今後のプロパンガス販売について Part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0900名無電力14001
2008/08/01(金) 22:55:21「大家の関係でプロパンガスの会社に変えるとの通知がきました」
「・・・というか、拒否したいんですけど、できるんでしょうかね。。。」
「現在のアパートに決めた理由に都市ガスであることも大きな理由でした。
行政に訴えてもいいのでしょうか。。。」
行政(?)に訴えるのはあなたの自由だから、納得できないのならやればいいと思うよ。
でも難しいんじゃないのかな?
今回の件はLP業者と大家さんの利害が一致したことによる契約履行だと思うけど。
LP業者は営業手法として、アパート物件の給湯器を無料でLP用に改造修理をするのと、ガステーブルは無償で設置。
更に今後、使用中の給湯器が故障した場合には無償で交換をしますみたいな条件とかね。
大家さんは毎月の家賃さえ入ってくれば入居者のガス料金がその後どうあれ自腹は痛まないからね。
ケチな大家さんは今後給湯器が壊れて都市ガス会社に高い交換費用を払う事を考えたら、こんなおいしい話はないと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。