風力発電が使えない1000の理由
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2007/09/13(木) 18:50:500896名無電力14001
2008/02/29(金) 23:28:03風力発電の話に、必死に原子力を持ち出す反対馬鹿。
反対馬鹿=原発厨=放射脳
の証明。w
0897名無電力14001
2008/02/29(金) 23:30:25原子力エネルギーが27.8%、 ←堂々のトップw
褐炭が25.6%、石炭が22.3%、
天然ガスが10.4%、
再生可能エネルギーが9.4%、
その他エネルギーが4.5%となっている。
0898名無電力14001
2008/02/29(金) 23:40:23あっ、原発厨には見えないんだよな?w
反対馬鹿=原発厨=放射脳
0899名無電力14001
2008/02/29(金) 23:43:32理由はすりかえてないでしょ。
先10年ぐらいで更新不可になる。即ち、廃止。
代替エネルギーが日本と比べて(特に風力は15倍)普及してるのは国民性から
くるもの。 = 国民が緑の党を選択した。
0900名無電力14001
2008/03/01(土) 00:03:49ドイツって結構原発に依存してるんだな
本当に廃炉にできるんだろうか
風力では到底間に合いそうにないし
石炭だとCO2排出量がやばいし
0901名無電力14001
2008/03/01(土) 00:10:19統合したでしょ。 だから旧西は怖いから、旧東のことでそういう状況に
なったんじゃないの?
0902名無電力14001
2008/03/01(土) 00:14:59安定したエネルギー源確保に関する議論が再燃している。そのような
状況下、原子力発電所の段階的な廃止が決定しているドイツにおいても
連立与党(キリスト教民主連合/キリスト教社会連合(CDU/CSU)と
社会民主党(SPD))のCSUから、年初に原子力発電所の稼動期間延長論が
具体的に提案されたことをきっかけに、その動きが活発化してきた。
その中で、エネルギー企業EnBW(Energie Baden-Württemberg)は、
2009年に廃止が見込まれる原子力発電所について、稼動期間延長手続きを
取る方向で動き出している。
0903名無電力14001
2008/03/01(土) 00:43:29ハリケーンが来ない地域にしか風車を設置してないというの?
0904名無電力14001
2008/03/01(土) 00:49:35特徴(高緯度、内陸)から、台風、サイクロンなどの暴風雨の影響を受けない。
インドなど中緯度以下の地域では、暴風雨にさらされることがある。
たとえば、2003年9月11日の台風では、宮古島にあった7基の風力発電機
を壊滅させた。これは最大瞬間風速が74.1m/sに達し、設計予想値を
越えたためである。
日本での風力発電は、風が強い山間地に作ることがあるが、山間地の
風は風向の変動が大きいため、風力発電のブレードに対して予想以上
の負荷をかけ、それが故障の原因になることもある。
0905名無電力14001
2008/03/01(土) 00:58:18どうもそうらしい
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1003/1003-09.pdf
6ページ目参照
0906名無電力14001
2008/03/01(土) 00:59:22最初の一文が何故そう言いきれるのか分からないんだが。
宮古島は86m/sで倒れたんじゃなかったかな。
80mぐらいまでは耐えられる設計にすると思うんだよね。
0907名無電力14001
2008/03/01(土) 01:01:18おお、ほんとだ。
0908名無電力14001
2008/03/01(土) 01:01:41輸入風車で80m・s ないよ。 逆にそんなところにもう立てないよ@業者
0909名無電力14001
2008/03/01(土) 01:04:10自衛隊の風速計では86m/sだったということのようだ。
0910名無電力14001
2008/03/01(土) 01:09:10でないと、これやばいよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/
0911名無電力14001
2008/03/01(土) 01:16:28これもVestas
http://jp.youtube.com/watch?v=QL-cRuYAxg0&feature=related
0912名無電力14001
2008/03/01(土) 01:35:200913名無電力14001
2008/03/01(土) 01:48:17重工術に日本見はなした・・・・
0914名無電力14001
2008/03/01(土) 01:49:020915名無電力14001
2008/03/01(土) 01:51:090916名無電力14001
2008/03/01(土) 09:47:520917名無電力14001
2008/03/01(土) 09:53:44海外の話は知らない人が多いと思って嘘つくなよ。
ドイツは、
原発の新設の凍結し、既存の原発は寿命まで使い倒す
という方針。
電力が足りなくなれば地続きの隣国の原発から買うという選択肢も温存してる。
0918名無電力14001
2008/03/01(土) 09:59:19ヨーロッパでは、褐炭利用による環境破壊が問題になってる。
まず、露天掘りで森林破壊すること、
そして、二酸化炭素排出量が多いこと。
ちなみにヨーロッパの褐炭と石炭は放射能を多く含んでいて、
燃やすことで濃縮されるため、燃えかすの灰は、
日本の原発では放射性廃棄物として管理されるレベルの
放射能を含んでしまっている。これも、問題だな。
0920名無電力14001
2008/03/01(土) 10:15:33中国が原発を大量建設してるから。
0921名無電力14001
2008/03/01(土) 11:15:15だからそれらを「廃止」というんだよ。 先10年で全て停止する計算だから代替エネルギーを
普及させている。
ウソではないでしょ。
0922名無電力14001
2008/03/01(土) 11:38:23何の専門家だか知らんが、その分野では「廃止」がそういう意味だとしても、だ。
一般人が「原発を廃止」と聞いたら、すでに原発を使わなくなったと受け取るのよ。
そういう誤解を狙って「廃止」と言うのは、いやらしいね。
0923名無電力14001
2008/03/01(土) 11:47:43>ウソではないでしょ。
だからそれを「ウソ」と言う。w
【参考】ドイツの2005年における電力供給配分は、
原子力エネルギーが27.8%、 ←堂々のトップw
褐炭が25.6%
石炭が22.3%、
天然ガスが10.4%、
再生可能エネルギーが9.4%、
その他エネルギーが4.5%となっている。
0924名無電力14001
2008/03/01(土) 11:48:31風力スレでも「原発反対!」と騒ぎ出す原発厨
0925名無電力14001
2008/03/01(土) 11:50:520926名無電力14001
2008/03/01(土) 12:13:00元祖原発厨=放射脳=反対馬鹿
0927名無電力14001
2008/03/01(土) 12:48:27元祖原発厨=アホの恵也
0928名無電力14001
2008/03/01(土) 16:12:23劣化ウランよりは安全だろ。
0929名無電力14001
2008/03/01(土) 16:14:500930名無電力14001
2008/03/01(土) 16:30:23なんで劣化ウランを引き合いに出すのか謎すぎだが。
劣化ウランは放射性廃棄物、もしくは軍需物資として扱われるが、現状では石炭のもえかすは産業廃棄物扱い。
動物園の虎と野良犬、どちらがより危険な存在だろうか。
0931名無電力14001
2008/03/01(土) 16:37:33現状では石炭のもえかすは産業廃棄物扱い。
日本の原発では放射性廃棄物として管理されるレベルの
放射能を含んでしまっている。
動物園の虎と野良犬、どちらがより危険な存在だろうか。
池沼(笑)
0932名無電力14001
2008/03/01(土) 20:36:33臭い。
0934名無電力14001
2008/03/01(土) 22:00:31http://www.hiroiro.com/entry/2980.html
0935名無電力14001
2008/03/01(土) 22:35:210936名無電力14001
2008/03/01(土) 22:59:15そんな臭いサイトではなく、元URLを貼れよ
ttp://www.break.com/index/windmill-self-destruction.html
個別の故障ではなく欠陥で壊れる場合、
メーカー大打撃、各地の風力発電所では大事故発生、発電能力低下
こんなリスキーなのは、サブとしてはいいが、メインとしては使えないだろ。
原発で冷却水で蒸し焼きになって人が死んだら大騒ぎするが、
火力で冷却水で蒸し焼きになって人が死んでも報道すらされない。
風力でブレードで真っ二つに切られて人が死んだら、どうなんだろうね。
0937名無電力14001
2008/03/01(土) 23:01:31原発の冷却水が漏れたら大騒ぎするのは当然だと思うが
0938名無電力14001
2008/03/01(土) 23:16:45報道されないのかね?
まるでオウムのポアだな
0939名無電力14001
2008/03/01(土) 23:18:06なんで?
放射能を多く含んだ一次冷却水が環境にダダ漏れならともかく、
一次冷却水と熱交換器を介して分離されてる二次冷却水だよ。
多少の漏れはあるので二次冷却水にも若干の放射能が含まれるが、
大騒ぎするような危険性はないよ。
蒸し焼きになったというが、火力よりは低圧・低温で、危険性は低い。
それでも建物内に蒸気が充満して多くの人が亡くなったのは、
建物が蒸気を外に逃がさない構造になっているから。
安全の代償ですよ。
火力なら直撃を受けた人だけで済んだだろう。
0940名無電力14001
2008/03/01(土) 23:21:11二次冷却水が漏れてもいいの?
