トップページatom
1001コメント221KB

古紙屋について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012007/06/28(木) 09:10:12
来月の輸出はまた上がりそうじゃのう〜
0002名無電力140012007/06/28(木) 09:16:28
1乙
やっと勃ちましたな
0003名無電力140012007/06/29(金) 17:14:04
>>1

またあがるのか
この利益が少しでも下に回ってくれればいいんだがなぁ
0004名無電力140012007/06/29(金) 17:55:18
トイレットペーパー値上げ反対♪
0005名無電力140012007/06/29(金) 20:03:43
回収屋が儲かりますように
0006名無電力140012007/06/30(土) 06:08:05
彼女とセックスできますように
0007名無電力140012007/07/02(月) 01:35:58
あぱっち風情が値段で騒ぐ・・・
0008名無電力140012007/07/02(月) 01:39:18
>>7
意味が分からんw
0009名無電力140012007/07/02(月) 07:10:44
>>8
意味じゃなくて
漢字読めないんだろ
0010名無電力140012007/07/02(月) 08:39:51
アパッチだからこそ値段で騒ぐ
0011名無電力140012007/07/02(月) 20:09:11
ダンボール公定価格2円値上げ
0012名無電力140012007/07/02(月) 21:12:00
製紙会社の今に見てろ古紙屋どもって声が聞こえるなぁ
0013名無電力140012007/07/02(月) 23:37:20
>>12
そうだよね〜
だけど100%輸出だけでやってる問屋さんてあるのかなー
市況に乗ってバブリーにヤード増やしちゃったりしてたらけっこうヤバイよね。
0014名無電力140012007/07/03(火) 08:15:49
大和 福島に・・・・・
0015名無電力140012007/07/04(水) 19:15:43
豊通ペ−パ−の問屋は最近儲かってんのかな?
0016名無電力140012007/07/05(木) 08:31:14
ヤードは儲かって無いだろ
0017名無電力140012007/07/06(金) 16:35:28
長く勤めてる人から昔はプレス機で人潰したor体チョン切った事件があったとか聞くけどマジ?
0018名無電力140012007/07/06(金) 20:16:01
川鈴の親父は断裁機で腕切ったぞw
0019名無電力140012007/07/07(土) 09:24:53
プレス事件はいっぱいあるよ 熊谷でもあった
プレスされて人が出てくるんだよ
プレス機が詰まって中に入る時は必ず、電源を切って、キーを抜いて自分の
ポケットにしまい、復旧作業中の表示をして、相棒に声を掛けてから
中に入れ。
その他、ヤードに何人も死んでいる プレスの下敷きになったとか

0020名無電力140012007/07/07(土) 09:25:52
>その他、ヤードに何人も死んでいる プレスの下敷きになったとか
ヤードで
0021名無電力140012007/07/08(日) 01:44:42
死んだり腕を落としたりしないまでも、
ベーラーのインサーターや、トラックの二段アオリのチョウツガイで指を落としたり
選別器のメンテで腕を巻き込まれたりした方がいらっしゃいます。
バッカー車もしかり・・・

皆様、緊張感を持って、注意を怠らず気をつけて仕事しましょう。
0022名無電力140012007/07/08(日) 09:58:01
面倒だがパッカーの積み込みは連続不可だからな
パッカーに巻き込まれて死んだやつ知っているし、荷降ろしの時
テールゲートの下に入る時は必ず安全棒をするんだぞ
はさまれて・・・・
0023名無電力140012007/07/08(日) 14:16:58
日常業務で惰性でやってると危険がある事忘れちゃうんだよなぁ。
事故は嫌だからみんな気をつけなきゃね。
0024名無電力140012007/07/08(日) 14:18:05
日常業務で惰性でやってると危険がある事忘れちゃうんだよなぁ。
事故は嫌だからみんな気をつけなきゃね。
0025名無電力140012007/07/09(月) 21:22:39
プレス機で人がプレスされると
どんな状態になって出てくるんだろうね?
0026名無電力140012007/07/09(月) 21:26:29
番線がよくひっかかってシャツが穴だらけ。
0027名無電力140012007/07/10(火) 10:38:07
プレス落として署長の車廃車
0028名無電力140012007/07/11(水) 18:00:26
志賀商店
0029名無電力140012007/07/12(木) 23:05:33
注意喚起への話なら良いが、
単なる興味本位のグロ話期待ならやめたほうが良い。
事故の裏には痛みと悲しみに耐えてがんばっている当事者、
或いは身内・ご遺族がいらっしゃることを忘れないように。

私などは、この業界の端くれにいる人間ですが何となく言いたくなってしまいました。
0030名無電力140012007/07/13(金) 00:03:34
段ボール肉まん・・・・!

ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070712/chn070712003.htm
0031名無電力140012007/07/13(金) 08:27:11
ニセ札作ったり、データ改ざんする製紙会社があるので、多少のことでは
驚かなくなったよ
0032名無電力140012007/07/13(金) 08:31:23
>>30
究極のリサイクル方法
段ボールで寝ている人は知っているが、
いくらなんでもその人達でも食わないだろうね

マテリアル・ケミカル・サーマル  食べるのは何リサイクルで言うのだろう

0033名無電力140012007/07/13(金) 19:19:02
ウンコ食って小便飲むか
0034名無電力140012007/07/14(土) 06:12:46
清水
0035名無電力140012007/07/15(日) 10:08:55
台風だな〜。それでも段ボール回収に休み無し。
0036名無電力140012007/07/15(日) 18:00:22
ホントだよ!
今日の段ボール回収きつかった〜
0037名無電力140012007/07/15(日) 20:01:15
>>36
乙です。
それを待つ問屋はとても暇な一日でした
プレス機の掃除とメンテナンスしてたよ
0038名無電力140012007/07/15(日) 20:26:45
末端の皆様ご苦労様でした
本社勤めの俺様は映画を観てきました
明日も休みだ
0039名無電力140012007/07/15(日) 20:45:47
古紙屋で本社勤めとか言ってて恥ずかしいヤツw
0040名無電力140012007/07/16(月) 01:22:11
問屋です。

確かに今日は暇だったなー
機械と車両メンテも連日の雨で終わってるし、やることがなかった・・・

来週末が今日の繰り越し回収がコワイ ^^;

0041名無電力140012007/07/16(月) 15:02:27
今日は早朝から大入りだよ。昨日の影響だな。
回収の皆さんお疲れさまです。
地震あったのも気付かなかったよ〜
0042名無電力140012007/07/16(月) 20:56:37
末端の皆様ご苦労様です
先日の役員賞与の使い道がないので、ゴルフクラブをオニューにしてみました。
来週からは接待ゴルフが続きます。
あっ レクサスのタイヤ交換しなくちゃ

0043名無電力140012007/07/17(火) 11:53:57
北越製紙大丈夫かな?
0044名無電力140012007/07/17(火) 16:19:55
北越は大丈夫 確認済だ
0045名無電力140012007/07/17(火) 17:41:47
エスティマ?
0046名無電力140012007/07/18(水) 14:05:09
>>42
あんたはアルバイトだから賞与無いだろ。
あんたがやってるスポーツはフットサルだろ。
あんた、現場の紐切り部隊に営業は無いだろ。
あんたの愛車はヴィッツだろ。
0047名無電力140012007/07/18(水) 16:08:29
問屋のみんなお疲れです!
俺は段ボールの回収屋なんだがパッカーの汚水タンクに雨水が溜まって
問屋で段ボール卸してるときに雨水ぶちまけてるヤシはどう思う?
勿論、俺は雨が降る前にタンクの蓋を開けておくから溜まる事は無いがね
0048名無電力140012007/07/18(水) 16:33:33
>>47
勘弁してくれ。と思う
0049名無電力140012007/07/18(水) 17:08:39
>>47水分量5%引く
0050名無電力140012007/07/18(水) 17:37:13
>>48>>49
だよね!じゃもぅ一つ質問させてください。
パッカーが一杯になってきて段ボールにホ−スで水をジャブジャブかけるヤシはどぅ思う?
水かけてもタンクの水を抜けばいいの?
そんな訳無いよね?
0051名無電力140012007/07/18(水) 20:45:36
>>50
おいチョン
日本語で書けよ
0052名無電力140012007/07/18(水) 21:48:27
裾モノか・・・釜アートとか別ケントかと
模造とか、上白とか
0053名無電力140012007/07/18(水) 22:41:18
たしかにこの時期の段ボールは半端じゃなく濡れてるヤツが来るよなぁー
8立米のアームロールにベタベタの段ボール積んで来て、正味1.5tなんて時にゃあ
どうしたらいいんだよ!って感じになります。
一見さんなら断っちゃいますが、お得意さんだと・・ あんまり目方引くと来なくなりそうだし・・
0054名無電力140012007/07/19(木) 08:26:41
水分引きすると行かないよ〜
0055名無電力140012007/07/19(木) 09:27:05
最近の北関東通商ってどうよ?
0056名無電力140012007/07/19(木) 10:13:19
>>55
相変わらずアパッチ脅し
0057名無電力140012007/07/19(木) 13:31:34
>>55
相変わらず不法行為
0058名無電力140012007/07/19(木) 13:32:23
>>55
相変わらず不法行為
0059名無電力140012007/07/19(木) 15:12:53
>>55
相変わらず不貞行為
0060名無電力140012007/07/19(木) 15:19:52
>>55
相変わらずhttp://i.pic.to/bdicy
0061名無電力140012007/07/20(金) 09:59:12
最近のワタナベ社長ってどうよ
0062名無電力140012007/07/20(金) 16:31:24
>>55
相変わらず不法投棄
0063名無電力140012007/07/20(金) 20:36:26
桂紙業?
0064名無電力140012007/07/22(日) 10:59:50
すっかり寂れたな
0065名無電力140012007/07/23(月) 18:30:26
来月も輸出単価上がるの?
0066名無電力140012007/07/23(月) 19:26:45
保守
0067名無電力140012007/07/24(火) 09:51:30
下がる要素が1つもない
0068名無電力140012007/07/24(火) 18:00:01
下がるってよ
0069名無電力140012007/07/25(水) 09:28:57
すでに下がっている
0070名無電力140012007/07/25(水) 09:37:53
国内↑
国外↓

さあ、反撃開始だ!
0071名無電力140012007/07/25(水) 12:57:30
>>70
何の?
0072名無電力140012007/07/25(水) 15:53:35
今はスポットで輸出より高い国内メーカーがあるんだよ
段ボールが国内にない

0073名無電力140012007/07/25(水) 18:56:32
ヤマシン?
0074名無電力140012007/07/25(水) 20:10:14
なんかメーカーの担当哀れ
0075名無電力140012007/07/26(木) 20:03:38
いいんじゃね?
メーカーなんてずっとある意味ずっと殿様商売だったんだし。
売れないときにはあれだけ極端に買い渋ったり価格落としたりしてたんだし
強大な中国特需に苦しめばいいんだよ。
いい薬だねw

合併して強大になろうが、はたまた潰れようが知ったこっちゃない。
現実は価格的競争力がないってことだけだよ。
0076名無電力140012007/07/27(金) 11:53:54
1コ!2コ!サンコー
0077名無電力140012007/07/27(金) 15:32:21
1コ!2コ!マンコー
0078名無電力140012007/07/27(金) 19:52:32
ウンコもりもり
0079名無電力140012007/07/28(土) 21:27:41
最近高値安定でツマラナイ
0080名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 09:04:13
雑誌13円キター
0081名無電力140012007/07/29(日) 21:22:47
もうお腹いっぱい
0082名無電力140012007/07/30(月) 14:37:03
近くの問屋さんは、いつも雑誌を破ってるんのだが、あれは何かの仕事ですか?暇そう。
0083名無電力140012007/07/30(月) 18:47:20
>>82
新聞に混ぜるんだろ
0084名無電力140012007/07/30(月) 23:09:23
>>83 あれで年収どのくらい貰えるものなのですか?マトモな成人のする仕事に見えないのですが。
0085名無電力140012007/07/31(火) 13:04:51
>>84
お前の言う「マトモな成人のする仕事」って何だよ?
0086名無電力140012007/07/31(火) 22:19:06
>>84
年収60万
会社は行政から補助金もらってホクホク
>>85
アパッチと84は申しておりまする
0087名無電力140012007/08/02(木) 12:24:45
補助金廃止だなw

売価+補助金で二重取りw
0088名無電力140012007/08/02(木) 18:07:28
新聞紙12円
雑誌6円
当方、中国地方で軽トラで回収。
朝の実働3Hで軽トラ満タン。
1t弱〜1t強で\12000〜\14000弱。
単価的には安いですか?
マジレスでお願いします。
0089名無電力140012007/08/02(木) 18:46:31
>>88
新聞と雑誌の格差有りすぎw
0090名無電力140012007/08/02(木) 20:45:14
>>88
アパッチは今すぐ死ねよ
0091名無電力140012007/08/02(木) 20:58:04
>>90
弱小問屋乙w
0092名無電力140012007/08/02(木) 21:06:39
>>90
潰れろ糞問屋
0093名無電力140012007/08/02(木) 21:27:26
潰れろ○○紙業
0094名無電力140012007/08/02(木) 22:05:46
潰れろ××製紙
0095名無電力140012007/08/02(木) 22:13:17
潰れろ△△△通商
0096名無電力140012007/08/05(日) 15:42:36
上げとくかw

今一番苦しいのは中小メーカー?
0097名無電力140012007/08/05(日) 16:22:30
>>88
です。
アパッチって何ですか?
0098名無電力140012007/08/06(月) 00:00:56
>>97
資源ごみの集積場から古紙を抜き取る人達
0099名無電力140012007/08/06(月) 01:39:36
>>97
泥棒
0100名無電力140012007/08/06(月) 11:52:14
>>97これを読んで参考にしてくれ
http://www.oikura.co.jp/ecoreport/eco005.shtml
0101名無電力140012007/08/06(月) 22:57:22
>>98
>>99
>>100

あw確かにそうなんですけど…

じゃあ市、及び市の委託業者以外のトラックのオッチャン達はアパッチなんですか?

最近新規参入したばかりでよく
「ここら辺でやるな」
とか言われますがw

今現在市や警察は黙認ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています