無電力14001
2007/12/29(土) 13:09:41あります。
今年もまたネットのライブカメラが入るみたい。
去年みたいにロリ少女達が見られるんじゃないでしょうか。
カメラは勃起男は撮らないで、ブロンドのお姉さんばかり
撮って欲しいよ!(>_<)
☆★どうせ暇だしヌーディストになろうぜ★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
0062名無電力14001
2007/12/29(土) 20:42:410063名無電力14001
2007/12/30(日) 13:43:12http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/77
日本では、「地球温暖化(global warming)」と呼ぶのが通例であるが、
世界的には、「気候変動(climate change)」と呼んでおり、地球温暖化
に伴う気温上昇に起因する異常気象全般を指すならば気候変動が正しい。
0064名無電力14001
2007/12/30(日) 16:12:34プーチンも温暖化して欲しいみたいな事言って
顰蹙食らってたなw
0065名無電力14001
2007/12/31(月) 22:10:31勿論、台風は増えるが冬が厳しくなるわけではない
0066名無電力14001
2008/01/01(火) 04:38:230068名無電力14001
2008/01/03(木) 01:35:301月4日(金)夜7時〜
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu-kiki/
人類によって破壊され続けている地球。その破壊によって激変する環境と、
それに翻弄される人々、動物たちを世界各地で徹底取材。明らかになる衝撃の真実を、
ふだん何気なく暮らしている人々に4時間以上にわたって伝える地球規模の環境スペシャル。
無縁と思われている海外の環境異変に、私たち日本人が加担しているとしたら…。
地球温暖化を防ぐために、今、私たちにできることとは?
まさに予測不能となっている私たちの未来を探っていく。
0069名無電力14001
2008/01/05(土) 03:32:02暖かいままで終わる訳ねーだろ
それにNHKは唯一環境問題や社会問題に触れてる数少ない貴重な番組
民放でやってるようなくだらないお笑いや芸能ニュースや安っぽいドラマなんかよりよほど良い。民放しか見ないような国民が増えるからこの国の価値観も歪むんだよ
あんな下らないものは廃止するべきだね
0070名無電力14001
2008/01/05(土) 09:04:550071名無電力14001
2008/01/06(日) 03:09:53やらせなんてどの局でもやってんだろ
確かにNHKは税金で成り立ってんだからそこはスルーできない問題だと思うが
NHKの企画は目を見張るものがあると思わないか! もしNHKがなくなってしまったら、社会問題・環境問題について知ることはできないんじゃないか?本やインターネットで調べるのは自分の興味或いは関心のある分野で、それ以外の情報を得るには限界があると思うのだが。
工房
0072名無電力14001
2008/01/11(金) 14:26:470073名無電力14001
2008/01/12(土) 08:37:480074名無電力14001
2008/01/12(土) 22:49:12それだと地球寒冷化でなくバクダット寒冷化でないの
0076名無電力14001
2008/01/13(日) 21:05:48国民に選択権はないのだから
0077名無電力14001
2008/01/14(月) 04:13:300078名無電力14001
2008/01/17(木) 09:53:12@石油の採掘量を増やす
A熱帯雨林開発
B穴掘って、埋めるだけの公共事業を増やす
Cリサイクル率を上げる
0079名無電力14001
2008/01/17(木) 23:17:55ワロス
0080名無電力14001
2008/01/17(木) 23:36:590081名無電力14001
2008/01/18(金) 09:25:400082名無電力14001
2008/01/18(金) 09:31:51燃やして出来るCO2を液化してしまえばOK
0083名無電力14001
2008/01/21(月) 09:08:290084名無電力14001
2008/01/21(月) 09:15:590085名無電力14001
2008/01/21(月) 21:01:410086名無電力14001
2008/01/21(月) 21:27:07リサイクルwwwwww
クソワロタwwwww
0087名無電力14001
2008/01/24(木) 09:09:40役人どもが古紙含有量と品質を求めたから、エネルギーをたくさん使う再生紙になった。
再生紙偽装が無ければもっと寒冷化が食い止められたはずだ!
0088名無電力14001
2008/01/26(土) 13:31:21金星:470℃
地球:-18℃ 場所は上空5000mあたり (地表面では15℃とされる。)
火星:-63℃
-18℃と15℃の差33℃を「温室効果」などというのは嘘です。
測定場所が違うのです。表面温度=平衡ポイントは地表ではない。
0089名無電力14001
2008/01/26(土) 14:40:35「熱い!地球冷却化しろ!」
とか言うんだろ?w
0090名無電力14001
2008/01/26(土) 18:23:180091名無電力14001
2008/01/26(土) 18:36:190092名無電力14001
2008/01/29(火) 03:59:520093名無電力14001
2008/01/31(木) 12:16:09>多くの人が温暖化で助かるだろう。確かにせめて4℃ぐらいは気温が上がって欲しい。
> もっとみんなで二酸化炭素を出そう!!
0094名無電力14001
2008/02/01(金) 01:37:310095名無電力14001
2008/02/01(金) 13:17:390096名無電力14001
2008/02/01(金) 15:10:260097名無電力14001
2008/02/01(金) 15:43:410098名無電力14001
2008/02/12(火) 14:13:550099名無電力14001
2008/02/13(水) 23:42:03っていうか、夏に暑くて冬に寒い。
これって電力一番食うよね。
0100名無電力14001
2008/02/20(水) 18:59:26寒すぎるぞ!
0101名無電力14001
2008/02/24(日) 09:00:250102名無電力14001
2008/02/24(日) 19:56:350103名無電力14001
2008/03/15(土) 17:16:380104名無電力14001
2008/03/16(日) 11:31:040105名無電力14001
2008/04/30(水) 23:29:31戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。
逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。
低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!
都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50
0106名無電力14001
2008/05/12(月) 10:53:39このまま、地球寒冷化が進むんじゃないか。
0107↑
2008/05/13(火) 19:40:340108名無電力14001
2008/05/14(水) 13:39:05地球は温暖化なんて嘘じゃないか!
温暖化ガスを出して、暖かくしろ!
0109名無電力14001
2008/05/28(水) 10:41:510110名無電力14001
2008/06/11(水) 16:31:160111名無電力14001
2008/06/13(金) 01:54:370112名無電力14001
2008/06/26(木) 13:30:350113名無電力14001
2008/06/26(木) 15:11:09少しは我慢しろ
0114名無電力14001
2008/06/26(木) 18:35:02地球が温暖化するぞ
0115名無電力14001
2008/06/26(木) 19:01:54寒冷化は一気に来る。
0116名無電力14001
2008/06/26(木) 19:38:17http://video.google.com/videoplay?docid=-642469597858991670&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3254620128315043053&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-8733072493656166413&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=4354818942774262279&hl=en
0117名無電力14001
2008/06/27(金) 15:06:32ありがとう
すごくわかりやすいです
ぜひ、たくさんの人に見てもらいたい動画です
NHKは温暖化プロパガンダ映像ばっかりでウンザリします
温暖化でホッキョクグマがカワイソウとかやってんだけど
現在も人間が狩猟で結構な数、殺してるとか全然出さないんだもん
これって、どこの放送なんですか?
0118名無電力14001
2008/07/09(水) 14:44:23今は、ようやく氷河期から抜け出た状況だ。氷河期に戻らないように温暖化させるべきだろ。
0119名無電力14001
2008/07/16(水) 21:04:460120名無電力14001
2008/07/25(金) 22:42:450121名無電力14001
2008/08/22(金) 12:48:140122名無電力14001
2008/08/24(日) 16:10:28ゴアの映画見ろ!
0123名無電力14001
2008/08/24(日) 16:47:327月も寒かった。
暑かったのは1ヶ月にも満たなかったのか・・・
0124名無電力14001
2008/08/24(日) 16:54:410125名無電力14001
2008/08/26(火) 01:36:320126名無電力14001
2008/08/26(火) 01:38:10絶えろって、人類滅亡しろってことか?
0127名無電力14001
2008/08/26(火) 10:38:150128名無電力14001
2008/08/31(日) 16:58:43温暖化したら、農作業が可能な地域が増えていいじゃん。
0129名無電力14001
2008/11/06(木) 20:59:390130名無電力14001
2008/11/13(木) 01:22:30去年はずっと暖かかったと思う。
0131名無電力14001
2008/11/19(水) 21:35:55明日からもっと寒いみたい。
0132名無電力14001
2008/11/19(水) 22:00:100133名無電力14001
2008/11/20(木) 12:46:280134名無電力14001
2008/11/20(木) 13:39:500135名無電力14001
2008/11/20(木) 14:23:080136名無電力14001
2008/11/20(木) 15:49:52地球温暖化は終わったな。
0137名無電力14001
2008/11/20(木) 22:50:59石油の消費量と地球寒冷化は無関係
0139名無電力14001
2008/11/21(金) 11:36:53石油の消費量と地球温暖化は無関係
0140名無電力14001
2008/11/21(金) 12:28:16まったく関係なかったということだな。
0141名無電力14001
2008/11/21(金) 13:26:17何が起因しているのかは結論が出ていない。
したがって無関係などと断言することはできない
0142名無電力14001
2008/11/21(金) 14:47:110143名無電力14001
2008/11/21(金) 16:59:58IPCCの報告書は「ほぼ」人為的CO2だと断言していますがな
0144名無電力14001
2008/11/21(金) 20:05:120145名無電力14001
2008/11/21(金) 21:01:29去年の日誌見たら、今年と同じ日に初雪でしたが(1、2日ずれてるかな?)
結局去年は暖冬で、雪はすごく少なかった。
0146名無電力14001
2008/11/25(火) 12:24:550147教えよう
2008/11/25(火) 12:30:07ダメージはさして無いが寒冷化する今の気象状況では、これから5度温度が下がったら10億から30億人の
人命は無くなるだろう、温暖化は恐竜時代のように生命にあふれる時代だけれど
今後来ている氷河期は人類の死を意味する。
0148名無電力14001
2008/11/26(水) 12:55:59でも生産量も下がるか
0149名無電力14001
2008/11/27(木) 10:36:110150名無電力14001
2008/11/28(金) 23:53:360151名無電力14001
2008/11/29(土) 00:59:020152名無電力14001
2008/12/04(木) 04:03:280153名無電力14001
2008/12/05(金) 17:47:410154名無電力14001
2008/12/10(水) 21:20:14この冬は極寒に成りそうだ
0155名無電力14001
2008/12/11(木) 06:50:440156名無電力14001
2008/12/12(金) 23:53:582003年より寒冷化は決定的です
0157名無電力14001
2008/12/16(火) 21:48:21「こうかてきめん」ってこう書くんだな・・・
0158名無電力14001
2008/12/23(火) 23:14:15絶対に温暖化なんてまやかしさ。
0159名無電力14001
2008/12/24(水) 05:49:160160名無電力14001
2008/12/24(水) 16:05:35出稼ぎな人は田舎に帰り農業はじめる。
地産地消化がすすみ物量が急激に減少。
道路はガラガラ。どの国以上にCO2排出が減る。
そこでCO2排出削減枠を欧州に売って日本は大儲け。
儲けた金で、政府は太陽光パネルを国民に無償給付。
それで国内の火力、石炭発電は不要になり、地熱、原子力で賄えるようになる。
さらにCO2排出削減枠を欧州に売って日本は大儲け。
儲けた金で、政府は太陽光パネルを国民に無償給付し洋上にも設置。
かくして、日本はエネルギー問題と食糧自給率も100%になり国民はゆたかになった。
めでたしめでたし。
0161名無電力14001
2008/12/25(木) 19:32:34>>154
そうなんですか?
ウチのほうでは今年は記録的に暑い夏で農作物の生育も相当変わってきました。
田舎なので都市部のヒートアイランドと関係ないせいかもしれません。
(都市部ならば、不況=エネルギー消費減少で、温度が下がる可能性があるが、
田舎ではほぼ純粋に温暖化だけの問題になるので)
>>160
CO2排出が減るのは良いのですが、それでも、CO2量は累積的に増えます。
排出が減ったからといって、CO2濃度は減るわけではなく、増加速度が低下する
ということになります。
たぶん皆さん知っているとは思うけど、一応。
それとCO2削減枠をEUに売れば、地球全体としてのCO2排出量は減らないと
いうことになりそうですね。
0162161
2008/12/25(木) 21:20:38去年も大体似たような感じで、結局暖冬だった。
やはり今年も暖冬ではないかと思うのだが。
0163名無電力14001
2008/12/27(土) 01:18:26寒くて死にそうだわい!
0164161
2008/12/27(土) 05:33:340165名無電力14001
2008/12/28(日) 22:07:19温暖化の原因にならない
0166名無電力14001
2008/12/29(月) 01:53:06地球温暖化のせいだな
0168161
2008/12/29(月) 23:43:05田舎なんで、書くと、あいつかよってバレちゃうんでな^^
でも、マジで山の中だよ。標高400mぐらい。今の季節になってもストーブは
なしです(ウチだけか)。まぁ寝るときはさすがに寒いんで布団に電気カーペット
ひいて寝てるけどね(電気毛布では十分暖まらないので)。
>>165
CO2温暖化説の真偽は知らないから、それはさておくが、CO2が重くて
低い位置にたまるから温暖化効果はないとは言えないと思う。
いくら重いと言っても、富士山の相当上の方まで植物があるところを見ると、
そのあたりでもCO2はあるのだろうし、それ以上の高さで植物が育たないのは、
CO2がないせいではなく気温が低いからだろう。
そのぐらいの高度までCO2があれば、温室効果が生じる可能性はあるように
思えるし、むしろ低い位置に熱を濃縮することになるからより強い温暖化になる
とも考えられるのでは?