0942名無電力14001
2008/03/01(土) 23:31:080943名無電力14001
2008/03/01(土) 23:33:200944名無電力14001
2008/03/01(土) 23:35:15で、いるのか?
0945名無電力14001
2008/03/01(土) 23:53:02捏造?
0946名無電力14001
2008/03/02(日) 00:22:33工事現場での作業員の転落死と同じくらいの扱いだけどな。
0947名無電力14001
2008/03/02(日) 00:22:590948名無電力14001
2008/03/02(日) 00:38:37なんでそんなに恥をかきたがるの?
M?
0950名無電力14001
2008/03/02(日) 00:46:410951名無電力14001
2008/03/02(日) 00:55:30思い込みもいいとこ。
発表した内容をどう報道するかは、結局マスコミの判断だし。
あと「一部上場会社」とか書いてておかしいのに気付かないのか?
社会人としての常識が無い奴が何言っても説得力ないぞ。
0952名無電力14001
2008/03/02(日) 01:03:37原発厨が「風力発電スレ」で必死の反対運動してます。w
これがまさに放射脳のなせる業。。。w
0953名無電力14001
2008/03/02(日) 01:08:34この風力発電がぶっ壊れる映像は確かにすごいな。
0955名無電力14001
2008/03/02(日) 01:25:23どんなスレでも「反対〜!」と言い出すのが原発厨の粘着性質。
ほんと反対馬鹿の低レベル放射脳には困ったもんだ。w
0956名無電力14001
2008/03/02(日) 01:29:37しかしそれは、安全の代償。
建物内が負圧されていたから、
窓ガラスなどが割れて簡単に空気が漏れるようになっていないから、
蒸気が充満して直撃を受けなかった多くの人が亡くなってしまった。
0957名無電力14001
2008/03/02(日) 01:31:270958名無電力14001
2008/03/02(日) 01:34:08原発厨がまた粘着して反対を叫んでます。
放射脳には困ったもんです。w
0959名無電力14001
2008/03/02(日) 01:35:53バケツとリアカーは、現代でも便利な道具ですよ?
他に何か適切な道具がありますか?
放射能や放射線は(他の有害な化学物質に比べれば)容易に検出できるので、
相対的には扱いやすいと思う。
化学系の研究施設やプラントで事故が発生した時の後片づけに比べりゃ綺麗だし。
0960名無電力14001
2008/03/02(日) 01:37:24ただし、原発での同様の事故と違って、連日のように報道されたり一面トップを飾るようなことはない。
0961名無電力14001
2008/03/02(日) 01:43:18強度偽装と同じだからね
0962名無電力14001
2008/03/02(日) 02:09:08事実をストレートに受け止めて判断する力が国民にあれば、こんなことには。
隠蔽などの不正の温床になるのは、
中身は知りたくないけどよろしくやってね
というのが悪い方向に転んだ場合だけ叩いて、
良い方向に転んだ場合は黙認するってのが悪いよ。
0963名無電力14001
2008/03/02(日) 02:09:170964名無電力14001
2008/03/02(日) 03:33:29減肉が強度偽装と同じ?
これだから伝聞でしか物を知らない馬鹿は困る。
意味も理解せずに単語を繋げるのはやめとけ。
美浜の吹き飛んだ配管が限界まで減肉していたのは、管理ミスでずっと定期検査の対象から漏れていたせい。
吹き飛ぶまで当該配管が何年放置されていたか知っていれば、強度偽装なんて恥ずかしくて言えないはずだが。
0965名無電力14001
2008/03/02(日) 16:37:48定期検査が漏れて放置の可能性があるから
40年使えるという強度に対する偽装と同じ
そもそも配管は減肉して当然であり検査を除外するのが筋違い
0966名無電力14001
2008/03/02(日) 17:33:34句読点くらい使え。
特に一行目の意味がさっぱりわからん。何が言いたいんだ?
とりあえず、件の配管は検査を除外されていたわけではない。
管理ミスで検査対象からはずれていた。
違いがわかるか?
糾弾されるべきは管理体制であり、配管の強度設計ではない。
28年も放置されることを想定して設計されてはいないのだから。
0967名無電力14001
2008/03/02(日) 17:54:19強度偽装と同じというより強度偽装よりひどい
0968名無電力14001
2008/03/02(日) 18:20:30また粘着してるのか原発厨。
反対馬鹿の放射脳には困ったもんだ。w
0969名無電力14001
2008/03/02(日) 18:38:06結果は事故 ・・・ の後の言葉は?
