>>192
制御しちゃったら、風車の寿命までの、総発電量が減ってしまうじゃん。
風車を作って設置するのに資源をたくさん使う以上、できるかぎり電力を作らないと。

風車の羽根はFRPなどのハイテク石油化学製品の塊だし、
加工には多くのエネルギーを使っているわけで、
下手すると、火力発電したほうがマシだなんてことにもなりかねないよ。

>>194
原発は、
廃棄物の処理まで含めたトータルのコストが高いとか、そういう話とは別に、
・出力を変化させるのに時間がかかる
・停止しているときは逆にエネルギーを消費する
という、常に一定の出力で運転したほうがコストが安くなるという特性があるから。