ただし、これは素人意見だから、根拠はないです。
0170161
2008/12/30(火) 18:48:06僕は僕の周辺地域が暖冬だと言ってるだけです。
ひょっとしたら僕の地域以外の日本(あるいは世界)の多くの地域は
寒冷化しているのかもしれないし、それなら、そう言うだけで(データが
あればもっと説得力があります)僕の意見は否定される。
それだけのことでしょ?
0171名無電力14001
2008/12/30(火) 19:51:57日本は広いな。
0172161
2008/12/30(火) 21:44:47許してくれ。
0173名無電力14001
2008/12/30(火) 22:01:460174161
2008/12/31(水) 04:40:55分かるのはほんとに俺の周囲のことだけだ。井の中の蛙だな。
ただ、寒いと言っても、例年と比べてどうかって話だよ。去年より寒くなってるの?
ウチに限れば、今のところ、極端に暖冬だった去年と同程度っていう印象。
0175名無電力14001
2008/12/31(水) 04:56:350176161
2008/12/31(水) 07:23:46昨日の晩から雪が降って今日は久しぶりに雪景色。さすがに部屋の温度計も
3.5度だわ。うー寒。
0177名無電力14001
2009/01/02(金) 11:52:57いや、そんなことない。
公共事業としての景気対策、発展途上国への政治的圧力など
使い道はあるよ。
0178名無電力14001
2009/01/03(土) 09:07:100179名無電力14001
2009/01/03(土) 11:40:45"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
マスコミ沈黙の民主代表の金銭スキャンダル。
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
●知らない間に民主党が韓国支援を始めるぞ!●
民主党はIMF経由せず日本は特定国に金融支援する法案を出そうとしている。
これはどう見ても「韓国への金融支援」以外何者でもないぞ!
10年前の金を返さず恩をアダにして返す反日韓国を支援する必要なし!
韓国に媚びる民主党を許すな!
【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チームが金融危機対応の追加策を発表★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227626168/
民主党の韓国金融支援に断固反対!スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1227627408/
国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中断されました。
自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783
0180161
2009/01/03(土) 13:11:24高速道路無料化とか、最初からできるわけない公約をして選挙民の人気取り
してるだけって感じがするな。
ま、自民党も含め全部そうだけど、民主党が一番ひどいような気がする。
いろんなやり方を考えて最善を尽くすことと、出来もしないことを出来るかの
ように言うこととは全然違うからね。
出来ないことなら、出来ないと言うべきだと思う。
0181161
2009/01/03(土) 13:18:01だから、それについての批判は、俺はできません。
地方金融の救済は必要かもしれんが、それで済む問題なのかな?
韓国金融に関してはスレが読めないのでぜんぜんわからん。
0182名無電力14001
2009/01/05(月) 08:00:58寒冷化が進むと、作物が育た無いし、乾燥して砂漠が広がる。
いいことは何も無い。これ以上寒冷化を進めると火星の様になるぞ。
0183名無電力14001
2009/01/08(木) 20:38:05寒いってマジで。
0184名無電力14001
2009/01/09(金) 00:37:10http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090107/erp0901072212012-n1.htm
ロシアとウクライナのガス紛争でガスの供給が減少する中、欧州では
7日までに「10年ぶり」といわれる寒波が襲来し、フランス公共ラジオに
よると、ポーランドで10人、ルーマニアで2人など凍死者も相次いでいる。
欧州各地は年明けから急速に冷え込み、ルーマニア中部で氷点下31度
ポーランドで同25度など近年にない寒さを記録。路上生活者や独居老人
らが各地で死亡した。
氷点下26度を記録したドイツ東部ワイマールでも6日朝、老人ホーム
入居者の女性(77)が公園で凍死しているのが見つかった。
0185名無電力14001
2009/01/09(金) 13:45:410186名無電力14001
2009/01/13(火) 19:28:280187名無電力14001
2009/01/13(火) 20:24:020188名無電力14001
2009/01/13(火) 22:06:230189名無電力14001
2009/01/13(火) 22:27:370190名無電力14001
2009/01/21(水) 18:10:54岩手の寒さ何とかして欲しい。
0192名無電力14001
2009/01/28(水) 08:55:270193名無電力14001
2009/01/29(木) 06:01:390194名無電力14001
2009/01/31(土) 15:42:300195名無電力14001
2009/02/03(火) 03:41:430196名無電力14001
2009/02/03(火) 04:55:35http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902020025.html
0197名無電力14001
2009/02/03(火) 06:05:23>地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に
>向かうとの見方が強まってきた。地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の
>排出は増え続け長期的には温暖化が続きそうだが、自然の変動が気温を抑制する
>ように働き始めたとみられている。気温の推移は、温暖化対策の論議の行方にも
>影響を与えそうだ。
不都合な真実w
0198名無電力14001
2009/02/03(火) 10:17:18それが、温室効果になるわけ無いだろ。
0199名無電力14001
2009/02/03(火) 20:14:19平地で窒息者続出しますねw
0200名無電力14001
2009/02/04(水) 17:23:590201名無電力14001
2009/02/06(金) 21:42:350202名無電力14001
2009/02/07(土) 04:55:57昔すぎるだろw
0203名無電力14001
2009/02/07(土) 05:57:5220%位あったんかな?それでも気温が100度になるなんて事はなくて
シアノバクテリアが必死こいて2−30億年かけて数%位までを酸素に
替えたって感じ?その後は今まで植物が更に頑張って頑張って、、、
頑張りすぎて「ぎょえーたったの0.02%しか残りなくなっちゃったよ!」
と焦ってたら人類という新種のバクテリアが異常に繁殖してようやくまた
少し増やし始めてくれた、と。(←今ここ)
植物スタートから最初の数億年で数%から1%未満までの温度変化は濃度変化の
割に緩やかでそこから先は濃度変化が緩やかな割に温度変化は結構急激だったんで
しょうかね?そうだとすると数%→1%みたいのはまぁいいけど、200ppm
近辺で急激にいじるのは危険ってな理論にもなりうるかなとは思うけどどうも
ご都合主義的でもあるような。
0204名無電力14001
2009/02/09(月) 03:31:48そのため、巨大な植物がなくなり、それを食べる巨大な動物も居なくなった。
昔は恐竜と云う巨大な生物が居たんだが、今は居ない。
これ以上二酸化炭素が減ると、人間なんか存在できない。ネズミくらいの生物が師は支配者になるだろう
0205名無電力14001
2009/02/10(火) 02:23:090206名無電力14001
2009/02/10(火) 05:59:510207名無電力14001
2009/02/11(水) 21:30:16残念ながら寒冷化まっしぐらです
0208名無電力14001
2009/02/13(金) 06:07:06温暖化うざい
0209名無電力14001
2009/02/16(月) 02:10:027人はわからないと言うそうだ。
てかこのスレ二酸化炭素が温暖化の原因だと考えてるアホ多すぎだろwww
0210名無電力14001
2009/02/17(火) 22:55:40でも、森林が減少していくのはやっぱりだめでしょ
酸素供給源、水源涵養などなど
0211名無電力14001
2009/02/18(水) 02:42:460212名無電力14001
2009/02/18(水) 20:55:08トドが大群で南下して漁業被害が出ている
0213名無電力14001
2009/02/18(水) 21:10:18このスレだけじゃなく世間一般ではCO2=温暖化の原因になっていますが。
0215名無電力14001
2009/02/19(木) 20:26:43これじゃ、生物が生存出来ないぞ。
0216名無電力14001
2009/02/19(木) 21:43:53今年はそうでもない。
0217名無電力14001
2009/02/20(金) 13:53:01http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000568-san-soci
0218名無電力14001
2009/02/20(金) 21:22:35そういった企業は二酸化炭素を削減すると膨大な損失を被るからな
0219名無電力14001
2009/02/21(土) 05:56:27新千歳が雪で閉鎖で行けないんだけど、札幌は夏なのかw
0220名無電力14001
2009/02/21(土) 13:28:40森林が減少しても問題ありません
植物は酸素供給しておりません、思い込みです。
0221名無電力14001
2009/02/21(土) 13:32:22寒冷化とは書かないんだね、マスゴミさんww
逆だったら報道ステーションのネタになったのにw
0222名無電力14001
2009/02/21(土) 16:10:05>>220
森林が減少すると問題があります
植物は酸素を供給しています、あなたは宗教に侵されています
0223名無電力14001
2009/02/21(土) 18:52:02どんなカラクリで植物が酸素を供給するんだ
説明してくれ
0224名無電力14001
2009/02/21(土) 20:46:40逆に普遍の事実を否定してる側に説明責任があるだろ
0225名無電力14001
2009/02/21(土) 22:16:12おそらく光合成の部分だけは義務教育で勉強しているので「思い込み」ではないかと
木が死んで分解(燃焼)されるわけですから再び酸素と結合して二酸化炭素を放出する
森全体で酸素や二酸化炭素の増減は殆どありません
アマゾンの森林が無くなってもたいしたことない
ちなみに人間は二酸化炭素を供給していません、ご心配なく、むしろ酸素濃度を上げたのは動物のおかげだ
植林てのは温暖化詐欺の一種で木を植えるのに石油を消費するので止めた方がいい
0226名無電力14001
2009/02/22(日) 06:07:110228名無電力14001
2009/02/24(火) 09:03:080229名無電力14001
2009/02/24(火) 10:29:330230名無電力14001
2009/02/26(木) 10:21:280231名無電力14001
2009/02/27(金) 21:49:300232名無電力14001
2009/03/01(日) 18:21:080233名無電力14001
2009/03/01(日) 19:01:45地球温暖化はお休みか?
0234名無電力14001
2009/03/18(水) 10:47:410235名無電力14001
2009/03/19(木) 00:39:010236名無電力14001
2009/03/19(木) 06:24:250237名無電力14001
2009/03/25(水) 22:06:02桜もちょっと伸びましたね。
0238名無電力14001
2009/03/25(水) 23:05:470239名無電力14001
2009/04/01(水) 05:34:56寒冷化が急速に進んでいる。
0241名無電力14001
2009/04/01(水) 10:47:20もちろん全便欠航。
北朝鮮からミサイルが飛んでくるので、4月一杯は運行しないだろう。
0242名無電力14001
2009/04/01(水) 11:39:58ウソつくなw
0243名無電力14001
2009/04/01(水) 11:42:12近年はGW中に咲くことも多くなった。今年はどうかな?
0244名無電力14001
2009/04/06(月) 22:56:49冬ヌクヌク、夏ヒンヤリでさ
0245名無電力14001
2009/04/08(水) 19:34:000246名無電力14001
2009/04/09(木) 12:29:01地球温暖化は進んでる
酸素不足にならないか心配
車を止めたりしなきゃ
0247名無電力14001
2009/04/10(金) 16:55:180248名無電力14001
2009/04/12(日) 09:28:28根本 順吉 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JA18NY
熱くなる地球―温暖化が意味する異常気象の不安 (NESCO BOOKS) (新書)
根本 順吉 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4890360603
0249名無電力14001
2009/04/18(土) 18:57:370250名無電力14001
2009/04/20(月) 00:11:140251名無電力14001
2009/04/20(月) 01:36:18太陽活動は停滞してんでしょ?
0252名無電力14001
2009/04/20(月) 07:07:30予言しておく。
オマエは、ゴールデンウイーク明けにコタツを片付けたことを後悔する
0254名無電力14001
2009/04/20(月) 12:19:170255名無電力14001
2009/04/25(土) 18:10:46東京さみ〜ぞ
0256名無電力14001
2009/04/25(土) 19:08:32温暖化を恵んでくれ。
0257名無電力14001
2009/04/26(日) 20:28:150259名無電力14001
2009/04/27(月) 04:01:290260名無電力14001
2009/04/27(月) 08:27:260261名無電力14001
2009/04/27(月) 08:30:260262名無電力14001
2009/04/27(月) 10:04:10今年はさらに平均気温がさがり世紀の異常低温を記録しそうだ。
0263名無電力14001
2009/04/27(月) 16:50:06温度差を平均してどうするんだ?それより世界の気候が平穏であることが重要。
0264名無電力14001
2009/04/27(月) 23:09:140265名無電力14001
2009/04/28(火) 05:51:140266名無電力14001
2009/05/01(金) 23:47:38道東で4月に夏日になるのは異常
0267名無電力14001
2009/05/02(土) 05:32:440268名無電力14001
2009/05/11(月) 01:07:25地球寒冷化しろ!
0269名無電力14001
2009/05/11(月) 05:07:440270名無電力14001
2009/05/12(火) 14:56:51金曜日は、冬日になるところがあるそうだ。
0271名無電力14001
2009/05/12(火) 15:14:340272中山車
2009/05/13(水) 00:27:070273名無電力14001
2009/05/13(水) 15:45:33寒冷になると炭素大好きになるんだが
0274名無電力14001
2009/05/13(水) 16:05:41温暖化どころではない。
0275名無電力14001
2009/05/15(金) 01:16:08機械部品(下請けの工場)、プラスチック部品などの生産が減少、
住宅は売れず、鋼材や森林伐採も減っていると思われ、さらには、
それら鉱工業や小売の落ち込みにより、輸送用トラックの走行台数も
激減しているので、今年のCO2排出量は相当削減されているのだろうな。
こうした傾向は日本だけでなく世界的規模で起こっているので、
CO2由来による温暖化なら、しばらくは気温上昇も止まるはず。
0276名無電力14001
2009/05/15(金) 05:14:04放っておいてもCO2排出量は減少するよ。
国力が衰えてGDPが減ったり、生産能力が落ちて、金融立国を
目指すようになればさらに減少する。
0277名無電力14001
2009/05/15(金) 13:32:55こんどはエアロゾルが問題とでも言い出せばいいのに
窒素酸化物とかさ、炭素は無実だしw まったく困ったもんだ
バカな温暖化対策なんかより、寒冷対応の処置をしないと北国は大変だし
資源輸入と食糧輸入国も大変
バイオ燃料悪行でメキシコ人を殺したように、無知は人殺し
5億人は死ぬという数字も出ているんだがノンキだよね
0278中山車
2009/05/15(金) 23:21:05炭素循環図みたほうがいいよ
0279名無電力14001
2009/05/15(金) 23:34:13もしも本気でCO2濃度を下げるとなったら、化石燃料以外のエネルギーで
水素でも作って、大気中のCO2と反応させ、かつ、生成物は使わない、
といったことをするしかないのではないか
0280名無電力14001
2009/05/15(金) 23:40:17どう考えても二酸化炭素が増えることは悪くない。
0281名無電力14001
2009/05/16(土) 05:15:16地球創生時に蓄えられた内部エネルギーと太陽エネルギーの二つしかない。
今、降り注ぐ太陽エネルギーの2倍を消費しているのだから
暖かくなるのは当然。
0282名無電力14001
2009/05/16(土) 08:40:43>太陽活動は歴史的ともいえる静穏期に入っている。
>NASAは4月、「太陽活動はほぼ100年ぶりの静かさ」であると明らかにした。
>現在のような極端に活動が静かな時期は、長期的な静穏期の入り口かもしれない。
>ttp://netplus.nikkei.co.jp/ssbiz/
地球寒冷化の動かぬ証拠
0283名無電力14001
2009/05/22(金) 10:53:060284名無電力14001
2009/05/22(金) 11:05:020285中山車
2009/05/23(土) 23:06:02で、凍土が溶けて家が傾いたのは暖房が原因なのだがw
0286名無電力14001
2009/05/28(木) 16:58:43地球温暖化は二酸化炭素が原因なのか?
皆さん 聞いてみなされ。
http://czoom.net/podcast/index.php?id=463
0287名無電力14001
2009/05/29(金) 21:03:40京都議定書まとめた環境庁の役人って売国奴ということになりはしないか?
0288中山車
2009/05/30(土) 23:23:540289名無電力14001
2009/06/01(月) 05:56:200290名無電力14001
2009/06/03(水) 12:48:07科学雑誌の記事にあった。
この不景気なのに日本は二酸化炭素排出権なるものに金をださねばならない
そうだ。そんなのヘッジファンドの飯のタネだろう。
0291名無電力14001
2009/06/03(水) 13:00:58朝日は書いたのだが、なぜかWEBには転載していないw
0292名無電力14001
2009/06/03(水) 13:05:46中国なんかは、石炭ガンガン使っても、しらばっくれて金など出さないだろうね
日本が馬鹿正直にCO2削減なんてやってたら、中国と工業製品で競争に
ならなくなるよ
0293中山車
2009/06/03(水) 18:13:16日本だけ石炭発電やらないなら無意味
日本が石炭発電やらないならインド中国がやるだけ
インド中国は技術がないから毒をばらまくだけ
日本こそ石炭火力をすべき
0294名無電力14001
2009/06/03(水) 18:36:16日本で発電した方が、マシだろうね。
たとえば、世界最高効率で使うのをゼロとして、それより低効率で使う場合に
排出権を支払わなければいけない、というようにすればいい。
0295中山車
2009/06/05(金) 01:45:55真夏はどうしてもヒートアイランドで30度にでもなれば
またぞろ温暖化か!という意見に覆われるんだがね
結局は、穀倉地帯で冷害が起きてからそういうその他大勢は、意見を180度変える。
そのときは寒冷対策してないから餓死者が増えるけどね、まったくバカな話ですよ
0296中山車
2009/06/06(土) 19:31:10温暖化対策ばかりしていた政治家は落選運動対象になります。
0297名無電力14001
2009/06/06(土) 19:38:05http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_07030101.htm
0298名無電力14001
2009/06/06(土) 19:59:130299中山車
2009/06/06(土) 21:40:08休耕田向けの助成金でやらせる家畜用米栽培
寒冷地農業の研究と対応種の増加 産業化
0300名無電力14001
2009/06/07(日) 01:42:44現在の太陽画像
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/mdi_igr/1024/latest.html
0301名無電力14001
2009/06/08(月) 08:05:290302名無電力14001
2009/06/09(火) 12:50:21このまま入梅とのこと。
長期予報ではこの夏は暑い方らしい。
これから温暖化が激化するのかね。逆に寒冷化するのかね。
0303名無電力14001
2009/06/11(木) 05:13:470304中山車
2009/06/13(土) 01:13:48温暖化の防止と、対応というのから
温暖化させたい対応に変わるんだろうな、つまり寒冷化対策の一環に
ヒートアイランドと寒冷化が同時進行するから、一般はわけわかめなんだろうが
穀倉地帯の冷害があってはじめて、間違いに気がつくんだろうな
0305名無電力14001
2009/06/13(土) 18:59:130306名無電力14001
2009/06/13(土) 21:10:37おまいのヒートアイランド体感は無効
0307名無電力14001
2009/06/13(土) 21:46:540308密間 ◆ADqvY6ovc2
2009/06/13(土) 22:01:46だもんで、今日もストーブが必須だよ
0309名無電力14001
2009/06/14(日) 20:44:48寒すぎる!
0310名無電力14001
2009/06/14(日) 21:09:100311名無電力14001
2009/06/14(日) 23:29:06寒ーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0312
2009/06/14(日) 23:40:37今ではこの異様な寒さ。
今日は腰にホカロン貼ってダウンジャケット羽織ってるよ。
0313名無電力14001
2009/06/15(月) 02:06:130314名無電力14001
2009/06/15(月) 04:52:06記録更新となるだろう。
0315名無電力14001
2009/06/15(月) 08:51:41初夏だっていうのに寒くて死にそう!! チッ
0317名無電力14001
2009/06/15(月) 10:36:35高温のピークから数百年後、二酸化炭素高濃度のピークが出てくるそうな。
一二年でどうこうというレベルではない。
0318名無電力14001
2009/06/15(月) 14:40:00そして排出権分の金をよこせと言ってきているらしい。
今までODAでしこたま貰っているのに何と強欲な奴らか。
根拠のあやしい地球温暖化二酸化炭素原因説を精査すべきでは?
0319名無電力14001
2009/06/15(月) 20:34:56寒い!
0320名無電力14001
2009/06/15(月) 21:15:440321名無電力14001
2009/06/16(火) 03:34:07いや寒冷化には参った。
0323名無電力14001
2009/06/16(火) 23:52:370324名無電力14001
2009/06/17(水) 04:23:420325中山車
2009/06/17(水) 04:35:36北国を注目してますがね
0327317
2009/06/18(木) 13:47:55槌田敦って先生の持論なんだがね。
・過去の変化では気温が上昇して、二酸化炭素濃度が上昇している。
・二酸化炭素濃度上昇が温暖化の原因ではない。
・気温が上がったり下がったりするのは自然の現象である。
・このところ気温が高かったのが異常なくらいで、周期的に考えたら
間もなく寒冷化の時期に移る。
なんてことかなり前から言っている。検索したら山ほどヒットするよ。
0329名無電力14001
2009/06/19(金) 05:17:490330中山車
2009/06/19(金) 09:28:08西暦1000年前後の中世の温暖期も、きっと隠された産業革命があったんだろw
んで1940年以前に人為二酸化炭素がどの程度出たのか笑えるんだけど
きっと炭素循環図なんかみたことなくて、自然由来と人為由来の比率も絵でみたこともないのがCO2温暖化神話なんだろね
0331317
2009/06/19(金) 11:07:27まず以下を読んで自分で考えられよ。
槌田敦 CO2温暖化脅威説は世紀の暴論
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0231.htm
私は化学系の出身だが、槌田氏の考え方に賛同している。
ただこの人物はあちこちで喧嘩をやりまくっているし、自分の論文を
発表させなかったとして学会を告訴したりしている。なかなか元気な
爺さんだ。
それから氏の書いた本には誤りが散見され、常識的にどうかと思える
記述もある。その点であっちこっちから突っ込みもあっている。
正しいか正しくないかどう考えるのは各人の勝手だけど、まず検索して
いろいろ眺めてみたらいかがかな。
0332名無電力14001
2009/06/19(金) 11:39:240333名無電力14001
2009/06/19(金) 18:17:06今日も異常に寒くて死にそうだ・・・
0334名無電力14001
2009/06/19(金) 21:28:040336名無電力14001
2009/06/20(土) 06:54:02地球上に、そんなことができる人がいるのかw
0337名無電力14001
2009/06/20(土) 16:31:380338名無電力14001
2009/06/20(土) 20:21:160339名無電力14001
2009/06/20(土) 23:37:490340名無電力14001
2009/06/20(土) 23:37:53ダウンコートが手放せなかったよ。
0341↑ 中山車
2009/06/21(日) 03:00:010342名無電力14001
2009/06/21(日) 04:28:250343名無電力14001
2009/06/21(日) 12:46:32暖房ガンガンつければいいじゃん。
反対に真夏は冷房を18度設定とかで入れて、毛布をかぶって
熱いもの食べるのもいいぞ。
0344名無電力14001
2009/06/22(月) 18:33:34彼は現実社会に挫折した典型的な団塊ジュニア(現在の35歳〜39歳)世代の気持ち悪いオタクでしょう。
分析開始 →中山車 site:2ch.net をGoogleで検索!年がら年中昼夜問わずに2ch三昧
宗教.哲学.環境問題.死刑.恐竜.9条.移民問題(人種)に大きな関心があるよう。
特に宗教と哲学については大きなウェイトを占めているようで、
それを貶された下記2スレでは必死になってます。
【レス抽出】対象スレ: 哲学って何のためにあるの?
キーワード: 中山車 抽出レス数:39
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1121617724/
【レス抽出】対象スレ: 大の大人が未だに神様信じてるとか(笑)
キーワード: 中山車 抽出レス数:20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1230625895/
下記{心と宗教}雑談スレは彼のホームグラウンドなんでしょう、
リラックスして気持ち悪い素性、趣味、趣向を全開で晒してます。
仲間はずれにされた子供みたいに自分の好きなものを晒して、
共感をスレ住人から求めているのが感じ取れます。
【レス抽出】
対象スレ: 【初心者】キリスト教談話室532【歓迎♪】
キーワード: 中山車 抽出レス数:199
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1244323657/
オェ…
0346名無電力14001
2009/06/22(月) 20:12:310347↑ 中山車
2009/06/22(月) 20:17:11指摘事項がまたテンプレートのような印象操作w わらかしてくれてありがと
で、これからの11年周期が、極大期2013年に、90個の黒点しかないようです。いまが0個で、2013年に最大で90個であるという
おっぱいみたいな、増減カーブの11年周期なんですが
前回の極大期は12個もありました。
その差は、DカップがCカップになったようなものになります。これは寒冷化しますよ確実に
http://eco.nikkei.co.jp/photo/000za/MMECza000017042009_3_0_000za.GIF
この0に近づいた93年のピナツボ火山による影響での、タイ米騒動は記憶にあると思います。
このグラフは緑に帯内に推移しないと、国立環境研究所のエモリンは、北国住民からの
バッシングで路頭に迷うことになるわけです。
0348↑ 中山車
2009/06/22(月) 21:47:07-------------------------------------------------------
そうですね、寒冷化すると、(結果)としてCO2濃度も減りますから
ピナツボ火山後のような、言い訳できないどっちが先だの状態を見ないことにすれば
寒冷化の結果がCO2濃度低下になるんで、
毎度の結果と原因を、入れ替えて、 CO2濃度が減ったから寒冷化になったと言い出すのは多いにありえます。
http://eco.nikkei.co.jp/photo/000za/MMECza000017042009_3_0_000za.GIF
この0度以下に推移して数年たつと、370PPMが350とか減ってきますねきっと、
この0に近づいた93年は、ピナツボ火山による寒冷化で、タイ米騒動になったときです。そのご二年ほど、CO2濃度は横ばいになり
増えるはずの人為CO2の6のうちの3は、行方不明のままですw
0349名無電力14001
2009/06/22(月) 22:44:10肌寒いったらありゃしねーーーーっ!!!
0350鬼吉 ◆nrpGswJ1jY
2009/06/22(月) 23:56:46┌―――――''''''''''''''''\ .r‐――――¬''''\ ,,.... ------―ー'-、
゙‐'―¬'''''';;;;;;'''''''''フ ,/ `''''''''''''''''^^゙゙゙゙7 / .ゝ-――¬'''1 /
| .| / ./ .,i'''‐、_ ,/ / / ./
| .l'' / `''-、.`''" ./ ,/ 〈、
/ / ,,r'".,,,,, `'-、 ,/ / '、、 \
/ / _.. ‐'´,..r'" `'-、゙''、 .,, ‐". / \. `'-、
,/゛.,./ 'く_,.. ‐'´ `''" .〈、,..-" \._./
`ー'"
だな
0351名無電力14001
2009/06/23(火) 09:31:04例年6月に入ってからクーラーを使い始めるが、今年は
やっと昨日から使い始めたところだ。
日中コンクリートが焼けるからクーラーが必要となるのだが、
外気温は依然として低い。
マスコミによると九州は台湾並みに亜熱帯化するんだと。
あおり過ぎじゃないだろうか。
0352名無電力14001
2009/06/23(火) 10:22:11今日の前橋は、予報によると34度。
う〜ん、冷えるな・・・
0353名無電力14001
2009/06/23(火) 10:28:140354名無電力14001
2009/06/23(火) 12:14:565年後ぐらいには、九州はシベリア並みに寒冷化するって言ってるさw
0355名無電力14001
2009/06/23(火) 18:50:150356名無電力14001
2009/06/24(水) 10:59:310357名無電力14001
2009/06/24(水) 14:34:250358↑ 中山車
2009/06/24(水) 14:43:42不都合なアルゴア基準ですか?プラス2度ではならんぞ
0359名無電力14001
2009/06/24(水) 15:59:05どこも沈まんよ
0360名無電力14001
2009/06/24(水) 16:41:49まあ2度くらいじゃ上がらんかもしらんが
0361名無電力14001
2009/06/24(水) 22:13:36今 日 の 冷 え っ ぷ り も 異 常
0362中山車
2009/06/24(水) 22:54:42アルゴアは23区が沈むとあって大笑いされたぞ
0363Hypnotize ◆5.S8wokjXs
2009/06/25(木) 17:53:380364中山車
2009/06/26(金) 15:32:28東北、6月13−20日くらいはやばかったな。ハラハラした。
0365名無電力14001
2009/06/26(金) 18:50:19六月にしては寒いだろ!!
0366名無電力14001
2009/06/26(金) 20:39:58逝 っ て よ し
0367名無電力14001
2009/06/26(金) 21:17:380368名無電力14001
2009/06/27(土) 08:26:070369名無電力14001
2009/06/27(土) 15:39:250370名無電力14001
2009/06/29(月) 18:53:46これも寒冷化の影響なんだろう。
0371名無電力14001
2009/06/29(月) 20:32:27そして、夏は短いだろう。
0372名無電力14001
2009/06/29(月) 20:37:12半袖の出番もなかなかないよ
0373た〜ぼTL ◆kv5fkqONQA
2009/06/29(月) 22:17:33たんもりと降り積もるようになった。
数メートルは積もるから家の2階から出入りする始末。
この様子じゃ、今年の冬は沖縄にも確実に雪が降るだろうね。
恐るべし、寒冷化・・・
0374名無電力14001
2009/06/30(火) 08:47:380375名無電力14001
2009/06/30(火) 11:43:380376名無電力14001
2009/06/30(火) 16:35:450377名無電力14001
2009/06/30(火) 18:46:08どうしても腹や腰が冷えるもんで、この時期でもヒートテックの肌着と石油ストーブは必須。
一年中冬のような気候というのはほんと辛いよ。
0378名無電力14001
2009/06/30(火) 21:03:220379名無電力14001
2009/06/30(火) 21:41:38一体いつから一年中冬になってしまったのか・・・
0380名無電力14001
2009/07/01(水) 13:53:41例年よりは遅れてますが日中は30℃を越え、エアコンも
使うくらい暑くなってますけどね。
0381■
2009/07/01(水) 18:40:59今日はダウンジャケット羽織って行ったよ
0382名無電力14001
2009/07/01(水) 20:13:250383名無電力14001
2009/07/01(水) 20:40:120384名無電力14001
2009/07/02(木) 23:42:56気になっていることがある。
槌田敦氏はここ数千年の変化から、これから寒冷化の可能性もあると論文に書いている。
ペンタゴンのレポートでは、2010以降寒冷化が予想される。
太陽黒点がここ数ヶ月激減している。
90年代の高温の時期は2003年あたりがピークだったそうだ。
あと10年ほど生きてりゃわかることだな。
上がったり下がったりで大差なかったねえと言っているか、まさか氷河期に
なるとはねえと言っているか。
0385名無電力14001
2009/07/02(木) 23:51:260386名無電力14001
2009/07/03(金) 00:31:46>>1残念だったな
ゴアさん大丈夫か?
0387名無電力14001
2009/07/03(金) 00:38:360388名無電力14001
2009/07/03(金) 01:22:43ゴアさんピンチ
0389名無電力14001
2009/07/03(金) 01:44:49ま さ し く 冷 え て る
0391名無電力14001
2009/07/03(金) 14:22:260392名無電力14001
2009/07/05(日) 17:46:57寒くて凍えそうなんだよ、バカヤローがっ!!!
0393名無電力14001
2009/07/07(火) 16:05:16みんなも本音は寒いだろ?
0394名無電力14001
2009/07/09(木) 13:19:03この冬に例年並みに戻った北極海の氷は、また消失に向かっているとか。
少しは暑くなるのだろうか。
急激に寒冷化するわけではなかろうが、暑い年、寒い年を繰り返すんだろうな。
まだ梅雨明けせぬが、この夏は猛暑と冷夏のどっちかなあ。
0395鯡
2009/07/09(木) 18:27:39こんな冬のような季節は早く終わって欲しい・・・
0396名無電力14001
2009/07/10(金) 16:25:060397名無電力14001
2009/07/10(金) 18:56:41自分埼玉です。
7/1から7/10まで蒸すんでクーラー入れます。(除湿より冷房が省エネらしい)
ちなみに体型はガリガリです。
0398名無電力14001
2009/07/10(金) 20:30:400399名無電力14001
2009/07/10(金) 21:14:430400名無電力14001
2009/07/10(金) 23:58:070401名無電力14001
2009/07/11(土) 04:53:270402名無電力14001
2009/07/11(土) 07:53:03地 球 冷 え 過 ぎ。
0403名無電力14001
2009/07/11(土) 17:39:39エアコンのヒーター? 石油ストーブ?
どっちが安上がりかな・・・
0404名無電力14001
2009/07/13(月) 11:15:02せみも鳴きだしている。
長期予報では例年並みの暑さだが、暑い時期はやや長引くとのこと。
寒いという書き込みが多いが樺太以北に住んでいる方々だろうか?
それとも南半球?
0405名無電力14001
2009/07/13(月) 11:25:05秋までお休みしますか。
0406名無電力14001
2009/07/13(月) 12:18:000407名無電力14001
2009/07/13(月) 16:59:290408名無電力14001
2009/07/13(月) 20:55:01なんでこんなに寒いんだ?
0409名無電力14001
2009/07/14(火) 12:56:560410名無電力14001
2009/07/17(金) 14:12:04これも地球寒冷化の影響か
0411名無電力14001
2009/07/18(土) 20:29:14早く暑くなれ〜!!!
0412名無電力14001
2009/07/18(土) 21:57:290413名無電力14001
2009/07/18(土) 22:01:52さすがに今年は無理
来年だな
0414412
2009/07/18(土) 22:41:00いやいや今年は可能性大。
今も寒冷化を身に染みて実感している。
0415魂太郎 ◆zGFuqdjABs
2009/07/18(土) 22:57:47さむいっ! さっさと温暖化しろ、コンチキショーがっ!
0417名無電力14001
2009/07/20(月) 07:16:530418名無電力14001
2009/07/20(月) 08:01:310419名無電力14001
2009/07/21(火) 21:41:490420名無電力14001
2009/07/22(水) 15:44:550421名無電力14001
2009/07/22(水) 16:08:39日食で日が陰ったせいだけではない。
0422名無電力14001
2009/07/22(水) 23:49:470423おんじ
2009/07/22(水) 23:58:170424名無電力14001
2009/07/23(木) 01:47:26( 从 ノ.ノ | 一体いつになったら夏が来るんだ?
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶. | ばかやろう! 寒いんだよっ
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
0425 ◆qd0suxRPpw
2009/07/23(木) 14:04:480426名無電力14001
2009/07/24(金) 05:34:510427名無電力14001
2009/07/24(金) 05:41:280428名無電力14001
2009/07/24(金) 16:09:27それどころか長雨続きで、隣の山口では10人ほど死人が出たくらい。
7月も終わりというのに、猛暑が無い。
たぶん九州あたりでは今年の平均気温は低いことだろう。
全国的にはどうかな。
0429名無電力14001
2009/07/24(金) 16:17:32バカボンのパパの真似?
0430名無電力14001
2009/07/24(金) 20:50:040431名無電力14001
2009/07/24(金) 22:50:080432名無電力14001
2009/07/24(金) 23:50:49そろそろ初雪かもね。
0433名無電力14001
2009/07/24(金) 23:57:27地球温暖化 と 梅雨明けの遅れ
http://www15.ocn.ne.jp/~hamamoto/hitorigoto20.html
0434名無電力14001
2009/07/25(土) 00:48:03至福の瞬間だ・・・
0435名無電力14001
2009/07/25(土) 14:48:470436名無電力14001
2009/07/25(土) 14:57:400437名無電力14001
2009/07/26(日) 03:58:44でも布団で寝るのも寒いし。
いずれにしても冷えるよなぁ。
暖かい日はやってくるのかね!?
0438名無電力14001
2009/07/26(日) 10:18:24しかも、暦の上では夏。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090725-OYT1T00765.htm?from=navlp
0439名無電力14001
2009/07/26(日) 15:01:50http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1200365011824_02/news/20090330-OYT8T00398.htm
寒いニュースは寒冷化といわない
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/children/weekly/20060114ya01.htm
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090723-567-OYT1T00834.html
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20081126gr0c.htm
0440名無電力14001
2009/07/26(日) 16:28:29さっさと地球温暖化になれよ!!
0441名無電力14001
2009/07/27(月) 08:36:15地球寒冷化の影響で、梅雨前線が停滞しそのまま秋雨前線になる可能性がある。
夏はなくなった。
0442名無電力14001
2009/07/27(月) 08:53:42夏が消滅してこれだけ毎日寒いんだから。
0443名無電力14001
2009/07/27(月) 19:42:08上物ではなく、肌着や股引などをしっかりと着込むのがベスト
あと生姜を飲み物や料理に使うと、胃腸の動きも活発になって体も内側から温まるよ
寒さに負けるなっ!
0444名無電力14001
2009/07/29(水) 09:09:290445名無電力14001
2009/07/29(水) 11:13:41だからといって寒冷化が始まったわけではない。太平洋とインド洋の海水温上昇が原因
とのこと。
地球のどこかが暑くてどこかが寒いのをダイポール現象というが、それが極端化しそう
とのことである。
温暖化が継続する? 寒冷化に転ずる? ダイポール現象拡大?
いろんな要素がありそうで、二酸化炭素単発悪玉教は考えもんだ。
0446名無電力14001
2009/07/29(水) 23:55:100447名無電力14001
2009/07/30(木) 00:49:560448名無電力14001
2009/07/30(木) 18:46:150449名無電力14001
2009/07/30(木) 19:14:090450名無電力14001
2009/07/30(木) 19:15:39厚着してろ
0451名無電力14001
2009/07/30(木) 19:38:45いまのうちに、買い占めておいた方がいいかも。
0452名無電力14001
2009/07/30(木) 20:58:06早く冬物バーゲンやってくれ。
0453ツモ ◆TRnP5lGsNs
2009/07/30(木) 21:04:140454名無電力14001
2009/07/30(木) 21:27:41お馬鹿
0455名無電力14001
2009/07/30(木) 22:16:26さらに、エアコンが売れず、海水浴客が減り、ビヤガーデンが開店休業。
温暖化を急がないと日本経済は大変なことになる
0456名無電力14001
2009/07/31(金) 10:02:500457名無電力14001
2009/07/31(金) 17:25:15だけど暑い!!
0458名無電力14001
2009/07/31(金) 18:11:12http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000108-yom-bus_all
これも寒冷化の影響か?
0459名無電力14001
2009/07/31(金) 18:16:300460名無電力14001
2009/07/31(金) 20:58:52地球は寒冷化していた!
0461名無電力14001
2009/07/31(金) 22:17:280462名無電力14001
2009/07/31(金) 22:44:080463名無電力14001
2009/07/31(金) 22:47:010464名無電力14001
2009/08/01(土) 16:14:52異常気象ってやってたよ、報ステ
0465名無電力14001
2009/08/01(土) 18:16:32食料品の暴騰を抑えろ! 農産物の輸入自由化で、価格を抑えろ!
寒くて海水浴ができない! プールの無料開放をしろ!
0466名無電力14001
2009/08/02(日) 10:56:51であると思っている。
この夏日本では冷夏になりそうだが、温暖化は間違いで寒冷化が始まるとはしゃいで
いるのが多いが、それは早計だろう。
仮に地球全体が寒冷化しつつあるとしても確認には数年かかる。データを整理してグラフ
化してありゃっと思う。そういうもんだろう。
0467名無電力14001
2009/08/02(日) 20:45:520468名無電力14001
2009/08/02(日) 22:27:370469名無電力14001
2009/08/04(火) 16:15:32冷夏で電気毛布つけても体が冷え過ぎて寝れやしない
あぁ毎日寒い! 地球温暖化しろ!
0470名無電力14001
2009/08/04(火) 17:14:140471名無電力14001
2009/08/07(金) 08:19:35梅雨明け日確認できずだった93年の再来かもとTVでやっていた。この年は冷夏による
米不足でタイ米騒動になった。
今年は夏物衣料、エアコンが売れない、夏野菜高騰、はたして米の出来は?いろいろ言
われている。
冷夏騒動が数年続きで出るようになって、地球温暖化詐欺に気づくことになるのかな。
0472名無電力14001
2009/08/07(金) 09:28:42ダイオキシンとか環境ホルモンと同じレベルで、規模の大きなサギ
0473名無電力14001
2009/08/07(金) 14:20:530474名無電力14001
2009/08/08(土) 07:13:21寒冷化の証拠だ。
0475466
2009/08/08(土) 08:36:54一方が暑く一方が寒いダイポール現象を考慮しなくてはならない。
ダイポール現象を含んでも地球全体が寒冷化していると確認はされていない。
ただしここ十数年の暑い時期はピークを過ぎている。数百年のサイクルから
考慮すると寒い時期に移るかもしれない。
0476名無電力14001
2009/08/09(日) 20:21:510477名無電力14001
2009/08/10(月) 08:26:300478名無電力14001
2009/08/10(月) 09:29:160479名無電力14001
2009/08/10(月) 18:47:54気象庁は10日、太平洋赤道域の中部から南米沖にかけての海面水温が平年より高くなる
「エルニーニョ現象」が、冬まで持続する可能性が高いと発表した。
同現象は6月ごろ発生したとみられる。日本では7月、沖縄・奄美地方以外で雨や曇り
の日が続き、梅雨明けが遅れたり、中国・九州北部で豪雨となったりした一因となった。
冬の場合、日本では北日本(北海道と東北)を除き暖冬となる傾向があるが、実際に
どうなるかはまだ不明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000080-jij-soci
0480名無電力14001
2009/08/10(月) 18:58:21毎日寒くて上着が欠かせない。
0481名無電力14001
2009/08/10(月) 18:58:54気象学の専門家でつくる気象庁の異常気象分析検討会は3日、山口県や九州北部の豪雨
などをもたらした7月の天候について、太平洋東部赤道域の海面水温が上昇する「エルニー
ニョ現象」が主な要因との見解をまとめた。同現象などの影響で6、7月の地球全体の平均
海面水温はいずれも平年より約0.3度高く、『観測史上最高』を記録。
このことなどが太平洋高気圧の日本付近への張り出しを弱め、梅雨前線の停滞を招いて
南からの暖かく湿った空気(暖湿気)の流入を強めたという。
同検討会によると、6月に発生したとみられるエルニーニョ現象などで、熱帯では海面水温
が上昇し、大気の対流活動が平年より南の赤道付近で活発化。これが偏西風の強まりと
南下を招き、太平洋高気圧の張り出しを阻むとともに、日本付近に暖湿気が次々と送り込ま
れる原因になった。このため、梅雨前線が例年のように北に押し上げられずに停滞し、活動
が活発化する状況が続いたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000020-maip-soci
0482名無電力14001
2009/08/11(火) 08:22:21はぁ・・・
0483名無電力14001
2009/08/11(火) 20:36:500484名無電力14001
2009/08/16(日) 10:03:54それどころか、今週には最高気温30度を下回る日が。
やはり寒冷化ではないのか?
0485名無電力14001
2009/08/16(日) 21:04:550486名無電力14001
2009/08/17(月) 08:42:460487名無電力14001
2009/08/17(月) 10:49:230488名無電力14001
2009/08/17(月) 18:33:270489名無電力14001
2009/08/17(月) 20:43:30一気に凍て付く。
0490名無電力14001
2009/08/18(火) 19:54:29寒冷化はすぐそこにある脅威だ!
0491名無電力14001
2009/08/18(火) 20:16:550492名無電力14001
2009/08/18(火) 20:24:20税金返納したらどうよ?あと、嘘ばっかのデータ作って手にした給料も返納しろ。
0493名無電力14001
2009/08/19(水) 14:11:250494名無電力14001
2009/08/19(水) 17:26:06温暖化よりも悪影響。
0495名無電力14001
2009/08/19(水) 19:32:55日本は異常な低温になるそうだ。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
0496名無電力14001
2009/08/26(水) 13:37:27身体を動かすと暑いが、日陰で風通しのいいところにいると9月半ばくらいの
涼しさを感じる。やっぱ冷夏だな。
この冬、来年の夏はだうなるかな。
0497名無電力14001
2009/08/26(水) 13:57:52http://swc.nict.go.jp/sunspot/
http://swnews.nict.go.jp/ ←毎日更新
http://www.swpc.noaa.gov/ftpdir/indices/quar_DSD.txt
360年ぶりの寒冷化周期に入ったか?
1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点がほとんど
観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンのテムズ川が凍るなど、
欧州が寒冷化。
Wikipedia英語版、Magnetosphereのページより(原図はNASA)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Magnetosphere_rendition.jpg
西暦1650年の地球人口は5億人前後。
西暦1800年の地球人口は8億〜11億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
今は68億人。そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
(石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、化学肥料生産が拡大。
加えて、船舶輸送は世界の食糧供給の要である。
この50年間、大量石油が使えたおかげで安価な食糧入手ができた。)
(石炭利用のイギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。)
もしこの2〜3年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
(この10年近くは、北半球の冬場需要はサッパリだった。数年後は争奪戦か)
ガソリンは200円オーバー。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
0498名無電力14001
2009/08/26(水) 15:32:15温暖化が騒がれ始めた80年代くらいの気温になって、数年後60年代のやや寒い
時期が続くか。
またはマウンダー極小期くらいまで一挙に寒冷化するか。どっちだろうか。
ガセ、デマ、真説といろいろ言われているが2010年から寒冷化するというペン
タゴンレポートがある。当たるも八卦の世界だろうか。
ローマレポートの流れで資源温存のため人口減らしを行うと言う陰謀論を聞いた
ことがある。新しい陰謀論は寒冷期に救済策を取らず人口減を傍観するそうな。
映画の脚本だろうって笑っておれたらいいのだが。
0499名無電力14001
2009/08/27(木) 19:54:270500名無電力14001
2009/08/28(金) 08:01:49想像するとあまりに馬鹿らしいことだが。
0501名無電力14001
2009/08/28(金) 14:34:280502名無電力14001
2009/08/28(金) 23:44:04これっからは寒冷化ビジネスの時代だぜ!ってかw
どっちに転んでも雨乞いは雨乞い。教会だけが儲かる仕組みだ
0503名無電力14001
2009/08/29(土) 23:46:530504名無電力14001
2009/08/31(月) 09:56:21台風接近で天気が悪いとはいうものの、8月31日とは思えぬ涼しさだ。
0505名無電力14001
2009/08/31(月) 10:55:540506名無電力14001
2009/08/31(月) 12:39:480507名無電力14001
2009/08/31(月) 13:01:170508名無電力14001
2009/08/31(月) 13:05:090509名無電力14001
2009/08/31(月) 13:28:500510名無電力14001
2009/08/31(月) 15:12:170511名無電力14001
2009/09/01(火) 10:08:46この夏は猛暑日や熱帯夜はなかったな。
幸いにも日照時間が回復したので米の出来は良くなりそうだが、今年は
冷夏できまりだ。
0512名無電力14001
2009/09/01(火) 12:17:57以上の流れを想像していたのだが、黒点の増減にかかわらず熱量はほぼ一定だそう
である。
それに対して最近こんな話を聞いた。
太陽黒点の減少→太陽の磁気の減少→地球に到達する宇宙線の増加→雲の量の増加
→日傘効果による地球の寒冷化
大学の教養課程で霧箱の実験をやらされたのだが、なんと地球の雲は宇宙線が雲を
つくる種だったということである。
この説明では人類があれこれやったところでコントロールできるものではないという
ことである。
地球温暖化対策はね、全部無駄ということになる。
0513名無電力14001
2009/09/01(火) 22:25:370514名無電力14001
2009/09/02(水) 01:15:120515名無電力14001
2009/09/02(水) 17:37:290516名無電力14001
2009/09/03(木) 20:49:400517名無電力14001
2009/09/03(木) 20:52:22「寒い。まるで札幌みたいだ」
と言っていた。
0518名無電力14001
2009/09/03(木) 20:58:100519名無電力14001
2009/09/04(金) 07:22:42{{ (>_<) }}{{ (>_<) }}
0520名無電力14001
2009/09/04(金) 18:39:590521名無電力14001
2009/09/05(土) 12:11:020522名無電力14001
2009/09/11(金) 09:42:40これも、地球寒冷化の影響でしょうかね。
0523名無電力14001
2009/09/11(金) 10:04:25エコカー減税の効果です。
0525名無電力14001
2009/09/12(土) 11:52:510526名無電力14001
2009/09/12(土) 12:09:42http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
太陽活動が2007年9月から弱まる。
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
現在進行中の無黒点日は、どこまで行くのか。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←必見(TV東京の寒冷化報道)
小氷河期が到来すれば、暖房用需要一気伸びで石油争奪戦、原油高騰ガソリン300円代へ。食糧価格高騰。
0527名無電力14001
2009/09/12(土) 19:37:35オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
0528名無電力14001
2009/09/13(日) 18:37:37石油全面廃止、バイオエタノールにしてしまおうぜ
食料の奪い合いも激しくなって、世界の人口が減るから
温暖化にも効果的だよw
0529名無電力14001
2009/09/13(日) 22:06:39ガソリンにアルコールやエーテルなど酸素原子を含む物質を混入させると排ガスが
きれいになるとは聞いたことがある。
オゾンが出来るとは聞いたことがない。放電や光化学反応で出来るが燃焼ではオゾ
ンは出来ない。
528
地表近くのオゾンと、オゾン層のオゾンでは意味が全然ちがう。
高校へ行き直せ。馬鹿者。
0530名無電力14001
2009/09/14(月) 01:45:433分40秒からエネルギーについての重要な話。
http://www.youtube.com/watch?v=BlkjaIGMs7E
http://www.youtube.com/watch?v=bqXHsxHinxY
0531名無電力14001
2009/09/24(木) 20:57:050532名無電力14001
2009/09/24(木) 21:00:370533名無電力14001
2009/09/24(木) 23:29:570534名無電力14001
2009/09/25(金) 05:39:30本来は死ぬべき老人が死ななくなって、高齢化がますます進む。
日本は京都議定書を守って老人をどんどん殺すべき。
0535名無電力14001
2009/09/25(金) 08:29:57熊が人里に下りてきて被害が拡大している。
地球寒冷化を進めるなら、熊の駆除が必要だ。
0536名無電力14001
2009/09/25(金) 13:48:22破棄予定のエアダスター大量放出中。
全力で温暖化するぜー!
0537名無電力14001
2009/09/25(金) 13:51:250539名無電力14001
2009/09/28(月) 13:43:560540名無電力14001
2009/09/28(月) 16:40:580542名無電力14001
2009/09/28(月) 19:57:58暑さによるもの:20万人
寒さによるもの:150万人
0545名無電力14001
2009/09/29(火) 01:36:03凍死とは限らないわけか。
0546名無電力14001
2009/09/29(火) 10:09:17それなら、温暖化した方が過ごしやすい。いいことじゃないか。
0547名無電力14001
2009/09/29(火) 16:33:140548名無電力14001
2009/09/29(火) 16:34:470549名無電力14001
2009/09/29(火) 19:45:49マラリア感染者の数は気温よりも衛生状態の影響がものすごく多い。
衛生が発達していなかった時代では、温帯地方でもマラリア患者がかなりいた。
したがって、衛生状態がよくなった地域では気温が上がってもマラリアが増大することは
考えにくい。他の熱帯性の感染症も、同様。
0550名無電力14001
2009/09/29(火) 21:53:450551名無電力14001
2009/09/30(水) 05:54:38科学的な裏付けの無い行動が起こした悲劇だね
0552名無電力14001
2009/09/30(水) 09:52:450553名無電力14001
2009/10/01(木) 18:48:090554名無電力14001
2009/10/02(金) 01:35:34だったら、巨大な発生器をジャンボ機に装着義務化すればいいじゃん。
飛びながらオゾン発生しまくりで、地球もハッピー。
0555名無電力14001
2009/10/03(土) 08:23:59しかし生成の機構や作用はいろいろ異なる。
高校の理科をやり直せ。
0557名無電力14001
2009/10/05(月) 20:40:25高々、白人の死亡率が上がるだけのことだ。
0558名無電力14001
2009/10/19(月) 14:31:320559名無電力14001
2009/10/19(月) 15:37:370560名無電力14001
2009/10/21(水) 13:09:04【環境】地球温暖化このまま進めば、日本で真夏日は2倍の78日、熱帯夜は3倍の57日に…今世紀末予測 環境省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255327139/
真夏日2倍、熱帯夜3倍なんて無理。
0561■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
2009/10/23(金) 13:51:14世界的な気候変動が従来の予測よりも進行し、今世紀末には海面が90年比で2メートル上昇する
などと分析した09年版の「気候変動科学大要」を発表した。
大要は、世界の専門家による約400の研究成果をもとに分析したもの。
「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が07年にまとめた第4次評価報告書の予測よりも、
二酸化炭素排出量の増加率、氷河の消失速度、北極海の氷の消失時期、海面上昇幅などで変動が加速していると指摘している。
http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
0562名無電力14001
2009/10/23(金) 14:51:05ことが最近明らかになっている。この亜酸化窒素は、二酸化炭素の
310倍の温室効果を持つガスである。したがってバイオ燃料の
使用は地球温暖化を防止するどころか、かえって地球温暖化を
促進していると問題になっているのだ。
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/life/other/20384/comment
ちなみにこの亜酸化窒素は現在人為的に排出されている物質の中で、
もっともオゾン層を破壊する物質と言われている。
http://www.transtex.jp/gf/show/1007
したがってバイオ燃料の使用で地球温暖化促進&オゾン層破壊の
ダブルコンボ。
0563名無電力14001
2009/11/03(火) 21:05:04寒い
寒い
寒すぎる
温暖化、お願い
0564名無電力14001
2009/11/09(月) 10:26:00すでに、今年、地球寒冷化のために不作だ。
0565名無電力14001
2009/11/09(月) 14:41:54http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E
政府が推進している「エコ」は税金のムダ遣い
0566名無電力14001
2009/11/12(木) 10:59:300567名無電力14001
2009/11/19(木) 12:01:020568名無電力14001
2009/11/19(木) 17:05:52地球温暖化のせいだw
0569名無電力14001
2009/11/19(木) 17:15:260570アンチeco!
2009/11/21(土) 11:52:26特に関西圏では環境原理主義的な政治家(社○党とか)が多いこともあり、
エコエコ唱えるだけで何でもまかり通る世の中ができようとしている。
政治家や過激な環境派の市民が科学者にいい加減なことを言わせて
市民をコントロールする日は案外近いかもしれない。
じゃあ、おれらはたくさんの犠牲を払ってなにをやっているのか。
まったくもって温暖化対策なんて俺から見たら”虚業”である。
日本もアメリカと同じように京都議定書脱退すればいいのに。
日本は正しいことだけするべきだ。
環境原理主義者の横暴に耐えきれず、コミュ作っちゃいましたw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3453494
アンチeco!環境原理主義者
みんなでコミュニティ入ってアンチエコを唱えよう!
エコエコうるせえ!
0572名無電力14001
2009/11/22(日) 19:25:41夏も涼しかったし、温暖化って嘘ですか?
0573名無電力14001
2009/11/22(日) 20:14:52まあ、所詮太陽さまのご機嫌なのでどうしようもないですね…
0574名無電力14001
2009/11/24(火) 12:20:440575名無電力14001
2009/11/25(水) 14:34:350576名無電力14001
2009/11/26(木) 10:56:190577名無電力14001
2009/11/27(金) 14:11:52ゆとり世代か?
0578名無電力14001
2009/11/30(月) 21:03:32じゃあバイオエタノールを燃やすとCO2が増えると言う事でいいな?
0579名無電力14001
2009/12/03(木) 14:51:310580名無電力14001
2009/12/06(日) 14:58:15やはり地球温暖化はでっち上げだった。
逆にこれからは寒冷化します。
0581名無電力14001
2009/12/07(月) 08:58:510582中山車
2009/12/07(月) 20:01:031、今まで温暖化であったのは事実、穀物余剰生産と安価な供給で貧国の自給率は破壊人口も増えた
2、二酸化炭素は温暖化に関係ない
3、黒点がゼロ三年目は異常100年ぶり、十年以上ゼロだと小氷期になったのは歴史が証明しており、すでに寒くなっている
4、100年前の小氷期が終わったから最近まである程度暖かくなったのは当たり前だった。ヒートアイランドという局地的な印象の誤解も考えよう
5、太陽活動が2035年を底になる停滞期という太陽研究専門家の意見が増えてきた。
6、スペンスマルク説によると雲が増える状態になってきた。1%増えるとマイナス1度になるのはIPCCも認めている。
7、温暖化期間という事実とこれからの寒冷化期間という流れが、歴史においても人類にトラブルを生んできた。食糧不足エネルギーの奪い合いが加速する。
8、以上を鑑みると、のんきなCO2削減25%カットの天動説に被れて株価を下げる自爆行為をしてる場合じゃないのは
持たざる国日本のやることではないであろうね
0583名無電力14001
2009/12/07(月) 23:32:36環境省は環境庁へ格下げだ!
0584名無電力14001
2009/12/09(水) 17:07:35故障しやすい時期になってきたな。
ところで以前ははっきり分かっていなかったが、バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の
310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということが
最近の研究で明らかになってきた。まあそのことは一般に広く報道されてないけどな。
0585名無電力14001
2009/12/09(水) 17:09:450586名無電力14001
2009/12/09(水) 21:21:18あちこちに嘘貼り付けるな。アホ。
0587名無電力14001
2009/12/15(火) 09:48:32外に出たら凍死するな。
0588名無電力14001
2009/12/17(木) 10:36:250589( ・○・) < こまったもんだねぇ。
2009/12/22(火) 11:47:32マスコミ@2ch掲示板 マスコミが報道してはいけないこと(3)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/245-
0590名無電力14001
2009/12/22(火) 12:45:38さっさ温暖化進しろ
0591名無電力14001
2010/01/08(金) 00:02:48要は、金がかかるから。
寒い冬、好きです。
0592名無電力14001
2010/01/08(金) 02:13:23http://mainichi.jp/select/today/news/20100108k0000m040027000c.html?link_id=RTH03
0593名無電力14001
2010/01/09(土) 13:48:32寒冷化の報道があっているが、政府の温暖化対策って聞いてて馬鹿馬鹿しい。
温暖化ガスによる地球温暖化ってウソでしたということになったら「予想外
でした」と言い訳するのだろうかね。
0594名無電力14001
2010/01/09(土) 15:47:460595中山車
2010/01/09(土) 22:16:25山開きの7月に、雪の処理が大変だったんだぜ
そういえば」黒点ゼロ近く推移三年目、異常だな 黒点が少ないのが続いたら寒冷化
ガスなんたらはあとかたもない。つうか温暖化ガスってギャグでしかねえのに信じる血ショーって
0596名無電力14001
2010/01/10(日) 12:20:45アメリカでバイオ燃料の需要が急激に低下している。
2009年のバイオディーゼルの生産量は2008年比マイナス50%の大幅減だった。
0597名無電力14001
2010/01/10(日) 18:53:460598名無電力14001
2010/01/12(火) 07:34:420599名無電力14001
2010/01/12(火) 21:50:29/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 歴史的な大寒波。これも温暖化の影響でしょうか
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
0600名無電力14001
2010/01/14(木) 21:44:470601名無電力14001
2010/01/15(金) 15:49:05といったほうが正しい。
温室効果ガスを排出すること自体も環境破壊だが、環境破壊には
温室効果ガスの排出がつきものである。
したがって温室効果ガスの排出を抑制させることができれば
環境破壊も抑制できる。すばらしいアイデアだ。
0602名無電力14001
2010/01/17(日) 20:36:38人口の急増化でかつて人が住むことがなかった土地まで住むようになった。
人口抑制政策を。
0603名無電力14001
2010/01/18(月) 09:38:16http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000062-mai-soci
地球は寒冷化していた!!
0604名無電力14001
2010/01/18(月) 13:28:30民主党の高嶋、平田両氏がマスコミに八つ当たり
1月18日13時12分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000537-san-pol
0605名無電力14001
2010/01/18(月) 14:00:000606名無電力14001
2010/01/19(火) 20:42:06ttp://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201001190203.html
>国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2007年に出した
>第4次評価報告書で、ヒマラヤの氷河が「このまま地球温暖化が続くと、
>2035年までに消失する可能性が非常に高い」とした記述について
>科学的根拠がなかったと、英紙サンデー・タイムズが17日付で報じた。
>
> IPCC報告書は世界の一線の研究者約1千人が学術雑誌に掲載された
>論文やデータなどを元に作成しており、これだけで報告書の結論が揺らぐもの
>ではないが、地球温暖化懐疑派の攻撃材料がまた一つ増えることになる。
だんだん、化けの皮が剥がれてきましたね。
0607名無電力14001
2010/01/26(火) 21:38:48http://www.asahi.com/eco/TKY201001260006.html
ワシントン=勝田敏彦】国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第4次評価報告書に、
科学的立証がないのに「ヒマラヤの氷河が2035年までに消失する可能性が非常に高い」という
誤った記述が含まれていた問題で、該当部分の統括責任執筆者が英紙の取材に
「私たちがこの部分を強調できれば政策決定者や政治家に衝撃を与え、しっかりした対応を取るよう
働きかけることになると考えていた」と述べていることがわかった。
24日付英紙デーリー・メール電子版が報じた。記事によると、この統括責任執筆者は、IPCCの作業部会で
アジア編を担当したインド人研究者のムラリ・ラル博士。
取材に対し、参考文献にした世界自然保護基金(WWF)の報告書が、科学的に検証されていない
「あいまい(grey)な文献」と知っていたと話した。
科学者の集まりであるIPCCの報告書は、温暖化対策をめぐる国際交渉の基礎資料になっている。
多数の論文をもとに作られていることから、人為影響による温暖化を強調した報告書の骨格部分が
覆ることにはならないが、博士の証言により、政治的中立性を疑う見方が強まるとみられる。
IPCC報告書をめぐっては昨年11月にも、基礎になった気温データについて温暖化を誇張した
とも受け取れる研究者間の電子メールのやり取りが盗み出される騒ぎが起きている。
0608名無電力14001
2010/01/26(火) 22:06:25嘘を危機的に煽って信じさせる
カルト宗教の手口だなw
0609名無電力14001
2010/01/27(水) 07:13:41http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201001250321.html
0610愛媛県人
2010/01/28(木) 00:46:39↑
Gigazine
寒すぎて力尽きたのか、走っている途中の姿のまま凍り付いてしまったコヨーテの写真
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51595737.html
↑
カラパイア
【動画】 アメリカ最長の川が凍る!ミシシッピ川完全結氷(アメリカ)
地球がミニ氷河期に突入?してるかはわからない
温暖化&寒冷化双方の立場を考慮した
新用語は → 地球極端化!
0611中山車
2010/01/28(木) 08:04:41そもそも現在の地動説である二酸化炭素温暖化説を嘘と見抜けない知能じゃぁリストラすべきだろ
判断できる機能がないユトリスィーッ脳いらんがな
0612名無電力14001
2010/02/04(木) 08:00:06早く、温暖化しろ!
0613名無電力14001
2010/02/04(木) 11:07:13http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
この数年は停滞気味。
CO2濃度の増加は順調だから、
結局ヒートアイランド現象って事みたいね。
0614名無電力14001
2010/02/05(金) 00:55:55寒すぎて生活できん、太陽もっと近づいて来いよ。
0615名無電力14001
2010/02/05(金) 09:48:190616名無電力14001
2010/02/05(金) 11:37:55今年はこの雪の降り方は異常、これも地球温暖化のための異常気象だと言い。
どっちなんだよw 槍が降っても地球温暖化のせいにしそだな。
0617中山車
2010/02/05(金) 14:41:22寒冷化も温暖化の影響と言い出す知能なんだろw
人間なんか天動説時代からなにも変わっていなかったわけよ
ここ数年間、最初から二酸化炭素温暖化が嘘だと、判断できなかった者と
その他大勢の温暖化信者天動説者は、今後もこの関係を数十年続けるんじゃないかな
0618名無電力14001
2010/02/05(金) 20:56:48多額の予算を使い当てれない気象庁は事業仕分けで潰すべきだ。
0619中山車
2010/02/05(金) 21:57:10今年あたり冷害かもな
0620名無電力14001
2010/02/06(土) 14:43:56みんなが協力して行えば、少しは寒冷化を食い止めれるかも??
0621中山車
2010/02/06(土) 15:10:07残念だが、上昇気流を早めに作成したぶんは、早めに雲が形成されて
太陽光宇宙反射を早めるだけだな
赤道の灼熱地帯と、南極とグリーンランドの氷床が同時にある地球において
地球平均気温は人間が操作しようとしても無駄だろうがね
0622名無電力14001
2010/02/07(日) 01:19:34雪かきも1日3回したド。
とても温暖化しているとは思えない。
0623名無電力14001
2010/02/07(日) 12:41:25銀行と証券会社だけだろ…
完全な利権だね
0624名無電力14001
2010/02/07(日) 18:00:060625名無電力14001
2010/02/08(月) 12:49:33んじゃ俺、いもけんぴ食いまくって、歩きながらオナラするよ!
0626名無電力14001
2010/02/08(月) 12:59:32どっかの首相が必死に叫んでますが
0627名無電力14001
2010/02/08(月) 21:38:31温暖化していると思えない。
むしろ寒くなってるような。
0628中山車
2010/02/08(月) 22:37:250630名無電力14001
2010/02/15(月) 17:37:08温暖化対策を推し進めなければ、外国に貢ぐことになるだけである。
再生可能エネルギー比率を大幅に上昇させる必要がある。
0631名無電力14001
2010/02/15(月) 17:54:120632名無電力14001
2010/02/15(月) 18:52:44地球温暖化防止についての公聴会が
大雪で政府機能がマヒしたため、延期になったそうだ。
0633名無電力14001
2010/02/15(月) 19:21:22それどこのドリフですか?
0634名無電力14001
2010/02/15(月) 19:59:05白熊くらいか。
全部の白熊を安全なとこに輸送できないもんかね
0636名無電力14001
2010/02/15(月) 20:55:13今年はだめぽ…冬の欧州で自殺者が増えるって聞いたことあるけどわかる気がする…
こんだけ寒くて温暖化温暖化いわれても説得力ないよね。
0637名無電力14001
2010/02/15(月) 21:41:510638名無電力14001
2010/02/16(火) 09:37:320639映画デイ・アフター・トゥモローより
2010/02/16(火) 22:40:09あります。
氷の中の温室効果ガスが示すように、地球温暖化が
2世紀に及ぶ氷河期を招いたのです。
−よく分かりません。
地球の<温暖化>が問題なのでしょう?
<氷河期>とは?
逆説的ですが、地球の温暖化が寒冷化を招くのです。
ご説明します。
北半球の気温を左右するのは、北大西洋海流です。
この海流が、赤道一帯から太陽熱を北に運びます。
しかし、地球温暖化が極地の氷を解かし、海流の流れ
を変え、ついには流れを止めるので、温暖な気候は
失われてしまうのです。
0640名無電力14001
2010/02/17(水) 09:52:34温暖化信者も終わりだな。
0642名無電力14001
2010/02/17(水) 19:14:390643名無電力14001
2010/02/18(木) 22:44:04タコは・・・。
0644名無電力14001
2010/02/18(木) 22:46:59地球寒冷化問題じゃねーの???
0645名無電力14001
2010/02/19(金) 08:45:020646名無電力14001
2010/02/19(金) 12:00:50http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
0647中山車
2010/02/19(金) 23:45:41冷害になったら言い訳できんだろうなw 穀倉地帯とかのw
0648名無電力14001
2010/02/22(月) 09:01:350649名無電力14001
2010/02/22(月) 19:09:27みんなが協力して行えば、少しは寒冷化を食い止めれるかも??
0650名無電力14001
2010/02/22(月) 19:53:43明日、使ってみるノシ
0651( ・○・) < 世界政府の誕生
2010/02/23(火) 18:41:52温暖化の、「主たる原因は水蒸気である」と言う説を、この方は展開されています。
『 どの程度の影響力か 』と言う疑問についても、数値を挙げて、答えていますよね。 ↓
YouTube 2009年12月16日人為CO2温暖化犯人説捏造!英国科学者のトリック暴露映像!
http://www.youtube.com/watch?v=QR2YuQjyCA8&feature=player_embedded
ワ−ルド・フォ−ラム2010年2月例会のご案内
2月例会のご案内・・・ 2010年2月27日(土) 18:00〜 北沢タウンホール
http://www.worldforum.jp/information/2010/2.html ← ( スクロールした下のほうに様々な動画があります。)
−映像が証明する秘せられた驚愕の真実・第3弾 !−崩壊する世界経済と進行する新世界秩序の実態
【講演予定】
・地球温暖化人為CO2説のウソと世界的プロパガンダの役割
・崩壊する世界経済と進行する新世界秩序 & 世界政府構想の実態
・州知事評議会創立:大統領令にみるアメリカの軍事独裁化への動き
・環太平洋連合 (Pacific Union)構想と日本消滅のシナリオ
・インフル・パンデミック騒動と「優生学」による人口削減計画の実態
・緊急提言! 非常事態を回避し明るい未来を切り開く革新技術の数々...
0652名無電力14001
2010/02/24(水) 19:58:04観測史上最高・・・・寒さから一転これかよ
0653名無電力14001
2010/02/24(水) 20:31:19明日は春一番です。
0654名無電力14001
2010/02/24(水) 21:29:080656名無電力14001
2010/02/27(土) 00:15:100657名無電力14001
2010/02/27(土) 02:13:010658名無電力14001
2010/02/28(日) 11:26:440659民主党役員すべて工作員
2010/03/01(月) 03:10:28↓↓↓ 公のところにカキコある
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア』
>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。
>夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。
■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。
■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く、
役員に忠誠心の記載がある。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する指令だ。
■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む。小沢は工作員育て親。
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味で賛否がカキコ。
0660名無電力14001
2010/03/01(月) 05:27:40(BBC報道)
What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
0661名無電力14001
2010/03/01(月) 13:17:31過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。
そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。
温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに
For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
0662名無電力14001
2010/03/03(水) 10:45:420663名無電力14001
2010/03/03(水) 18:24:530664名無電力14001
2010/03/03(水) 23:09:180665名無電力14001
2010/03/04(木) 05:53:53物質が熱膨張する→
膨張係数は物質によって違うので歪が発生→
歪が蓄積し、元に戻る時に地震が起こる
出来た!!!!!
0666中山車
2010/03/04(木) 08:03:06明確な寒冷化だろみたいな
0667名無電力14001
2010/03/05(金) 12:10:400668名無電力14001
2010/03/05(金) 14:13:17バルト海で50隻の船が氷山に閉じ込められる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000020-mai-int
0669名無電力14001
2010/03/09(火) 09:59:540670ひよこ
2010/03/09(火) 23:53:47一度、二度の誤差程度でこんなに騒ぐのがおかしい。
大体、地球は太陽によって平均15度まで暖められていると考えるから、一度、二度の差でみんな慌てるんだ。
実際は、絶対温度で考えると太陽は地球を平均200度近くまで暖めているんだ
そう考えるとちょっとした誤差範囲だろ。
しかし、江戸時代は20年、30年周期でその誤差がきて、米が取れなくて、飢饉になるから困ったんだ。
でも、今は品種改良でマシになってるし、政府の貯蓄米が海外に援助するくらい余ってるから
飢饉はおこらない。
生態系にもこの誤差は必要だ。増えすぎた野生動物はこれによって修正される。
だからそんなに騒ぐ必要はない。
絶対温度0℃・・・簡単に言うと、宇宙空間でこれ以上冷やせない温度
0671名無電力14001
2010/03/10(水) 07:27:570672名無電力14001
2010/03/10(水) 07:34:19なんか文句あっか?
0673名無電力14001
2010/03/10(水) 08:15:190674名無電力14001
2010/03/10(水) 12:40:450675名無電力14001
2010/03/10(水) 23:50:260676名無電力14001
2010/03/11(木) 13:55:07これも地球温暖化の影響でしょうか
0677名無電力14001
2010/03/11(木) 18:47:450678中山車
2010/03/13(土) 21:15:13日本も寒かったが
この程度だったのはエルニーニョだったからとか
で完全に寒冷化だわな(笑)
0679名無電力14001
2010/03/19(金) 19:07:08http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
0680名無電力14001
2010/03/19(金) 19:20:14IPCCが地球温暖化の恐怖を煽るため科学を平気で歪曲していたことを
CNNニュースで告発した。
実際のところIPCCの報告書は科学的な裏付けのない
“温暖化の証拠”で溢れている
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
(1)地球温暖化が原因とされるツバル水没は、防波堤の役目を果たしてきたサンゴ礁が
ゴミ廃棄で壊滅したことが原因
(2)北極の氷の減少は地球温暖化ではなく海流(熱塩循環)の周期的な変化が原因
(3)キリマンジャロの氷河の消失は130年前の気候変動による降雪量の減少が
引き起こしたのであり温暖化が直接の原因でないことをタンザニア気象局も認めていること。
(4)その他、海面下にあるオランダの面積、氷河の消失時期などありえないようなデタラメばかり
一番どうしようもないのは、科学的な検証と強調するくせにデーターの完全公開を
拒否する事 その上で結論部分に偽造やどうやっても間違えないような簡単なミスがでまくってる
はっき言って信用できる要素が0だよ
0681名無電力14001
2010/03/29(月) 14:39:152月に小春日和の日がなく、今月に入り春らしい日が体感で5日程度。
3月の下旬29日、桜が開花しなければおかしいような時期の今日”も”
雪が降るような気温。
平年なら2月に「このまま春になるか」というような日が続き
3月上旬ひな祭りの頃にハクレンが散り、今頃は北部でも桜が開花する。
今年は4月になろうとしているのに、ハクレンが1ヶ月遅れで散らずにいる。
桜は29日になっても開花しない、開花は4月か・・・
このようにおかしな気候が続いているにも関わらず、天気予報などでは騒がない。
あえて触れていないような感じがする・・・
この感じでいくと夏らしい夏も期待出来ないんじゃないだろうか。
0682名無電力14001
2010/03/29(月) 18:14:58https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所
11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。
世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
寒冷化すれば、世界の暖房用原油の消費量増大へ。国内ガソリンは200円代へ。食料もコストアップ。
200年前と違い、食料の安定的獲得に原油は欠かせない。
漁獲は動力漁船が支えている。食料を大型貨物船が世界中から運んでくれる。
温暖化は、原油価格のインパクトは少ない。
寒冷化は世界経済秩序の危機を孕んでいる。
(リーマンショック前に、食料価格高騰で、世界中でデモが起きた。漁民も抗議デモ)
0683名無電力14001
2010/03/29(月) 23:47:23東京23区でこれなんだから、地球は寒冷化してるわな。
排出権でお金を使わなくてよかった。
0684名無電力14001
2010/03/30(火) 01:58:100685中山車 ↑
2010/03/30(火) 07:57:46間接原油浪費のエコオナニーはやめないとね
0686名無電力14001
2010/03/31(水) 21:58:320687名無電力14001
2010/04/01(木) 21:30:100688名無電力14001
2010/04/04(日) 13:01:410689名無電力14001
2010/04/04(日) 14:10:320690名無電力14001
2010/04/04(日) 14:24:070691名無電力14001
2010/04/04(日) 23:42:58都内で4月なのに暖房使ってるよ
寒すぎ
0692名無電力14001
2010/04/05(月) 11:22:040693名無電力14001
2010/04/07(水) 07:35:20異常に寒い春だ。
0694名無電力14001
2010/04/07(水) 16:21:48身勝手な事をして問題が多発しても誤魔化して金儲けに利用ってのはね。
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html
0695名無電力14001
2010/04/08(木) 16:06:330696名無電力14001
2010/04/08(木) 16:52:210697名無電力14001
2010/04/08(木) 20:40:30そんなにチタマが大切だったらいい加減に資本主義を何とかしろよエセ左翼ども。
0698名無電力14001
2010/04/08(木) 22:17:37があったよ。それは冬と夏しかないような年だった。
0699名無電力14001
2010/04/09(金) 12:28:55知的レベルというのは低い証拠かもな。ただまじめに働くから今までは
豊かな生活ができただけかもしれないな。
0700名無電力14001
2010/04/09(金) 14:32:240701名無電力14001
2010/04/09(金) 17:17:41データーの捏造やカットやなんでも来いで、
このIPCC発の人為的CO2温暖化説は造られた。
http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/2010/04/ipcc-c185.html
0702名無電力14001
2010/04/12(月) 19:56:520703名無電力14001
2010/04/12(月) 20:12:280704名無電力14001
2010/04/12(月) 20:18:32mixi『政治社会問題としての地球温暖化』コミュより転載:
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
科学史上最大のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
科学史上最大のスキャンダルの続き(nytolaの日記)
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267399494
0705名無電力14001
2010/04/13(火) 08:52:030706名無電力14001
2010/04/13(火) 10:46:02野菜高騰、魚高騰、ラッコ南下でウニ養殖被害。
早く温暖化しないと大変なことになる。
0707名無電力14001
2010/04/13(火) 14:53:28いまいち煮え切らない太陽さん。今後数十年は平均気温が低い年が続くよ。
0708名無電力14001
2010/04/14(水) 10:05:300709名無電力14001
2010/04/14(水) 10:11:530710名無電力14001
2010/04/14(水) 14:17:450711中山車
2010/04/14(水) 16:21:11二酸化炭素なんか原子力売り込みの騙しでしかねえよ
0712中山車
2010/04/14(水) 16:29:16まあシーシェパードでも見てろ
0713名無電力14001
2010/04/14(水) 17:08:33しかし、熱い男の俺には関係ない!
0714名無電力14001
2010/04/14(水) 21:28:4535年前から小松左京らが「地球が冷える 異常気象」という本を出している。
当然、絶版になっているが読むと面白い。江戸時代に品川で6尺の積雪とか、淀川が凍結とか紀伊水道で
アシカが北上したとか。大飢饉で脳味噌や人肉食べたりとか。
0715名無電力14001
2010/04/14(水) 21:56:45それでもなぜ25%削減に固執するのか?
(雑誌:ウェッジ。オンライン版 2010年4月)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=1
IPCCの杜撰な査読体制と「情報ロンダリング」
事実上のデータ捏造で作られた人為的CO2原因説
0716名無電力14001
2010/04/14(水) 22:22:260717名無電力14001
2010/04/15(木) 00:24:58(2)仮に(1)のように温暖化しているとして
それは果たして他ならぬ人為的要因によるCO2増加が原因なのか?
(3)では仮に(2)が成立するとして
はたして温暖化のデメリットはメリットを上回るのか?
(4)仮に温暖化のデメリット>メリットだと仮定して
じゃあCO2を削減することで温暖化防止が実施可能なのか?
(5)仮に(4)が可能だとして
それにかけるコストと効果(デメリットの削減)は引き合うものなのか?
以上の(1)ー(5)の全てが成立しないと
今の温暖化防止議論は成立しないわけだが
その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
0718名無電力14001
2010/04/15(木) 17:33:200719名無電力14001
2010/04/15(木) 20:48:12だがちょっと待ってほしい
むしろエコポイントなど
地道な温暖化対策の効果が既に現れていると考えてみたらどうだろうか?
そうすれば鳩山さんの25%イニシアチブなども
もっと評価されてしかるべきではないだろうか?