絶対に事故が起きないことを要求するのは間違ってる。
そういう要求をするから、隠蔽もやむなしという考え方がはびこってしまう。
事故は必ず起きるという前提で話をしないと、安全対策なんてできないよ。
問題は起きるかどうかではなく、起きる確率または頻度と、起きたときにどう安全側に転ぶか、だよ。
二次冷却水の配管なんだから、火力と同程度の管理でも構わない。
まさか、原発の職員が転んで怪我をしても、原発事故だと騒ぐのか?
0970名無電力14001
2008/03/02(日) 19:19:54反対馬鹿の「放射脳」ですから、その「まさか」ですよ。
0971名無電力14001
2008/03/02(日) 20:35:140972名無電力14001
2008/03/02(日) 21:10:290973名無電力14001
2008/03/02(日) 21:11:200974名無電力14001
2008/03/02(日) 21:21:23タービンを回している蒸気に当って死亡したら?
0975名無電力14001
2008/03/02(日) 21:24:42タービンを回している蒸気に当って死亡事故
0976名無電力14001
2008/03/02(日) 21:29:190977名無電力14001
2008/03/02(日) 21:30:430978名無電力14001
2008/03/02(日) 21:31:430979名無電力14001
2008/03/02(日) 21:40:570980名無電力14001
2008/03/02(日) 22:46:34タービン建屋でただの墜落死亡事故とか起こっても、どっか漏れたり原子炉停止とかしないと、たいした話題にはならないと思うな。
0981名無電力14001
2008/03/02(日) 22:48:07基本的に原子力発電所と歯無関係に、
天気が晴れでも雨でも「チェルノブイリ寸前」ですから。w
0982名無電力14001
2008/03/02(日) 23:01:11作業員って飛んでるのか?
0983名無電力14001
2008/03/03(月) 00:07:54ああすまん、伝聞でしか知らないんだよな。
墜落災害とか日常的に使ってるから、そんなツッコミは想定してなかったよw
「労働災害 墜落 転落」でぐぐってみな。
無知を詫びるつもりなら聞いてやるよw
0985名無電力14001
2008/03/03(月) 01:09:50建設有りきで、まともに審査していなかったと・・・
現地も車です通りしただけ。
危険を主張しても、ききいれられなかったし、とか。
0986名無電力14001
2008/03/03(月) 01:11:29当時の活断層を評価した学者が出てきてあけっぴろげに語っていたね。
取材拒否の2人は恥ずかしくて出てこれなかったのかね。
刈羽原発は原発直下や周辺の活断層が危険だと再評価されても、てきとうに気休
めの補強して再操業するんだろうね。
各地で活断層の再調査してると言っているが、どんなに危険だと評価されても、
操業停止にする原発は出てこないんだろうね。
怖いこわい。
0987名無電力14001
2008/03/03(月) 07:01:28ん?
もう再放送やってた?
0988名無電力14001
2008/03/03(月) 07:11:18適正でオープンな評価が行えないんだよなぁ。
活断層の影響について、
どのような被害が、どれくらいの確率で発生し、どれくらいの影響が出るのか
という話すら、できないもの。
その話をするためのデータを出そうものなら、変な解釈で大騒ぎされてしまう。
>>980
海水の取水口付近で人が溺れて行方不明になって、
原発の運転をやめて海水の取水を停止させた場合は?
0990名無電力14001
2008/03/03(月) 08:14:03まず前提として、年間何人までの死亡が許容できるか、っていう線引きがある。
線引きをした上で、評価した結果が線のどちら側にあるのかで、ゴーorノーゴーが決まる。
ところが線引きの話の時点で、原子力アレルギーの人達がブチ切れてしまうので、話にならない。
0991名無電力14001
2008/03/03(月) 09:16:560992名無電力14001
2008/03/03(月) 09:24:34政治的には再稼働できない。
いっそ廃止して一切のこさず撤去するのが得策。
下手に何か残したら、再稼働したのと同じだけ
地元にたかられるから。
0993名無電力14001
2008/03/03(月) 09:32:37粘着反対馬鹿=放射脳=原発厨
0994名無電力14001
2008/03/03(月) 09:41:32風力発電は日本に向いてない1000の理由
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1204504866/
0995名無電力14001
2008/03/03(月) 10:51:46推進することしか考える頭がない放射脳が必死w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。