今後のプロパンガス販売について Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505名無電力14001
2008/01/06(日) 15:02:45参考までに・・・
CP価格と為替レート(TTS)が分かれば、来月いくら価格が変動するか
すぐに分かります。卸によって為替レートの締め(1日〜月末・前月26日
〜当月25日 他)が違いますが、年間通すとほぼ同じ位になります。
ちなみに、新日石のHPに卸価格改定幅が前月の月末前までに発表されています。
http://www.eneos.co.jp/
これでいくと1月は12月比で13.9円(税別・s)の値上がりです。(12月CPが基準)
通常は、この連動幅が販売店に連動します。(1・2ヶ月のズレあり)
現時点で2月の改定幅もある程度予想できます。
おたくの仕入価格がCPに連動しているのか卸の適当な値決めかは分かりませんが、
販売店サイドである程度価格予想するのは今の常識だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています