今後のプロパンガス販売について Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新人ガス屋
2007/01/29(月) 22:11:14パート2も宜しくお願いします。
0799名無電力14001
2008/06/28(土) 13:16:39おそらく30日に出るでしょうね。
0800名無電力14001
2008/06/28(土) 16:50:390801名無電力14001
2008/06/28(土) 16:51:520802名無電力14001
2008/06/30(月) 13:40:080803名無電力14001
2008/06/30(月) 13:45:150804名無電力14001
2008/06/30(月) 15:12:190805名無電力14001
2008/06/30(月) 18:35:001000ドル超えるなOrz
0806名無電力14001
2008/06/30(月) 19:13:01早ければ10月にでも。
0807名無電力14001
2008/06/30(月) 19:18:28もっと上がるかと思ってた。
0808名無電力14001
2008/06/30(月) 22:23:500809名無電力14001
2008/06/30(月) 23:55:090810名無電力14001
2008/07/02(水) 00:03:290811名無電力14001
2008/07/02(水) 11:39:250812名無電力14001
2008/07/02(水) 16:40:480813名無電力14001
2008/07/02(水) 16:43:010814名無電力14001
2008/07/02(水) 19:59:05今月の検針時に値上げの告知ビラを配る余計な仕事が・・・。
0815名無電力14001
2008/07/02(水) 22:35:50値上げ分転嫁できるしね
怒る客は据え置きすりゃーいじゃん
それがプロパン屋だろ!
漁業は大変だぞ
0816名無電力14001
2008/07/02(水) 23:26:52豆腐屋、クリーニング屋も結構大変。ガス屋で良かった。
0817名無電力14001
2008/07/03(木) 09:55:10告知と同時値上げ ハンパツハンパネー
10m3で7200円になりました
0818名無電力14001
2008/07/03(木) 10:08:491000リッポウメータで50ドル。
ヨーロッパには230ドルから250ドル。
我が家には・・・ 高いよ。
0819名無電力14001
2008/07/03(木) 11:19:22まだ良い方なのかな。
ちょっと値上げ続きで気弱になっていたみたいだ。
原料の値上げ分を販売価格に転嫁できない業種も多いんだよな。
がんばるよ。
みんなありがとう。
0820名無電力14001
2008/07/03(木) 11:56:150823名無電力14001
2008/07/03(木) 21:11:180824名無電力14001
2008/07/04(金) 03:07:160825名無電力14001
2008/07/04(金) 11:15:48バルク
基本料金2000円
従量料金650円
高いよ。。。
0826名無電力14001
2008/07/04(金) 16:54:57もう夏だから、水で身体拭いて冷水シャワーとかドウヨ。
でもそれだと、頭がなぁ。
0828名無電力14001
2008/07/05(土) 16:11:29風呂は薪で炊いていた。
その時代に戻るだけで、なにも特別なことじゃない。
0829名無電力14001
2008/07/05(土) 16:14:25貧乏人は水で。
0830名無電力14001
2008/07/05(土) 16:41:22追い焚きしたまま昼寝してしまったのかも知れないけど
一時間くらいはゴボゴボいってる感じ
メーター回ってるしチャイム鳴らしたけど出ません
ほっといても遮断機みたいなのが作動して止まるの?
何かした方がいいですか?
0831名無電力14001
2008/07/05(土) 16:45:320833名無電力14001
2008/07/06(日) 08:46:37そういうときは、余り良い方法じゃないが
ガスメーターを叩くか揺らすかして、カスを遮断させてあげるとか。
コックで締めると人為的だと思われるけど、メーターだと
時間遮断とかだと思うだろうから。
気がつけば・・・ダケド。
0834名無電力14001
2008/07/06(日) 20:43:10水温が高い時期に一時間とか追い焚きってのも妙だし
お隣さんが心配でしばらく様子をうかがってたんですが
遮断されたか気付いたのかあのあとガスが止まったので
大事にいたらなくてよかったなぁとホッとしました
メーターをゆするのは地震だと遮断機が判断するってことでしょうか?
もしもこの先何かあったら試してみますね。
って書いてて思ったんだけど、ガス屋さんに電話すれば良かったのかも?
昨日はあせってて思いつかなかった。
レスくださった方ありがとうございました。
0835名無電力14001
2008/07/08(火) 06:59:10大事に至らなくて良かったね。
ガスメーターはマイコン制御になっていて
使用中に震度5以上の揺れを感じると
ガスを自動遮断するようになっている。
だから、使用中ならばけんこつで軽く
2.3回ゴンゴンってメーターを叩くと
間違いなく遮断される。
復帰はボタン押せば出来るし。
0836名無電力14001
2008/07/09(水) 22:49:070837名無電力14001
2008/07/10(木) 01:15:000838名無電力14001
2008/07/10(木) 08:03:580839名無電力14001
2008/07/10(木) 18:22:04気温や太陽光の熱の影響を受け易いと思われる配管ルートの場合、
配管の温度変化による配管の内圧低下によって使用後の0.9P以上の
圧力上昇が検知できずに漏洩がなくてもBRの表示って出ることありますよね。
自記圧計をかけても漏洩を示す低下が出ないんですよね。
こんな季節だから時間帯によって気温の変化と思われる
圧力低下はあるんですけど・・・。チャート紙の記録を見ると
下降期と安定期があるので気温による配管の圧力変化と思うのですけど・・・
この設備が地下ピットだから漏れてたら厄介なんですよね。
給食調理施設なんですよ〜。丁度、使い終わるのがPM4時くらいだから
気温の低下や太陽光の影響や燃焼器具の使用停止などで配管の温度低下が
ガス使用終了と同時に起きそうなんですよね・・・
長くなってしまいました。
0840名無電力14001
2008/07/11(金) 07:06:28自気圧計で念入りに確認して漏れがないことを確認できたら
圧力漏洩監視を停止させてみたらどう?
設定機で出来るはずだけど。
それで、「B」表示が出るようなら流量識見値で漏洩が表示されるわけだし。
そういうのはどうなんだろうか。
0841名無電力14001
2008/07/11(金) 17:24:15書き込みどうもです。
漏洩検知を殺してしまうと本当の微笑漏れの時に
発見が遅れる可能性があるのでそれは避けたいですね。
S型メーターの漏洩検知機能って場合によっては
オオカミ少年になりますよね。
0842名無電力14001
2008/07/11(金) 21:33:550844名無電力14001
2008/07/12(土) 12:08:45良く読んでくれ。
圧力漏洩監視(BR)だけを停止させるのであって
流量式漏洩検知(B)は停止しないんだ。
どちらも30日で表示される。
Bが表示されたならば、確実に漏れていると考えて良いだろう。
Sメータの設定機で、B検知が何回、BR検知が何回と確認可能だけど。
BRが良く出るところの殆どは、B検知回数0だと思う。
無論、BR検知停止させるのは自気圧計できちんと確認してからの話。
各機能を一部停止させたことを表示するためのシールもSメータに同封されているはずだし。
それをきちんと貼っておくといい。
0845名無電力14001
2008/07/12(土) 18:05:350846名無電力14001
2008/07/14(月) 19:49:45機能は、リコーのやつがいいけど高いしね。
0847名無電力14001
2008/07/15(火) 08:06:160848名無電力14001
2008/07/15(火) 14:09:100849名無電力14001
2008/07/15(火) 18:00:230850名無電力14001
2008/07/15(火) 23:36:270852名無電力14001
2008/07/17(木) 11:02:46ついに、アホな祭りの終焉か??
期待age
0853名無電力14001
2008/07/17(木) 18:33:31そのとおり。
でもデジタルマノメーターは温度変化も考慮した判定を
してくれるという850のお言葉でもあり・・・。
0854名無電力14001
2008/07/17(木) 18:42:16まだまだ高止まりですね。
年末に100ドル前後まで下がるという予想もありますけど
どうなんでしょう?
しかしこの原油バブルは、早く崩壊して欲しいものです。
0855名無電力14001
2008/07/17(木) 19:02:51ぃゃ、世界経済の減速による原油需要低下。
増産を始めた原油の事実上のだぶつき。
そして、北京五輪の失敗(東京五輪後のような経済爆発は起きない)
年末と思っていたが、投機筋は年末まで持っていたのでは損するから
いつ離そうかと、時期を睨んで周りをやぶにらみしてるんじゃないの。
この相場変動で、この原油バブルの仕掛け人達は
大損して死んじまえばイインダヨ。
0856名無電力14001
2008/07/17(木) 20:00:09「死ね」なんて軽々しく言ってはいけません。死んだ方が楽なくらい地獄の苦しみを十二分味わって、残り余生を生き地獄であって欲しい。LPG業界より苦しい思いをしている業界が、わんさとあるのだから。
0857名無電力14001
2008/07/17(木) 23:12:05積年の恨みですか。
0858名無電力14001
2008/07/17(木) 23:18:430859名無電力14001
2008/07/18(金) 08:25:56個人的な私利私欲しか考えない自己中な奴らは、逝って良しだトオモワナイのかね。
余生を生き地獄の方が、死よりも辛いだろうケドナ。
0860名無電力14001
2008/07/23(水) 11:28:32どの辺りまでいってくれるだろうか。
最低でも100$辺りまで下がってくれ。
CPも早く下がれ〜〜。
0861名無電力14001
2008/07/23(水) 17:56:30今年はもうCPが下がることはもうないよ。
いまから原油が100ドルを割るような暴落をしたとしても、
原油がCPに与える影響を考えると、早くても来年の2月くらいでしょうね><
直接影響するのは為替。円高になってくれないかなぁ。
0862名無電力14001
2008/07/24(木) 07:48:35今107円くらいかな?
円高は形成されていくでしょう。
0863sage
2008/07/24(木) 14:47:13今までにこんな事あったかな?
AL23日までの平均137.13ドル。
熱量等価85%でプロパン955ドル。
0864名無電力14001
2008/07/25(金) 16:55:28LPだけ上がり続けるようなら、ほんとに消費者から見放されるかもな。
0865名無電力14001
2008/07/27(日) 09:38:51ガソリンは、10日単位くらい。
当然若干のタイムラグあり。
0866名無電力14001
2008/07/27(日) 10:26:440867名無電力14001
2008/07/27(日) 23:42:400868名無電力14001
2008/07/28(月) 10:26:560869名無電力14001
2008/07/28(月) 11:54:14なんでだよ。
0870名無電力14001
2008/07/28(月) 14:22:29予断を許さない状況であるが、7月CPより下がる可能性もある。
0872名無電力14001
2008/07/28(月) 21:51:48ここ最近原油が下がってきているので、905ドルを下回る
可能性もあるという事。
三井丸紅液化ガスの予想は890〜900。
ただ、アラムコ社独自の値決めであるので、発表まで分かりません。
30日までに何かの特殊要因(大幅な原油高・ハリケーン等)がなければ
個人的には7月を下回る可能性は期待も含めて50%です。
0873名無電力14001
2008/07/28(月) 22:43:528月CPは30日午後3時頃発表予定。
予断を許さない状況であるが、7月CPより下がる可能性もある。
>>872 名前:名無電力14001 本日の投稿:2008/07/28(月) 21:51:48
AL熱量換算比は7月が85%、8月はこれを下回る可能性大。
ここ最近原油が下がってきているので、905ドルを下回る
可能性もあるという事。
おまいら 「可能性もある。」だからな
下がる方が奇跡だぞ!
勘違いするなよ
0874名無電力14001
2008/07/28(月) 22:47:12まぁこのままうなぎ上りは困るけど
今のうちに上がっておけば冬は・・・・・
って期待ない?
0877名無電力14001
2008/07/29(火) 18:40:450878名無電力14001
2008/07/30(水) 11:07:1929日までAL平均135.02(先月129.92)
熱量換算比80%とするとCPは約887ドルとなる。
890〜920かな?。
0879名無電力14001
2008/07/30(水) 11:12:57原油安の影響が出るのは9月CP以降だろ?
ちょっとは過去のデータを見て物を言えよ。
ただ、為替のことを考えると…
8月CPは7月CPとそんなに変化しないんじゃないかな。
0881名無電力14001
2008/07/30(水) 13:47:01フレート高騰による要因も大きい。
900以下の期待大。
>>879 へ
原油安の影響はもうでています。8月CPにも影響あり。
過去のデーターってどのデーター見ればいいんだ?
為替って、CP価格にTTSは関係ない。
ガスの仕入価格と混同していないか。
ここで言っているのはCP価格だ。
0883名無電力14001
2008/07/30(水) 13:54:27CPも理解していないし。
0884名無電力14001
2008/07/30(水) 14:35:50860ドル決定。
0885名無電力14001
2008/07/30(水) 16:43:06・・・( ̄  ̄;) うーん
0886名無電力14001
2008/07/30(水) 21:19:08奇跡が起こったぞ。何か言え。
0887名無電力14001
2008/07/30(水) 21:51:160888名無電力14001
2008/07/30(水) 22:28:31まあ今回は色々な要因があったからな。
8月CPが9月の仕入価格に影響を与えるのは為替が現状推移として
キロ4円前後の下げだな。
0889名無電力14001
2008/07/30(水) 22:35:080890名無電力14001
2008/07/31(木) 18:28:37もう下がるの目前で、頂点だからイマダー上げろーって感じなの?
そんなところと付き合ってるのやだなぁ。
ピョコピョコ上げまくる卸とはお付き合いしたくないです。
どうせ、下げるのはなっかなか下げないんだろうし。
0891名無電力14001
2008/07/31(木) 18:48:28をかけて卸の価格と見比べた方がいいですよ。
販売店が疎いと卸にいいように値決めされる。
0894名無電力14001
2008/08/01(金) 14:20:06格納庫にシリンダー容器を入れたら違法?
なんか状況認識に相違があるみたいだけど
どのような状況を指しているのかな。
ガス屋のガス格納庫にシリンダー容器(ボンベ)入れたら
どうして違法なの?
っていうか、そこに突っ込みも良いけど
値段どう?
0895名無電力14001
2008/08/01(金) 16:01:35貯蔵庫以外に接続しない容器を置くのは違法って事だろう
ウチは配送費込みで125円だな。
0897名無電力14001
2008/08/01(金) 21:41:24質問したいのです。
現在、都市ガス供給の賃貸アパートに住んでいます。
ところが、大家の関係でプロパンガスの会社に変えるとの通知がきました。
料金は都市ガスと違わないようにする、ということとガスコンロ代も払う(都市ガス用は使えないから)、などと説明を受けましたが、
拒否したほうがいいでしょうか?
・・・というか、拒否したいんですけど、できるんでしょうかね。。。
0898名無電力14001
2008/08/01(金) 21:44:15■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています