トップページatom
1001コメント224KB

倒産★日本原燃ってどう?6★ケテーイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001末端社員2007/08/06(月) 00:12:15
まだまだ続くぜ!
関係者諸君、日頃の鬱憤もろもろは
はここに吐き出してくれたまえ

【前スレ】
日本原燃ってどう?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1025697499/
倒産★日本原燃ってどう?2★ケテーイ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062766494/
倒産★日本原燃ってどう?3★ケテーイ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1089473984/
倒産★日本原燃ってどう?4★ケテーイ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1140664639/
倒産★日本原燃ってどう?5★ケテーイ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1160667632/

【関連スレ】
六ヶ所スレッド 【下北女二人目】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1090725815/
六ヶ所村の不祥事・報道スクープ スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1107852838/
☆☆六ヶ所村沖の、魚は食えるのか?☆☆  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1144766480/
お前らも原燃で放射能浴びたいよな
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1153670515/
【風評被害】ウラン試験でコメ売れず【日本原燃】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1140527081/
【埋設】日本原燃5【再処理】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1160650183/
■■■ 六ヶ所村+核燃・ITERスレッド ■■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1079547462/
0002名無電力140012007/08/06(月) 00:13:37

2げっと
0003名無電力140012007/08/06(月) 10:50:50
第6バージョンスタート
0004名無電力140012007/08/06(月) 12:15:24
>>1
0005名無電力140012007/08/06(月) 14:53:11
>>1
乙です
0006名無電力140012007/08/07(火) 07:43:41
反対派って、何が気に食わないんだろうね。
0007名無電力140012007/08/07(火) 10:09:03

たぶんあなたのことが気に食わないのでしょう。
0008名無電力140012007/08/09(木) 06:08:31
いわゆる「自分家の近くでやるな」「日本でやるな」ってことでしょう。
少しでも危険なものを遠ざけたい、無くしたい、と。
刃物でも公園の遊具でも、何か危ないと思ったらすぐ撤去されてるしねぇ。
0009名無電力140012007/08/09(木) 22:14:58
ガラス固化体の最終処分場だって結局どこかがやらなきゃならないのにな
0010名無電力140012007/08/11(土) 16:51:17
メーカーもゼネコンも
夏休みに入りました。

これで、しばらくヒマですね。
○松さん。
0011名無電力140012007/08/11(土) 22:10:46
暇じゃないよ!オマイラの数倍忙しいよ。
この時期に自分達の足場を固めておかないと、後で困るよ。
さぁ やり残しはないか確認しましょう。
0012名無電力140012007/08/12(日) 22:21:47
>10
草むしりでもして、休み終わるの待っとるわい!
休んだぶんだけ、怒鳴りちらしてやる、ゴラァ
0013名無電力140012007/08/13(月) 22:09:22
ヒマだ
0014名無電力140012007/08/15(水) 17:08:05
Fの作業もあと少しで終わりだな
0015名無電力140012007/08/15(水) 19:36:47
六ヵ所は今日何度まで上がったのかな?俺はこの暑い中、岩手県種市の入浴料9400円のお風呂に行ってきたぞ。
0016名無電力140012007/08/18(土) 12:19:32
>>15
ご苦労さん。
(若人は元気だね。)


0017名無電力140012007/08/18(土) 18:25:14
つーかなんで作業員倒れまくってるのに監督署は査察にこないの?
0018名無電力140012007/08/18(土) 22:20:11
>17
え?また倒れたの?昨年の内部被ばくトラブルで激務が話題になっているのにお役所は動かなかったんだから死人でも出ないと無理じゃないの?
0019名無電力140012007/08/18(土) 22:59:28
嘘書くのよくない。みな充実して仕事に励んでるよ。
0020名無電力140012007/08/19(日) 00:14:33
>15
元気だなー。俺なんて入社してから激務続きでEDになっちゃったよ。バイアグラ愛用。
0021名無電力140012007/08/20(月) 02:01:20
>>20
それもまた、意欲満々でよろしい。
0022名無電力140012007/08/20(月) 02:10:30
バイアグラ愛用はマジです。医師の診断を受けEDと判断されました。
0023名無電力140012007/08/26(日) 02:36:45

hage
0024名無電力140012007/08/30(木) 07:45:21
コンプライアンス重視
安全第一
0025名無電力140012007/09/01(土) 07:03:33
やっと再開できたね。
嬉しくて、ちょっとうるうるしました。
堅実に一歩一歩、進めていきたいと思います。
0026名無電力140012007/09/01(土) 08:40:09
ここも廃液は薄めて海に捨ててるのかい?
0027名無電力140012007/09/02(日) 06:36:54
「決意表明」
今回の試験を一回のミスもなく、工程を前倒しできるよう、全力で取り組みます。
皆さんも、緊張感を持って作業にあたってください。
さぁやるぞ
0028名無電力140012007/09/02(日) 09:40:07
アクティブが終わったら出向者の多くはいなくなるのかなぁ??
優秀なやつは残っていいが、使えんヤツはそろそろ帰って欲しいな!
特に使えんヤツほどゴマすって、社員になるんだよな、クソッ!
0029名無電力140012007/09/02(日) 10:31:38
ここに社員として移籍したいと希望するやつなんているのかな?俺は帰らしてもらうけどよ。また前倒しとか言い出して工程優先、安全二の次みたいなこと言い出すだろうしな。
0030名無電力140012007/09/02(日) 17:05:15
ん?
0031名無電力140012007/09/02(日) 17:18:59
また行程優先ですか
準備が整っていないのに前倒しなんかできる訳ないだろう

準備が終わってると思い込んでいるのは、現場を知らない上の人間だけ

現に既にトラブル続き、知らないのは窓際の連中ばかり
0032名無電力140012007/09/02(日) 21:13:20
トラブルなんてないですよ。士気を下げる発言はどうかと。
優秀な社員なんだから、一丸となってぶつかれば、どんな困難にも立ち向かえるよ!
ガッチリやって、上を見返してやろうよ!
0033名無電力140012007/09/03(月) 06:00:38
>>32
そんな社員どこにいるのかソースキボン
0034名無電力140012007/09/03(月) 07:47:20
とにかく今は自分のできることを
ひたむきにやろう。

自分のために仕事をし、それが結果としても会社のためになるような
いい仕事ができればそれでいい。
0035名無電力140012007/09/03(月) 10:52:01
俺は前倒しそのものは別にかまわないと思うが作業員に無茶やらせた結果の前倒しはやるべきではないよな。>>32の人、上を見返してどうするの?あなた作業員ではなさそうだね。現場でウラン試験、アクティブ試験の超激務耐えた作業員の気持ちわかっていないようだね。
0036名無電力140012007/09/03(月) 11:49:38
この業界のどこが激務なんだか・・・呆れるわ
0037名無電力140012007/09/03(月) 17:25:30
>>32

士気を下げる?

死期を早めるの間違いじゃね?
0038名無電力140012007/09/03(月) 17:33:57
>>32

優秀な社員?

現場をほんとに分かってないですね。
今現場には、優秀でも無い、社員でも無い、放射線のほの字も知らない、人間が人数合わせのために多々います。この状況でどうやって安全を確保するのですか?
0039名無電力140012007/09/03(月) 20:18:14
27,32,34は釣りだろっておれも釣られたかwwww
0040名無電力140012007/09/03(月) 20:42:38
原燃の激務のレベルがたかがしれるわw
0041名無電力140012007/09/04(火) 12:26:04
順調だね。
安心・安全を勝ち取るためには、一つ一つの作業を確実に、おかしいなと思ったら立ち止まり、アドバイスを受ける。STARの精神を忘れずに作業をしよう!
微力ながら、試験遂行のために頑張ります。
0042名無電力140012007/09/04(火) 12:51:03
又、再処理工場で火事だってね。
エアコンのケーブルがショートして煙噴いたらしいけどさ。
0043名無電力140012007/09/04(火) 12:57:28
>>42 お前ここ初めてだろ。
力抜けよ
0044名無電力140012007/09/04(火) 18:52:24
どう考えても今年中の本格操業開始が不可能な件について
0045名無電力140012007/09/04(火) 22:48:28
工程優先!!安全・健康は二の次!!
ここの会社は、そういうところです
また休憩取れない日々が始まるなぁ
飯の時間何時だよ・・・ どんだけぇ〜
0046名無電力140012007/09/05(水) 12:20:10
また東芝プラントか
0047名無電力140012007/09/05(水) 12:30:58
なぁ 落ち着けよ
まず四つん這いになれ。話しはそれからだヽ(`Д´)ノ
0048名無電力140012007/09/05(水) 20:18:34
ここ、やっぱりおかしいよ。
自分の出世しか、手柄しか考えてないやからが多いよ。
失敗しても他人のせいにするんだろうなー
0049名無電力140012007/09/05(水) 22:41:28
出世や手柄じゃない。安定操業が目標だよ。
今はとにかく、試験を早く前倒しで終了し、本格操業することだよ!
これは社のためでもあり、自分達のためでもある。
気を抜かず、団結して、突き進もう!
0050名無電力140012007/09/05(水) 23:05:47
もう・・・勘弁して下さい
0051名無電力140012007/09/06(木) 09:37:09
どこが公開ヒヤリングなんだ。
完全警備だな。
0052名無電力140012007/09/06(木) 10:22:26
>49の書き込みしている人、原燃のプロパーですか?>45の意見が一般的だと思うぞ。
0053名無電力140012007/09/06(木) 14:48:52
>>49はただの理想論>>45が現実
0054名無電力140012007/09/07(金) 12:27:18
社員皆が頑張ってるから、試験も上手くいってる。
みんなに感謝m(__)m
0055名無電力140012007/09/07(金) 23:27:19
原燃様「御苦労、協力会社の諸君!!休憩時間は30分もあれば十分だろう。
     しっかりと働いてくれたまえ。ウワッハッハッ!!」
0056名無電力140012007/09/08(土) 02:27:15
協力会社某「30分休憩でいいですから3直は特別休暇にしてくださいよ。」
0057名無電力140012007/09/08(土) 15:46:38
ちゃんと、しゃぶれよ(`・ω・´)
0058名無電力140012007/09/09(日) 19:07:09
一県民より素朴な疑問
何事も無ければ年内操業の工程でしたよね?
何故トラブルがあり4ヶ月も試験ストップしていたのに年内操業を目指す事が
可能なのですか?
当初計画されていた試験を、何件かやらないという事ですか?
おまけの質問
何故、年内操業にこだわるのですか?
年内操業のメリット、デメリットを教えてください。
0059名無電力140012007/09/09(日) 19:17:02
>>58 原燃のHP見とけ!!
来年2月操業予定に変更になっとるヨ
ここ→http://www.jnfl.co.jp/press/pressj2007/pr070907-1.html
0060名無電力140012007/09/09(日) 20:58:22
>>58
マジレスすると本格操業が延びれば延びるほど無駄に金がかかるからだったような気がする
それに早く本格操業始めないと売上も出ないしな
0061名無電力140012007/09/09(日) 21:01:37
民間企業が利益を追求するのは当たり前!ぐずぐず言うなら、ボランティアでやってみろ!
0062名無電力140012007/09/10(月) 05:32:09
燃料投下まであと二時間
0063名無電力140012007/09/10(月) 23:33:37
相変わらず無知というか阿呆というか 前にも言ったと思いますがもっと勉強しなさいな
0064名無電力140012007/09/12(水) 05:57:38
ふぅーん(´〜`;)
0065名無電力140012007/09/13(木) 05:55:06
すごく順調だね。結構前倒しできるんじゃね。
やっぱり今までの不具合を適切に処理してきたから、トラブル全くないね。
県民の皆様も安心してると思うよ!
さぁこのまま操業まで突っ走ろう!
0066名無電力140012007/09/13(木) 12:03:21
>>65

> すごく順調だね。結構前倒しできるんじゃね。
> やっぱり今までの不具合を適切に処理してきたから、トラブル全くないね。
> 県民の皆様も安心してると思うよ!
> さぁこのまま操業まで突っ走ろう!
0067名無電力140012007/09/13(木) 12:04:13
>>65はなんなんだ?

誰に対するアピールなんだ?
そんなに順調ならテレビ局にでも、売り込んだらいいだろう。
ここに書くのは、何かやましいことがあるから、ここにしか書けないんだろ?
0068名無電力140012007/09/13(木) 19:00:59
なんで批判するんだよ。順調に試験が進むのが悪いのかよ。
未来のエネルギーは、再処理が作り出すんだから!絶対操業させてやる意気込みで頑張ってるよ。
反対派の方々には、十分な説明をすれば、必ず理解してもらえると信じてる。
0069名無電力140012007/09/13(木) 20:04:01
>>68
だったら全県民に毎年100万円支給するくらいしろよ
たった1兆5000億円だ
全国の原発の使用済み燃料を預かるのなら安いもんだろ
原発の発電コストに4円/kWh上乗せするだけでいいんだ
青森と他県の所得格差解消もしないで何ノホホンと搾取されてんだ?
0070名無電力140012007/09/13(木) 20:09:20
>>68、うざい。

いちいち説明みたいねのが入るのがうざい。
だから、なんのアピールなんだ?
順調なら、黙って頑張ってればいんじゃね?
0071名無電力140012007/09/13(木) 20:18:21
釣りだろ。いっぱい釣れてよかったね。
0072名無電力140012007/09/14(金) 17:08:00
>>68
よく釣れる釣り堀ですね
0073名無電力140012007/09/14(金) 20:07:07
>>68のやつよ、お前、反対派の方々には十分な説明を行えば理解してもらえると言っているが、要するに説明なんかできないんだろ。身内から反対派に内部告発が出るくらい問題があるんだろ。
0074名無電力140012007/09/14(金) 21:12:28
んじゃ どうすりゃいいんだよ!
0075名無電力140012007/09/14(金) 21:20:41
成るようにしか成らない
0076名無電力140012007/09/15(土) 08:44:01
ここにくる人は、全てに否定的な人が多いね。
何とかしてやろう、より安全に、より効率的に改善してやろう、という気持ちはないのかよ。
今だ古臭い考え方を持っている年寄りがいることも事実。これを私達若い世代が、変えていかなきゃいけない。
さぁもう少し頑張ってみようよ!
0077名無電力140012007/09/15(土) 16:15:25
>76
多分、君の考えの方が古臭い考えの年寄りと大差無いと思うよ。
0078名無電力140012007/09/15(土) 16:46:09
>>76
何言ってんだおまいは・・・ってあぁいつもの釣りか
0079名無電力140012007/09/15(土) 20:09:50
お前らやる気あんのか?
愚痴ばっかりで、何も生み出さない。もっとチャレンジングに仕事しなよ。
0080名無電力140012007/09/15(土) 20:30:21
愚痴を言わないお前は何か生み出したか?
0081名無電力140012007/09/15(土) 20:52:24
正直皆十分頑張ってると思うんだがね・・・
現場を知らない上の連中が無理難題を押し付けてくるから
何もやってないように見えるだけの希ガス
0082名無電力140012007/09/15(土) 20:54:04
現実は足の引っ張り合いや業務を遂行し難いようにする無駄な仕事が多いだろ。
やる気出せって大多数はモチベーションは下がりまくりじゃね。
0083名無電力140012007/09/15(土) 21:07:24
>82
そうなんだよな。
0084名無電力140012007/09/15(土) 22:08:36
現場を知らない上の連中じゃなくて、上の連中に現場を知らせてやるんだよ。
悪い情報ほど、速やかに報告し、現場はこうなんだって教えてやればいい。
年寄り連中は、ゆるい規制の中、仕事してきたもんだから、状況が見えてないのかもしれないし。年寄りは、生物学的に順応性がわるいから、何度も何度も言わないとね。
もっと元気出して行こうぜ
0085名無電力140012007/09/15(土) 22:40:14
>正直皆十分頑張ってると思うんだがね・・・
公務員と同じ
仕事のための仕事を増やし時間を費やしてるだけ
0086名無電力140012007/09/16(日) 22:18:37
やるだけやってみる
0087名無電力140012007/09/17(月) 02:02:51
200X年、六ヶ所村は核の炎に包まれた・・・
0088名無電力140012007/09/17(月) 02:46:16
        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪    )
  丶〜 '´  (___)__)
0089名無電力140012007/09/17(月) 19:19:03
お金を使いにくくするために、業務を繁雑にしてるんだよ。
簡単にしたら、お前らメーカーの言いなりで仕事するだろ!
わざと資料を多く出させ、審査も厳しくする方法は、無駄な仕事をさせないためには最高のやり方だと思う。
必ずやらなければならないこと以外は、必要ないからやる必要ないんだよ!
もっとコスト意識をもって、仕事に取り組んで頂きたい。公務員とちがうんだぞ。
0090名無電力140012007/09/17(月) 19:25:41
ところが余計にコストがかかり、メーカーに言いなりになってる罠wwww
そして、余計な仕事が増える。
更に、それに対しコストがかかり、メー(ry
0091名無電力140012007/09/17(月) 21:34:49
しかし業務を複雑にするなんて時代に逆行しているね。今の時代は業務を単純、簡単にして効率を上げ、コストを抑えていくことが重要なんだけどな。89の人が言っていることが本当なら原燃で被ばく事故などトラブルが続くわけがよくわかるよ。
0092名無電力140012007/09/17(月) 21:43:59
最初にケチった結果が、トラブルを起こしてしまったんです。
許してあげてください。
0093名無電力140012007/09/17(月) 21:48:32
いやいや!
安全第一が優先だよ。ただ限度があって、何でも安全に金をかけてたら、会社潰れるよ。
法律で要求されているものについては、必ずやるが、それ以外については、十分なコストについての議論が必要だろうね。
なにも社有車を装甲車にする必要はないだろwww
0094名無電力140012007/09/17(月) 22:58:18
安全にはケチって無駄な事務処理だけ増やす
呆れた搾取事業
0095名無電力140012007/09/17(月) 23:50:47
>>93 全くその通りだと思う。何でもかんでも点検するのはいいが、なぜ点検しなきゃならないのか知らない、分からないまま、メーカーのいいなりに点検してるものがゴロゴロある。何より点検周期の決め手がよくわからないものが有りすぎる。
0096名無電力140012007/09/18(火) 07:15:16
トイレの水の流れ1つとってもしょぼい。
0097名無電力140012007/09/19(水) 13:18:44
資材一つとっても買ったはいいが全く使われないでホコリかぶってやつ大杉
0098名無電力140012007/09/19(水) 22:13:25
どうしようもないのを切らないこの会社は寛大だな。
まず人件費からコスト削減すべきでは?
0099名無電力140012007/09/20(木) 16:33:06
ここで文句言ってるのって本社勤務?
それとも下請け?
0100名無電力140012007/09/20(木) 21:25:28
なぁ 反対派ってどうすれば理解してくれると思う?
0101名無電力140012007/09/20(木) 21:37:20
それはサルに火を利用させることを学ばせるぐらいに困難だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています