トップページatom
987コメント217KB

日本AEパワーシステムズ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
000112007/07/07(土) 08:53:46
http://www.jaeps.com/jp/index.htm

語るべ〜し。
09659592008/09/30(火) 20:05:48
>>961
少なくとも俺は本社・支店・事業所と全てを経験したわけじゃないから
なんとも言えませんが、その上で。
ある人がこの会社のAが嫌だと書いていても、別の人がそのレスを読んだ
ときにAを嫌だとは思わないがBは嫌だと感じているかもしれません。
つまり書いた人それぞれが置かれている環境が違うため、不自由・不満を
感じる対象が違うので一概に、「ここで書かれていることが支店、事業所問わず
当てはまる」とは言い切れないのです。


俺が前レスで書いた、会社都合による転勤にかかる費用の精算についての
指摘も、転勤が比較的多くありうる部署の人間であれば大きな不満に感じることが多い
と思いますが、例えば事業所で長く働いている人からすれば、自分には当座関係ない話
なので大して問題には感じないかもしれません。


09669592008/09/30(火) 20:35:24
続き

大事なことは情報に振り回されないこと、得た情報から何が事実であるか
イメージすることだと考えます。

ここに書いてあるレスは各人にとって真実・真実であってほしいこと、である
と思います。ただ、それを読み流すだけでは不安に感じるだけで、何も選択
せず時間だけが過ぎて行き、選択の余地を狭めていくだけになってしまうと
思います。

アドバイスですが、まず重電産業について歴史的変遷、また現在の状況について
調べてみてはいかがでしょうか。また、製造業のリストラがどのように行なわれたかや、
現在の製造業について書かれた本を読み、この会社がどのような状況か、
自分が入社したとしたらどのような働き方をすることになるのか、なるべく具体的に
イメージしてみることをおすすめします。

その上で、自分の置かれた環境を考え合わせて結論を出してみてはいかがでしょうか。
少し手間ですが、価値のあることだと思いますので手間を惜しまずやってみてください。

961の2つ目の質問については、961がどのような職種で内定しているかは知りませんし、
今後の会社の政策で今まで転勤が少なかった部署の転勤が増えるかもしれないし、
今まで転勤が多かった部署の転勤が少なくなるかもしれないのでなんとも言えません。

以上若輩者の意見です。長文、説教くさくてすみません。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。