石油枯渇問題 13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2007/01/29(月) 03:00:54【あと何年?】_石油枯渇問題_【依存しすぎ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1111202195
【あと何年?】 石油枯渇問題 2 【依存しすぎ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1119861400
【何年後?】 石油枯渇問題 3 【依存しすぎ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1124594084/
【何年後?】 石油枯渇問題 4 【代替は?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1128196823/
【代替問題】 石油枯渇問題 5 【価格高騰】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1130647648/
【文明後退】 石油枯渇問題 6 【投機対象】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1134120332/
【中国躍進】 石油枯渇問題 7 【印度華麗】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1136292847/
【中国印度】 石油枯渇問題 8 【投機かよ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1139534859
【中国印度】 石油枯渇問題 9【ヤバス】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1142602531/
【何年後?】 石油枯渇問題 10 【イラン問題】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1147915396
【何年後?】 石油枯渇問題 11 【100$】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1156694567/
【まもなく?】 石油枯渇問題 12 【100$】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/atom/1167724815/
0002名無電力14001
2007/01/29(月) 03:04:21http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%CE%96%FB%8C%CD%8A%89%96%E2%91%E8&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
0003億kwの男 ◆uuUkGLK5mg
2007/01/29(月) 08:44:54前の議論の続きもやったほうがよいのでしょうかね
0004名無電力14001
2007/01/29(月) 23:36:55億よ トリップ変えたのか?
0005名無電力14001
2007/01/30(火) 00:05:14石油を始めとする化石燃料はまだまだ豊富にある。
当たり前の話だが、化石燃料がたくさんあるから
温暖化が懸念されるのであり、化石燃料が簡単に
無くなったら温暖化なんてのは起きないのだ。
この当たり前すぎる論理から億はずっと逃げている(w
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
0006名無電力14001
2007/01/30(火) 00:21:24でも、今世界の主流になりつつある議論は
「あと石油資源がどれだけ残っていて
どれだけ使ってもいいか」という論点ではなく、
「地球環境の自動的なシステムの限界(たとえば浄化作用)からして
資源はここまでしか使えないから、
そのためには社会はどうあるべきか、
その努力はいかになされるべきか」
という論点に向かってると思います。
経済ベースで環境を測るのではなくて
環境ベースで経済を図らなければ
‘おさらい'で示されたソースで重要とされている2050年は迎えられず、
それ以降の楽観的希望的観測は成り立たないでしょう。
このままでは人の社会の営みよりも自然の営みの破綻が先に来ます。
そして大前提として、人はその自然の営みの上に
在ることができるのです。
0007名無電力14001
2007/01/30(火) 00:43:05まず、オマエがPCの電源落として、市ね。
0011名無電力14001
2007/01/30(火) 13:36:36激しく同意!
0012名無電力14001
2007/01/30(火) 18:32:560013名無電力14001
2007/01/30(火) 19:53:050015名無電力14001
2007/01/30(火) 21:20:18おまえだよ鼻毛
0016億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 21:34:02太陽光発電のパネルについては最近かなりの進展が見られ
パネルの本体の薄膜化が達成されつつあり、限られた資源で大量には作れるようでコストも
かなりは下げられると思いますから製造のほうの壁は越えられつつある
ヤフーのトピの超前の方を見てくれれば3年くらい前に効率10%前後の新パネルを超量産用として考えてたことが判るかと思います、
定格3億kwで3000平方kmとずっといってますから10%強です
で、いよいよ太陽光発電のもうひとつのおおきな壁は時間不自由性であるわけです
これはいまいちヤフーのトピではあまり繰り返してないのですが
一応間欠工業という語を作りました、基本的に発電が多いときに操業する工業ということですね、
そんな晴耕雨読しかも昼が高い山が工業になじむかいな、馬鹿をいうなと思うでしょうが、この問題が全電力会社が
太陽発電の電力を買いたがらない90%なんですよ
ある程度の実現可能な範囲の蓄電装置と「雨の日火力」をかなりでも少なめに使って
間欠工業といっても8時間普通操業の7,8割は動く
(電力が小さい工場は蓄電装置が比較上大きくもっと動くというシステム)が可能なような計算ができるんです、こらやだめだと思わないで一度設計してみたらどうかと
0018億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 21:38:25其れぐらいは運輸等で使うだろう、其れともうひとつ真昼のピークは水素でなく小型中型の車のバッテリが吸収する、あと揚水発電に
又工場の蓄電装置は真昼は太陽光発電から.夜は原子力発電からの電力で2回充電できます、
そんなものすごいバッテリでなくても結構動く、その蓄電装置が動くことを前提にして雲ったり雨の時間変動のとき.
電圧が大降下するよりは思い切手太陽光発電からの送電は工場を切る、何千万kwととなると切らないと破綻します
、この破綻が超恐怖なんですよ、全関東がいっせいに曇ったらどうなるかとか
で「蓄電装置の余力のある工場から」順に切るんです、工場は切られるをあらかじめ備える、、切られても蓄電装置が切ってもいい時間を稼ぐ、
今週は切らないでとか言う要望も交代で受けられそうです、ものすごい大掛かりな精密なシステムですよ、こうしてシステムを構築すればべらぼうな蓄電装置でなくても結構稼働時間がとれそうです
不安定で頭から点でお話にならないとして、あるいは全量水素にしないとだめだと思うから太陽光発電は百年後になってしまうんですよ
コロンブスの卵かもしれないから一度どこかが試算設計してみないかな
うまく説明できないのですがね
0020億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 21:49:42今7000億kwh近く発電してる、火力発電は一部CO2地中処理にしたとしても、20年か30年で2000-3000億kwh以下にせざるを得ない
発電以外の化石燃料特に石油が大幅に減ってるのに、その穴埋めもしなくてはいけない発電を減らすわけには行かない
で3000億kwhの太陽光発電が超重要になる
好みとか何とか言ってられないやるしかない
0022億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 21:54:220023名無電力14001
2007/01/30(火) 22:00:10>太陽光発電のパネルについては最近かなりの進展が見られ
>パネルの本体の薄膜化が達成されつつあり
あいかわらずソースはないのか?
0024名無電力14001
2007/01/30(火) 22:00:520025名無電力14001
2007/01/30(火) 22:02:48テレ東に写っている親子はバカだなww
0026名無電力14001
2007/01/30(火) 22:04:040027億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 22:23:39http://www.sharp.co.jp/corporate/news/061115-a.html
0029名無電力14001
2007/01/30(火) 22:31:350030名無電力14001
2007/01/30(火) 22:33:44番組前半で、家庭向けは10〜20年で元が取れそうなこと言ってたが、
企業向けは40年しないと元がとれないってどうしてなんだろうな・・・・・
0032名無電力14001
2007/01/30(火) 22:40:56国内総発電量の1.63%にすぎない。
と、あったがそうゆうもんなのか?
0033名無電力14001
2007/01/30(火) 22:48:35家庭 高値で買い、高値で売る
企業 安値で買い、安値で売る
風力の2倍のコストがかかる太陽光発電
電気買取割り増し価格調整で難航中
0034億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 23:00:18>>16に書いた 一応間欠工業という語を作りました、基本的に発電が多いときに操業する工業ということですね、
そんな晴耕雨読しかも昼が高い山が工業になじむかいな、馬鹿をいうなと思うでしょうが、この問題が全電力会社が
太陽発電の電力を買いたがらない90%なんですよ
ということは強烈に障害、電力を買う使う側がある程度対応しないとどうしようもない
もうひとつ、政府や機関が火力発電を減らす気はまだほとんどない
0035名無電力14001
2007/01/30(火) 23:27:48003632
2007/01/30(火) 23:29:15俺はねえ、その間欠工業てえの、むかし小学生のころだったかなぁ、
授業で未来社会をみんなで考えとき、太陽光発電にからんで
そいつがクラスの全員のアイディアとして浮上したのをおぼえてるぜ。
教師もヒントをあたえてたかなぁ。
0037億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 23:31:532兆バレルって数字わかるかい、かなり楽観的数字だぜ
だが2050年までに1兆バレルしか使えない、温暖化がさらに進んで8000億バレルかもと書いたがなにか
また>>6をもう一度読むんだな
0038億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/30(火) 23:37:22でも思ったりよりむっずかしいみたいだぜ
使う方はどうしても時間的に自由に使いたいと思ってしまう
ところでドイツは風力発電が1200万kwもあるからもう何か間欠を実施してるよ
苦労してると思う、金とひまがあってドイツ語わかれば短期留学してみたいくらいだ
0042名無電力14001
2007/01/31(水) 00:22:41億は相変わらず嘘をつくな。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
2兆バレルは一番悲観的な数字。
石油の推定埋蔵量は2〜4兆バレル。
そして何よりも温暖化を警告しているIPCCが
石油を始めとする化石燃料が豊富であることを
前提とした予想をしているのだ。
つまり温暖化と資源枯渇の両立はあり得ないのだよ。
ま、IPCCに代わって温暖化のモデルを構築するなら話は別だが(大笑
0043億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/31(水) 08:46:09>>42のリンクの表の究極可採量というのは「すでに掘った分を加えた数字」なんだぜ
俺があと2兆バレルというのは究極可採量は3兆バレルだといってることなんだぜ
前に何度も注意しただろうが
俺が嘘つくわけないだろう
0044億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/31(水) 14:05:26その意味もあって石油は枯渇にむかってるといってるというんだぜ
0045億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/01/31(水) 14:06:502兆バレルあるから温暖化がなければすんなりとその分使えると
0047億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/01(木) 09:24:17温暖化のために化石燃料消費が大幅削減された場合です
ヨーロッパは2年前から、最近はあなたが投稿してたようにアメリカでも2050年にはCO2削減6から8割削減と提案されてますから、
また実際に温暖化は深刻なようですから.2040年以降には、化石燃料消費の3分の一くらいある火力発電を
削減の対象からはずすわけにはいかないでしょう
化石燃料の火力発電は3分の一以下厳しい場合は4分の一以下にせざるを得ません、
その分にも何割かはCO2地中処理を求められるでしょう、また地中処理を火力をへらさなくてもいいほど大規模にはできないでしょう
化石燃料の替わりは原子力と自然エネルギしかない(確定)のですから.まず原子力を増やすでしょうが5から6000億kwhどまりでしょう.
世界中で火力の代わりに原子力が必要ですから、核燃料をみなで分配するとそれ以上は無理です、ほとんどがプルトニウムになった場合は再処理能力が限度を決めるでしょう
にも関わらず電力は文明の命綱ですから発電量を減らすわけには行きません、ましてや非電力エネルギのほとんどを占める化石燃料が削減されるのですから、
今まで化石燃料だった非電力部門の車や暖房も電力に頼らざるを得なくなるから、なおさらです(バイオマスがちょっとは補助しますけどね)
とすれば電力は1兆3000億kwhはほしい.原子力が6000億kwhに増えても太陽光発電が最低3000億kwhないとどうにもなりません風力は1000億kwhくらいでほかにないのです
というわけでほぼそのころには必然でないか
0048億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/01(木) 20:00:28暖房のおおくはやはり電気コタツだろうね、コタツは優秀な暖房
0051億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/02(金) 08:56:48人大杉のページから「とりあえず見るには」をクリックし
2ちゃんねる専用プラうザをダウンロードして使うと見れますし書けます
0052名無電力14001
2007/02/02(金) 09:47:420053名無電力14001
2007/02/02(金) 13:40:250054名無電力14001
2007/02/02(金) 18:16:24http://www.asahi.com/international/update/0202/012.html
0055名無電力14001
2007/02/02(金) 19:55:18>アメリカでも2050年にはCO2削減6から8割削減と提案されてますから、
それは「アメリカ」ではなく「アメリカの一部の企業」だろ。
持論に都合の良い話を作るなよ。
0056名無電力14001
2007/02/02(金) 20:06:440057名無電力14001
2007/02/02(金) 21:38:08石油を始めとする化石燃料はまだまだ豊富にある。
当たり前の話だが、化石燃料がたくさんあるから
温暖化が懸念されるのであり、化石燃料が簡単に
無くなったら温暖化なんてのは起きないのだ。
この当たり前すぎる論理から億はずっと逃げている(w
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
0058億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/02(金) 22:11:01参考 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=co5e29ch2bda4kbpa47a4fa1a2bfmne0a4oa1a3&sid=1835552&mid=101
0059億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/02(金) 22:13:020060億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/02(金) 22:14:45人大杉で、2ちゃんの各スレを見れなくなってる人も多いのではないか
人大杉のページから「とりあえず見るには」をクリックし
2ちゃんねる専用プラうザをダウンロードして使うと見れますし書けます
0061名無電力14001
2007/02/02(金) 22:16:47http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
IPCCが想定している化石燃料は相当あるけど?
少なくとも、億が言うほどにしか化石燃料が無かったら
温暖化なんて起きるわけがない。
それでも持論を続けるならソースをだしな。
あればの話だが(wwww
0063億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/02(金) 23:35:16世話が焼ける馬鹿だ、なんのこったかわからんだろうが
0064名無電力14001
2007/02/03(土) 00:16:52>>61のリンク先をよく見ろよ。
A1のシナリオは明らかに究極埋蔵量3兆バレルを超えている。
それに石油が無くてもガス、石炭は豊富にあり、
人類が資源枯渇に悩むことが無いことを前提に
IPCCは地球温暖化を考えているのだよ。
0065名無電力14001
2007/02/03(土) 01:06:42億馬鹿がまた追い詰められてる。w
またいつもの手口で逃げだ寸だろうなぁ。w
0066さがわドライバー
2007/02/03(土) 07:34:54あのう、よこから飛び込みですみませんが、
温暖化というのは、いまおきているんですよね?
見当違いの質問だったらすいません。
0067億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 09:03:06途上国向けリップサービスシナリオだろう,もしやるんならオイルサンド、オリノコタール、オイルシエルの総動員だがそんなこと誰もしない
IPCCは石油埋蔵の専門でない.埋蔵専門の見方は究極3兆バレルさ
ところでどっちしろ残り2兆バレルはほれないと決まったようなものだ
温暖化の都合で残りが多少多くあっても2050年までに1兆バレルしかほれない
問題は温暖化のため7000-8000億バレルに減らす必要があるかどうかだ
0068億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 09:07:44ヨーロッパでも最近はアメリカでも2050年には化石燃料は6から8割削減という方針が出始めてる
8割削減でないと思う人も多い、今年の世界中の暖冬が再度検討されるだろう
0069億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 09:08:520070億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 09:46:350071名無電力14001
2007/02/03(土) 09:53:41あーあ、また追い詰められて錯乱状態。
この馬鹿、等々IPCCのシナリオも否定しちゃったよ。w
そして結局、ソースも出せずにいつもの妄想を並べるだけ。
頭が悪いからってこれはないよね。w
こ
0073名無電力14001
2007/02/03(土) 10:03:28それとA1シナリオでなくても化石燃料は豊富にあるわけだが(w
>>67
>IPCCのА1シナリオはこれもある意味実際的だとおもう香具師は世界でもごくわずかでないんか
>>68
>前にも書いたがIPCCのА1シナリオでは7度も8度も上がるんではないかと疑われてるだからこそ
>ヨーロッパでも最近はアメリカでも2050年には化石燃料は6から8割削減という方針が出始めてる
0074名無電力14001
2007/02/03(土) 10:40:300075億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 10:44:31外国の文書だと一字一句鵜呑みにしてお花畑にいってしまうんだろうな
A1シナリオでも4度くらいしか上がらんのならいったいどこから2050年には6割から8割(しかも8割がけっこう有力)
せねばならんだろうという大方針がでてくるのか
といっても石油中毒の馬鹿消防には「割合計算なんぞ」できはしないだろうがな
2050年い6から8割削減というkとは世紀を通じていったい何割減にするkとか.それでも2度は覚悟してるというんだぞ
そもそも割合ってなんだかわかるかwwwww
まあいいやお花畑の馬鹿にはかまわんことにしよう
0076億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 10:46:48>IPCCは石油埋蔵の専門でない.埋蔵専門の見方は究極3兆バレルさ
> ところでどっちしろ残り2兆バレルはほれないと決まったようなものだ
温暖化の都合で残りが多少多くあっても2050年までに1兆バレルしかほれない
この3行の意味が馬鹿消防にわかるには10年かかるな
0077名無電力14001
2007/02/03(土) 11:09:20つまり自説に都合のいいことは信じるけど、そうじゃない点は信じないってことですねw
「A説の結果は信じるけど、A説の根拠は信じない」
億様理論は素敵です!億様理論は最強です!
0078名無電力14001
2007/02/03(土) 11:30:32億とかこの手の疑似科学の連中は最初に結論ありきだからなぁ…
あるあるなんかの捏造と根っこは一緒なんでしょ
0079億様love!
2007/02/03(土) 12:06:420080名無電力14001
2007/02/03(土) 12:48:31錯乱して読むに耐え兼ねない日本語になったな(w
0081名無電力14001
2007/02/03(土) 12:56:07出たぁ!
都合が悪くなると「消防だっ!」で逃亡!w
って、いつものことだけどさ。w
0082名無電力14001
2007/02/03(土) 13:01:14つまりIPCCやアメリカ、EUは成長し続ける経済を支えるだけの
化石燃料は豊富にある、だから温暖化が問題になる
と考えているのだよ。
そもそも化石燃料が簡単に枯渇してかつ温暖化が深刻になる
というソースを億は何一つだしていない。
全部、億の妄想だろうが。
0083億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 13:22:59何せ消防だからな
A1の算定根拠とか末節でなくて.2050年までに石油を1兆5000億バレルも使ったら地球温度が上がって
とりかえしのつかないことになりますよということではないか
幸い世界にはその根幹は結構伝わった.A1の算定根拠がどうのという馬鹿はほとんどいな
2050年には6割から8割削減しなければならないことがかなり決まってきたということじゃないか
中にはいやIPCCの基準からでは2050年には半分あるいはそれ以上でいいといってる国もある
今後問題はその限度が「2度で止めるのはどれくらいかということさ
お花畑の消防などはほって置かれる
たぶん7割か8割削減になると思うぜIPCCも結局いいたいのはそこだ
そこが肝心なのだ
0085名無電力14001
2007/02/03(土) 14:11:56つまり石油を始めとする化石燃料は豊富にあって
枯渇なんて心配ないですよ、ということは認めたのかな?
0086本日の特売 featuring あるある大辞典
2007/02/03(土) 14:14:23そのような行為は「納豆が健康に良い!」という信念によって肯定され許され賞賛されてしかるべきだ!
0087名無電力14001
2007/02/03(土) 14:17:17もうそれは科学でも論理でもなくて宗教だよ
新興宗教の教祖をきどるのは構わないが、お布施として数百兆の税金払えって主張されてもボク困っちゃうなw
0088億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 14:55:04俺はそんなこと思うから消防はお花畑にいるといいたいのだが
0089億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 14:56:340090名無電力14001
2007/02/03(土) 15:00:48お前の主張自体の真偽はここの多くの人にとっては興味がないんだよ
そんなものは新聞でも雑誌でも論文でも山のように出てるからな、ソース付きのがなw
お前が笑われてるのは、お前の俺様理論の主張の仕方なんだよ
破綻しまくった論理を展開して論破された挙句、
最後は、重要なのは結果だ、その根拠そのものは信じてないし、根拠なんて飾りだ!
とか言い出す始末。
笑い話を通り越して、お花畑の新興宗教としか呼びようがないw
0091名無電力14001
2007/02/03(土) 15:02:05>「A説の結果は信じるけど、A説の根拠は信じない」
昔「アホの恵也」が、自分の都合の悪い話になると
「WHOは原子力推進派だぁ〜」
で逃げたのを思い出した。w
0092名無電力14001
2007/02/03(土) 15:04:480093名無電力14001
2007/02/03(土) 15:08:29だからさぁ、IPCCのA1のシナリオを見てみろよ。
明らかに2兆バレルを超えているぜ(w
それに石油が無くても天然ガス、石炭が豊富にあって
化石燃料の枯渇は問題ないのだ。これは認めたか?
逃げないで答えてくれよ(www
0094名無電力14001
2007/02/03(土) 15:39:52億馬鹿が「消防だぁ〜」って言い出したら、「降参」と読み替えて
叩くのを勘弁してやるというローカルルールでも作るか?w
「消防だぁ〜」の回数カウントが必要だな。w
0095億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 15:49:46そんなことだけで騒ぐのはよだれだらけの消防だけだ
世界じゅうが.考えるのではいったい2050年には何割削減が必要かだぜ
3割と5割と7割ではそれぞれ極端に違うからな
まあ消防に問題の焦点を見ろといってもよだれにラーメンのたれになれというようなものだ
あとおれは石炭は少ししかないとは全然言ってないぜ馬鹿なおまえの馬鹿妄想だろうが
天然ガスはそれほどない,IPCCは石炭を使いすくほど使うソそれにオイルサンドオリノコタールオイルシェルをどっさり使うと見てるかもしれないな
0097億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 15:58:00これだけ書いておこう
問題なのは発電においても7割もCO2削減せざるを得ないから、太陽光発電を3000億kwhもしなくてはどうにもならないという結論だろうが
くだらなく話をそらしやがってどうした消防,いつまでも瑣末によだれ流してどうする
では同窓会に言ってくるぜ
0099名無電力14001
2007/02/03(土) 18:09:31>世界じゅうが.考えるのではいったい2050年には何割削減が必要かだぜ
あのさぁ、億が想定する石油、天然ガス、石炭の埋蔵量が
本当だったら、「CO2が〜割削減」なんて考えなくてもCO2は勝手に削減されるよ。
CO2を排出したくても石油、天然ガス、石炭は無いわけだ、億の想定によればだ
世界中のスタンダードな考えは
「石油も天然ガスも石炭も豊富にある」
これね。これは理解できたかな?
0100名無電力14001
2007/02/03(土) 18:21:37つか、昔(数年前)は枯渇するから太陽電池!が持論だったんだよ。
必死にオイルピークはもう過ぎた、それが世界の常識!認めないのは消防妄想とかやってたんだけど、
なんかしばらくは枯渇しそうにない雲行き
そこで飛びついたのが温暖化だ。温暖化は世界の常識!認めないのは消防妄想に鞍替えした。
すると昔言ってたことやIPCCと矛盾してしまう。
しょうがないので温暖化しつつ枯渇する!理論(まだ本人は自覚がないけど)を考案した。
そんで矛盾を突かれると、根拠なんて瑣末、結果が重要!という納豆売り上げ倍増理論を持ち出した
ま、億にとっては世界も環境もどうでもいい話
億にとっては、太陽電池を日本に敷き詰めて電気自動車を走らせる!ってのが凄い思いつきだと思われたんでしょう
100万人の夏休みの小学生が思いつきそうなアイディアだけど本人は鼻高々なんだよ。お察しください。
0101名無電力14001
2007/02/03(土) 18:33:51http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170421649/
>しかも、悩ましいことに、それらの説を流布している人たちの多くは、善意から行動している
>というのである。本人たちは「良いこと」をしているという確信を持っているのだから、その
>説の科学的な問題点や論理的な欠陥を指摘しても、なかなか納得してもらえないし、なによりも
>「善意の行動に横やりを入れている」ように見えかねないというところが難しい。
0102名無電力14001
2007/02/03(土) 19:52:38>つか、昔(数年前)は枯渇するから太陽電池!が持論だったんだよ。
>必死にオイルピークはもう過ぎた、それが世界の常識!認めないのは消防妄想とかやってたんだけど
まじで?笑えるな(www
ちなみにその頃と比べて億は日本語は上達したんですかね?
0103名無電力14001
2007/02/03(土) 20:57:59手遅れになったはずの今は、安全を見て30年以内に手を打たないと手遅れ、とかに軌道修正済みだけど
0104億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 21:07:43俺は最初から10年代のどこかと書いた
どこかの消防が勝手にハバート曲線とかもってきてお前の言ってるのはこれだろうと妄想たからそう思ってんだろうが
消防妄想はきりがない、まハバート曲線は違うと即座にレスしなかった俺にも小学校教師としては不備だったがな,小学校教師なら妄想を持たせないように気をつけなくてはな
0105億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 21:10:58>>100がおかしなこと書くから>>102がだまされてそう思う、こうやって消防は妄想だらけになってきた
今では,都会の歩道によだれの跡が転々とよくついてるぜ
0106名無電力14001
2007/02/03(土) 21:11:16お前、誰かに指摘され度に慌てて何度も修正してただろ
あの時からお前の本質は全く変わってないよ
「A説の結果は信じるけど、A説の根拠は信じない」
どこに論理矛盾があるのか結局理解できないんだろうけどね
まさに>>101 似非科学
0107億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 21:12:580108億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 21:16:28消防は肝心なてんにはいつもだんまりだ,くだらん点だけしつこい
2050年6割から8割削減かどうかにもなんにもレスこない
肝心な点論じられれば消防とはいわんから無理ないか
0109名無電力14001
2007/02/03(土) 21:18:20http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170421649/
>しかも、悩ましいことに、それらの説を流布している人たちの多くは、善意から行動している
>というのである。本人たちは「良いこと」をしているという確信を持っているのだから、その
>説の科学的な問題点や論理的な欠陥を指摘しても、なかなか納得してもらえないし、なによりも
>「善意の行動に横やりを入れている」ように見えかねないというところが難しい。
0110億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 21:23:410112名無電力14001
2007/02/03(土) 21:26:51だからさぁ、温暖化を警告している団体、機関は
億が考えている以上に石油、天然ガス、石炭はあると主張してるのだよ。
億の主張と明らかに反対するわけだ(w
億はこの矛盾について何一つ説明していない。
それどころかずーーっと逃げている。
0113名無電力14001
2007/02/03(土) 21:29:50「結果」が大事。何しろ定説!なんだから
違う趣旨の論文は消防妄想
0114名無電力14001
2007/02/03(土) 21:31:17結果だけが大事だから
0115名無電力14001
2007/02/03(土) 21:35:400116億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 22:49:52だそのころはち要綱発電が本格的に増えるのは2025年ころだといってたはずだぜ
そして900投稿前くらいはもう温暖化を強調してた
おまえら1万1000投稿前の一時期をずっと引きずって粘着してるのか.ずっとよだれをたらしてたんだな,オー消防ってのは尊敬すべきやつらだなあ
それだけのことが重要で未来も世界もどうでもいいんだ
それにしてもそれだけの期間ずっとそれだけでいるとはなあー,カーペット2,3回よだれで替えたか、おっかさんが泣いてるぜ、重症消防はは怖いな、あまり相手にしないでおこう
過去ログ確かめるなんぞしなくていいぜ気持ち悪い
0117億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 22:50:49そして9000投稿前くらいはもう温暖化を強調してた
0118億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 22:54:25重症消防の粘着ッてすごいな、きもいけど
0119億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 23:02:52石油は俺の言ってるよりもおおいってか、ホー何兆バレルくらいあるといってるのかね
おっと具体的数字など死ぬほど待っても消防は書けんかったな
ところでいつもこれを書いてるのはおまえか何千投稿前からだい?・一万超えるんだろうな
0120名無電力14001
2007/02/03(土) 23:21:48http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
>石油は俺の言ってるよりもおおいってか、ホー何兆バレルくらいあるといってるのかね
このリンク先の「石油消費量の見通し」をよ〜く見ることだな(w
ま、億の言うように石油、天然ガスが簡単に枯渇するなら
温暖化は問題ないようだな(w
0121億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/03(土) 23:28:17をよく見て答えてるんだが、そこに何兆バレルとかいてあるか??見てなかったのか
上昇消防にしては不手際だなまだ何千投稿目しか見てないのか
0122名無電力14001
2007/02/04(日) 00:03:09だからさぁ、お前の想定どおりの石油埋蔵量しかなかったら
地球温暖化は深刻な問題にならないのよ。それは理解できた?
それと石油がなくなっても天然ガス、石炭は多量に存在するから
別に困らないわけ。これも理解できた?
0123名無電力14001
2007/02/04(日) 02:23:42IPCCがなんと言おうと関係ない。
温暖化なんか起こるはずが無いと言い切れ。
何せ石油は枯渇して温暖化するほどのCO2は出せないのだから。w
馬鹿が。w
0124名無電力14001
2007/02/04(日) 02:27:33は〜い、そこにはデカデカと
「資源量の評価値にはまだ大きな不確かさがある」
とはっきりと、くっきりと、明確に書いてありますよ。(クスクス
0125億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 08:03:34それは各国とも気にしてるんではないかだがそれを騒ぐよりもっと大事なことをIPCCは言ってるとみな知ってる
A1にこだわりこれだけある場合が4度だから実際には温暖化は心配ないなどと解釈してでIPCCの警告をを無にして(一種のテロだな)
人類をぶっ壊そうという凶悪は召募くらいなものだ、それが単に馬鹿だからというのだから恐れ入るよ
>>122 だから2兆バレルでも温暖化は深刻になるのよ石炭もたくさんあるし、オイルサンドもある何十回書かせるんだ
>>123 だからもう30回くらい2兆バレルあるといってるじゃないか、馬鹿消防にはあるとないの二つの答えしかないだろうがなあ
0126名無電力14001
2007/02/04(日) 08:59:08じゃあ枯渇なんか心配しなくていいとハッキリ認めろよ
そんで散々ごまかしてスイマセンって謝れ
小学生が最初に習う社会の決まりごとだ
人類の未来を心配するのは小学生を卒業してからの話
0127名無電力14001
2007/02/04(日) 10:05:15前スレから粘着してるコイツきもいよう
0128名無電力14001
2007/02/04(日) 10:26:42>確かにIPCCのA1はおかしいと前に書いただろう
>確かにIPCCのA1はおかしいと前に書いただろう
自分の都合のよいところだけ「つまみ食い」しようとするからこうなる。w
億馬鹿のアホ理論では温暖化なぞ夢のまた夢。
0129名無電力14001
2007/02/04(日) 10:39:330132億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 12:06:36おおとこいつ重症だから以後掘っておこう
0133億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 13:56:06非発電の化石エネルギが大幅に減って電力が補わなければいけないのに。
原子力が今の3300億kwhから5000億か6000億kwhに増えるとしても、
今6500億kwhある火力発電が2000億kwhくらいに減らさざるを得ない
CO2地中処理がある程度いっても3000億whくらいだろう
そうなると4000億kwhの太陽光風力発電が絶対不可欠になる
4000億kwhの内訳は間欠工業が2000億kh車のバッテリ充電が1000緒kwh、他の民生用が1000億kwhくらいであろう(ごく大雑把)
1000億kwhあればかなりの車が動く、毎日20kwh充電が500万台.10kwh充電が1000万台、2-5kwh充電が3000万台という具合である
0134名無電力14001
2007/02/04(日) 14:41:14その電力を「市場価格」で売るということを前提に考えて、算盤が合わないものは市場経済では「要らない」
0135名無電力14001
2007/02/04(日) 15:21:18当面(30年)は石油は十分にあるという前提の場合、ハイブリッドが必要な理由は温暖化しかない
ところがハイブリッドはLCAで見た場合、ガソリンよりCO2排出量が多くなる
(unknownが多すぎて実際には算定方法によってどうにでもできるのが現状だがw)
少なくとも劇的には減らないことはほとんど常識になっている
0136名無電力14001
2007/02/04(日) 15:44:11IPCCのデータの話から、また逃亡ですか。
そうですか。w
0137億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 18:06:01>>136 重症消防の相手をしてもなんにもならない、見てる人がいやになるだけ
0138名無電力14001
2007/02/04(日) 18:24:230139名無電力14001
2007/02/04(日) 19:08:55自分の都合の悪い話はこれだよ。w
カスめ。
0140名無電力14001
2007/02/04(日) 19:20:56、 l _, -‐-、
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ l
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i '’
/ ! '` | '──--' { つ
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i, -っ
'i しii 丿 / ゝ-
|`:、\ 'ii __,/ `‐′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー〜'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
0141名無電力14001
2007/02/04(日) 19:21:10本当だったら、「CO2が〜割削減」なんて考えなくてもCO2は勝手に削減されるよ。
CO2を排出したくても石油、天然ガス、石炭は無いわけだ、億の想定によればだ
世界中のスタンダードな考えは
「石油も天然ガスも石炭も豊富にある」
これね。これは理解できたかな?
0142名無電力14001
2007/02/04(日) 19:21:56(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
三 | /
| -―'' ̄ ̄ ヽ
ゝ __,,-―'、 \
三 __/ / \ \_/|
/ __ _/ \_'丿
0143名無電力14001
2007/02/04(日) 19:46:39/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 童貞諸君、
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります!
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
0144名無電力14001
2007/02/04(日) 19:53:260145億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 20:28:570146名無電力14001
2007/02/04(日) 20:46:36太陽電池のような低密度型の発電方式は、本来は非常に環境負荷が高い
ただ、家庭用のように小規模需要地型の場合は、
・既存インフラ(屋根)があり建設負荷をそれほど考慮しなくて良い
・送電ロスなどを考えなくて良い
という風にLCAで考えても相対的に環境負荷は低いと考えても良い
しかし大規模な場合には日本ではむしろ環境破壊的な側面が高く、本末転倒と言って良い
0147名無電力14001
2007/02/04(日) 20:53:210148名無電力14001
2007/02/04(日) 20:54:31「石油も天然ガスも石炭も豊富にある」
これは理解できたかな?
0149億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 20:58:40最近の情勢では1000万kwhの太陽光発電は1500万kw分くらいの火力をセーブするからトータル環境保護度は結構高い
数平方kmも密集させると、洪水を起こしやすいとか環境負荷が高いけどな
俺の言ってるのは膳耕作放棄地アンド不完全転作面積の3分の一くらいだし
0150名無電力14001
2007/02/04(日) 20:59:510151億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 21:01:05一箇所3−5平方km以上の密集は避けられる
0154億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 21:15:50お役所やメーカーが細部を吟味するよ、むろんそういう吟味があってからことは始まる
ところでプラグインとEVや太陽光発電はしなくて他にどうすればいいといいたいのかな
消防でなかったらぜひ書いてほしい
0155億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/04(日) 21:21:30ところでそういうものはしないで他にどうすればいいと思うのか
消防でなかったらぜひ書いてくれ
0156名無電力14001
2007/02/04(日) 21:39:58この意味なし論理から一歩も抜けられない
0157名無電力14001
2007/02/04(日) 21:43:31で、結局、石油も天然ガスも石炭もたくさんあることは認めたのかな?
仮に億の言うように石油が「2兆バレル」ならIPCCの想定する
最悪なシナリオ(+4〜6℃)は回避されるけど、これもOK?
あと天然ガス、石炭の埋蔵量に関しては逃げっぱなしだぞ。
0158億kwの男
2007/02/04(日) 23:18:07重傷消防にはなにを言っても無駄か
0159名無電力14001
2007/02/04(日) 23:29:54億は資源の枯渇で危機が来ると言っていたろ?
石油のあとを埋める天然ガス、石炭の存在は大きいと思うが?
0160億kwの男
2007/02/04(日) 23:39:23しつこい消防だな
0162名無電力14001
2007/02/05(月) 08:55:38ははは、
億馬鹿、とうとう逆切れしてる。(大笑
自分の都合のいい話だけを並べるからこうなる。
頭が悪いとこれだからな。w
0163名無電力14001
2007/02/05(月) 12:52:25まさかトリップすら知らないのかコイツ…
何たる厨房
0165億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/05(月) 23:22:24つけくわえれば2兆バレルによる温暖化効果も大きい
消防は2兆バレルが「少ない」とでも勘違いしてるのか.…アホだな
0166名無電力14001
2007/02/05(月) 23:30:12あのさぁ、億が想定するようなシナリオはIPCCには無いわけよ。
ソースを出すなり、自分のモデル式を公開するなりしてくれよ。
「億の妄想は聞きたくない」と何十回も書いたけど。
0167億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/05(月) 23:36:50だからヨーロッパ全体できまりかけてる2050年に6悪から8割のCO2削減が基準だと20回くらい書いただろうが
そのペースは温暖化を2度に止めるものされてる
割合計算なんててんでできない消防には以下理解不可能だなwwwwwwww
まったく小学校は疲れるぜ
0168名無電力14001
2007/02/05(月) 23:51:33>おまえIPCCには盲従か、一字1句か
あのな、お前が「温暖化!温暖化!」と言って出した
ソースは全部IPCCから引用しているだろうが(w
>だからヨーロッパ全体できまりかけてる2050年に6悪から8割のCO2削減
だからEUはIPCCの警告を受けて削減をするわけだよ(w
「IPCCの言う+4〜5℃は大変だ〜」
と主張する一方で
「IPCCが想定している化石燃料の消費量は嘘だ〜」
とでも言うのか?
これは傑作だな!(wwww
0169名無電力14001
2007/02/06(火) 00:00:33自分の都合のいい結果だけを抜き出して、自分に都合の悪い結果は隠蔽します
(世間はこれを捏造と呼びますが、教祖さまは真理と称します)
矛盾を追及されたら、定説だ、認めないのは消防だ、と一喝します
(数年続けると非難されることはなくなり、教祖様と呼ばれるようになります)
0170億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 00:06:34日本では馬鹿が馬鹿なゆえに破壊活動してると世界が驚くぜ
といわれてもよだれが出るだけか、消防は困ったもんだ
0172名無電力14001
2007/02/06(火) 00:09:570173名無電力14001
2007/02/06(火) 00:10:06だれも理解できないよ。
なぜなら億の脳内にしか存在しないから(w
そうそう早く、億の想定するシナリオのソースを出してくれよ(w
もしくは億が計算してもいいけど(w
0174名無電力14001
2007/02/06(火) 00:11:59>だからヨーロッパ全体できまりかけてる2050年に6悪から8割のCO2削減が基準だと20回くらい書いただろうが
京都議定書ではEUは8%削減が義務付けられたけど
それが達成できそうも無いことも億は無視しているな(w
都合の悪い事実からは逃亡する億は最強だな!(w
0175億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 21:56:28「電力に関しては今の120%を目指してがんばるように原子力も太陽光風力もおおきく
考えてるのですが、非電力エネルギー使用に関しては今現在、総エネルギーの60%のそ
れがほとんど化石燃料依存です.この非電力エネルギは温暖化防止と石油の枯渇によっ
て2040年に3分の一にまで削減する一方しかないでしょう、かわりはバイオマスですが
・4から6%くらいとまりではないか.…大量に輸入できればもっと増やせるでしょう
がどうかな.で非電力部門の大幅削減は多少増える電力が支援する.多少というかかなり補う
そうすると60%を占める非電力エネルギーが20%まで下がり.バイオマスの6%を足
しても今の総エネルギーの26%、そこで電力部門40%が2割アップで48%になり、26+48で
「総エネルギーはいまの72%くらい」という計算になります
非エネルギー部門から化石燃料が消えていくのが非常に大きくきついわけですよ、
各分野は工業利用分野、車運輸分野、暖房冷房、給湯分野、その他の民生用の順のよう
です、車運輸分野の方がおおきいかな30%近く占めてるようです
これらを3分の一にするのは大変で車はほとんどを電気で動かす、総走行距離大幅
削減、電車電車でとなる、暖房はもっぱら電気コタツとかになるわけです(工業分野は
研究中データ足りない)
バイオマスが6%でなく15%くらい補えるという研究家もいますそうなると20%+15%+48%で82%になるのですが楽観的過ぎるんじゃないかと思う
一方いくら温暖化防止といっても今の60%を20%には到底できない、いやだ.40%(3分の2)くらいだという人が
大勢いるわけです.どっちかという普通なのかな
また一般の人は3分の一にしないと温暖化防止はできないとはしりません、やはり40%くらいに思う人が多いでしょう
でもね石油枯渇が迫るとこれほど急でなくても〔急といっても2040年の話ですが)
いずれはそういうふうになることだったんだ、温暖化防止というの石油からの離脱をはやめるだけプラス石炭に戻らないですね
ところが世の中は超のつく石油依存症なわけですよーーー続く
0176名無電力14001
2007/02/06(火) 22:02:47またいつもの「割合計算のできないアホの足し算」レスかい。w
これこそ資源の無駄だな。w
0177億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 22:09:47消防にはたまに小学校やるしかない高校は高校
0178名無電力14001
2007/02/06(火) 22:19:54>20%+15%+48%で82%になるのですが楽観的過ぎるんじゃないかと思う
ソース、なぜそう思うのかの理由を書かないと点はあげられない。
学校で習わなかったのか?
おっと、小学校か。。。w
0179億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 22:47:34>>175は常識だけですよ
バイオマスが6%くらいの根拠ですか、輸入3分の一も入れても年3000万トンくらいが限度だからですよ
超大量輸入があればもっと行くでしょうけどね、各国バイオマスの国内需要があるからそうは行かないのではないか
0180名無電力14001
2007/02/06(火) 22:51:48訳が分からなくなってきたぞ?
0181億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 22:55:260182名無電力14001
2007/02/06(火) 22:57:22だ か ら ソ ー ス を 出 せ 、 億 馬 鹿 。
全く、日本語が通じないんだから始末が悪い。w
0183名無電力14001
2007/02/06(火) 22:59:36発達が小学生低学年で止まったままw
0184億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 23:00:48>>175は常識だけですよ
3000万トンの計算根拠はいろんなソースの複合、前スレで誰かが出してていいのがあった、探してみるからさ
0185億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 23:06:11結構多いけど俺のは出来上がるエタノールまたはメタノール等の量だからね
それに多くが堆肥になってるエネルギー用は少ない
でも3000万トンよりは超えるかもね、あとで訂正する」
http://www.jora.jp/txt/katsudo/pdf/biomass_n.pdf
0186億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/06(火) 23:08:58結構多いけど俺のは出来上がるエタノールまたはメタノール等の量の石油換算だからね
0187名無電力14001
2007/02/06(火) 23:24:52億 : 定説です
0188名無電力14001
2007/02/06(火) 23:26:110189名無電力14001
2007/02/06(火) 23:45:34これにかけて東ス○も真っ青だよ(w
真性の池沼だよ。
0190名無電力14001
2007/02/06(火) 23:51:14>総エネルギーの60%のそれがほとんど化石燃料依存です.
>この非電力エネルギは温暖化防止と石油の枯渇によっ
>て2040年に3分の一にまで削減する一方しかないでしょう、
温暖化防止と石油の枯渇なんて両立しませんから。
これが世界の常識です。
0191名無電力14001
2007/02/06(火) 23:58:27億の場合、「〜できる」と「〜しなければならない」の区別が付かないんだよ。
億は、新聞やテレビの報道に簡単に引っかかる典型的な文系脳。
納豆に騙されてしまう主婦レベル。
億が散々だしてきた新聞の一次ソースはIPCCなのに
そのIPCCが推定する化石燃料の埋蔵量を否定するんだから
どうしようもないな。
どっからCO2はどこから来るのやら?(w
0193億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/07(水) 08:36:520194名無電力14001
2007/02/07(水) 09:30:44>消防は内容の指摘が一切ない
っていうか、「内容に矛盾がある」って指摘されるじゃん。
自分が何を指摘されているかさえ理解できないレベル?
0195億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/07(水) 11:36:06消防こそ2040年にCO2発生量を3分の一にしなければならないという現実に恐怖でおしっこちびって、ふるえあがりそれを否定するあらゆる幻想を持ってるのじゃないか
どうもそうらしいな.確かに3分の2じゃなくて3分の一は恐怖だ.嘘だろうとおもいたくなる
今はこの点いついてかたってほしいのよ
IPCCのA1シナリオがおかしい点はもういいだろう、詳しく説明してもいいがね
0196名無電力14001
2007/02/07(水) 20:09:30>ふるえあがりそれを否定するあらゆる幻想を持ってるのじゃないか
真性の既知外だな。
億論によれば石油、天然ガスの埋蔵量は少ない。
化石燃料の消費によるCO2増加から温暖化を警告している
IPCCの想定する消費ペースは、億論よりも遥かに上回る。
ところが億論はIPCCの警告をソースとした新聞を引用して
「地球温暖化で大変だ〜!」とわめく。
おいおい、化石燃料の埋蔵量が少ないのに、どうして温暖化で
大変なことが起きるのだよ?
これをず〜っと聞かれているのに
一切答えず、逃げ回っている億(w
0197名無電力14001
2007/02/07(水) 20:12:33>2040年にCO2発生量を3分の一にしなければならないという現実
は「EUで常識だ、決定されている」と喚くが
EUは−8%削減が決定されている京都議定書が守れない現状
についても逃亡している。
これについて、億は「ソースを出せ!」と要求しながら
ソースが出るやいなやダンマリを決めこむ(w
0198名無電力14001
2007/02/08(木) 12:00:560199名無電力14001
2007/02/08(木) 12:23:04億kwの男、火力発電派、恵也、は、同一人物
他に名無しで投稿し、対立者(又、同意者)を自演する。
誰もいない時、一人、スレを構築する。
知識は水準以上だが、一貫性があるわけではない。
特に意見に立場があるわけでもなく、不誠実。
低い確率で解離性同一性障害も疑われるが、おおむね愉快犯。
いずれにしろ、本当に知識を求めるならば、あたりまえのことだが、
書籍、新聞、雑誌、ホームページ、等、2ch以外の情報源も利用することを推奨。
0200恵也
2007/02/08(木) 12:50:00二代目恵也(旧:惠也)の俺が言うんだから間違いない
一代目はここしばらく出没してなかった
最近は居るみたいだが
疑うなら過去ログ嫁
0201名無電力14001
2007/02/08(木) 13:51:26おひおひ、小学生レベルだろう。w
0202名無電力14001
2007/02/08(木) 13:52:23アホの恵也と、「自称二代目恵也」は知らんがね。w
0203名無電力14001
2007/02/08(木) 15:23:32ロシア極東で巨大ガス田が見つかったって昨日ニュースでやってたね。
日本での使用量の50年分だそうだ。
ロシアは中国への輸出分だけじゃなく、日本へのパイプラインも考えはじめたそうだ。
ガス価格はこれから少し下がるかもね。
0204惠也
2007/02/08(木) 18:35:350205名無電力14001
2007/02/08(木) 19:52:53A型は横並びの群れ社会を作るため、むりやり敵を作り差別して集団イジメをする。
横並びの群れ社会は、横並び結婚につながる。
A型社会(農耕社会)は、女が横並び結婚しないと生きていけない社会になり、
互いに足をひっぱりあう社会になる。
先祖から横並び結婚してきたA男は、性欲としてむりやり敵を作り差別する。
だからA男女は、横並び結婚してきたので、ブサイクで性格も悪い。
普通(九九%)のA型男女の、むかつくことは、性欲・・・・農耕社会を作ってるだけ。
農耕社会を作ってもしょうがない。
農耕民族は狩猟民族を大量に殺してきたし。
0206億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 20:28:48>>196 など>>125や>>195二どんぴしゃりのへ理屈妄想消防やンけ
>>196は >>126や>>195をよんでもなんのこったか全然わからんだろうね
IPCCを読んで温暖化防止はろくにしなくても言いと大勢と正反対の馬鹿勘違いしてるどあほにいちいち付き合えるかよ
IPCCは温暖化防止をおおはばにしろといってるのだぜ
A1シナリオは石油21世紀中に3兆バレルも使うとしてるし天然ガスは
実際にない量を想定してる,どうやら4度ー6度上がるという予測はこのA1でないと思うぜ,それは馬鹿消防意外の世界がそうとってる
石油2兆バレルとあるだけの天然ガスを使い尽くすぐらいで4度から6度上がるとしてるはずだぜ
2050年に6から8割削減すべきだ派は(EUで主流)もっと厳しく見てるんだからね
0207億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 20:42:532050年にはCO2発生量は何割削減しなければならないと思うのか
そもそも2度に抑えなければならんというのはわかるのか
正体がばれるから答えないだろうがな、そもそも割合計算ができるかどうか疑わしいがな
0208名無電力14001
2007/02/08(木) 22:02:28>石油2兆バレルとあるだけの天然ガスを使い尽くすぐらいで4度から
>6度上がるとしてるはずだぜ
>2050年に6から8割削減すべきだ派は(EUで主流)もっと厳しく見てるんだからね
だからさぁソースを出せよ。
どこの誰がそう言ったんだよ?
ぜ〜んぶ億の妄想、願望だろうが(w
0209名無電力14001
2007/02/08(木) 22:05:16>IPCCを読んで温暖化防止はろくにしなくても言いと大勢と正反対の馬鹿勘違いしてるどあほにいちいち
だからさぁ、IPCCの想定している化石燃料の埋蔵量だったら
温暖化は起きるよ。だからIPCCは警告をしているのだろうが。
億はそのIPCCの警告だけを取り出して
「温暖化が起きる大変だ!」と書く一方で
IPCCの想定する化石燃料埋蔵量を否定する。
億の想定するシナリオなどあり得ない話のだよ(w
0210名無電力14001
2007/02/08(木) 22:09:26あとさぁA1以外のシナリオでもいいんだぜ(w
どのシナリオも化石燃料の埋蔵量は億が想定している以上にあるわけだ(w
億が想定している化石燃料の埋蔵量しかなければ
IPCCのシナリオに従えば+2℃は楽々達成できるように
思えるが(wwwww
0211億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 22:53:52俺が想定したシナリオなんだそれは??どこに何とかいてある??
また妄想してるな
でおまえは温暖化を2度に抑えるには石油はどれくらい使えるといいたいのか.2050年には何割削減しなければういけないのか
肝心なところを答えてみろ
おまえはどうしたいのか誰もわからん
おそらく人をけなしたうだけの馬鹿消防だろうがな
0212名無電力14001
2007/02/08(木) 22:58:24そのソースをお出しいただければ済む話かと…。
(数年前は、オイルピークは過ぎたとか言って、後から慌てて10年後とか言い直した経緯もありますがw)
少なくともIPCC様はあと100年くらいは尽きないよとおっしゃっておる訳です。
0213億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:02:20ようするに温暖化防止したくないでも2度くらいかしかあがらんさと
本悪的に暖化対策をさせたくない馬鹿消防の妄想幻想がそこにあるのさ,世界中に幻想やろうがいる
だからこそIPCCが必死に警告出してるテロリストもどきはそこを「逆さに取る」,人類をあやまらせて子供らをほかしすことになるが、馬鹿だから全然気がつかないというのが
>>.125さ,ところが何個とかいてあるのかわからないときてるからな
世界は誰もおまえらを長くは相手にしないぜ.。せいぜいあちこちでよだれたらせ
0214名無電力14001
2007/02/08(木) 23:02:25>俺が想定したシナリオなんだそれは??どこに何とかいてある??
また妄想してるな
億が言うように簡単に石油が枯渇するのに
温暖化で深刻な状況になるということだよ(w
億が散々喚いていただろ(w
>でおまえは温暖化を2度に抑えるには石油はどれくらい使えるといいたいのか.2050年には何割削減しなければういけないのか
1.まず世界で省エネを推進すること。
2.再生可能エネルギーの研究開発を進めること
まずはこの2点が重要。
原子力は経済性に任さればよいね。
おれは温暖化そのものに疑問を持っているが。
0216億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:09:21次にだから代替になる再生エネルギーは原子力意外には日本では太陽光風力とちょっとのバイオマスしかないといってるのさ
もっと他にいろんなものがるはずだと馬鹿妄想してるだろう
もしかしたらほんとにもしかしたらだが50年後くらいにレーザ-核融合ができるかもしれないというくらいしかない、それが最終だ
0217名無電力14001
2007/02/08(木) 23:11:53まったくもって意味不明だな(w
お前、ヤ○でもやってるじぇねーの?(w
CO2増加→温暖化に関しては学問的にも
疑問がもたれているが、それ以上に疑問なのが経済。
IPCCのシナリオに沿えば2100年には
今で言う「途上国」はなくなり、世界中の人間が
今の日本人並み以上の生活レベルになる。
(しかも「格差」が縮小する)
中国の山奥の農民のように今日生きることに
精一杯な人達が、2100年には本当に今の日本人
並みの生活レベルになるのかね???
俺は経済の専門家ではないけど、
これについては大いに疑問がわくな。
0218億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:12:35消防の妄想の本音が出たな,要するにIPCCを何もわかってないということさ
0219名無電力14001
2007/02/08(木) 23:14:31だからさぁ、IPCCのシナリオをよく見ろよ。
2兆バレル程度しか使わないシナリオがあるからさ。
そのシナリオでは何度上昇するか答えてみ。
0220億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:16:24>IPCCのシナリオに沿えば2100年には
今で言う「途上国」はなくなり、世界中の人間が
今の日本人並み以上の生活レベルになる
A1シナリオはおかしいそんな埋蔵量はない、石炭を使いつくすくらい使う意外考えられないといってるのが「俺だぜ
0221億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:22:02問題にならない
俺が言ってるのはおまえらは「IPCCの発表によると温暖化はほんど問題でないという「世界中の逆」を言ってる.だからどうしようもない糞馬鹿だといってるのさ、
いまどなに位を言ってるのだ、2ちゃん以外で演説してみろ
0223名無電力14001
2007/02/08(木) 23:25:10http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html#anchor1817788
よ〜く読め
>「IPCCの発表によると温暖化はほんど問題でないという
あのな、それは「億が想定する化石燃料の埋蔵量が本当であれば」の話だ(www
0224億kwの男
2007/02/08(木) 23:27:26地球の内部不明あくまで仮説、石油の原料不明なぜ地中から出るのかも不明
石油と地中の関係も不明なのになんで 貯蔵量がわかるの。
まだ人工衛星で地中1キロも見えないのに どっから出てきたのかこの数字
不思議。
0225名無電力14001
2007/02/08(木) 23:30:030226億kwの男
2007/02/08(木) 23:31:16石油が化石燃料て?だって産出国は化石出てないよ?
まだ人類が発見してない化石?公開されてない化石?
0227名無電力14001
2007/02/08(木) 23:32:23偽者か?
0228名無電力14001
2007/02/08(木) 23:34:060229億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:34:33それをIPCCを「逆に読む」妄想幻想の糞馬鹿だといってるのさ
0230億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/08(木) 23:35:410231名無電力14001
2007/02/08(木) 23:38:020232名無電力14001
2007/02/08(木) 23:41:01IPCCの報告書を読めよ(w
つーか、億はソースを出せよ(wwww
億の言っていることは全部、妄想、願望だろうが(wwww
0234名無電力14001
2007/02/09(金) 00:03:13億 定説です
大勢 矛盾してるよ
億 消防・妄想!
永遠にこの繰り返しw
0235名無電力14001
2007/02/09(金) 00:05:12そうやって何時ものように自説が崩壊に近づくと逃亡かい?(wwwwww
ソースを出せよな(w
0236名無電力14001
2007/02/09(金) 07:38:06もちつけよ
そんなに悔しいの?
0237名無電力14001
2007/02/09(金) 11:54:100238名無電力14001
2007/02/09(金) 12:30:210239億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/09(金) 15:00:472兆バレルは小さくない
IPCCのA1シナリオは今世紀中に3兆バレル(表から算出使うと4度から6度上がるといってるとおもってるんだろ
なんかA1より上昇のやや低いカーブでも4度から6度あがるという風に聞こえるが
俺は世紀の3分の2で2兆バレル使うペースは非常にやばいといってるわけだが
2050-年までに1兆5000億バレル使うペースは世紀末で6度ですまないかもあるいは6度
で多くいわれてるのは2050年に化石燃料を6から8割削減しないと2度におさまらない
こ削減ペースで世紀中に使う石油の量は1兆2500万バレルくらいだ
0240名無電力14001
2007/02/09(金) 17:46:29知ってるよ、琵琶湖って意外とでかいんだよな
0241億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/09(金) 22:41:00気象庁は9日、世界の1月の平均気温が平年(1971―2000年の平均)を0.45度上回り、
1月としては統計を開始した1891年以降、最高だったとする速報値を発表した。
世界の平均気温は、昨年12月も過去最高を更新している。
日本も平年より1.44度高く、1898年以降で4番目の暖かさだった。
これまでの1月の平均気温最高記録は、世界が2002年の平年比プラス0.44度。
日本が1989年の同2.09度。
高温の原因について同庁は(1)地球温暖化(2)北極圏が寒気を周期的に
放出したり蓄積したりする「北極振動」が蓄積期で、寒気が南下しにくかった
(3)秋ごろから進行中とみられるエルニーニョ現象―を挙げている。
1月の平均気温は北半球を中心に高く、
ロシアのヤクーツクは平年より9.2度高い氷点下30.4度(観測史上1位)、
モスクワが5.9度高い氷点下1.6度、ベルリンは5.1度高い5.3度、
ニューヨークは3.5度高い3.8度。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070209STXKF035209022007.html
0242名無電力14001
2007/02/10(土) 00:53:34>なんかA1より上昇のやや低いカーブでも4度から6度あがるという風に聞こえるが
どこをどう読んだらそうなるのだよ?(www
それとIPCCのどのシナリオを見ても天然ガス、石炭は豊富にあるよな?
これについても億は逃亡中(wwwwww
0243名無電力14001
2007/02/10(土) 10:05:25http://www2.117.ne.jp/~assy/06tamakiharu1.jpg
●タイトルは「オール電化極端論」ですが、主張は「反オール電化論」。
http://www.geocities.jp/noisettelover/house/jutaku/alldenkano/alldenkano.htm
スウェーデンハウスにすんでます。
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です。
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/
http://profiles.yahoo.co.jp/noisettelover
mundilover@yahoo.co.jp
0244億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 10:31:31世界中の人々と逆の解釈してるということに気がつかない2ちゃんならではのきちがいだからな
2 IPCCのA1シナリオの天然ガスの消費量は普通埋蔵されてるという量よりより相当大きい、ここはA1シナリオのおかしいところ、.だがそれを見て喜ぶのはきちがい
化石燃料削減を唱えるIPccの資料を,いっぱい使うねたにするのは極まれにいる糞馬鹿,掘っておこう
3,石炭ついては逆に普通いわれてるよりかなり少ない量しかつかわんだろうとA11シナリオはなってる
0245億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 10:32:540246億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 10:35:39この削減ペースで世紀中に使う石油の量は1兆2500万バレルくらいだ
仮に2050年で6割削減でいいということになったら.今世紀中に使う石油の量は1兆5500億バレルくらいだ
だがその量ではかなり心配だ
0247名無電力14001
2007/02/10(土) 11:49:29だからさぁ
IPCCが想定している化石燃料埋蔵量→温暖化が起きる
億が想定している化石燃料埋蔵量→温暖化が起きない
と俺はず〜っと言っているのよ(w
億はこの矛盾についてず〜っと逃亡している(w
ま、いずれにしろ石油を始めとする化石燃料の埋蔵量は
豊富にあるという点はOKだね?
0248名無電力14001
2007/02/10(土) 14:01:05頭の悪い億馬鹿の都合でシナリオはきまります、ってか?w
0249億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 14:38:062兆バレルって書くのが簡単だからたいした量でないとおもってる糞馬鹿だなあ
今まで人類は何兆バレル使ったと思ってるのかな
0250億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 14:40:56それも石油以降の石炭等も相当セーブしてやっと石油がそれだけ使える
0251億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 14:42:23世界の流れと正反対のきちがいだ
0252ヒロアキ
2007/02/10(土) 17:05:22いつの間にか議論が温暖化になってるぞ
0253名無電力14001
2007/02/10(土) 18:00:52>IPCC報告を化石燃料はまだいっぱい使える情報だと勘違いしてる糞馬鹿
世界の流れと正反対のきちがいだ
だからさぁ、「使える」「使えない」ではなく
「石油はある」のだよ。
億論ではIPCCが考えている以下の石油埋蔵量しか想定していないのに
どうやって温暖化が起きるのだよ?
どころからCO2が出てくるのだよ?
それをず〜っと聞いているのに億は逃亡している(www
0254名無電力14001
2007/02/10(土) 18:11:03だから「枯渇する=使えない←温暖化」だと必死に抗弁してるわけ
幼稚園だってもうちょっとマシな言い訳考えるけど、億はそれで誤魔化せると信じてる
お察ししてくださいw
0255名無電力14001
2007/02/10(土) 19:23:07どっかで物理学研究している集団なんだっけ?
「石油は枯渇する」から「エネルギー保存則」から「太陽光発電を山林で大規模に」やるしかない。
消防・妄想にはこれがわからない。って主張してたよねwwww
0256億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:05:46石油はもう日本ではほとんど火力につかわれてないのを知らんのか
もっとな総合的論理だったぜ温暖かも入ってな.第1温暖化の規制が厳しくなるのはもう5年も前に知ってた
ようやく最近温暖kが大変だと思う消防とはわけが違う
0257名無電力14001
2007/02/10(土) 20:10:48日本では石油が発電に使われていないことも
温暖化と枯渇を分けて考えることも
全部人から指摘されて漸く気づいて慌てて軌道修正したんだろ、お前はw
もう忘れて、なんか自分で気づいた気になってるんだからwww
馬鹿は怖いね
0258億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:12:45もう未来の予測では消防はとてもかなわないと見て余計なところにいちゃ問つけてくるだけ
>>133にたいするれすなんぞ何もない、黙ってみてるだけ、.そういう予測は完璧だとようやくわかったんだな
いや>>133にもまだぶれがあるかもしれないぞ.,勉強してガンガンレスくれ
0259億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:16:09消防からは本文にレスがこなくなってから2000投稿くらいたつぞ
0260名無電力14001
2007/02/10(土) 20:19:48やれやれ困った奴だな(w
だれもビビッていないって(www
IPCCのシナリオを良く見ろよ。
どのシナリオも化石燃料は枯渇しないぞ(wwwww
133:億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg :2007/02/04(日) 13:56:06
>>130 現在の日本の発電は1兆kwhある.これが2040年ともなると、
非発電の化石エネルギが大幅に減って電力が補わなければいけないのに。
0261名無電力14001
2007/02/10(土) 20:22:21お前さん、まだ妄想の世界で遊んでるの?
>>133は単なる妄想だって前スレで論破されたじゃん?
そもそも非電力化の内訳も電力化可能性も何一つ調べも検討もせず
「ぐぐったけど出ませんでした、えっへん」
で、済ませたお花畑クンだって告白したばっかりだろw
もう忘れちゃったの?お猿頭くんwww
0262億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:25:36はとうぜん帯湯工発電はおおきく不可欠なのもOkなのだろうなあ
2050年まえは1兆バレルとかいてから4000投稿くらいになってるぜ
0263名無電力14001
2007/02/10(土) 20:26:040264億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:28:37その点だけだと書いただろう,、おまえその点は覚えてるかなんだった??
全然調べないで書いてるに違いないという馬鹿妄想はこのスレ名物なんだな
消防の妄想展示場になってるぜ
0265名無電力14001
2007/02/10(土) 20:29:26その時々の社会情勢(しかもソースは全部TVと新聞)の都合のいいとこだけ切り貼りして、
「これが世界の定説です!」がすべての根拠
素敵無敵です
0266億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:29:330267億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:30:54また妄想展示してる
消防にはやはり>>133批判なんて無理だな
0268名無電力14001
2007/02/10(土) 20:33:52間欠工業なんてやるくらいなら、車社会を改革した方がよっぽどコストも低くて済む
何しろ石油を大量に使うのは、車自体じゃなくて、道路や橋やコンビニなんかの車社会用インフラなんだから
おまけに現在のハイブリッドなんてLCAで見たらガソリン車よりCO2を多く出すのは常識
まさに本末転倒
0269億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:33:54とりあえずはバイオマスが騒がれてる,だがメキシコで食料に影響が出ると騒ぎにもなってる
0272億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:39:02車を改革しないなんていってないぜ
>>133 で.わずか1000億kwhでかなり車が走るエーそんなばかなとは思わんのだろうな(1000億kwhだけで足りるとはいってない)
今日本で車に使ってる石油1億トン超で電力を起こしたら5000億kwhにもなるぜ
0273名無電力14001
2007/02/10(土) 20:40:52あと小学校レベルの掛け算足し算で高等数学やってる気になって
掛かってる数字は、緻密な脳内算定による根拠はないけど定説な値とやらが使用されてるし
反論不能というか、人の思考意欲を萎えさせる究極論法ですなw
0274億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:41:432050年以前は1兆バレル以下だぜわかったかい
0276億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:44:02まあかってに妄想してるだろうがな
0277名無電力14001
2007/02/10(土) 20:44:10俺様の脳内予想は脳内根拠で完璧無比だ
悔しかったら俺様の脳内根拠を当ててみな!俺様の脳内根拠を正確無比に知る義務が愚民どもにあって当然!
0278名無電力14001
2007/02/10(土) 20:44:58「えーと、太陽発電に2足して、3を火力発電から引くと・・・」
小学生の数字遊び。w
0280名無電力14001
2007/02/10(土) 20:48:23「えーと、バイオマスに5足そうかな。5だと多い気がするから3にしとこ。」
小学生3年レベル。w
0281億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:49:38俺の理論は特殊でないからそうなるのだが
0283名無電力14001
2007/02/10(土) 20:50:53死霊の如く立ちつくし、虚空を見つめる魔物の目にはいったい何が見えているのであろうか。「理解」に苦しまざるを得ないのである。
魔物は、俺の心の中から、外部からの攻撃を訴え、危機感をあおり、あたかも熟練された人形師が、音楽に合わせて人形に踊りをさせているかのように俺を操る。
それには、自分だったモノの鬼神のごとき「絶対零度の狂気」を感じさせるのである。到底、反論こそすれ抵抗などできようはずもない。こうして俺は追いつめられていく。「自分の中」に…
しかし、敗北するわけではない。行き詰まりの打開は方策でなく、心の改革が根本である。
大多数の人たちは魔物を、心の中と同じように外見も怪物的だと思いがちであるが、事実は全くそれに反している。
通常、現実の魔物は、本当に普通な彼の兄弟や両親たち以上に普通に見えるし、
実際そのように振る舞う。彼は徳そのものが持っている内容以上の徳を持っているかの如く人に思わせてしまう…
ちょうど、蝋で作ったバラのつぼみやプラスチックでできた桃の方が、実物が不完全な形であったのに、
俺たちの目にはより完璧に見え、バラのつぼみや桃はこういう風でなければならないと俺たちが思い込んでしまうように。
0284名無電力14001
2007/02/10(土) 20:51:31トヨタが進めたことはな、CO2排出算定基準をハイブリッドに有利なように政治的に捻じ曲げることだよ
トヨタが変えたのは車じゃない、法律だw
0285億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:51:46消防の未来予想がいっさいでないないから議論にならない
そっちのほうは」妄想が多いだろうと皆が感ずいてるから恥ずかしくてかけないんだがない
0286名無電力14001
2007/02/10(土) 20:53:09えーと、6に8足すと11だから・・・
あれ?
0287億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 20:53:21普通ハイブリッドのほうはこのスレでは今まで議論がない
0289名無電力14001
2007/02/10(土) 20:54:39さすがにトヨタもそこまで本末転倒なことはしない
0290名無電力14001
2007/02/10(土) 20:58:24いや27.5%は多すぎると思う
消防にはわからないだろうけどやはりおおいだろう
ここは23.456%にしておく
0291名無電力14001
2007/02/10(土) 21:00:22温暖化はしないかもしれないけどするにちがいないから石油はあるかもしれないしないかも
これは常識だから消防にはわからないだろうから100たす15は130となる
どうせ消防は消防だから飯くいにいこう
0292名無電力14001
2007/02/10(土) 21:05:15IPCCが言うには温暖化するのが常識なので、トヨタが先に言ってることを考慮して21.99%
これに俺グループの緻密な数字を味噌で和えると18.2gになる
0293名無電力14001
2007/02/10(土) 21:07:10それによりCO2が増加し、地球が温暖化すると主張しているのです。
石油を始めとする化石燃料埋蔵量が少なく
かつ温暖化が起きるとは言っていない。
そんなことを言っているのは億だけ(ww
0294名無電力14001
2007/02/10(土) 21:07:50>温暖化はしないかもしれないけどするにちがいないから
たま出版のニラサワさんかお前はw
0295名無電力14001
2007/02/10(土) 21:10:29これで世界の未来も超安心
0296名無電力14001
2007/02/10(土) 21:16:53IPCCのシナリオにはなく、真っ向から対立するもの。
それなのに温暖化だけはIPCCを引用してくる(w
この矛盾に気がつかない億は真性の既知外。
0297億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 21:18:422兆バレルがすくないなどと馬鹿妄想してるのこのスレれぐらいなもんだぜ
だいぶ情勢が進んできた2050年前は1兆バレルをいくらもこえない範囲しか使えないというのは相当かんがえられてきてるぜ。それでも温暖化はしんぱいだというのが世界では多い、まだ流動的ではあるけど
1兆バレルはOKかな
0298億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 21:21:400300名無電力14001
2007/02/10(土) 21:50:09>世界の先進知識人たちは化石燃料は石炭以外にそんなにない(たとえば石油2兆バレルとかさ)とはわかってるが温暖化は進むだろうとおもってるぜ
あのなぁ、億の妄想なんて聞きたくないわ(w
反論があるならソースを出せよ(www
妄想を事実のように書くのは捏造というのだよ?
おわかり?
>>298
石油の消費量は2030〜2040年まで増加し、そこをピークに減少に転じる。
これが世界の常識ね。
0301億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 22:07:34世界がめちゃくちゃになるという観測が世界は結構多いだろうなあ
だから2025年に150%という見方は結構アメリカの一人相撲だった、ブッシュはその線でイラク戦争などしてしまったしなあ
世界はけっこう多い部分がおいおい,そういう石油増量石油確保の一人相撲はアメリカだけだぜとイラク戦争も見てたさ
それもこれも最近は温暖化の影でそれどころでない150%増量はほとんど幻になってきてる,アメリカのブッシュ支持もいまはなにも知らないひとだけ
0302億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 22:08:450303億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 22:18:29石油の残りが2兆バレルというのはつまり究極埋葬両うが3兆バレル近いという論なのだが実は資料には更に1兆バレルサ浮くないというデータが多くて究極が3兆バレルというのはリンクがなかなかかな見つからないのさ
このあいだ出たリンクで中心が3兆バレルだがおまえもなかったのか
ソースが出ても消防はぼやーとしてみないでまた聞いてくる
ところで参考に究極埋蔵量が4兆バレルというソース出してみなよ確かアメリカの機関にひとつだけあるぜ
0304億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 22:21:43石油の残りが2兆バレルというのはつまり究極埋量が3兆バレル近いという論なのだが実は資料には更に1兆バレる少ない2兆バレルちょっというデータが多くて究極が3兆バレルというのはリンクがなかなかかな見つからないのさ
このあいだ出たリンクで中心が3兆バレルだがおまえみなかったのか
ソースが出ても消防はぼやーとしてみないでまた聞いてくる
ところで参考に究極埋蔵量が4兆バレルというソース出してみなよ確かアメリカの機関にひとつだけあるぜ
0305名無電力14001
2007/02/10(土) 22:44:19石油の穴を埋めるのは天然ガス。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
>>303
リンク先のHPを良く見るんだな(www
で、いつものように億はソースを出さずに逃亡か(w
負け犬だな(w
0306名無電力14001
2007/02/10(土) 22:49:100307億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 22:58:23その点はIPCCのA1シナリオの独送だな
,括弧J区tも訝ってると俺は書いただろう、ところでIPCCはそのA1シナリオはIPCCが温dんかがひどくてよくないとしてるのだぜ,
割る例で出したんだぜ、今回の発表でそうだよくないと世界の合意になりつつある
0308億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 23:00:26天然ガスが穴を埋める?・あまり聞かないな,普通それでは短命すぎるとなる、,おまえリンク先を読んで始めてそうだこれだと喜んだんだろう,一字一句喜ぶ悲しむ派だな
その点はIPCCのA1シナリオの独走だな
,各国もそれは訝ってると俺は書いただろう、ところでIPCCはそのA1シナリオはIPCCが温暖化がひどくてよくないとしてるのだぜ,
悪い例で出したんだぜ、今回の発表でそうだよくないと世界の合意になりつつある
0309名無電力14001
2007/02/10(土) 23:14:42そ れ で ソ ー ス は ど う し た 、 億 馬 鹿 。
0310億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/10(土) 23:14:47>石油の穴を埋めるのは天然ガス。 ということは
>温暖化がなくてもその後の急劇な減少がひどくてものすごくて
を認めたんだな、ご苦労
0311名無電力14001
2007/02/10(土) 23:15:31宿 題 さ っ さ と や れ 、 火 力 馬 鹿 。
0312名無電力14001
2007/02/10(土) 23:15:31別にA1で無くても天然ガスは充分にあるが(w
そもそも億が想定する化石燃料埋蔵量のソースを出せよ(w
無ければ「妄想です」と白状するんだな(www
0313名無電力14001
2007/02/10(土) 23:17:36風力の10gと火力の30%を足して、50Kmになりました。
0314名無電力14001
2007/02/10(土) 23:32:03意味不明だよ。
石油が無くても天然ガスがあれば問題ないのだよ(w
GTLでもググレ。
0315億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 09:37:53ところで温暖化のことはまるで頭にないな
ちょっとでもあったら2050年までに石油をどれくらい使えると思うか書いてみたらいい
温暖化抜きで書いてもみながうんざりするだけだぜ
0316名無電力14001
2007/02/11(日) 09:43:56おいおい話を逸らすなよ(w
そうやって逃亡か?(wwwwww
0317億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 10:46:10掲示板は公共だから中毒の餓鬼といつまでも同じことかいてるのは迷惑何だよ
話をすすめようぜ2050年までに石油をどれくらい使えると思う??
ない頭を絞って温暖化も考えろよ
0318名無電力14001
2007/02/11(日) 10:58:39都合が悪くなって、必死に話をそらそうとする億馬鹿の図。w
今の論点は、「さっさとソース出せ」なんですが。。。w
0319名無電力14001
2007/02/11(日) 11:30:49| ̄|
/ \ どーぞ
| ̄ ̄ ̄|
| イカリ |
| ソース|
| . |
| . |
|___|
0321億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 15:08:040323億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 15:32:13ところで別スレにこんなこと書いてるよ妄想かどうか科学的に議論してくれ
>中国は実は太陽光発電を定格十億kw、風力発電を定格5億kwもやらないと原子力だけではとても石炭使用を減らせないと書くと
そんな馬鹿なと思う人も多いんだろうが、なかなか信じがたいが事実のようです、温暖化防止のために必須だ
コストの問題でまだ難点はありますが、薄膜パネルの開発でかなり打開の兆しがあります
0324名無電力14001
2007/02/11(日) 15:35:100325名無電力14001
2007/02/11(日) 15:36:220326億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 16:37:47俺は2010年代のどこかでオイルピークが来るんじゃないかといったんだよ
2020年代にずれ込むかなとも思ってたんだが温暖化でやはり10年代になりそうだな
0327億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 16:40:52といっても消防のレベルじゃわからんか
それは事実だとしても中国はとてもやらんだろう」という考え方もあるしな
そゃすぐにやるとは俺もおももっとらん
0329名無電力14001
2007/02/11(日) 16:52:420330名無電力14001
2007/02/11(日) 16:54:16妄想するな、500万の壷ではどうにもならない。
物理を研究してるプロフェッショナル億グループの科学的な見積もりでは3000億kwの仏像を建立すべき
0331名無電力14001
2007/02/11(日) 16:57:190332名無電力14001
2007/02/11(日) 17:01:050333億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 17:07:18エネルギ問題環境の実際はどうなってるかを知らん子供達なんだ
>>.323 を読んだ消防が中国人に話してくれるとうまくいくと世界が救われるかもしれないのよ
つまり世界は消防次第と、言っても消防はよだれを流すだけだろうなあ
それは言いすぎだが実際消防が広めてくれんとどうにもならんもしか学レベルがあればの話だが>>323を検討してくれ
コスト問題は何とかなりそうだ
0334億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 17:15:316時間もかかるから日帰りは無理だとさ
この町の東部と隣の市を結ぶ道路はまだバスが走ったためしがない、また東部には今バス路線がない.、毎日のおかずを山よりの人々に売る商業の車は町で一台だけ走ってる
てなわけで都会の人にいつまでも車にのれとは言わないよ
0335名無電力14001
2007/02/11(日) 17:20:32まあ馬鹿だから消防なのか
馬鹿消防にもっと賢くなりなさいと言っても無理な話
0336名無電力14001
2007/02/11(日) 17:23:58もう錯乱して何が何だか自分でも分からなくってるの図www
0337名無電力14001
2007/02/11(日) 17:26:200338335
2007/02/11(日) 17:30:370339名無電力14001
2007/02/11(日) 17:54:23>温暖化がなくてもその後の急劇な減少がひどくてものすごくて
石油が無くなっても天然ガス、石炭が豊富にあり
石油の穴を充分うめられる、というのは認めたのかな?
0340名無電力14001
2007/02/11(日) 18:27:390341億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 18:53:29くだらない感想をちょっと書くだけ.そうやってよだれをとめてる
0342億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 19:04:24いくら温暖化を止めるために膨大な石炭の使用量を減らすためだからといって,代わりだからといって
太陽光発電を10億kwもやることはないだろうよありえないまして中国だと消防は思う
今の子供の常識はそうだ,ではいったい他の方法はなにがあるか
まず石炭を燃やしてもCO2を出さない方法をだれしも考えるだろう石亜は十分あるからだ
ところが石炭を使ってエネルギを取り出し,CO2を出さない方法は実はCO2を地中処理するしかない
無論それも中国はやろうとするだろうが,年間30億トンにも及ぶCO2発生をとても全部地中に送れるものではない半分でも無理だろう
それにこれは高くつく(できるならばこれに越したことはないが)
では原子力か,これも3兆kwhにもなる年間電力量を半分でもは無理だろう
だとすればほかにできる方法を加えなくてはならない
そうしないと温暖化防止をできない.もし中国が温暖化防止をしようとするなら太陽光風力をも大きくやらざるを得ないのは実は必死なのである
というわけさ
0343億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 19:05:390344名無電力14001
2007/02/11(日) 19:07:55だ っ た ら 億 馬 鹿 の マ ル チ は 最 悪 だ ぞ 、 ア ホ 。w
0345名無電力14001
2007/02/11(日) 19:19:21石油が無くなっても天然ガス、石炭が豊富にあり
石油の穴を充分うめられる、というのは認めたのかな?
0346億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 19:39:160347名無電力14001
2007/02/11(日) 20:42:130349名無電力14001
2007/02/11(日) 20:50:300350名無電力14001
2007/02/11(日) 20:56:46そんなのはとっくに出ているだろ(w
それを億が逃亡しているだけだろうが(w
0351億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 20:57:05好きとか嫌いじゃ全然ないよ、妄想はやめよう
太陽光風力の ほかにないの説明が少なかったかな
科学的な議論してくれ
0353名無電力14001
2007/02/11(日) 21:03:19天然ガス、石炭が豊富にあると指摘されているだろ?
持論が崩壊すると逃げ回るお前さんの態度を改めろよ。
0354名無電力14001
2007/02/11(日) 21:06:02計画を出してたな。億の姿を映してみるかw
0355名無電力14001
2007/02/11(日) 21:21:04文章読めば分かるとおり、幼児と同じ精神構造
0356名無電力14001
2007/02/11(日) 21:34:59重症消防の妄想には付き合いきれない、で終わるしなw 話が進まないw
0357億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 22:02:21中程度の消防で3回書かないとわからない
0358名無電力14001
2007/02/11(日) 22:13:180359億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 22:13:52>>342を議論してるつもりかい??
もっと内容に即して書いてくれ
0360名無電力14001
2007/02/11(日) 22:16:29やれやれ困った奴だな。
まずお前はソースを出していない。
ソースなしで騙るのは妄想というのだよ。
おわかり?
0361億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 22:16:32どうしてケーキをくわなんいだろう てか
とかいても全然わからんだろうな.…放置
0362名無電力14001
2007/02/11(日) 22:17:58億が想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きない
と散々指摘されているだろ?
億は、これについてもず〜っと逃亡している(w
ソースつきで反論しな。
0364名無電力14001
2007/02/11(日) 22:29:190365名無電力14001
2007/02/11(日) 22:30:37間欠工業が〜とか言い出しそう(wwwwwww
0366億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 22:30:44どこの部分が疑問かな ソースがいるようなところはないがな
0367億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/11(日) 22:32:13スケジュールに沿って今日は>>342
0368名無電力14001
2007/02/11(日) 22:55:38前提となる条件が狂っているのだよ。
IPCCが想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きる
億が想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きない
なわけ。ところが億は
「化石燃料は早期に枯渇して大変だ〜」
「温暖化がおきて大変だ〜」
というからバカにされているだよ。
0369名無電力14001
2007/02/12(月) 10:06:41プラグインだの太陽電池だのみたいにCO2を増大させちゃうような本末転倒な奴じゃなくて現実的なのがさ
0370名無電力14001
2007/02/12(月) 12:00:05プラグインハイブリットカーとは、モター(電気で走る)車だと聞きました。
排気ガスを出さない車ですね。
それがなぜCO2を増大させてしまうのですか?
無知な質問だと思うので、ばかだと言われるとおもいますが、
スレをさいしょから読んでもそこのところがいまいち良くわかりません。
単純には、どういうことなんでしょうか?
0371名無電力14001
2007/02/12(月) 12:58:570372名無電力14001
2007/02/12(月) 13:24:41走るための電気を作るエネルギーやその車を製造、販売、メンテするエネルギーはどうするんだ?
一番環境にやさしいのは車に乗らないこと。
0373名無電力14001
2007/02/12(月) 13:28:15見せ掛けの対策で最大の排出源を隠蔽して自己満足してるハイブリッドは最悪の自己欺瞞
太陽電電地も同罪
0374名無電力14001
2007/02/12(月) 13:47:22現状のシステムを置き換えても、全体としてマイナスになると言う御意見ですね。
>一番環境にやさしいのは車に乗らないこと
明快ですね。
問題の整理ができました。
ありがとうございます。
0375名無電力14001
2007/02/12(月) 16:00:26個々の車両で単独にやるよりは、多少ロスが少ないんじゃないのかな?
まぁ、最大の問題は少しでも楽をしたい、という人間の
欲求なんだと思うけどね。
0376名無電力14001
2007/02/12(月) 16:21:14逆に太陽電池を使えば、広大な敷設(建設と維持)で火発建設より確実にCO2発生量が増える
0377億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 17:04:27普通ハイブリッドの充電はガソリン,プラグインは電力
>見せ掛けの対策で最大の排出源を隠蔽して自己満足してるハイブリッドは最悪の自己欺瞞
自己満足してるなら欺瞞だろうが俺もそうだというがきみほどメーカーはボヤーとしてるかな
プラグインは,めったに遠出しないという使い方で大きく違ってくる,どんな道具でも,使う人間によって違ってくるとこがプラグインの味噌
またアメリカメーカーは大きめのプラグイン出してくるだろうがそれではだめ
ところでプラグインは田舎専用で都会は一切車はやめもいいと思うよ,そのほうがよいというのであれば賛成,地方都市は微妙,使い方を工夫
いずれ難しい乗り物ものになる馬鹿は望まないほうがいい
最後にきみは太陽パネルはソ発電総量よりもも作る方にエネルギは多くいると思ってるのかな.20年おくれてるよ
最後にに君は太陽光プラグインはなしでその代わりはなにがいいと思うか??
0378億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 17:09:28新説だね疑問だね,、君はどんな発電がいいと思うの??
0379億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 17:12:28プラグインだの太陽電池だのみたいにCO2を増大させちゃうような本末転倒な奴じゃなくて現実的なのがさ
いい質問だねさっぱりないと思うから太陽光とプラグインといってるわけだがなんかあるか??
0381名無電力14001
2007/02/12(月) 18:08:050382名無電力14001
2007/02/12(月) 18:10:550383名無電力14001
2007/02/12(月) 18:13:14めったに、が本当はかなり頻繁というのも常識。
エンジンは本等に非常用・・・JFAを呼ぶ替わり、田舎ではJAFは遠い・・・でなければならない
0384名無電力14001
2007/02/12(月) 18:20:45セルは年産300MW、モジュールは600MW
ttp://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1725-j.htm
0385億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 19:53:10確かに車はないほうがいいというのは耳障りがいい
田舎はプラグインでも望まないと車無しになってしまう,へんな物要望してる余裕はない
田舎は高度に使えるけど都会に使わせると>>383見たいにめちゃくくちゃになってしまうからなあ
なるほどそうだろうなあ
0387名無電力14001
2007/02/12(月) 20:15:380388億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 20:52:29プラグインうんぬんは田舎とアメリカでのはなしだ、日本の都会にはほとんど関係ないとおもってくれ
車はないほうがいいでいいよ
0389名無電力14001
2007/02/12(月) 21:26:10あと道路も自分の金でな
0390億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 22:07:5620年以上前から30km以上はほとんどバスと鉄道にしてるし
代替消防以外は自分の感情でかくもんじゃないよ
0391億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 22:34:33こう書くのはつまり>>379の答えがないからでもあるが
太陽光発電の替わりはもっとない
0392名無電力14001
2007/02/12(月) 22:55:49原子力、天然ガス、メタン、石炭、まだまだあるけど億には見えない。w
0393名無電力14001
2007/02/12(月) 23:02:35さて億が話を逸らすようだから忘れないように貼り付けておこう(w
368:名無電力14001 :2007/02/11(日) 22:55:38
あのな億の場合は温暖化がどうこうではなく
前提となる条件が狂っているのだよ。
IPCCが想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きる
億が想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きない
なわけ。ところが億は
「化石燃料は早期に枯渇して大変だ〜」
「温暖化がおきて大変だ〜」
というからバカにされているだよ。
0394億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/12(月) 23:04:13残りの方は温暖化がなければの話,あまりレベルを落とさないでね
となればCO2地中処理は残るなあ、どれくらいやれるんだろう
0396名無電力14001
2007/02/12(月) 23:52:14どうして行かないのか理由を書いて味噌。
自分の都合の悪い話は「そういうわけにはいかない」で
自分の妄想の話になると「そういうわけだ」
ってのは幼稚だよ。w
0397名無電力14001
2007/02/12(月) 23:56:11億論崩壊に付き億は必死に話を逸らしています(w
365:名無電力14001 :2007/02/11(日) 22:30:37
億論が崩壊した頃だし、億は話を変えてきそうだな(w
間欠工業が〜とか言い出しそう(wwwwwww
0398名無電力14001
2007/02/13(火) 00:04:220399名無電力14001
2007/02/13(火) 00:20:34俺もそれを思ってた。
原子力の伸びが5000〜6000億kwhであるという数値的な根拠を明確にしてほしい。
どのような計算で5000〜6000億kwhになったのかの計算を晒してくれるだけでいい。
0400名無電力14001
2007/02/13(火) 08:11:27面白いじゃないか。
0401億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/13(火) 08:47:26原子力が7−8割にもなると思うのかな
ならないと思う根拠は
1 世界が脱石油を行うに当たってどの国でも原子力がかなり必要になるので核燃料が足りなくなる,オウルトニウムは作ればかなりあるが再処理能力で限界が出る
もっともプルトニウムを使えなければもっとひどい
五−6000億kwhもかなり強気の数字というのはOKかな
2 7−8割にもなれな核燃料が途絶えれば日本全体尾が崩壊する
源子力施設どこかに事故がおきたりすれば全体がおジャン,特に再処理工場
0402名無電力14001
2007/02/13(火) 09:38:26なるほどなるほど。
全然OKじゃないね。
オウルトニウム(?!)が足りなくなる?
再処理能力の限界???
どうして再処理能力が限界になるんだ???
「日本全体尾が崩壊する」ってなんだ???w
0404名無電力14001
2007/02/13(火) 19:59:07理由=ベストミックス
0406億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/13(火) 20:59:04このスレでもようやく化石燃料は大幅に減らす必要があることは認めて
代替エネルギーのそのうち電力の代替の必要量,可能量が気になってきたかたか
では2050年までの石油は.世界外1兆バレル以下の消費西なくてはということはOKなんだな
それを確認して戻って.原子力の未来仕様は確かに5−6000億kwhくらいだろうというのは目安に過ぎん
やはり次第にプルトニウムを主力にせざるをえズ再処理能がは限度を決めるだろうが
際hそり施設がこれからどうなるかまだよくわらんから詳しい計算はできない
>>402 >>403 は原子力が総エネルギーの7−8割(1兆kwhとか)を占めてもいいとでも思ってるのかな
素人と餓鬼の一部はそう考えがちだが多くの国民はそう思わないだろう
また再処理って簡単じゃないぜ
0407億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/13(火) 21:00:210408名無電力14001
2007/02/13(火) 21:02:58原賠法を知らんのかコイツは
アホだな
0409名無電力14001
2007/02/13(火) 21:14:53アホ扱いするのはいかがなものかと
原子力関係の従事者以外は普通知らないだろ
それに6割は上限だから5割になるかもしれないし、
各電力会社の既存の電源構成によって、
原子力の定格出力の規制も変わってくる
0410名無電力14001
2007/02/13(火) 21:56:37原子力の割合の根拠が出さなくてまた逃げようとしてるよ。
IPCCの話からも逃げようとしてるよ。
0411名無電力14001
2007/02/13(火) 22:02:18おまえ常に全否定だなw
0412億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/13(火) 22:04:39何のためにこのスレにいるんだろう
0413名無電力14001
2007/02/13(火) 22:05:10→目安 ×
→妄想 ○
0414名無電力14001
2007/02/13(火) 22:08:060415名無電力14001
2007/02/13(火) 22:08:41原子力の割合の根拠が出さなくてまた逃げようとしてるよ!
IPCCの話からも逃げようとしてるよ!
0416名無電力14001
2007/02/13(火) 22:09:370417億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/13(火) 22:09:50>現在の日本の発電は1兆kwhある.これが2040年ともなると、
非発電の化石エネルギが大幅に減って電力が補わなければいけないのに。
原子力が今の3300億kwhから5000億か6000億kwhに増えるとしても、
今6500億kwhある火力発電が2000億kwhくらいに減らさざるを得ない
CO2地中処理がある程度いっても3000億whくらいだろう
そうなると4000億kwhの太陽光風力発電が絶対不可欠になる
4000億kwhの内訳は間欠工業が2000億kh車のバッテリ充電が1000緒kwh、他の民生用が1000億kwhくらいであろう(ごく大雑把)
1000億kwhあればかなりの車が動く、毎日20kwh充電が500万台.10kwh充電が1000万台、2-5kwh充電が3000万台という具合である
0418名無電力14001
2007/02/13(火) 22:33:14煽り荒らしなんか無視しとけよ
0419名無電力14001
2007/02/13(火) 22:40:17http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
ここを見れば分かるが、化石燃料だけでなく
ウランも需要を賄えるだけの資源があることが分かる。
このことに関して、億はず〜っと逃げ回っている(w
>>418が代わりに答えてもいいんだぜ(www
さて億が話を逸らすようだから忘れないように貼り付けておこう(w
368:名無電力14001 :2007/02/11(日) 22:55:38
あのな億の場合は温暖化がどうこうではなく
前提となる条件が狂っているのだよ。
IPCCが想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きる
億が想定している化石燃料の埋蔵量→温暖化が起きない
なわけ。ところが億は
「化石燃料は早期に枯渇して大変だ〜」
「温暖化がおきて大変だ〜」
というからバカにされているだよ。
0420億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/13(火) 22:43:20ここでなんで>>417が出てきたか消防には全然わからんだろうが
原子力5ー6000億kwhの第一の根拠は >>417に見るごとくその必要性なのだよ
トイッテモショウボウニハワカランカ、ソウダロウナア
0421名無電力14001
2007/02/13(火) 22:49:39ワロタ
0422名無電力14001
2007/02/13(火) 22:54:27>>417の文章には
原子力5ー6000億kwhの第一の根拠は書いてない。
>5ー6000億kwhに増えるとしても
という一言が原発割合について書いてあるだけ。根拠にならない。
消防とかじゃなくて、これが根拠といいはるのは妄想でしかない。
0423名無電力14001
2007/02/13(火) 22:55:170424名無電力14001
2007/02/13(火) 23:11:23「今後の経済発展を賄えるだけの化石燃料は充分にある」
と言っている。そしてIPCCは、
「化石燃料消費によるCO2排出が原因で地球が温暖化する」
と警告しているわけだ。化石燃料の消費とCO2の増加については
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
が非常に分かりやすく説明しているよね。
そういった流れで新聞やテレビは
「100年後には地球は〜℃上昇し温暖化で大変だ」
と報道する。ところが化石燃料の埋蔵量については報道しないのだ。
(マスコミにとっては悪いニュースが良いニュースだからだ)
0425名無電力14001
2007/02/13(火) 23:14:05「温暖化で大変だ〜」
と喚く一方で
「化石燃料の枯渇で大変だ〜」
とも喚く。しかし当たり前だが
「億の言うとおり化石燃料が枯渇したらCO2を排出したくても
排出できないのだから温暖化なんて起きるわけがないのだ」
こんなのは小学生でも理解できる論理なのに、
億は理解できないでいる(www
つーか持論崩壊を認めたくないために喚いているだけなのかも(w
駄々をこねる小学生と一緒だよな(www
0428名無電力14001
2007/02/13(火) 23:51:42おまいは誰?
0429名無電力14001
2007/02/13(火) 23:57:281.億が想定する化石燃料の埋蔵量で地球の温暖化が深刻になるという
ソースを出す。
2.億の言ってきたことは全部の億の妄想
億が上記の1,2の何れかを選択すれば良いのだが
億は必死に逃げ回っているだよな(w
>>428が代わりに答えても良いんだぜ(wwwww
0430428
2007/02/14(水) 00:02:39回答は2
これで満足したか?
0431名無電力14001
2007/02/14(水) 00:06:56スレ違いだからこのへんにしておこう。
0432430
2007/02/14(水) 00:14:13了解
0434名無電力14001
2007/02/14(水) 00:39:33あくまで人為的な影響もあるだろうけど、太陽の変化や火山の噴火もあるだろうし、まだまだ研究が足りないとは思うんだが。
0435名無電力14001
2007/02/14(水) 01:04:300436名無電力14001
2007/02/14(水) 09:50:15億馬鹿に言え、アホ。w
0437名無電力14001
2007/02/14(水) 09:52:16>原子力5ー6000億kwhの第一の根拠は >>417に見るごとくその必要性なのだよ
必要性で数字が決まるなら、その必要性をあげたら増えるんだよね?
0438名無電力14001
2007/02/14(水) 11:40:56がんばれよ!
0439億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/14(水) 16:42:18>>401も読んでね」
最近くだらないレスが多くてあまり答えたくないのが多いな
0440名無電力14001
2007/02/14(水) 18:25:10実際、再処理で利用できるようになるプルトニウムは、微々たる物。
原子炉で燃やした燃料に対して1〜2%くらいではなかったなか?
増殖炉と違って軽水炉で発生するプルトニウム量はたいしたことがない。
結局、原子力をエネルギーの主力としてどこまで大きくできるかは世界のウラン配給量にかかっていると思う。
近年、ウラン価格は上がってきているが、エネルギー単価が石油とは比較にならないくらい安いことは変わらない。
さらに石油と異なり、世界各地で産出され、石炭と同じように、埋蔵密度や採算性から調査されただけという
ウラン鉱はかなりあるらしいけど。
0441名無電力14001
2007/02/14(水) 18:42:32http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2006EnergyHTML/html/i2220000.html
0442億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/14(水) 21:10:31だれか燃料サイクルと増殖炉の説明してあげてください、俺今日は出張の準備でいそがし
0444名無電力14001
2007/02/14(水) 23:08:50プゲラwww
0445億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/15(木) 19:19:19高速はやめた、隣県の高速で吹雪で玉突き事故がおきてた
今日は同行者多くて車
0446億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/15(木) 19:23:15(プラグインシングルバッテリはばってりで60km走行可能)
0447億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/15(木) 20:58:33でもおおきな流れとしては全世界で.石油天然ガスの代替として原子力を使用せざるを得ないので原子力の世界での規模は2-30年に3倍から4倍
にはなるのではないか,あるいは5倍とか
そうすると,ウラン未確認埋葬量がかなりあっても切迫しますよ.石油の代替エネルギーが
が34,50年で枯渇ではうまくない,そのさらに代替はないのですからね
一方プルトニウムは,軽水炉からできるプルトニウムは,核燃料サイクルが動き出すときの種となればいいだけであって
サイクルが確率すると増殖炉は使ったプルトニウムの100%よりちょっととだけ多いプルトニウムを生み出しますよ
だから増殖炉というんです
0448名無電力14001
2007/02/15(木) 22:28:03>でもおおきな流れとしては全世界で.石油天然ガスの代替として
石油の代替で原子力の時代は1970年代の話。
1970年代は石油の発電から原子力発電に切り替わったけど、
今は何が代わるのやら???
それと天然ガスは豊富にあり、枯渇は当面先の話。
0449億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/15(木) 22:43:05ピラス温暖化
0450名無電力14001
2007/02/15(木) 22:49:58天然ガスは、その世界中の需要を賄えるだけの資源量がありますが?
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
0451億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/15(木) 22:53:300452名無電力14001
2007/02/15(木) 23:31:10つまり、天然ガスが豊富に存在すること認識できたのかな?w
0453億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/16(金) 00:03:180454名無電力14001
2007/02/16(金) 00:14:16子供だから
0455名無電力14001
2007/02/16(金) 00:37:33温暖化は怖いんだぞぉ〜
えっ、石油が無いなら温暖化しないって?(そういえばそんな気が。。。)
うっ、うるさい!
オマエは消防だぁ〜
工作員だぁ〜
0456名無電力14001
2007/02/16(金) 00:39:17こわいんだぞぉ〜
えっ、天然ガス?石炭もある?メタンも?原子力も?
う、う、ううう
うっ、うるさい!
オマエは消防だぁ〜
工作員だぁ〜
0457名無電力14001
2007/02/16(金) 00:41:520458名無電力14001
2007/02/16(金) 01:21:42コイツのカキコ
いつも思い付きだけ
中身が無い
信用できない
こいつたぶん
日常生活も中身の無い人間
哀れだなw
0459名無電力14001
2007/02/16(金) 01:41:52まさに金魚の糞レベル。b
0460名無電力14001
2007/02/16(金) 01:51:560461名無電力14001
2007/02/16(金) 12:47:00また出ました
お得意の金魚の糞
ぷぷっ
日本語勉強しる
0462名無電力14001
2007/02/16(金) 16:46:200463億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/16(金) 18:00:060464名無電力14001
2007/02/16(金) 18:20:20どうしようもないお馬鹿さんでつねw
0465名無電力14001
2007/02/16(金) 18:50:29>世界での規模は2-30年に3倍から4倍
>にはなるのではないか,あるいは5倍とか
>そうすると,ウラン未確認埋葬量がかなりあっても切迫しますよ
理科系とはちょっと思えないような推定の仕方ですね
実際に切迫するかしないかという前に、
根拠のあるデータを伴った書き込みでないと意味ないですよ
0466億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/16(金) 19:20:060467名無電力14001
2007/02/16(金) 19:47:580468名無電力14001
2007/02/16(金) 19:51:44誠実に答えるなら「わからない」というのが正しいと思う。
実際、低密度ウランや海水からの抽出など研究はされているが、
もっとウラン価格が上がり、商業ベースに乗って産出が始まらないかぎり、埋蔵量はほとんど正確に推定できないはず。
現在でも需給バランスが崩れかけているので、
価格としては短期的に悲観的な見方はでき、購入量に影響を与えるだろうが、
20-30年での需給に関してまで今からわかるものでもない。
0469名無電力14001
2007/02/16(金) 22:21:090470億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/16(金) 22:31:54データを当たってみましがこのIEA系の情報では以下のとおりウランは相当あるとかかれてます
ただあなたのお話も加えますと、お話中の低密度ウランの埋蔵量も加えた量であるような気がします
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/380.pdf
この文の中では250年分あるとある、他のHP
では以外とないというHPもありますがまずはこのデータで話を進めますと
現在世界の総発電量は年間17兆kwhくらいですか、そのうちの17%2兆7000億kwhくらいが原子力ですね
ご存知のようにわたしは温暖化には世界で対応せざるを得ないとおもいます
世界の発電量の今は65%を占める火力は大幅に縮小せざるを得ず.私の未来予測の日本では5割が原子力発電になるだろうという割合は世界でもそうなるのではないか
そうなると2040年で、総発電量が同じとみてもウラン消費は3倍になる
け発展がじゃかんと、大きいのは非発電で、化石燃料が大きく減る補填で電力量需要が大きくなり総発電量は2倍に近づくのではないか.2倍超えるかも
IPCCのように経済発展をみますと2倍で効かない
そうなるとウラン需要も5倍を超えていき.250年という期間が5分の一になってしまう
原子力のあとは「もうない」のですから50年では大変です(未発見資源を5倍以上の発展部分に当ててみて)
むろんプルトニウム利用がそのころは拡大するわけですが
というわけで全電力の半分6000億kwh以上上の原子力利用は「楽観的データ」からみても難しいとおもう
増殖炉再処理が奇跡的大成功安全安定この上なけれもっと増えるかもしれませんけど
0471名無電力14001
2007/02/16(金) 23:55:120472名無電力14001
2007/02/17(土) 16:33:580473名無電力14001
2007/02/17(土) 17:06:20■「車の燃費はソフトウェアで改善できる」とオランダの科学者
ソフトウェアとシンプルなケーブルを追加するだけで自動車の燃料消費量を
削減できるという研究結果が発表された。(ロイター)
最近の自動車であれば、エンジン制御コンピュータにソフトウェアを追加
するだけで燃料消費量を2.5%以上削減できる――。これは、オランダの科
学者が米Fordと共同で行った研究プロジェクトで出された結論だ。
アイントホーフェン大学の科学者であるジョン・ケッセルズ氏は2月7日、
自動車のコンピュータにソフトウェアを追加することで最適なエンジン性能
に達する頻度を高められた、との研究結果を発表している。
同氏のソフトウェアは発電機のスイッチを動的に切り替えるというもの。
それにより、自動車のバッテリーのオン・オフを切り替えられる。
「ソフトウェアとシンプルなケーブルを追加するだけで、自動車の燃料消
費量を2.6%削減できる」とケッセルズ氏はReutersに語っている。
▼続きはこちらから [ITmedia News]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/08/news042.html
0474名無電力14001
2007/02/17(土) 17:14:11http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1170685968/443-468
秋田県民に5〜6人に1人の割合で現在、巧妙な間引き殺人が進んでいる
という事でしょう。やはり。その殺人を主導しているのが当該大学という事でしょう。
5〜6人に1人の割合というのは、秋田県民は1家族に1人は
「生贄」を出すことを要求されている事になるね。家族の誰かを殺して差し出さないと
いけないという事だ。秋田県民はそれで本当に納得しているのだろうか?
また委員長を務めた教員のご家族では誰を生贄に差し出すつもりなのだろうか?
こういった考え方は滅茶苦茶だね。殺人でもって森林環境税とする
秋田県立大の考え方は滅茶苦茶だ。人間社会の秩序を根底から破壊している。
こういった考え方を「健全なる環境観、森林観」と言い張って、
土くらげ研究、松くい虫防御研究、有害獣駆除研究、比内地鶏研究、小坂BDF研究、
環境教育研究などを隠語偽装して、大規模な思想統制殺人の整備を進めている
関係教員陣の適格性こそ疑わざるを得ない。
0475億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 20:00:38>>470は例外的だけどね
もし70年くらいなら>>470のような電力の原子力化の流れは程度の差はあれ必至だからもう血眼になって増殖炉に取り組まないと
やばい
0476名無電力14001
2007/02/17(土) 20:08:07↓
可採年数の意味。w
0477億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 20:14:150478名無電力14001
2007/02/17(土) 20:23:350479名無電力14001
2007/02/17(土) 20:40:380480名無電力14001
2007/02/17(土) 20:44:52「反論できないから逃亡します」
という意味です。
0481億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 21:03:2870年は,あるかっくで掘れることが確認されてる埋蔵量わかってるよ
第1究極可採量が70年なら>>470に書いてあるように2040年で人類がウランの消費量を3倍とか5倍にする方向をうんぬんわけないだろう
以下消防には理解できないだろうがだが、全て馬鹿でウランが70年という記載も見えるわけではない
増殖炉はあまりいくれない方がいい,日本政府は多少は急ぐべきだアメリカにはそういう動きは1部に見えるなぜなら、」消防には到底理解不可能だから今回は書かない
0482億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 21:04:330483名無電力14001
2007/02/17(土) 21:05:51日本語の勉強、進んでますか?(ダメポ
0484億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 21:07:05ここは時々、消防妄想の展示会だ
0485億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 21:10:12温暖化を防止することを人類がおこたらないらない場合は確実
本論を話そうぜ馬鹿消防はほっておこう
0486名無電力14001
2007/02/17(土) 21:11:51↑
だから、ピークオイルは不毛の議論だろ!これ読め
0487名無電力14001
2007/02/17(土) 21:12:02問題は、
「消防だぁ〜」で反論できて逃亡できたつもりになってる
億馬鹿についてだろ?w
0488名無電力14001
2007/02/17(土) 21:17:460489億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 21:22:480490名無電力14001
2007/02/17(土) 21:24:35石油資源は温暖化するほどありませんっ!(by 億馬鹿w)
0491名無電力14001
2007/02/17(土) 21:26:210492名無電力14001
2007/02/17(土) 21:36:45↑
温暖化対策にはCCS技術が有効みたいだぞ!489ww
0493名無電力14001
2007/02/17(土) 22:19:340494億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 22:27:08と問い掛けてももどうだろう,答えるかな??
0495億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 22:40:17年間13億トン余の5分の一もできれば.大戦力だが5分の一でも2.6億トン
0496名無電力14001
2007/02/17(土) 22:54:320497名無電力14001
2007/02/17(土) 22:57:070498億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 23:05:140499名無電力14001
2007/02/17(土) 23:19:22世界の原子力が5倍になっても無問題。
0500名無電力14001
2007/02/17(土) 23:24:170501億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/17(土) 23:25:080502名無電力14001
2007/02/17(土) 23:30:210503名無電力14001
2007/02/18(日) 00:50:47火力と一口にくくるのは火力馬鹿。w
0504名無電力14001
2007/02/18(日) 09:40:150505名無電力14001
2007/02/18(日) 09:52:04ということは今年中に無くなるのです。
どうしますか?
0506億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 10:44:18当然ながら,いま世界の発電の65%ある火力発電を25%くらいに下げる温暖化を防止するために必至であるからためである」
の日本でそのころは5割もの電力を原子力がになわなければならないというのは、温暖化を防止するためには世界でも当然いえるのだ
ただし世界の原子力を3倍とかにするのは容易でない.>>499みたいに馬鹿軽い話ではない
今17%ある原子力を3倍に亜すると総電力の50%だがそれは総電力が今と同じばあいだ
最低4倍は必要かも
0507億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 10:46:100508名無電力14001
2007/02/18(日) 10:46:30あれ?
温暖化の前に石油が枯渇するんじゃなかったの?
0509名無電力14001
2007/02/18(日) 10:47:235倍じゃなくて7倍に行ってみよう!
0510億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 10:48:16更に太陽光風力が必要になる
0511名無電力14001
2007/02/18(日) 10:57:16また話をそらして逃亡か?(w
0512名無電力14001
2007/02/18(日) 11:07:147倍だよ、7倍!w
0513億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:13:333倍は何とかでも5倍はむずかしいぜ大変だ,増殖炉が当然課題になるし
>>468は見えないのかな
3倍でもウラン量からして亡国が渋る、そこに対して増殖炉がかぎになる
おまえにはなぜイランが騒ぐか見当つかないんだろうなあ
0514名無電力14001
2007/02/18(日) 11:14:35どうせなら10倍にしたら?w
0515名無電力14001
2007/02/18(日) 11:15:28石油が無くなるんだぞ!
原子力はさっさと10倍に汁!
0516億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:17:020517名無電力14001
2007/02/18(日) 11:18:43億馬鹿、自分のやってることに気づきだしたのか?(大笑
0518名無電力14001
2007/02/18(日) 11:19:532.代替エネルギーは存在しない!(by 億馬鹿)
↓
3.ならば既存技術で稼動可能な原子力をもっと増やせ。
どこに問題あるんだ?あん?w
0519億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:21:01かってなことかいてる数字の遊びだけ,世の中の流れと関係ないからいちいち相手にしない
0520名無電力14001
2007/02/18(日) 11:21:342倍なんて気の抜けたこと言ってないで、10倍に汁!
0521名無電力14001
2007/02/18(日) 11:21:440522名無電力14001
2007/02/18(日) 11:22:04億馬鹿、自分のやってることに気づきだしたな。w
0523名無電力14001
2007/02/18(日) 11:23:260524名無電力14001
2007/02/18(日) 11:24:44↓
その数字を外から倍々にあおられる。
↓
自分のことを棚にあげて「かってなことかいてる数字の遊び」と言い出す。 ←今ここ
↓
「消防だぁ〜」で逃亡。
0525名無電力14001
2007/02/18(日) 11:28:58億様のは自称プロ集団の緻密な妄想に裏付けられた精密ではないけれども正確な数字
そんじょそこらの妄想と同格扱いにしてはいけません!
0526億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:29:51知能程度がまさに消防だから」
消防の役割は,町をよだれを流しながら歩いてて,みてる人が、お、何か,馬鹿がよだれ流すような重要な事態があるなと感じるそれだけ
消防たちがんばってくれよな世界はきみ達次第,引きこもるなよ、反面教師は必要ださあ.町へいけ
0528億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:40:19俺が文がひどいのは輪ってるよ
中身は大丈夫、次第にわかる
実際にどうなるかが問題であってあとで,4.5年後どう感じるか力点をおいて書いてるからさ
0529名無電力14001
2007/02/18(日) 11:44:42お前が4〜5年前にyahooで書いていた事と現実は全く違うが?
それとさ、ソースをだしなよ。
ソースを出していない論文は見たこと無いぞ。
自分の意見、考えを出すならソースを出すこと。
ソースの無い億の書き込みは全部妄想とみなす。
0530億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:44:50今は違う替わってきつつある
世の中動くときは動く
よだれをながして歩くのが役割ならそれでいいじゃん,参加はすこーしできてるんじゃない、がんばってね
俺は責任もって書くから
0531名無電力14001
2007/02/18(日) 11:46:01一当たると自分は天才だと思う
0532億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:49:1310000もあるんだからねヤフーにはもっと前、おおすじはあまりかわってない
プラグインヒブリッドなんかもう各メーカー必至だよ
原子力メーカーもガンガン動いてる,太陽光パネルの薄膜化も1000分の一にもなった
0533名無電力14001
2007/02/18(日) 11:50:24一当たると自分は先見の明があると思い込む
0534億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:51:0110000前投稿のころは,3ミリだった今3ミクロンが出た、たった2年
0535名無電力14001
2007/02/18(日) 11:53:26一当たると根拠なんかなくてもいいと思い込む
0536億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 11:53:31ここのは書いてない北朝鮮問題も予測どおりだった
こんどイラン問題予測してやっからさ
0537名無電力14001
2007/02/18(日) 11:54:50一当たるとソースなんて不必要だと言い張る
0538名無電力14001
2007/02/18(日) 11:55:400539名無電力14001
2007/02/18(日) 11:56:300540名無電力14001
2007/02/18(日) 12:20:310541名無電力14001
2007/02/18(日) 12:24:020542名無電力14001
2007/02/18(日) 12:44:37. /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.厶ヽ〃ヘ:.:.: .. :!:.:.:.:.:.i
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:. ..:. !:.i !:.:.:.|:.:.:i. i l
,':. :.:.:.:/:. . : ..:.:__;;⊥:! Tl ̄l!ヽl:.:.:.:!:..|
. l . :.:.:i:.|: .:.:.:. :レ'´:.|i:.| l:| l:|!:./l:./|:.:./:.リ
|:.:. :.:.l:.:!:.:.l:.:'´l:.:.:.:.:l l:!`!| リl/_,レ _l:/レイ
|:.:.:.:.:.:.|:.ト、:.ト、:.:|ヽ::.:|_」L._ T!"丁V-1:.:l
l:.:.:.:.:.:.:ト:!:.ヽ: ヽ:! ,ゞト¨¨}「 {ゝrj} l:.:.!|
!:.:.:.:.:.:i:.ヽ:.:\_Y^ {ゝrjr! くヒリ {:.:.i:l
i:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:| くt:り, ' ¨´ ^ !:.:.!|
!:.:|:.:.:!:.:.:.:.:.l ^¨´ /!i:.i:l
',:.:|:.:.:i:.:.:.:.:.l '´′ イ:.川:.| やらないか
. i:.l:::{:.:.:.:.:.l:.ト,.. _ _,.イ:::ノ/:」:!:j
|ハ::、::.:.:.:.|〈 {: : :`: ¬ー=.._フ¨´: : :| \^ }ノ
`ー-、ぃい、: : : : : : : /^^ヽ:.__ノ iハ
/_ ` `ー--‐'´ __ ! ',
i \ 〃: :ヽ | i
U ヽ ! {{: : : ノ ! !
l j ! ` ¨´ l !
| / 、 l. 〉
0543名無電力14001
2007/02/18(日) 13:13:14>全然話題にならなかっただろう
それは億馬鹿の妄想世界の話だろう。w
0544名無電力14001
2007/02/18(日) 13:14:160545名無電力14001
2007/02/18(日) 13:16:470546名無電力14001
2007/02/18(日) 13:27:380547名無電力14001
2007/02/18(日) 13:30:150548名無電力14001
2007/02/18(日) 13:30:480549名無電力14001
2007/02/18(日) 13:31:550550名無電力14001
2007/02/18(日) 13:52:520551名無電力14001
2007/02/18(日) 13:59:050552名無電力14001
2007/02/18(日) 14:56:490553名無電力14001
2007/02/18(日) 15:21:240554億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 16:30:25びっくりした消防が意味のない投稿を連発してますね
いくら温暖化防止ためといっても今世界の生活を現に支えてる火力が半分以下になるというのは大変なことです
でもなんとしても温暖防止をしなくてはという真意を見てほしいな
原子力を3倍から5倍にする困難、問題点はおいおい書きますよ,複雑な事情がある,増殖炉はもちろん要だ
経済的問題も山積,特に3倍はともかく5倍となりますとね,5倍はちょっとないかもしれない
IEAの楽観的見通しですら250年先があるのが50年になってしまうのはえらいことだ,7倍なんて全然無理
像S航路が完全意味と市が立たないとアメリカ指導層が渋って拒否権になるね
0555名無電力14001
2007/02/18(日) 16:31:060556名無電力14001
2007/02/18(日) 16:32:010557億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 16:33:39増殖炉が完全に見通しが立たないとアメリカ指導層が渋って拒否権になるね
0558名無電力14001
2007/02/18(日) 16:45:570559億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 16:52:17ヨミウリオンラインによると
CO2削減義務化、米大手企業10社トップら提言
【ワシントン=増満浩志】地球温暖化対策を検討していた米国の大手企業10社のトップらは22日、二酸化炭素(CO2)の排出削減を義務化するよう大統領に求める提言を発表した。
2050年までに現在より60〜80%も減らすという数値目標を設定し、企業などに排出枠を定めるという厳格な義務化案を打ち出した。「対策が遅れると、その分、将来に急激な削減を迫られかねない」という、産業界に高まってきた危機感が表れている。
提言には、ゼネラル・エレクトリックなど電機や石油、アルミなどの大企業と国際的な環境団体が加わり、それぞれのトップがそろって記者会見した。具体策の中核として、企業などに排出枠を定め、その取引を認める「キャップ・アンド・トレード」を盛り込んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070123it03.htm
++++++++文中GE社は,もちろん原発建設企業なので,2050年までにCO2を6からら8割削減でむろん世界でも原発の必要が大幅アップなのは承知でやってるとおもうけどね
だからといって売りたがために温暖化防止を言ってるわけでもないと思うアメリカの最近お流れだろうね
0560名無電力14001
2007/02/18(日) 16:54:480561億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 16:55:42>火力発電までも大幅に減らそうなんて
というのがいまだ妄想の世界だといいたいのか
いやじわじわと着てるぜ,これから加速、東京はちょっとおくれてるだろうが
0562名無電力14001
2007/02/18(日) 17:10:21バイオ燃料を促進するとの発言がある
一方で自動車の燃費規制はゆるいままだし石炭発電所の増設を進めている
結局、共和党とそのロビイストは自らの責任を最小化して、利益を最大化することしか考えていない。
だからといって民主党が政権をとることは、自己中心な保護貿易を強めるだけで日本にとってはありがたくないのだけど
0563名無電力14001
2007/02/18(日) 17:18:060564名無電力14001
2007/02/18(日) 17:39:59人類の活動に伴い大気中の二酸化炭素濃度が増加し、結果的に温室効果が生じてきたことが
地球表面の大気温度が近年になってから急激に上昇に転じてた主因とされている。
しかし、この考え方に疑問を呈する向きもあるようだ。
11日付けの英タイムズ紙は「実験結果は我々が気象変化に誤った見方をしているということ
示している」という長文の解説記事を掲載。その中で、記事を書いたニューサイエンティスト誌の
元編集者は、デンマークの宇宙開発機関の研究者が気象観測衛星のデータを元にした解析
結果から、地球温暖化の原因は太陽活動の活発化の結果、引き起こされたものであるという
説を紹介、科学の歴史から鑑みても9割方正しいと言われてきた科学的学説が半世紀も経たない
内に完全に否定されてしまうということは度々生じてきたとかなり過激な考えを述べている。
原因は太陽活動
実は地球温暖化という現象そのものもそれ程、単純なものではないらしい。
最近、米サイエンス誌に掲載された論文によるとグリーランドの氷河が溶ける速度は2004年から
2005年にかけての1年未満の時期が一番、激しく、その後は再び、元の速度に戻ってしまったと
述べている。
論文ではこの種の氷河は1年ごとに大きく変化しており、短期間の記録だけを見て将来の動向を
予測することはできない。地球温暖化が氷河に影響を与えるとすればそれは長期的に影響を
及ぼすのではなく、突然、急激な変化をもたらすような方向に働くのではないかとまとめている。
前のタイムズ紙の記事に関しては、では二酸化炭素濃度の上昇は地球環境に影響を与えて
こないのかという批判が寄せられている。
まとまりがないのは地球温暖化の原因だけでなく、対策の方にも言える。
現在の日本の温室効果ガス放出量は対1990年比で減るどころか逆に増えてさえいる。
また、世界で最も大量の温室効果ガスを放出し続けている米国は批准を拒否。近年経済成長が
著しい中国は京都議定書を遵守する方針は示しているものの、実態は大量の化石燃料の
消費を続けている。(抜粋)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702141950
0565名無電力14001
2007/02/18(日) 18:04:550566名無電力14001
2007/02/18(日) 18:11:440567名無電力14001
2007/02/18(日) 18:38:47/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0568億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 18:59:37きちがい的粘着だねえ、的は余計か
11000投稿くらい前、あと2兆バレルといってたはずだけどなあ
0569億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 19:03:03了解かな、それから話題をこれに変えないと
0570名無電力14001
2007/02/18(日) 19:22:52いえいえ、CO2のことなど考える必要はありません。
IPCCの見積もりと億様のご神託より、そんなに石油はありませんから大丈夫ですっ!
温暖化なんか心配する必要はありまっせん!w
0572名無電力14001
2007/02/18(日) 20:47:150573億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 20:55:140574名無電力14001
2007/02/18(日) 21:06:380575名無電力14001
2007/02/18(日) 21:30:42A.IPCCの想定する化石燃料の埋蔵量→温暖化が懸念される。
B.億が想定する化石燃料の埋蔵量<<IPCCが想定する化石燃料の埋蔵量
以上のA、Bという「事実」があります。
すると以下のCという「結論」が得られます。
C.億が想定する化石燃料の埋蔵量が本当なら温暖化は起きない
当たりまえずぎる話で小学生はおろか幼稚園児でも理解できる話です。
ところが億は
D.億が想定する化石燃料の埋蔵量でも地球温暖化で大変だ!
と主張するからバカにされるわけです。
しかも反論できずに「消防だ!」と喚くだけ。
0576名無電力14001
2007/02/18(日) 21:35:43久しぶりに来てみたが、
まだやってるのかこの粘着はw
億のストーカーか?
0578名無電力14001
2007/02/18(日) 22:28:240579億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/18(日) 22:43:00でなく 億が想定する化石燃料の埋蔵量<IPCCが想定する化石燃料の埋蔵量
だと30回くらい書いたのにずっとストーカーされてますよ、温暖化には十分危険な2兆バレルだろうと9000投稿くらい前に書いたのにね
コテついてればレスしないのに
0580名無電力14001
2007/02/18(日) 22:55:01粘着消防
0581名無電力14001
2007/02/18(日) 22:55:51http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html
IPCCは2兆バレル以上の埋蔵量があると想定していますが?
と9000投稿くらい前から書いていますが、ず〜っと億は逃亡(w
さらに億は天然ガスの資源も少ないと言っている。
どこからCO2が出てくるのやら?(w
0582名無電力14001
2007/02/18(日) 22:58:47大事なのは太陽電池でプラグイン
あとの理由はおまけ
0583名無電力14001
2007/02/19(月) 14:34:50オラに電気を分けてくれ
0584名無電力14001
2007/02/19(月) 21:18:01日本では5000億kwhか6000億kwhつまり全電力の5割くらいだろうという話をしてるんだぜ
今3300億kwhだから5000億kwhなら1.7倍
というのは、世界で物理法則は一緒だから世界が温暖化防止するためには世界の原子力比率も日本のそれも近くならざるを得ない
つまり途上国等が原子力を利用して、火力を減らすことをみなが協力して促進せざるを得ないということだ
結果世界で3倍になる、つまり原子力拡散ですね
日本で安定した電力をいくらでも使えるとぬか喜びしないでくれ
0585億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/19(月) 21:53:150586名無電力14001
2007/02/19(月) 23:50:330587名無電力14001
2007/02/20(火) 02:57:57/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0589億kw
2007/02/20(火) 09:00:330590名無電力14001
2007/02/20(火) 10:13:31586は俺。
これは億に対しての発言じゃないよ。
一人で億に吠えてる香具師に言ってるの
勘違いさせてスマソ
書き込みタイミングが悪かったようだ
0591名無電力14001
2007/02/20(火) 11:17:280592名無電力14001
2007/02/20(火) 12:58:39それで、オマエ自身の億馬鹿に対する意見はどこにある?w
0593名無電力14001
2007/02/20(火) 22:30:130594名無電力14001
2007/02/20(火) 23:10:510596億kw
2007/02/20(火) 23:21:36それがイラン問題の実際の焦点 (核兵器じゃ全然ないイラクの大量何とかのようなもの) なのにアメリカは想像もできないときテル
0597名無電力14001
2007/02/21(水) 13:48:590598名無電力14001
2007/02/21(水) 18:41:45新たな冷戦の始まりになりますかね
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/38
0600臆kw
2007/02/21(水) 21:15:390601名無電力14001
2007/02/21(水) 21:33:01http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070221203356.html
狂牛病(BSE)を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070215002329.html
本当に社会貢献を行った人間は
迫害・弾圧されるのが現実ではないか?
日蓮宗がミームに過ぎない事を考えると
上の一連のURL論文集が「本当の法華経」かもしれないね。
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
0604億kw
2007/02/22(木) 00:49:420605名無電力14001
2007/02/22(木) 22:04:03http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171891621/
0606名無電力14001
2007/02/23(金) 00:16:050607名無電力14001
2007/02/23(金) 00:24:07と、高卒が申しております
0608億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/23(金) 08:44:590609億kw
2007/02/23(金) 20:56:39非発電の化石エネルギが大幅に減って電力が補わなければいけないのに。
原子力が今の3300億kwhから5000億か6000億kwhに増えるとしても、
今6500億kwhある火力発電が2000億kwhくらいに減らさざるを得ない
CO2地中処理がある程度いっても3000億whくらいだろう
そうなると4000億kwhの太陽光風力発電が絶対不可欠になる
4000億kwhの内訳は間欠工業が2000億kwh車のバッテリ充電が1000億kwh、他の民生用が1000億kwhくらいであろう(ごく大雑把)
1000億kwhあればかなりの車が動く、毎日20kwh充電が500万台.10kwh充電が1000万台、2-5kwh充電が3000万台という具合である
0610名無電力14001
2007/02/23(金) 21:04:080611名無電力14001
2007/02/23(金) 22:44:56ふーん、それで?
0612名無電力14001
2007/02/23(金) 23:27:25三股以上してる奴は相手の人間性も信頼もプライドも人生も壊して平気な奴だけだ。
相手を対等の人間と思ってないから嘘ついたり裏切ったりできるし何人も女作りたがる。
0613名無電力14001
2007/02/23(金) 23:58:14二股はOKなんだな?w
0614名無電力14001
2007/02/24(土) 14:26:00なんだ壊れたラジオのようだな。
論破されたネタをひたすら書き込む。
恵矢、火力発電派、億とそろいもそろって同じ事をする(w
0615名無電力14001
2007/02/24(土) 16:21:29/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0617名無電力14001
2007/02/24(土) 17:11:10http://msr21.fc2web.com/index.html
比較的安全な原発?
0618億kw ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/24(土) 19:03:450619億kw ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/24(土) 19:04:24最低でも出力合計1億kwの原子力発電所と定格では両方で計10億kwの太陽光風力発電所群がいるだろう
だがまずこの知識を日本人がもつことだ
0620名無電力14001
2007/02/24(土) 20:09:58石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
↑、この矛盾を説明しろよ。
億によれば天然ガスもすぐに枯渇するらしいが。
0621名無電力14001
2007/02/24(土) 20:39:58196 :名無電力14001:2007/02/07(水) 20:09:30
>消防こそ2040年にCO2発生量を3分の一にしなければならないという現実に恐怖でおしっこちびって、
>ふるえあがりそれを否定するあらゆる幻想を持ってるのじゃないか
真性の既知外だな。
億論によれば石油、天然ガスの埋蔵量は少ない。
化石燃料の消費によるCO2増加から温暖化を警告している
IPCCの想定する消費ペースは、億論よりも遥かに上回る。
ところが億論はIPCCの警告をソースとした新聞を引用して
「地球温暖化で大変だ〜!」とわめく。
おいおい、化石燃料の埋蔵量が少ないのに、どうして温暖化で
大変なことが起きるのだよ?
これをず〜っと聞かれているのに
一切答えず、逃げ回っている億(w
0624名無電力14001
2007/02/24(土) 22:01:54なんかアニメかなんかでないかと本気にしない厨房も多いだろうがな
物理法則はおそろしい、意外な現実真理がある
0625名無電力14001
2007/02/24(土) 22:03:08なんかアニメかなんかでないかと本気にしない厨房も多いだろうがな
物理法則はおそろしい、意外な現実真理がある
0626億kw
2007/02/24(土) 22:04:030627名無電力14001
2007/02/24(土) 23:44:38ふーん、それで?
0628名無電力14001
2007/02/25(日) 00:25:200629名無電力14001
2007/02/25(日) 01:25:190630名無電力14001
2007/02/25(日) 10:19:480631名無電力14001
2007/02/25(日) 11:04:450632名無電力14001
2007/02/25(日) 11:10:500634名無電力14001
2007/02/25(日) 17:24:50地球温暖化発電
0635名無電力14001
2007/02/25(日) 17:38:580636名無電力14001
2007/02/25(日) 18:52:31/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0637億kw
2007/02/25(日) 19:24:530639名無電力14001
2007/02/25(日) 22:30:53最近の問題は>>624
0640名無電力14001
2007/02/25(日) 22:46:08問題もなにも。w
ふーん、それで?
0641名無電力14001
2007/02/25(日) 22:51:10そうでもないんだなあこれが、原子力とCCS(CO2地中処理)だけでは温暖化防止に足りない
0642億kw
2007/02/25(日) 22:52:130643名無電力14001
2007/02/25(日) 22:52:59だ・か・ら
それがどうしたの?
0644名無電力14001
2007/02/25(日) 22:53:56∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0646名無電力14001
2007/02/25(日) 23:17:15何を話しているのかサッパリわからんのだが・・・・・
0649名無電力14001
2007/02/26(月) 13:12:010650億kwの男 ◆BvcplLXSGo
2007/02/26(月) 13:21:330651億kw ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/26(月) 13:37:37本物のとリップはこれ
0652名無電力14001
2007/02/26(月) 14:53:300653億kw ◆BN8ofhI8Eg
2007/02/26(月) 16:50:40ところで>>624などが消防にはなんの話かもさっぱりわからないのだろうな
俺と消防って極端に差があるからなあ
0654名無電力14001
2007/02/26(月) 17:01:150655名無電力14001
2007/02/26(月) 23:48:46∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0656億kw
2007/02/27(火) 19:43:210657名無電力14001
2007/02/27(火) 21:07:57>こっちから少し説明するね
反論は具体的にしろよ
人類が利用できるエネルギーは大ききなものは次の4種理に分離される
1 化石燃料( C がらみ)
2 原子力
3 太陽光が地球に運んでくるエネルギーがらみおよびちょっと前のその堆積物
4 地球がもつ固有のエネルギー地熱、自転力、潮汐力、風力の一部
以上でエネルギー保存則より「他にない」、きわめて簡単にかいたがよろしく、。反論は具体的に
0658億kw
2007/02/27(火) 21:09:49そうでないと世界の温暖化は止められない
>>433の4ッつの項目は各項目は世界中で研究されており
1 からはCCS(排出CO2を地中処理しながら石炭を使う)
2 から原子力を大幅に増やすとともに増殖炉を開発する
がでているがたとえば中国の場合両方とも発電で年1兆kwhを若干超えるくらいが限度であり、おそらく年4兆kwhはいるであろう中国の電力に足りない
ならば3,4から1兆5000億kwくらいひねり出すしかない
(水力を除く)意外な結論だろうが物理法則が>>657ならそうするしかない、ことは重大である
0660名無電力14001
2007/02/28(水) 01:45:43まだやってんだな、この幼稚な論理w
0661名無電力14001
2007/02/28(水) 21:25:520662名無電力14001
2007/03/01(木) 22:56:22出せない億は、今日も妄想全快だな(w
0663名無電力14001
2007/03/01(木) 23:20:340664名無電力14001
2007/03/01(木) 23:47:040665名無電力14001
2007/03/02(金) 15:43:160666名無電力14001
2007/03/02(金) 18:10:44>1 からはCCS(排出CO2を地中処理しながら石炭を使う)
2 から原子力を大幅に増やすとともに増殖炉を開発する
がでているがたとえば中国の場合両方とも発電で年1兆kwhを若干超えるくらいが限度であり、おそらく年4兆kwhはいるであろう中国の電力に足りない
超専門的で消防にはあまりにも難しいだろうな
0667名無電力14001
2007/03/02(金) 18:24:560668名無電力14001
2007/03/02(金) 18:25:28うん、こんなにむずかしい足し算は見たことありません。
0669名無電力14001
2007/03/02(金) 18:26:120670名無電力14001
2007/03/02(金) 19:53:280671名無電力14001
2007/03/02(金) 20:38:49なあ、億馬鹿よ。
恥ずかしいから単位くらい正確に書けよ。
その間違った単位を見るとつくづく馬鹿だなぁ〜と思う。w
0672名無電力14001
2007/03/02(金) 22:14:430673名無電力14001
2007/03/02(金) 22:16:570674名無電力14001
2007/03/02(金) 22:18:052005年の中国の年間消費電力は何兆何千億kwhか
0675名無電力14001
2007/03/04(日) 21:12:21太陽光風力発電を莫大に開発したとして原子力も増やしたとして今の73%くらいになると試算できます
今使ってるエネルギーの83%を占めてる化石燃料を(CO2地中処理する分以外は) 3分の一!にするのだから
それでも今のエネルギーの73%も確保できたらすごいことですよ.、だが73%では現代人は心細い
この73%というのは私が提唱してる.太陽光風力発電で今のエネルギーの16%相当を確保する、4000億kwhという膨大な量、
という分を含んでるのだから73%になってるのであってそれがなければ57%という悲惨な数字が出てきます (それでも原子力は増やして考えてる
まだこの16%分は社会的に認知されてません、そんな膨大にはできないだろ、また太陽光発電の方は高くつくからやる必要がないのではとおもわれてます
ですから温暖化防止をきちんとやると今の常識では総エネルギーが57%とかになることになる、そうなれば確かにそうなったら下部構造生活がたまらんからついつい
温暖化防止をそんなにする必要はないという幻想が生まれてしまうのでしょう.、幻想というのはつまり温暖化は進んでないあるいは進んでもたいしたことはない 、
第3にCO2が原因でない のどれか (真理問題という上部構造を下部構造予想が左右してる)
むろん事実は温暖化は進んでるのであり、。進めばひどいことになります
また温暖化は大変だがエネルギーの15%とか20%とか節約すれば済む話だという幻想はもっと広く分布してるようです、新聞等もこの論調が多い
3分の一にというのはヨーロッパだけで広くいわれてるようだ、最近アメリカと日本の一部でもいわれはじめた
第5に何かすばらしいエネルギが現れていずれは全て解決するという科学教もそうとうあると思われます、われわれ物理屋は困ってしまう、
0676名無電力14001
2007/03/04(日) 21:33:03なあ億、お前は物理屋じゃないし物理もエネルギー保存則も理解できてないことは証明されただろ
ほれ、お前の大好きな物理の総本山の最新号w
>日本物理学会誌 Vol.62, No.2, 2007
>CO2を削減すれば温暖化を防げるのか
ttp://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/tutida01.htm
0677名無電力14001
2007/03/04(日) 21:53:180678名無電力14001
2007/03/04(日) 22:08:460679名無電力14001
2007/03/06(火) 22:31:55消防は何がなんだかわからないんじゃないの、ちなみに1年は8700時間だぜ、太陽光発電は定格かける約1000時間が
日本では稼動する
0680名無電力14001
2007/03/07(水) 00:19:35>単位はぜんぜんまちがえてないぜ
>単位はぜんぜんまちがえてないぜ
>単位はぜんぜんまちがえてないぜ
億馬鹿、必死に考えたけどわかりません。w
億馬鹿が馬鹿と呼ばれる理由(ry
0681名無電力14001
2007/03/07(水) 00:21:040682名無電力14001
2007/03/07(水) 00:25:260683名無電力14001
2007/03/07(水) 08:54:250684名無電力14001
2007/03/07(水) 11:09:10のkwはkwhの間違いであることを言ってるのか、これがkwhであることは普通の人ならわかるさ
0685億kw
2007/03/07(水) 11:10:090686名無電力14001
2007/03/07(水) 17:50:11というのは「意外な」真理だといってるんだぞ、むろん消防の妄想外
消防妄想では中国はずっと000であるというのだろうが
0687名無電力14001
2007/03/07(水) 22:46:02ははは、
これだけ言ってもわからない。w
まあ、億馬鹿と呼ばれる理由のひとつだな。(大笑
0688名無電力14001
2007/03/07(水) 22:47:33教養に欠けるということだな。
無知無学無教養。
「野蛮人に文明人のふりをすることはできない。」(by スポック: スタートレック)
0689名無電力14001
2007/03/07(水) 23:05:29自分が馬鹿だということがばれずにすむ、消防の常套手段
0690名無電力14001
2007/03/07(水) 23:06:480691名無電力14001
2007/03/07(水) 23:08:350692恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/07(水) 23:19:53>「野蛮人に文明人のふりをすることはできない。」
文明人が野蛮人より、人間的品格が上だとは限らない。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
休戦中のシャイアン族の女性、子供150人を残虐非道 な手口で大虐殺。
http://sitting.hp.infoseek.co.jp/kousousi.htm
0693名無電力14001
2007/03/07(水) 23:49:39言ってる事には賛同するが、例が適切ではないな。
君に一言。ぼけ!
0695名無電力14001
2007/03/08(木) 00:12:34まあ、自分が野蛮人って認めてるし。w
低学歴者が高学歴者のふりをすることはできない。
無教養の者が教養ある者のふりをすることはできない。
無知無学無教養。
0696名無電力14001
2007/03/08(木) 00:16:11とても教養人とは呼べないね。
野蛮人。w
0697名無電力14001
2007/03/08(木) 11:32:520698名無電力14001
2007/03/08(木) 11:34:500699名無電力14001
2007/03/08(木) 13:38:57具体的に書けば自分の馬鹿さかげんがバレルことを無意識に恐れてる
0700名無電力14001
2007/03/08(木) 13:40:190701名無電力14001
2007/03/08(木) 16:09:15パラドックスやロジックという「カタカナ」を2chに来るまで見たことがなく、
kWとkWhの違いを知らず、
土木作業員、漁船員、工員をやってきたとカキコする人間が、
「俺の卒論は熱伝導率だ」
と言い出すのをどう思う?w
0702恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/08(木) 16:36:54>具体的に書けば自分の馬鹿さかげんがバレルことを無意識に恐れてる
俺もそう思う。
こいつらに具体的に書かせたら、凄い単純で馬鹿なことしか書けないだろうね。
まず、その文章力がないでしょう。
0703恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/08(木) 16:38:48>と言い出すのをどう思う?w
世の中にはいろんな人間が居るんだよ。
あなたみたいな世間知らずのニートには、想像さえ出来ないかも知れんけど・・・
0704億kw
2007/03/08(木) 17:17:40で中国でも太陽光風力を大きくやらねばならんのではないかということはどうだい
なんかほかにあるかドンドンかけよ
0705名無電力14001
2007/03/08(木) 21:45:42結局、石炭をガンガン燃やし、原発をじゃんじゃん作ることにした
0706名無電力14001
2007/03/09(金) 00:48:16そのきっかけにはオイルピークがあったらしい。うすうす分かってたけど。
http://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/michael_kane.html
0707名無電力14001
2007/03/09(金) 00:54:24>世の中にはいろんな人間が居るんだよ。
ほんとうだよね。
自分の職業を土木作業員、漁船員、工場の作業員というブルーカラーで、
パラドックスやロジックという「カタカナ」を2chに来るまで見たことがないと言い、
kWとkWhの違いを知らないほどの無教養な人間が、
「俺の卒論は熱伝導率だ」 って嘘をついて、
そ れ が と お る と 思 う ほ ど の 馬 鹿
がいるんだよ。w
0708恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/09(金) 01:41:13>「俺の卒論は熱伝導率だ」 って嘘をついて、
熱力学なんだけど・・・
0709名無電力14001
2007/03/09(金) 01:59:003歩あるくと忘れるニワトリ頭の嘘つき恵也。w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1169865185/308
308 :名無電力14001 sage :2007/02/22(木) 09:06:55
953 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/02/20(火) 22:22:58
俺の卒論は膜沸騰の研究だ。
沸騰現象には膜沸騰と核沸騰が存在する。
熱伝導率では核沸騰がはるかに良いが、温度を上げたら膜沸騰になります。
0710名無電力14001
2007/03/09(金) 02:02:47自分がどんな嘘をついたか忘れるんだろうな。(哀
0711恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/09(金) 08:14:25>3歩あるくと忘れるニワトリ頭の嘘つき恵也。w
あなたにマトモナ言葉の理解力がないだけなんだけど・・・・
0712名無電力14001
2007/03/09(金) 10:01:440713名無電力14001
2007/03/09(金) 10:09:07いわんや、卒論の分野まで間違える。
これで嘘をつきとおせると思ってるほど頭が悪いのですか?
0714名無電力14001
2007/03/09(金) 14:50:28風力の町はあるだろうけど.太陽電池の町なんかあったのかい、ソースあったら出してみて
もうちょっとパネルが安くなってから大々的にやらんといけんよ、早すぎたのでないか
0715名無電力14001
2007/03/09(金) 14:51:400716恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/09(金) 18:07:58>太陽電池の町なんかあったのかい
ある筈です。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
電力会社による電力買い取り価格と費用分担を規定。これにより電力料の優遇措置
を受ける太陽光発電設備は350MWpに達する可能性が出てきた。
国内消費力が成長途上で、公共投資による太陽光発電の導入がまだ本格化して
いないにもかかわらず、中国の太陽電池の生産量は急ピッチで拡大している。
06年のセル生産は約300MW、モジュールは約600MWに達する勢いで、製品は主に
欧州市場に輸出されている。
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1725-j.htm
0717名無電力14001
2007/03/09(金) 18:50:05>製品は主に欧州市場に輸出されている。
>製品は主に欧州市場に輸出されている。
>製品は主に欧州市場に輸出されている。
0718名無電力14001
2007/03/09(金) 23:06:23まあ、ここまで自分が読解力の無いアホだと告白するレスもめずらし・・・くないか。w
0719名無電力14001
2007/03/09(金) 23:43:540720名無電力14001
2007/03/09(金) 23:54:030721名無電力14001
2007/03/09(金) 23:55:39どうして
自分の意見を否定する引用を、
懲りずに繰り返すのでしょうか。
アホだからです。
0722名無電力14001
2007/03/10(土) 00:16:080723名無電力14001
2007/03/10(土) 00:43:240724恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/10(土) 01:10:16ーーーーー(引用開始)−−−−−
売上高はどうか。二〇〇二年に三〇〇万ドル、〇四年八五三〇万ドル、
実に三年間で四三〇%という伸び率である。本拠地の無錫の他に、洛陽にも三
〇兆ワットの生産ラインを〇五年年末に開設した。今年七月より正式に操業
http://www.sdiblog.com/archives/50526080.html
0725名無電力14001
2007/03/10(土) 01:42:19>製品は主に欧州市場に輸出されている。
>製品は主に欧州市場に輸出されている。
0726名無電力14001
2007/03/10(土) 05:45:440727名無電力14001
2007/03/10(土) 09:22:040728名無電力14001
2007/03/10(土) 09:57:11そこではもともと高い電気代の3倍で
逆に買い取ることを電気会社に強要したからできた。
太陽光発電装置は
中国で、排ガス垂れ流しの
石炭発電の安い電気で製造して
ドイツで
高い電気代をもらって
やっと成り立つ
マイナス効率発電なんだな。
その排ガス、亜硫酸ガスや亜硝酸ガスや煤塵、CO2は
日本に流れてくるんだな。
0729名無電力14001
2007/03/10(土) 10:04:330730名無電力14001
2007/03/10(土) 11:09:54↑
自助努力で石油は当分枯渇しないらしい
0731名無電力14001
2007/03/10(土) 11:37:24中国もこつこつと前へ進む
0732名無電力14001
2007/03/10(土) 11:39:380733名無電力14001
2007/03/10(土) 12:05:190735名無電力14001
2007/03/10(土) 12:55:08億馬鹿が馬鹿と呼ばれる理由のひとつだな。
0736名無電力14001
2007/03/10(土) 13:39:140737名無電力14001
2007/03/10(土) 14:20:31もうオイルピークだと書いたとかどこからその馬鹿妄想を思いついんだろう
それに石油が多少あっても温暖化削減でまるっきり確実やんけ
0738名無電力14001
2007/03/10(土) 14:22:040740名無電力14001
2007/03/10(土) 15:25:36>kwhのhが抜けたのをまだ馬鹿粘着してるのか
いえいえ、それは一部で今現在も間違ってますよ。
まあ、気がつかないから馬鹿と呼ばれるわけですが。w
「糞馬鹿消防の理解力の無さは果てしがないなあ 」
0741名無電力14001
2007/03/10(土) 16:12:490742名無電力14001
2007/03/10(土) 16:32:10所詮は、無知無学無教養。w
0743名無電力14001
2007/03/10(土) 16:44:170744名無電力14001
2007/03/10(土) 16:47:210745名無電力14001
2007/03/10(土) 16:54:070746名無電力14001
2007/03/10(土) 16:55:320747名無電力14001
2007/03/10(土) 16:56:070748名無電力14001
2007/03/10(土) 16:57:190749名無電力14001
2007/03/10(土) 16:57:460750名無電力14001
2007/03/10(土) 16:58:260751名無電力14001
2007/03/10(土) 16:58:39病気加減は藁と億でいい勝負でしょwww
病気加減は藁と億でいい勝負でしょwww
0752名無電力14001
2007/03/10(土) 16:59:53やっぱ馬鹿?
0753名無電力14001
2007/03/10(土) 17:00:31藁って単位が分からない上に悔しくて粘着してるんだwww
藁って単位が分からない上に悔しくて粘着してるんだwww
0754名無電力14001
2007/03/10(土) 17:01:080755名無電力14001
2007/03/10(土) 17:01:09アホの恵也が登場すると、なぜか登場する「金魚の糞」
アホの恵也レベルのアホ。
0756名無電力14001
2007/03/10(土) 17:01:49藁って無知無学無教養。w
藁って無知無学無教養。w
0757名無電力14001
2007/03/10(土) 17:02:38藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0758名無電力14001
2007/03/10(土) 17:02:41金魚の糞、単位がわからないってばれちゃったね。
金魚の糞、単位がわからないってばれちゃったね。
0759名無電力14001
2007/03/10(土) 17:03:14藁って何でこんなにキモいの?
藁って何でこんなにキモいの?
0760名無電力14001
2007/03/10(土) 17:03:15金魚の糞、錯乱状態。
金魚の糞、錯乱状態。
0761名無電力14001
2007/03/10(土) 17:03:45藁って何でこんなにキモいの?
藁って何でこんなにキモいの?
0762名無電力14001
2007/03/10(土) 17:04:04金魚の糞、単位わからないってばれちゃったね。
金魚の糞、単位わからないってばれちゃったね。
0763名無電力14001
2007/03/10(土) 17:04:15藁って何でこんなにキモいの?
藁って何でこんなにキモいの?
0764名無電力14001
2007/03/10(土) 17:04:46藁って無知無学無教養。w
藁って無知無学無教養。w
0765名無電力14001
2007/03/10(土) 17:04:52無知無学無教養で錯乱しちゃった金魚の糞。
無知無学無教養で錯乱しちゃった金魚の糞。
0766名無電力14001
2007/03/10(土) 17:05:20藁、単位わからないってばれちゃったね。www
藁、単位わからないってばれちゃったね。www
0767名無電力14001
2007/03/10(土) 17:05:55無知無学無教養で錯乱しちゃった藁藁藁www
無知無学無教養で錯乱しちゃった藁藁藁www
0768名無電力14001
2007/03/10(土) 17:06:26藁って何でこんなにキモいの?
藁って何でこんなにキモいの?
0769名無電力14001
2007/03/10(土) 17:06:57藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0770名無電力14001
2007/03/10(土) 17:07:19顔真っ赤。w
顔真っ赤。w
0771名無電力14001
2007/03/10(土) 17:07:50藁藁藁顔真っ赤。w
藁藁藁顔真っ赤。w
0772名無電力14001
2007/03/10(土) 17:08:20藁藁藁顔真っ赤。w
藁藁藁顔真っ赤。w
0773名無電力14001
2007/03/10(土) 17:08:51藁って何でこんなにキモいの?
藁って何でこんなにキモいの?
0774名無電力14001
2007/03/10(土) 17:09:32www
www
0775名無電力14001
2007/03/10(土) 17:10:38(´∀`)<入れ食い配モナー
∪│∪
│
│
│
/ ̄\
│ │
\_/
0776名無電力14001
2007/03/10(土) 17:13:59早くタイプするのだ、金魚の糞。アホの恵也l。
0777名無電力14001
2007/03/10(土) 17:26:42> >>657 が真理だとすれば中国といえど、太陽光風力両発電を莫大にやるしかないという意外な真理が出てくる、日本でももちろんそうだ
そうでないと世界の温暖化は止められない
>>433の4ッつの項目は各項目は世界中で研究されており
1 からはCCS(排出CO2を地中処理しながら石炭を使う)
2 から原子力を大幅に増やすとともに増殖炉を開発する
がでているがたとえば中国の場合両方とも発電で年1兆kwhを若干超えるくらいが限度であり、おそらく年4兆kwhはいるであろう中国の電力に足りない
ならば3,4から1兆5000億kwくらいひねり出すしかない
(水力を除く)意外な結論だろうが物理法則が>>657ならそうするしかない、ことは重大である
どこがまちがってるのか?(下から2行のkwはhが抜けてるがな)中国では年40兆kwhも電力がほしいだろうってか、そりゃ無理だ
まさか兆と億がちがうっていうのじゃないだろうな、あぶないな
0778名無電力14001
2007/03/10(土) 17:27:45教えてくださいってお願いしてみたら?w
0779名無電力14001
2007/03/10(土) 17:32:350780名無電力14001
2007/03/10(土) 17:33:57間違い。
もちろん、単位が間違ってる。
無教養な哀れな男。w
0781名無電力14001
2007/03/10(土) 17:34:55億馬鹿がイジメられてるよ〜♪
早く助けてやれよ〜。
おっと、恵也が検索中だから無理か。w
0782名無電力14001
2007/03/10(土) 17:45:41ただいまネット検索中でいそがしいんだそうです。w
0783名無電力14001
2007/03/10(土) 17:47:44ところで1兆kwhとか1兆7000億kwhって「ひとけた桁」多いのではないかとおもう香具師がいるんだろうな
ところがさ、中国で非発電エネルギーに使ってる石炭石油を大幅減らす、それを補うとなるとこれくらいいるぜ
0784億kw
2007/03/10(土) 17:50:08はやく書いてみ
0785名無電力14001
2007/03/10(土) 17:51:14はい、おめでとうございます!
検索にずいぶん時間かかりましたねえ。w
教養ある人間と、無教養な野蛮人との違いですね。!
0786名無電力14001
2007/03/10(土) 17:53:27野蛮人に文明人のふりをすることはできない。(by スポック:スタートレック)
自分の名前を間違えるような野蛮人は嫌ですよね。w
0787億kw
2007/03/10(土) 18:00:20俺が思ってたのわさ、中国では太陽光風力発電あわせて定格1億kwを開発しなければならないだろうから
稼働率17%(ちょっと多いがな)だとして1700億kwhだろうがだと思った
しかし見てるやつもよだれが引っ込んだろうさ、くだらなかった
0788名無電力14001
2007/03/10(土) 18:03:36そのくだらない内容を名前につけるから、
「ああ、この人は無知無学無教養なんだな」
ってすぐにわかるのですよ。w
野蛮人に文明人のふりをすることはできない。(by スポック:スタートレック)
0789名無電力14001
2007/03/10(土) 18:04:530790億kw
2007/03/10(土) 18:06:55なにが肝心でなにはどうでもいいか消防にわかれといっても無理だな
0791名無電力14001
2007/03/10(土) 18:07:470792名無電力14001
2007/03/10(土) 18:20:41自分の名前に「ボク馬鹿です。無教養な人間です」って記すんだからアホだよね。w
0793名無電力14001
2007/03/10(土) 18:21:29アホや馬鹿がボコボコにされると現れる正義の味方!
アホですなあ。w
0794名無電力14001
2007/03/10(土) 18:24:08藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0795名無電力14001
2007/03/10(土) 18:24:38藁、単位わからないってばれちゃったね。www
藁、単位わからないってばれちゃったね。www
0796名無電力14001
2007/03/10(土) 18:27:10無知無学無教養で錯乱しちゃった藁藁藁www
無知無学無教養で錯乱しちゃった藁藁藁www
0797MU
2007/03/10(土) 18:27:31とってもおもしろいよ、掲示板もあるよ、楽しめるよ
絶対来てね、来ない人はだいきらい
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
これがけいじばんだよ
http://www.eonet.ne.jp/~muhp/mumu/index.html
ファンクラブにも入ってね
0798名無電力14001
2007/03/10(土) 18:27:32そいつも温暖化脅威論と資源枯渇危機の両論を主張していたし。
持論が崩壊してパニックになったんじゃないの?(w
0799億kw
2007/03/10(土) 18:28:21だが1兆5-7000億kwhだから問題は大きいのだ
などという肝心なことは馬鹿消防どもに言っても無駄だな、わからんだろう
kWhで騒ぐだけかくだらない
誰が本との馬鹿だかみてる人に任せよう
0800名無電力14001
2007/03/10(土) 18:29:300801名無電力14001
2007/03/10(土) 18:30:100802名無電力14001
2007/03/10(土) 18:34:06藁藁藁顔真っ赤。w
藁藁藁顔真っ赤。w
0803名無電力14001
2007/03/10(土) 18:34:50正義の味方なんだけど、あんまり味方になってないところがピエロ。
あっ、同じレベルというか同一というかの××だもんね。
0804名無電力14001
2007/03/10(土) 18:35:20藁藁藁消防妄想www
藁藁藁消防妄想www
0805名無電力14001
2007/03/10(土) 18:35:41はい!
自分の名前さえ間違える、無教養で恥ずかしい人間が馬鹿だと思いますっ!
0806名無電力14001
2007/03/10(土) 18:35:51無知無学無教養で錯乱しちゃった藁藁藁www
無知無学無教養で錯乱しちゃった藁藁藁www
0807名無電力14001
2007/03/10(土) 18:37:060808名無電力14001
2007/03/10(土) 18:37:39藁って何でこんなにキモいの?
藁って何でこんなにキモいの?
0809名無電力14001
2007/03/10(土) 18:37:40また億馬鹿がボコボコにされちゃったの?
0810名無電力14001
2007/03/10(土) 18:38:10藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0811名無電力14001
2007/03/10(土) 18:38:140812名無電力14001
2007/03/10(土) 18:39:41金魚の糞が登場しちゃったよ。w
0813名無電力14001
2007/03/10(土) 18:40:32かわいそうな億馬鹿。w
0814名無電力14001
2007/03/10(土) 18:49:20同時に「金魚の糞」も消えましたとさ。w
0815名無電力14001
2007/03/10(土) 18:49:55何故か同時にですが。
0816名無電力14001
2007/03/10(土) 20:02:26だが1兆5-7000億kwhだから問題は大きいのだ
などという肝心なことは馬鹿消防どもに言っても無駄だな、わからんだろう
kWhで騒ぐだけかくだらない 、
消防はドイツもこいつもかんじんなことは見えないんだ、中国が大変でひどい目にあうのは自分らなのに
金魚の糞君はセンスいいよ.藁の馬鹿さかげんが理解できる
誰が本との馬鹿だかみてる人に任せよう
0817億kwの男
2007/03/10(土) 20:04:060818名無電力14001
2007/03/10(土) 20:04:30藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0819名無電力14001
2007/03/10(土) 20:05:280820名無電力14001
2007/03/10(土) 20:56:58↑
石油枯渇は黄昏らしい
0821名無電力14001
2007/03/10(土) 20:58:22↑
石油枯渇は黄昏らしい
0822名無電力14001
2007/03/10(土) 22:06:45なんていわれないでもすぐ分かる。w
0823名無電力14001
2007/03/10(土) 22:08:21自分の名前に間違った単位表記をする無学の輩、
「本と」なんて書くような無教養な輩、
こいつが本当の馬鹿。w
0824名無電力14001
2007/03/10(土) 22:30:11藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0826恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/10(土) 23:08:39>マイナス効率発電なんだな。
間違い!
俺が調べた範囲では、10年?か使えば、プラス効果発電とか書いてあったよ。
それに日本で太陽光発電が発達したのは、細川内閣のお手柄。
太陽光発電を設置した方に、設備費の何割かを援助して電力会社に電気を買い取
らせる安心できるシステムを作ったからです。
この時に風力もやっとけば、日本は風力でも世界の最先端を行ってる事だろう。
ドイツは細川内閣のマネを今頃になって、やっとやってるの。
中国もマネをしそうだぜ。
0827名無電力14001
2007/03/10(土) 23:12:2320年は無理だろう。
オギャアとうまれた赤ん坊が成人になったころだな。
0828名無電力14001
2007/03/11(日) 09:17:16ま、ならんかw
0829名無電力14001
2007/03/11(日) 10:29:080830名無電力14001
2007/03/11(日) 10:41:50> しかし恵也のこの読解力のなさはどうにかならんものか…
0831名無電力14001
2007/03/11(日) 11:24:47わざわざ物理板にまで来やがって。
0832名無電力14001
2007/03/11(日) 11:57:58なんだ、物理板まで出かけてるのか。(あきれ顔
その板では今度はどんな職業になってるんだ?
土木作業員、漁船員、板バネ工場の工員、風俗店にいりびたりのブルーカラーetc.
0833名無電力14001
2007/03/11(日) 12:03:580834名無電力14001
2007/03/11(日) 12:06:39「金魚の糞」が出てくるのか。(ケラケラ
0835名無電力14001
2007/03/11(日) 12:07:14藁藁藁(あきれ顔
藁藁藁(あきれ顔
0836名無電力14001
2007/03/11(日) 12:08:10さすがにアホ。w
0837名無電力14001
2007/03/11(日) 12:08:59可哀想な億馬鹿。(藁
0838名無電力14001
2007/03/11(日) 12:11:50藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0839名無電力14001
2007/03/11(日) 12:46:11wWwW
wWwW
0840名無電力14001
2007/03/11(日) 12:56:28WWW
www
0841名無電力14001
2007/03/11(日) 12:58:04大変に失礼で、馬鹿にして、侮辱している記号だと思う。(感心)
可哀想な億馬鹿。
0842名無電力14001
2007/03/11(日) 13:07:53こんにちは。2年の山本です。
一般入試試験が昨日で終わり、今日から本格的に練習ができます!
ですが先生がお忙しい為練習は自分達だけで行いました。
今日の練習も声が出ていて元気のある練習でした。が、
最近少しずつですが疲れが見られます。また、インフルエンザ(B型)が
バスケ部内で流行っていてすでに3名かかっていて1人かかっているかもしれない
人がいる状態です。もうすぐ全関西や北九州大会も控えているのでゆるトレなどで
疲れをとって練習に取り組もうと思います。
全関西といえば!今年も出場することになった全関西大会があと2週間後の
22日に行われます。良い成績と名を残したいと思います。
0843名無電力14001
2007/03/11(日) 13:21:20WWW
www
億馬鹿。wW
0844名無電力14001
2007/03/11(日) 16:46:190845億kW
2007/03/11(日) 16:51:44それくらいしか消防がいえることはない
1兆kWhと1000億kWhの比較なんてとうてい無理wwwwww、WWWWW
0846名無電力14001
2007/03/11(日) 16:56:40一生懸命、俺は偉いんだぁーって言ってたら、
名前自体が間違えてたなんて。
可哀想な億タン。
こんな恥をかいたら、もう二度と2chには来れませんよね。
可哀想な億たん。
0847名無電力14001
2007/03/11(日) 16:59:100848名無電力14001
2007/03/11(日) 17:04:36何が問題か。
自分の名前に間違った単位をつけるような恥をかくアホが問題。
無知無学無教養。
あっ、金魚の糞が。。。(藁
0849名無電力14001
2007/03/11(日) 17:08:33www
WWW
www
0850名無電力14001
2007/03/11(日) 17:14:43おまけに藁は受けてると妄想してる。シコタマよだれ流してる、やれやれ、消防の妄想は2ちゃんにつきものだが
0851名無電力14001
2007/03/11(日) 17:37:25正義の味方、金魚の糞!(藁
WWW
www
WWW
0852名無電力14001
2007/03/11(日) 19:11:410853名無電力14001
2007/03/11(日) 20:11:570854誰か教えて
2007/03/11(日) 21:07:29過疎スレでしたので、ココへ来ました。
ttp://www.people.ne.jp/2007/03/10/jp20070310_68642.html
>累計1461億キロワット時の電力を輸送した。
一人当たり1KW/時の電力を使用し続けたとして
中国の人口の100倍の電力に相当するって事なの?
だとすれば、発電所は、もう要らないのでは?
原油も、ほとんど要らないのでは?
あと一つでも、同じようなダムを造れば
中国のCO2問題も、ほぼ解決した様なものだと思うけど
たった一つか二つのダムで
中国全体のエネルギーやCO2問題が
解決出来るとは、とても思えない。
一体、どういう事なの?
0855名無電力14001
2007/03/11(日) 21:21:000856億kW
2007/03/11(日) 21:30:161年間の消費電力は8700kW時ーー kW/時 ではないーーーつまり8700kWhになるわけです
10億人なら1年間で8兆7000億kWh必要
僕は将来中国では4兆kWh必要だろうと書いてるでしょう
0857名無電力14001
2007/03/11(日) 23:01:060858名無電力14001
2007/03/11(日) 23:02:16億馬鹿。wWw
0859名無電力14001
2007/03/11(日) 23:03:11億馬鹿を守る、正義の味方金魚の糞!(藁
0860名無電力14001
2007/03/11(日) 23:05:58やっぱ頭悪いのかな?(藁
0861誰か教えて
2007/03/11(日) 23:14:51サンクス!
なるほど、それだけ必要なのですか。
中国では、大型ダムの建設計画が続々と
発表されておりますが
500億KW時クラスのダムが、100個も出来れば
充分、国内需要を賄えるような気がするのですが
どうでしょうか?
それだけのキャパシティは、ありそうな気がしますが?
余談ではありますが
中国は地熱発電が世界一で
チベット辺りが有望だそうです。
インド大陸が衝突する際に発生する
熱エネルギーの様なものでしょうか?
だとすれば、太平洋プレートの衝突する日本も
相当の電力が、得られそうな気がするのですが。
もっと、地熱に目を向けてみては
いいのではないでしょうか?
世界の屋根とも言われるチベットは
地下資源が、豊富にあるばかりでなく
太陽光、水力、風力、地熱と
広大な面積を利用して
莫大なエネルギーを生み出す潜在能力を
いくつも持っているように思えます。
何にも無い所のように思えて
実は、宝の山だったんですね。
昔から、「西の蔵」とは
よく言ったものですね。
0862名無電力14001
2007/03/11(日) 23:15:48∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0863名無電力14001
2007/03/11(日) 23:18:27チベットは中国の支配から逃れられんな。
0864億kWh
2007/03/12(月) 20:05:49今使ってるエネルギーの83%を占めてる化石燃料を(CO2地中処理する分以外は) 3分の一!にするのだからそれでも
今のエネルギーの73%も確保できたらすごいことですよ.、だが73%では現代人は心細い
この73%というのは私が提唱してる.太陽光風力発電で今のエネルギーの16%相当を確保する、4000億kwhという膨大な量、
という分を含んでるのだから73%になってるのであってそれがなければ57%という悲惨な数字が出てきます (それでも原子力は増やして考えてる
まだこの16%分は社会的に認知されてません、そんな膨大にはできないだろ、また太陽光発電の方は高くつくからやる必要がないのではとおもわれてます
ですから温暖化防止をきちんとやると今の常識では総エネルギーが57%とかになることになる、そうなれば確かにそうなったら
下部構造生活がたまらんからついつい温暖化防止をそんなにする必要はないという幻想が生まれてしまうのでしょう.、
幻想というのはつまり温暖化は進んでないあるいは進んでもたいしたことはない 、第3にCO2が原因でない (これが多い)のどれか
(真理問題という上部構造を、生活という下部構造予想が左右してる)
むろん事実は温暖化は進んでるのであり、。進めばひどいことになります.またCO2は主因です」
また温暖化は大変だがエネルギーの15%とか20%とか節約すれば済む話だという幻想はもっと広く分布してるようです、新聞等もこの論調が多い
3分の一にというのはヨーロッパだけで広くいわれてるようだ、最近アメリカと日本の一部も言ってる
第5に何かすばらしいエネルギが現れていずれは全て解決するという科学教もそうとうあると思われます、われわれ物理屋は困ってしまう、
0865名無電力14001
2007/03/12(月) 20:15:11∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
0866名無電力14001
2007/03/12(月) 20:27:430867名無電力14001
2007/03/12(月) 21:53:04/ (゚) 、_ `ヽ ← どう見ても気違い
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0868名無電力14001
2007/03/12(月) 21:58:220869名無電力14001
2007/03/12(月) 22:05:56つまりあなたは、
石油はすぐに無くなる!
でも温暖化はする!
50kW+500mgは3倍の2kWで501%の10倍だ
と信じているわけですね?(藁
0870名無電力14001
2007/03/12(月) 22:08:020871名無電力14001
2007/03/12(月) 22:44:34500億kWh*100=5兆kWhはとてもとても.カラ空想に過ぎない
0872名無電力14001
2007/03/12(月) 22:46:42つまり、1兆kWhであって、1.25ではないのですね?
霊感ですか?w
0873名無電力14001
2007/03/12(月) 23:09:540874億kW
2007/03/12(月) 23:28:17そうなれば中国が将来ほしい電力は5兆kWh以上か
http://www.mekongwatch.org/resource/news/20040129_01.html
0875名無電力14001
2007/03/12(月) 23:39:35馬鹿藁藁藁www
馬鹿藁藁藁www
0876名無電力14001
2007/03/12(月) 23:43:51億信者が暴れだすな(w
0877名無電力14001
2007/03/12(月) 23:47:55藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0878誰か教えて
2007/03/13(火) 02:38:45>>861=>>854です。
>>872は、私ではありません。
証明になるかどうか分かりませんが
>>854で質問した事は
その少し前に、河川・ダム等板の
三峡ダムand長江のスレで質問しました。
ご了承下さいませ。 <(_ _)>
0879名無電力14001
2007/03/13(火) 10:08:49/ (゚) 、_ `ヽ ← それでどうした?どう見ても気違い 。
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0880億kW
2007/03/13(火) 18:12:36>>874 のリンクにあるように1兆kWhはいずれ超え2兆kWhを目指せそうな水流の容量があるようです
リンクで2億7000万kwが年とおせば稼働率いくらか不明)どれくらいかまだ不明ですけどね??
0881名無電力14001
2007/03/13(火) 22:34:500882名無電力14001
2007/03/14(水) 00:41:57だ か ら。
石油はすぐに無くなるけど温暖化はすると信じてるのか?
自分の意見くらいカキコできるだろう。
おっとできないから金魚の糞してるのか。(藁
0883名無電力14001
2007/03/14(水) 00:55:46www
WWW
0884恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/14(水) 12:01:36>1年ー2年で、元を超えるぜ
間違い!
現在の技術で3年くらいで、CO2の排出量は取り戻せてます。
将来的には1年程度にはなりそう。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
寿命30年で日本の平均的な電力と比較した場合は 30×(49/346)=4.2年、
排出量が30g-CO2/kWhならば2.6年と求められる。
すなわち、日本の1996年当時の技術水準を仮定した場合、CO2PTは4年前後
と算出される。
http://starsfantastic.com/91BE977A8CF594AD9364/
0885名無電力14001
2007/03/14(水) 19:47:18その後の量産規模拡大(21MW→600MW以上)や技術改良で大幅に減ったと推測されているが、2005年末の時点では新しい調査報告が無い
0887名無電力14001
2007/03/14(水) 22:07:19藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
藁ってボコボコにされると、発狂するから刺激しない方がいいよwww
0888名無電力14001
2007/03/14(水) 22:15:070889名無電力14001
2007/03/14(水) 22:24:47大変なことですがですが、しかしそれはやむをえないいつかはしなければならないことですが、
CO2を3分の一では新エネルギなしでは生活産業に使える総エネルギーはではどうしても、今の50%台になってしまう
原子力をかなり増やしてもそうなのです.新エネルギー20%近く考えるべきだ.数%はバイオマス だが
それらをいまの40台から60台が俺らはしたくない子供らに任せるというのはあまりに無責任で児童虐待です
.しかも将来事態は切羽詰って遅くなってからでは胴体着陸炎上必死です、今の40代から60代も考えなくてはならない
子供に任せさせてはだめだ、今から準備しなくてはなりません、子供におしつけては大人不信でますますニートが多発する
新エネルギーの大きいのは原子力のほかには太陽光風力しかないようです
太陽光発電を大きく作るのには建設に20年もかかる、今から計画準備しなければならない
増殖炉も必要です、またまずクルマ次に暖房と具体面も考えなくてはならない
0890名無電力14001
2007/03/14(水) 22:27:580891恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/14(水) 22:54:52>新エネルギーの大きいのは原子力のほかには太陽光風力しかないようです
地熱発電もあるし、メタンハイドレードも、オイルサンドもある。
他に一杯あるのに新エネルギー国家予算の8割を増殖炉や核融合炉などの原子力に
使っていては話にならん。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
原子力のためにその8割以上(予算ベースで3200億円)を注ぎ込んでいる
http://soildance.exblog.jp/1632820/
0892889
2007/03/14(水) 23:20:020893名無電力14001
2007/03/15(木) 00:12:450894名無電力14001
2007/03/15(木) 00:14:22あっ、アホの恵也には都合の悪いはなしは無いことにするんだったな。w
0895名無電力14001
2007/03/15(木) 11:02:22ハイドレードほんとに掘れるか、地熱は容量が少ない
0896恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/16(金) 00:12:10>電力の半分近くを原子力で発電しているという事実。
原発の運転費が安いから、原発だけはフル運転してるだけの話。
他の石油火力や天然ガス火力、石炭火力は休ましてます。
たとえ原発を全部止めても、真夏の甲子園の時期に数日間、電気が不足する程度の話。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
これは一番たくさんの電力を使う日の電源構成、つまり電力会社がどのように
発電しているかを示したものです。
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/energy2.html
0897恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/16(金) 00:27:53>ハイドレードほんとに掘れるか、地熱は容量が少ない
メタンハイドレードは、実用化が目の前だ。
地熱は日本が火山国で、世界でも有数の地熱資源を持ってるのを無視してるのかね。
法律の整備が急務だと思うけど、政治が追いついてない。
下のHPは元GEの原発部門の責任者をしておられた方の話です。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
日本はどうしても原子力発電を推進させたいために、やっているというけど、
地熱の方にはあんまり力を入れていません。
しかも日本が熱エネルギーの大国だと いうようなことをできるだけ伏せようと
しています。新聞、雑誌いろんなものを通じてやろうとしたけれども、もう圧力
で潰されて、あまり効果がでませんでした。
でもプレイボーイとか週刊朝日とかいろいろ書いてもらいましたけれども。
みんなそう思わないですか。エネルギーのない国だと思うでしょう。
そんな事ないです。エネルギー大国です。
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
0898名無電力14001
2007/03/16(金) 00:56:18メタンハイドレードで発電している例を挙げて味噌。w
アホ。
0899名無電力14001
2007/03/16(金) 07:17:33たちまちダムが空になって発電できなくなる。
そうでなくても燃料費が高いし、京都議定書はあぼーんするし・・・続かない
0900名無電力14001
2007/03/16(金) 09:06:47地球温暖化が進んでいることは認めるけど
本当に温室効果ガスだけのせいで最近の温暖化は進んでると
みんな本当に思ってんの?
科学的データを見る限る断言するのは早計だと思ってる。
でも資源枯渇はいずれするのはわかってるし、発展途上国の人口推計は
ある程度確からしいから、省エネや技術開発促進はどんどんやるべきで、
結果論としては温暖化対策が最終的に人類に良い結果を残すだろうとは思う。
こうした問題は結局資源の有限性に帰着するだけだと思うんだけどどうなんだろ?
0901名無電力14001
2007/03/16(金) 10:14:11どんな科学的データ?
>899
揚水発電のことを言ってるの?
0902名無電力14001
2007/03/16(金) 11:10:430903名無電力14001
2007/03/16(金) 17:01:16代表的なのを上げるとCO2濃度と平均気温の双方のΔの比較とか
超長期的な気温変動とか太陽黒点活動との相関説とかかな
全球モデルの分解能だってそんな細かくないし
そもそも温室効果の過程の部分は細かく記載されてる一方
温暖化を抑制するような作用やあるいは深海流の挙動などまだモデル化するには
知識が足りない部分は捨象してるわけだよね
CO2濃度に関するモデルの計算結果だけ取り上げても相当なばらつきがあるわけで
仮定で与えている数字ちょっと変えただけでもかなり数値が変わるような代物でしょ
温暖化の原因=人間活動的に断言するにはちょっと科学者としてはどうよ?って
普通に思うんだけど。。
別に温暖化対策を否定しているわけじゃないからね
0904名無電力14001
2007/03/16(金) 22:47:27http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/29
↑
ピークオイル説に騙されるな!ってことだね
0905名無電力14001
2007/03/16(金) 23:51:400906億kW
2007/03/17(土) 08:56:47何十回書いたらわかるんだボケが
0907名無電力14001
2007/03/17(土) 09:02:00石油枯渇問題
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1171877412/
0908名無電力14001
2007/03/17(土) 12:22:46∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ ← それでどうした?どう見ても気違い 。
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ 石油はすぐになくなるんだお〜♪
\___ ノ゙
/ \ 石油はすぐになくなるけど、温暖化はすんだお〜♪
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ 50kW+500mgだけど、3倍の2kWで501%の10倍だお〜♪
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
0909名無電力14001
2007/03/17(土) 15:24:170910名無電力14001
2007/03/17(土) 15:36:36http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/29
↑
ピークオイル説に騙されるな!ってことだね
環境制約下においてはピークオイル説はやはり重要では?
資源量があるからといってドンドン石油は使えない
0911名無電力14001
2007/03/17(土) 17:04:29細かいことって、もしかして単位を間違えてて、
何度も何度も指摘されて馬鹿にされて、
やっと気がついて直した件ですか?(クスクス
0912名無電力14001
2007/03/17(土) 17:24:03それに対する億の捉え方が・・・、なんていうか、キモイ。
0913名無電力14001
2007/03/17(土) 17:27:53これからも環境板のアイドル(オモチャ)として生きていくんだぞ。
:/ ̄ ̄\:
:/ _ノ \:
:| ( ●)(●):
. :| u(__人__) ちくしょう・・・
:| ` ⌒´ノ
. :| }:
. :ヽ }:
:ヽ ノ:
/ く
0914名無電力14001
2007/03/17(土) 18:13:350915億kW
2007/03/17(土) 18:15:560916名無電力14001
2007/03/17(土) 21:05:01|;;;::..
∧_,,|;;;;::. 単位系も知らないそうだ・・・(ヒソヒソ
<;`Д´|;;;;::..
(つ |;;;;::.. ∧,,∧ .∧,,∧ .∧_∧
`uーu|;;;;::. ∧ (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧∧
|;;;;::. ( ´・ω) U) ( つと ノ U U (ω・` )
|;;;;::. .| U ( ´・)( )(・` ) と )
|;;;;::. . u-u (l )( ) ( ノ u-u
|;;;;::. . `u-u' `u-u' ..`u-u'
`ー-ー'~´"''‐-、,.,,
0917名無電力14001
2007/03/18(日) 06:03:360918名無電力14001
2007/03/18(日) 09:56:410919名無電力14001
2007/03/18(日) 10:12:24http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070313AT2M1302M13032007.html
0920名無電力14001
2007/03/18(日) 11:12:14_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ <=(・ω・)<======> 技術者ニダ
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ <n(・ω・)n=====> どこからみても学歴あるニダ
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r<====<n・ω・n)=> でも単位なんか知らないって・・・(あらら
|| ヽ )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0921名無電力14001
2007/03/18(日) 12:11:22これで自分らはお馬鹿でないと思ってるんだからな」
0922名無電力14001
2007/03/18(日) 12:48:34ごめん、馬鹿をからかって遊ぶほどの馬鹿だよな。
反省汁!(藁
0923名無電力14001
2007/03/18(日) 21:02:020924--------v--------------
2007/03/18(日) 22:13:05r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, =(´∀`)
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), 彡彡
、 ヾ (⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ =(´∀`) レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
0925名無電力14001
2007/03/19(月) 22:28:230926名無電力14001
2007/03/20(火) 01:14:290927名無電力14001
2007/03/20(火) 11:23:120928億kw ◆uuUkGLK5mg
2007/03/20(火) 12:10:16新エネルギなしでは生活産業に使える総エネルギーはではどうしても、今の50%台になってしまう
原子力をかなり増やしてもそうなのです.新エネルギー20%近く考えるすべきだ.数%はバイオマス
それらをいまの40台から60台が、俺らはしたくない子供らに任せるというのはあまりに無責任で児童虐待です
.しかも将来事態は切羽詰って遅くなってからでは胴体着陸炎上必死です、今の40代から60代も考えなくてはならない
子供に任せさせてはだめだ、今から準備しなくてはなりません、子供におしつけては大人不信でますますニートが多発する
新エネルギーの大きいのは原子力のほかには太陽光風力しかないようです
太陽光発電を大きく作るのには建設に20年もかかる、今から計画準備しなければならない
増殖炉も必要です、またまずクルマ次に暖房と具体面も考えなくてはならない
どっちにしろCO2削減、しかもいずれは3分の一は避けられないと覚悟すべきだ
0929億kW
2007/03/20(火) 12:11:560930臆kM
2007/03/20(火) 13:16:520931名無電力14001
2007/03/20(火) 15:16:570932名無電力14001
2007/03/20(火) 17:35:16ここの部分はニートの原因に触れた新説だよ.どう思う??
たぶんこれに似たような事情でニートが増えてる
0933名無電力14001
2007/03/20(火) 20:33:11原子力以外には太陽光風力しかない根拠について(バイオマス、水力は多少ある)
人類が利用できるエネルギーは大ききなものは次の4種理に分離される
1 化石燃料( C がらみ)
2 原子力
3 太陽光が地球に運んでくるエネルギーがらみおよびちょっと前のその堆積物
4 地球がもつ固有のエネルギー地熱、自転力、潮汐力、風力の一部
以上でエネルギー保存則より他にない、きわめて簡単にかいたがよろしく、。」
反論は具体的に、なんかある可能性ちょっとはあるかも
0934名無電力14001
2007/03/20(火) 20:35:23小学生のお勉強の時間ですか?
0935名無電力14001
2007/03/20(火) 21:52:03地球という地上のありさまを物理的に厳密に調べているのである、ただ微小なエネルギー源源は抜いた
莫大に使えるものだけ、この4ッつの分類はエネルギが、保存される場合はどういう形で保存されるかあるいは継続してるかによる物理的な分類でもある
簡単によっつになってるのにと惑わされないように 、(といっても消防はさっぱりわからんだろうけどね)
各項目を委細に検討すればなるほど原子力意外には太陽光風力を大きくするしかないだろう
かなり小さくなるのでは海流発電、海水温度差発電等もある、バイオマスは非発電エネルギとして活躍するだろう
0936名無電力14001
2007/03/20(火) 23:07:04いや日本語の練習は自分ちのチラシの裏でやってくださいw
それに1と3は分離なんてできませんがw
0937名無電力14001
2007/03/20(火) 23:15:06ちょっと待て。
きっと935の国には太陽光の堆積物が有るのだろうw
光り輝く万能壁画がw
0938名無電力14001
2007/03/20(火) 23:30:50風力は太陽エネルギーの形を変えたのもで地球固有のエネルギーなんかじゃない
潮汐力は月の引力で地球固有じゃない
0939名無電力14001
2007/03/21(水) 00:52:290940名無電力14001
2007/03/21(水) 08:53:07ところで重箱のすみをほじ食ってるが、太陽光風力をおおきくやらざるを得ない肝心なことはわかったのかい
細かいところだっけいってると馬鹿消防だと思われるぞ
0941名無電力14001
2007/03/21(水) 11:33:340942名無電力14001
2007/03/21(水) 12:04:07エネルギー保存則を持ち出すならば、そもそも太陽エネルギーがメインだしなあ。
やはり小学性レベルだね。
0943名無電力14001
2007/03/21(水) 14:25:13物理をちょっとかじって実際の人間の生活から遊離する馬鹿が多いからなあ
化石燃料を別カテゴリーにするのは年代的に言って正当だと思うよ
そのエネルギポテンシャルが保存された状況をかんがみるとね
3の方から過去の太陽光の堆積物主に有機物腐植を1に回してもいいが、そういう考え方はあるが実際のエネルギー探求にそぐわなくなる
机上の空論なら大いにありうるね、進行形以外のものは1にまわすとかね
0944名無電力14001
2007/03/21(水) 14:27:020945名無電力14001
2007/03/21(水) 15:19:17不毛な議論は無意味
0946名無電力14001
2007/03/21(水) 15:47:47クラスわけする基準がいい加減だから小学性の作文といわれちゃうのさ。w
0947名無電力14001
2007/03/21(水) 16:13:34と消防に行ってもなあ.各項目がどういう保存形態かわからんだろうし
大きいのは四つしかないということは驚くべきことだ
0948名無電力14001
2007/03/21(水) 16:15:12と消防に言ってもなあ
0949名無電力14001
2007/03/21(水) 16:29:27だ・か・ら
エネルギーホ存続に沿った
0950名無電力14001
2007/03/21(水) 16:30:59エネルギー保存則で分類!なんて言い出したら、
化石燃料も風力も全部太陽エネルギーじゃないかといわれてるんだよ。
頭悪いな。億馬鹿。w
0951名無電力14001
2007/03/21(水) 16:43:41やはり同でもいいのは掘っておこう、消防が3項目にしてあらたに世に問うわけないしね
たんにいちゃもんつけてよだれを流したいだけ
で太陽光風力をおおきくざるを得ないという結論はどうなんだい
0952名無電力14001
2007/03/21(水) 18:04:36それならば、やはり天然ガス、石油、石炭、メタンハイドレード、差があるではないか。(苦笑
億馬鹿と呼ばれるだけの馬鹿だな。w
0953名無電力14001
2007/03/21(水) 18:06:27これからわ、太陽と、風力が大きくなならなくてはいけないとおもいました。
2茶寝小学校 3年 2組 億 場亜架
0954名無電力14001
2007/03/21(水) 18:12:37石油枯渇問題
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1171877412/
最初が凄く嫌だがいつまでも放置も板として良くないから、これ14代用にしないか?
鯖負担軽減にご協力を。
0955名無電力14001
2007/03/21(水) 18:22:11↑
エネルギー利益率を考慮しよう
0956名無電力14001
2007/03/21(水) 19:40:560960名無電力14001
2007/03/21(水) 20:05:44次スレちゃんと作った方が何かとスムーズだ。
>>954のスレはスルーしてればいい。
そのスレに誘導入れといてさ。
0961名無電力14001
2007/03/21(水) 20:32:23いつまでもあのスレ放置しとく方が板全体としてマイナスが大きい。
無駄な鯖負担と、荒らしの巣になる。
ここのスレの都合だけなら新スレ立てようが勝手だが。板・鯖の事考えると良くない。
また同じスレタイ名が乱立するので、スレ分裂や間違って放置中スレの方に書き込みがあったり何かと混乱する場合がある。
だから2chでは重複スレを立てないのがルールになっている。
向こうの>>1が不快なのは同感だが、それ削除依頼もせず放置してきた以上、責任持って再利用するしかないわな。
文句あるなら、>>960はなぜ立った時に重複スレとして削除依頼しなかったんだ?
0962名無電力14001
2007/03/21(水) 20:36:190963名無電力14001
2007/03/21(水) 20:57:56恐れ入りました。
0964億kW
2007/03/21(水) 21:47:29僕が書かないと嵐もこないでいつかきえるような気もするが
誰も書かないとどれくらいで消えるんですか、でも誰かは書くかな
0965名無電力14001
2007/03/21(水) 22:11:45この板には今713本のスレが立っている。さっきまで一番下はこのスレだった。
\ 電力業界の行く末は /
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1024129873/
今ageてみたのだが、去年8月の書き込みが最後だった。つまり7ヶ月放置されないとdat落ちはしない。
(ちなみに2002年からの長寿スレ…約5年で88レス=この調子なら落ちるまで60年近くかかる)
となると、>>954のスレのdat落ちを待つより、さっさと再利用してしまった方が早い事になる。
いつまでも同じ板に紛らわしい重複スレがある方が有害。
このシリーズなら2ヶ月程で消化する。半年以上重複スレを放置しておく(しかもこの間誰も書かない状態維持できる事が前提)のと、2ヶ月の我慢。
どっちが大局的に見てマシか?
そう考えると再利用案に賛成せざるを得ない。
>>962
怒るのはわかるが落ち着け。板全体の負担からしたら「自己中」と言いたいのだろうけど、その言い方はひどすぎる。
このスレの都合、向こうのスレの>>1への(自己都合な)不快感と、板自治を比較すると、「自己中」って言いたくはなるだろうけどね。
確かにこのスレ住人の不快感は理解に値するが、同名スレを複数本乱立させる事を許容するのも、他のスレ住人の手前、自粛すべき事。
これを無理に押し切るなら「自己中批判」は免れまい。そこは謙虚に受け止めてもらえると有難い。
0966名無電力14001
2007/03/21(水) 22:58:380967名無電力14001
2007/03/21(水) 23:00:140968名無電力14001
2007/03/21(水) 23:41:450969名無電力14001
2007/03/22(木) 00:07:05次スレ(再利用)
石油枯渇問題
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1171877412/
もし何かそのスレで不都合(≠不快)が起きた場合には新スレ検討って方向で。
もう30レスなんでこのスレの方が枯渇してしまう品。
0970名無電力14001
2007/03/22(木) 01:05:10ちゃんと過去ログはっときなよ
0971名無電力14001
2007/03/22(木) 05:15:11漏れも再利用推進派で携帯厨なんだけど、再利用派が携帯な人ならあんな長い過去ログは貼れないのでは?
誰か貼ってあげて欲しいな?
0972名無電力14001
2007/03/23(金) 01:34:550973名無電力14001
2007/03/23(金) 01:54:08メタンハイドレードも日本だけで100年しかもたない
微妙だな
0974名無電力14001
2007/03/23(金) 04:58:090975名無電力14001
2007/03/23(金) 10:22:57ことだ.EUは2050年で60%から80%といってるが、関係者のあいだではそのうちでも80%だろうという見方が多かった
90%といったのは初めて。だがそれくらいにしないとCO2の増加をかなり平らにまで止めることはできないだろうというのは一致してる
もちろん2050年とはいえ、80%90%削減というのはたいへんなこと.今後ゴア氏も他もではいったい具体的にどうしていくのか探求されていくと思う
大文明論になるか
中途半端に2050年では3−4割も削減すればいいと漠然と思う人たちは今は多いが今後減るだろう
0976億kW
2007/03/23(金) 17:49:57というのがこのスレでおもな流れなんだがどうかな
途中じゃっかん省いてるところがあるけどね
0977名無電力14001
2007/03/23(金) 18:42:06小学性の作文
アメリカのえらい人が、言ったので、
将来は、太陽と風力が必要だと思いました(マル)
煮茶寝小学校 3年2組 億 婆亜課
0978名無電力14001
2007/03/23(金) 18:55:01世界基準で言えば、当然考慮されている内容ばかり。
それをさも価値ありげに例に取る億の意識も、これで疑われるものとなった・・・。
0979名無電力14001
2007/03/23(金) 20:56:110981名無電力14001
2007/03/23(金) 20:57:43そういう事を言いたいのなら特亜に言った方が良いんじゃまいか。
0982名無電力14001
2007/03/23(金) 21:02:54マジな話どうであろうか、原子力をかなり増やしたくらいでは足りない、総エネルギーが50−60%台になってしまう可能性が大というか決まり」
馬鹿消防は面白おかしく馬鹿この上なく書くのが得意だな。
0983名無電力14001
2007/03/23(金) 22:07:33これからは太陽と風力が大切だとアメリカのえらい人のはなしを作文にしました。
なんども同じ作文をだしたので、先生におこられました。
煮茶寝小学校 3年2組 億 馬乃鹿
0984名無電力14001
2007/03/23(金) 22:35:38CO2削減70%でも総エネギーは太陽光風力をしなければ50%台以上にはならない
0985名無電力14001
2007/03/23(金) 22:37:040986名無電力14001
2007/03/23(金) 23:14:170987名無電力14001
2007/03/24(土) 00:07:260988名無電力14001
2007/03/24(土) 00:34:06http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1171877412/
0989名無電力14001
2007/03/24(土) 07:57:010990名無電力14001
2007/03/25(日) 11:10:590991名無電力14001
2007/03/25(日) 11:48:060992名無電力14001
2007/03/25(日) 13:08:330993名無電力14001
2007/03/25(日) 15:52:120994名無電力14001
2007/03/25(日) 16:49:220995名無電力14001
2007/03/25(日) 16:50:390996名無電力14001
2007/03/25(日) 17:37:090997名無電力14001
2007/03/25(日) 18:00:300998名無電力14001
2007/03/25(日) 18:11:330999名無電力14001
2007/03/25(日) 18:15:501000名無電力14001
2007/03/25(日) 18:17:3810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。