温暖化対策100兆円はコストがかかり過ぎだとか経済への影響を懸念する声も聞く。
だがこれも待ってほしい。
地球を守るという崇高な使命のためである。
たかが100兆円でそれが達成できるなら安いものではないだろうか
日本経済への影響などと小さい事はいわず地球のため人類のため
ここは首相を信じて温かく見守るくらいの度量を賢明な国民には期待したい。
天声人語
0721名無電力14001
2010/04/15(木) 22:05:130722名無電力14001
2010/04/15(木) 22:09:57低温情報が出されるのは、4月では14年ぶり。
温暖化信者ども、責任取れよコラ
0723名無電力14001
2010/04/16(金) 07:25:100724名無電力14001
2010/04/17(土) 07:38:100725名無電力14001
2010/04/17(土) 07:46:58http://www.youtube.com/watch?v=PvfjdkDrrD4
渡辺正「Climategate事件」、『化学』2010年3月号、p.34-39.
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/tachiyomi/c6503/c6503-34watanabe/index.html#
渡辺正「続・Climategate事件」、『化学』2010年5月号、p.66-71.
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku02/c6505/c6505-66watanabe/index.html
0726名無電力14001
2010/04/17(土) 11:10:300727名無電力14001
2010/04/17(土) 11:19:17ネットのドメイン(TV)で儲けているだけの、働く意欲のない連中の国。
0728名無電力14001
2010/04/17(土) 15:36:22\(^o^)/夏ワタ
0729名無電力14001
2010/04/17(土) 17:09:50時代が変わる
ドクター中松ハウスが宇宙エネルギーで稼動してて、CO2を出してない。
実話ナックルズ2010年1月号
http://megalodon.jp/2010-0417-1657-25/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org818016.jpg
http://megalodon.jp/2010-0417-1654-42/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org818009.jpg
0730名無電力14001
2010/04/17(土) 17:33:12ハレー彗星で人類が滅ぶ!!
1999年に恐怖の大王が降ってくる!!
2000年問題で文明が崩壊する!!
ダイオキシンなど汚染物質で人類が滅ぶ・・・
オゾン層の破壊で(以下同文)・・
遺伝子操作で・・
環境ホルモンで・・
新型インフルやパンデミックで・・
・・・・・・・・・
地球温暖化で人類が滅ぶ!!←イマココ
0731名無電力14001
2010/04/17(土) 17:34:34・・・・・・しかし、その後約四千二百年前に突然寒冷化が始まって気温が約二度低下。
その結果、クリなど食用の木の実が激減し、狩猟対象の動物も少なくなり、食料が
確保できなくなって集落は衰退したと結論付けた。
・・・・・・・一方、縄文時代の日本の人口は初期は約二万人で、三内丸山遺跡が繁栄
していた中期に約二十六万人に達したが、末期には約八万人に減少したとされる。
チームは、寒冷化は日本全国で起こり、縄文人が減った重要な要因だった可能性が高
いと指摘。
さらに中国の長江周辺や西アジアのメソポタミアでも、ほぼ同じ時期(四千三百〜四千
年前)に文明が衰退したとし、
アジア中緯度域全体で大きな気候変化があったかもしれないとしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2010031602000133.html
0732名無電力14001
2010/04/17(土) 17:44:26その考え方はまちがってますよ
地球温暖化ニュース
http://daily-ondanka.com/
ここを読むとやはり温暖化対策は必要
0733名無電力14001
2010/04/17(土) 17:47:08エネルギー確保は必要。
0735名無電力14001
2010/04/17(土) 22:28:560736名無電力14001
2010/04/17(土) 23:26:38人類は産業革命後化石燃料を使いCO2の濃度を100ppm増やして温暖化させたんだと
ちょっと待ってくれ産業革命後人類は石油を埋蔵量の50%消費したんだ
残り50%消費したとしてもCO2の濃度の上昇には上限があるじゃないか
0737名無電力14001
2010/04/17(土) 23:32:57地球全体の化石燃料の埋蔵量もいまだにわかってないんだぞ。
石炭に至っては今のままの消費量で200年は保つとされている。
0738名無電力14001
2010/04/18(日) 09:55:23前回は公害列島で騒然としてた時代だよね。
その当時の降雪原因は何だったんだろう?
0739名無電力14001
2010/04/18(日) 19:27:21温暖化対策より先にやることがあるというのが
大方の意見のようなのだが?
>エネルギーや環境よりも雇用創出や経済成長への関心がずっと高い
>気候変動よりも大気汚染への関心のほうが高いことも明らかになった。
0740名無電力14001
2010/04/19(月) 21:57:39・太陽活動の極小期
・地球公転軌道の変化(太陽と地球の距離が遠くなる)
・歳差運動で地軸が傾く
・海流の変化
・火山活動による日傘効果
他にもあるだろうけど、地球が冷える要因はこれらが複雑に絡んでいるのか。
0741名無電力14001
2010/04/20(火) 07:38:51・地磁気の変化
・宇宙線の変化
も考慮が必要。
これらは雲量に効いてくる。
IPCCのシミュレーションモデルにはこれらは組み込まれていない。
0742名無電力14001
2010/04/20(火) 08:12:38マジ?
IPCCが云々と持ち出す科学者はまずそれを言えよ。
環境研の科学者はそんなのは気候変動には効いてこないって言ってるのか?
0743名無電力14001
2010/04/20(火) 08:47:57いかにして愚衆を騙して予算をふんだくるかが問題で、都合のいいレジュメが
必要になってくるわけ。
0744名無電力14001
2010/04/20(火) 09:41:38とか言ってたイカサマ学者出てこいや!
0745名無電力14001
2010/04/20(火) 10:11:390746名無電力14001
2010/04/20(火) 10:37:16今年の秋から強制ダイエット決定。来年は痩せ形の姉ちゃんが増えて
人口が増えるかも。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
0747名無電力14001
2010/04/20(火) 18:56:01虫が飛んでない。
0748名無電力14001
2010/04/20(火) 22:56:17インターナショナル・ペテン・師・コンソーシアムか
0749名無電力14001
2010/04/20(火) 23:08:40縄文時代や中世にも温暖化してたんだぜ
縄文時代の方が現代より温暖化してたくらい
それとも縄文人は現代人よりCO2出しまくってたとか?w
0750名無電力14001
2010/04/21(水) 08:06:38カリフォルニア大学の荒川昭夫教授が開発したソフトがベースで、
たったの11万ステップ位しかない。
火力発電所や原子力発電所のシュミレータでも数百万ステップはある。
Windows Vistaは5千万ステップと言われている。
ステップ数が必ずしもシミュレータの精度に直接関係あるわけではないが
ショボいものであることは間違いない。
火山の噴火や地磁気など、計測できなかったり、モデリングできないようなものは
当然、シミュレータには組み込まれない。
0751名無電力14001
2010/04/21(水) 19:32:04太陽の活動期が極小期を迎えているらしいので
0752名無電力14001
2010/04/22(木) 13:06:46黒点が少ない年は地震が多いんだそうだ。
中国のこの間の地震もそうかな。
地震と寒冷化のダブルパンチになったりして。
温暖化言ってた奴はどうすることやら。
0753名無電力14001
2010/04/22(木) 13:08:380754名無電力14001
2010/04/22(木) 16:29:48日本で何故かほとんど報道されない
クライメートゲート(地球温暖化データ捏造事件)について
アメリカ在住の日本人物理学者が解説してるブログ等↓
科学史上最悪のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
温暖化はぜんぶ嘘でした
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
地球温暖化という詐欺
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
0755名無電力14001
2010/04/22(木) 16:33:13温暖化詐欺師は認めたくない不都合な真実。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
0756名無電力14001
2010/04/22(木) 18:24:23に関する米テレビ報道
http://www.youtube.com/watch?v=OIVAhIjRYHE&feature=watch_response_rev
「ゴアは偽善者」アメリカで地球温暖化を信じる学生の数が減少
http://www.youtube.com/watch?v=ZRSAFm5zQHE&feature=related
クライメイト・ゲート発覚後の米CNNニュースとゴア
最後のオチまで観てね
http://www.youtube.com/watch?v=ORLhIiaaarE&feature=related
0757名無電力14001
2010/04/23(金) 09:39:030759名無電力14001
2010/04/23(金) 19:57:36役人どもが、将来の温暖化なんか予想できるわけが無い。
0760名無電力14001
2010/04/24(土) 04:32:57http://www.youtube.com/watch?v=2FBgKQXWesc&feature=related
0761名無電力14001
2010/04/24(土) 08:07:06無意味 詐欺 このままだと日本人が搾取されるだけ
0762名無電力14001
2010/04/25(日) 00:16:20暑さのピークは猛暑日って単語が出だした5,6年前くらいだろ
今は確実に寒冷化が進んでる
0763名無電力14001
2010/04/25(日) 09:19:57氷山が南下してるのは温暖化で溶け出しているんじゃなくて
寒冷化しているから南下しているとか。
0764名無電力14001
2010/04/25(日) 09:59:08海氷モニター
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j
0765名無電力14001
2010/04/26(月) 02:24:220766名無電力14001
2010/04/26(月) 04:03:14データ日: 20100424 (UT) ©NOAA/SWPC
年月日(UT) 黒点数 F10.7
2010年04月15日 0 75
2010年04月16日 0 75
2010年04月17日 0 74
2010年04月18日 0 75
2010年04月19日 0 75
2010年04月20日 0 76
2010年04月21日 0 76
2010年04月22日 0 76
2010年04月23日 0 75
2010年04月24日 0 74
依然太陽黒点ゼロ更新w
0767答えはここに
2010/04/27(火) 14:40:56真の実態は、石油利権の崩壊が近いから最後の荒稼ぎに出てるわけだよねえ〜
ほんとに往生際が悪いよね、世界の権力中枢の連中はw
人類を欺いた罪で深い深い地獄に堕ちればいい。
エネルギー大革命が起きるのは確実だから、石油利権は崩壊。
ぜんっぜん報道されないなあと思ってたらピーターバラカンさんが
海外ニュースの紹介って形でやってたんだね。
常温核融合が再び注目を集めています
http://www.youtube.com/watch?v=Pl8PNbey3YM
常温核融合は本当だった!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm
2ch検索[常温核融合]
http://find.2ch.net/?STR=%BE%EF%B2%B9%B3%CB%CD%BB%B9%E7
これから起きるエネルギー革命は、水が石油に取って変わる
http://www.asyu●ra2.com/09/eg02/msg/167.html
0768名無電力14001
2010/04/28(水) 18:34:340769名無電力14001
2010/05/12(水) 02:14:190770名無電力14001
2010/05/12(水) 13:34:510771名無電力14001
2010/05/12(水) 13:44:400772名無電力14001
2010/05/13(木) 10:21:14ますます寒冷化するかw
0773名無電力14001
2010/05/27(木) 10:56:050774名無電力14001
2010/05/27(木) 11:12:05火山灰による冷却のほうが問題。
0775名無電力14001
2010/05/27(木) 17:32:22いろんな化学の有害な煙をばら撒いていることのほうがだめだろう
核などの放射能汚染もだけどこれだって
どこかのアホが打ったら連鎖で生物がすめなくなるよ
ウヨや米国などの鬼畜が推進しそうだし
0776名無電力14001
2010/05/27(木) 19:50:480777名無電力14001
2010/06/03(木) 21:00:36農民は食っていけないぞ。
0778名無電力14001
2010/06/03(木) 21:35:340779名無電力14001
2010/06/06(日) 13:39:300780名無電力14001
2010/06/06(日) 17:32:580781名無電力14001
2010/06/06(日) 18:42:04>>火山によるCO2排出量は大したことはない。
ブッブー、ダウト。
Budykoによると、スノーボール・アースからの回復は、火山の噴火によるCO2の増加とされている。
0782名無電力14001
2010/06/06(日) 23:06:10スプリクト現象で、ある一定の温度を越えると地球の水がなくなってしまうと言う。
古代中国に観光に来ていたスプリクトが考えた現象!
で、火星は、水が少しあったけどスクリプト現象でサァーって消えたって。
0783名無電力14001
2010/06/07(月) 01:53:580784名無電力14001
2010/06/07(月) 08:27:52含まれているから。
0785名無電力14001
2010/06/07(月) 11:26:37それで食ってる奴が困るからしばらく「インチキは嘘」説が流れた。
温暖化も同じ。今さらインチキだと公表しても利権屋が多すぎるから
引っ込めないだけ。
0786名無電力14001
2010/06/07(月) 19:17:01マスコミも提灯担いではみたものの、
インチキがバレたので、なし崩しで逃げを打っている。
今年は冷害の心配をしておいた方がいいぞ。
コメの緊急輸入体制は整っているのか。
口蹄疫騒ぎを見ていると心配だ。
0787名無電力14001
2010/06/07(月) 20:05:020788名無電力14001
2010/06/07(月) 21:10:070789名無電力14001
2010/06/08(火) 13:57:16「温暖化とは!地球上のありとあらゆる地域で!日を増すことに温度が上昇し続ける現象である!!」
0790名無電力14001
2010/06/09(水) 10:14:15それを「温暖化」としたのはどう考えてもCO2利権。日本つぶしのプロパガンダだろ。
0791名無電力14001
2010/06/14(月) 12:25:02梅雨が終わらないと夏が来ない。
夏は秋雨前線で終わる。夏の期間が短くなり、すぐに秋雨になる。
0792名無電力14001
2010/06/16(水) 13:07:44あの当時はネットも普及してなかったから、
マスゴミの言うこと書くとに翻弄されていたな。
サッカーW杯フランス大会もキチガイになって応援していたしw(当時厨房)
0793名無電力14001
2010/06/30(水) 21:21:25/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| TOPIX 年初来安値 これも温暖化の影響でしょうか
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
0794名無電力14001
2010/07/01(木) 16:46:29今こそ太陽黒点教徒の意地を見せるときぜーよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています