トップページatom
29コメント7KB

避雷針屋あつまれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012007/05/20(日) 00:19:28
おいらは現場で避雷針屋を見たことがない。でもいつの間にか避雷針は建っている。ほんとにいるの?集まってみて。
0002名無電力140012007/05/20(日) 00:46:26
避雷針屋を見た事ない俺が避雷針屋見たさに2ゲ
0003名無電力140012007/05/20(日) 19:17:37
夜中に行ってこっそりしてるから、見ないんじゃぁないか。っーかお前さん
監督じゃぁねぇよな。何屋だ。
0004名無電力140012007/05/21(月) 16:52:19
競合相手少ないから儲かるみたいだね
0005名無電力140012007/05/21(月) 22:52:39
じゃあそこに就職すれば給料はそこそこいい感じにもらそうですね。でもそんなに仕事あるのかな?
0006名無電力140012007/05/24(木) 18:33:21
そんなわけないだろ。どうしょうもない奴らがすることだ。
年収400万が限度だな。
0007名無電力140012007/06/04(月) 18:07:14
DQN職業 建築付帯工事で最低の仕事。中卒しかなれません。
0008名無電力140012007/06/09(土) 00:25:50
全然儲かんねぇよ!
まぁ20m以上の建物と危険物には必ず設置だから、
建物が建つ限り仕事が無くなる事はないけどな。
0009名無電力140012007/06/15(金) 18:31:32
ホント儲からないよ。避雷針屋に勤めてるけど給料安いから辞めようと思ってる。
0010名無電力140012007/06/15(金) 21:09:45
まあ単価も安いだろうし、繰り返しの需要もないから、金はきついだろな。
仕事内容はどうよ?楽チン?
0011名無電力140012007/06/16(土) 17:58:39
全然楽チンじゃないよね。夏なんて直射日光の炎天下、おまけに工場の屋根の場合、鉄板の照り返しで死亡寸前。冬は冬で寒いのレベル越えてます。給料は支給が平均すると32、3万手取りで25万ぐらいか。やってられっか。
0012名無電力140012007/06/18(月) 20:10:28
どこの避雷針屋が一番有名だ?
0013名無電力140012007/06/19(火) 15:11:32
大阪避雷針だろうね。
0014名無電力140012007/06/19(火) 23:15:43
でもあそこ会長ワンマンで他支店ガタガタ統一無しって話だよ。
ってどこもそうか。
0015名無電力140012007/06/19(火) 23:38:45
>>13よくご存知で!
0016名無電力140012007/11/16(金) 17:54:22
初めて聞く職業だ。さようなら。
0017名無電力2007/11/16(金) 18:36:12
エースライオンの避雷針はやめたほうがいい。
0018名無電力140012007/12/06(木) 12:46:16
>>17なーんで?
0019名無電力140012008/01/28(月) 22:58:11
先週、大○避雷針の面接に行って来たが酷い。完全週休2日(土日祝)と求人募集にはあったが土曜祝日は出勤。朝はほぼ早出。面接の段階でここまで酷いなら入社したらもっと酷いだろうな。採用されても行くのはやめようと思う。





落ちたけどね。

0020名無電力140012008/03/02(日) 02:13:24
                 ∞∞∞∞=A,
              '´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
            /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;;ヽ
           /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ
           ヽ;:;:;:,,,,、""W/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;:;
           │゙゙゙゙     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;│
           ノ        ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;│
           ヾゝ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙   │;:;:;:;:;⌒ヽ;:;:;;:│
           ( ̄ソ ̄ γ ̄ ̄│;:;:ノノ⌒ );:;:;;::l
            >´ヽ、ノ    ノ;:;:ノ }ノ ノ;::;:;:l
            λ●)  ::::::::: ノノ   ノl;:;:;:;:l
            (//,,.    :::::::::::::::::   ゝノ
            (: 二二ノ    :::::::::ノ:::::::: │
             丶~:::::::::::::;:;:;:;::;=@ /.│
              ヽ;:;:;:;:;:;:;" /  /┐
               ゙゙゙i... ,=N  /  │┐
              ∠〃ヽ、   ,/     ヽ\
           /   /  ヽ、,/         \
         /    /              /   \
        /     /              /     \
       /      /   ┌────┐  /        \
      /      /    │Ψα∫μ│  /          \

このAAを見た者は5日以内に呪いで一族の顔がブサイクになります。
ブサイクになりたくなければ同じ文面を違うスレ3個に1時間以内に貼り付けてください。
以前、警告を無視した先輩は、5日目の朝ブサイク一家になっていました。信じて実行した友人は無事でした。
さあ、ブサイクになりたくなければこのレスをさっさと貼れ。さもなくば家族の顔が残念なことになるぞ…


0021名無電力140012008/05/07(水) 09:36:20
今日初めて避雷針屋見た。
0022名無電力140012008/06/20(金) 11:55:25
底辺だな。
0023名無電力140012008/08/22(金) 16:56:15
<<19 落ちるやついるんだ?
0024名無電力140012009/01/08(木) 22:26:55
そうそう
0025名無電力140012009/01/10(土) 01:36:07
避雷針やは一応メーカだから現場に設置するのは電工の仕事。
現場に製品を搬入してハイ一丁上がり。
だから仕事はそんなにキツイものじゃ無いけど如何せん単価が安いから儲けにならない。
まぁ枯れた商売だな。
0026名無電力140012009/03/06(金) 20:21:44
避雷針屋は未来がある職種でしょ 
日本全国でも数社しかない特殊な職種だよ。ほぼ独占っぽいし。
今はこんな状況なので 箱物が無いので 避雷針に限らず建設業は辛いけど
箱物さえあれば 避雷針は 付加価値が高い商売だと思うので 未来はあるだろうな
  中部で電材問屋やってるんだが やっぱ避雷針といえば 名古屋避雷針が一番でしょ
 
0027名無電力140012009/04/11(土) 17:30:34
二階建てくらいの家に避雷針を付けるのは有効でしょうか?
また、つけるとしたらいくら位かかるのでしょうか?
0028名無電力140012009/05/10(日) 22:36:51
>>27  必要無いですよ  有効でもないし。

一応 金額を言っておくと 問屋経由で70〜80万くらいは居るでしょうね
0029名無電力140012009/08/25(火) 22:56:27
仕事ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています