【パロマ祭】ガスターの火傷事故【再び】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東京瓦斯たー
2006/12/13(水) 23:05:28http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000000-maip-soci
東京ガスの子会社の給湯器メーカー「ガスター」(本社・神奈川
県大和市)は12日、同社が製造した「シャワー付BFふろ釜」
の一部で、ガスバーナーを制御する「電磁弁」が正常に作動せず
、水が異常加熱される不具合があったと発表した。不具合の報告
は11日までに計32件あり、うち7人がやけどを負い、このう
ち11歳の女児を含む3人は全治2週間〜2カ月のけがだった。
同社は注意を呼び掛けるとともに、部品を無料交換する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガスターは緊急記者会見で侘びをいれていたから、以前からこの問題
把握してたって事だよね。
やけどとは家、全治2ヶ月のやけどって相当やばいよ
下手したらお嫁さんにいけなくなっちゃうかも
赤ちゃんだったら、もっとやばいかも
ガス業界はパロマから、何を学んでいたんだろうね
それもガスの最大手東京瓦斯の子会社での事件だしね
0002名無電力14001
2006/12/13(水) 23:30:500003名無電力14001
2006/12/14(木) 04:07:4005年3月、横浜市で小学校5年の女児(11)が左手に全治2か月のやけどを負うなど3件は治療を要するやけどだった。
同社が12日、発表した。事故があった機種は、05年10月まで同社を含む5社を通じて約2万7000台販売された。
ガス通路を開閉する電磁弁の取り付け不良などが原因で、湯栓を閉じた後も弁が閉まらず熱湯が機器内にたまり、
その後、開栓した際に100度近い熱湯が出てくることがある。突然熱湯が出たという申し出があったのは、02年11月。
その後も製造、販売を続けたことについて、ガスターの中西誠一社長は「原因究明に時間がかかり、対応が遅れた」と釈明した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061212i113.htm
0004名無電力14001
2006/12/14(木) 04:14:47しかし02年にユーザーから申告があって、
今頃まで原因究明にかかるなんて、
パロマは同族企業の弊害で報告がウヤムヤだったりしてて、
今回は都市ガス子会社という奢りとお役所体質の弊害かな
0005我巣他ー
2006/12/14(木) 21:43:590006我巣他ー
2006/12/14(木) 21:51:47何も学んでいないのか学ぼうとしないのか!!
それとここの馬鹿社長発言も聞いて呆れる??
原因究明が遅れた理由が「ユーザーの使い方に問題があると思い・・・」はぁ〜??
「P」は不正に改造されて事故が起きかのに相当たたかれた。
なのに、ここの馬鹿社長は「ユーザーの使い方・・・」???
「しんじられな〜い}
ガスター製品を買うことは一生ないだろう。
0007名無電力14001
2006/12/15(金) 00:51:460008名無電力14001
2006/12/15(金) 20:51:18俺も使ったことあるけど(機種は知らないが)、湯温の調整が難しい。
うちはリモコンついてて、たまに冷てぇ〜ってなるくらいだけど、
この風呂釜って、いきなりあちってなんだよな。
普通に慣れて使ってる人ならいきなりシャワーを身体に浴びようとはまずしないんじゃねぇか?
別にこの会社をかばおうとは思わないけど。
まぁP社の余波でも受けたんじゃね?
ネタ的にもおいしいし、「ガス給湯器相次いで事故」なんてなw
0009名無電力14001
2006/12/15(金) 21:02:40http://www.noritz.co.jp/contact/info.html
しかも個人情報漏洩か…。
0010名無電力14001
2006/12/15(金) 22:24:54点火して、シャワーを使うときはまず温度を確かめるのは常識。
説明書にも書いてあるだろう。
でも今回の事故は、お湯の出が悪くなって、その後いきなり百度近いお湯が出たんでしょ?
やっぱりメーカーが悪いでしょうね。
バランス釜のお湯の調整が難しいもなにも、もともと能力低いし昔からあまり進化してないんでしょ?仕方ない。
てか、ガスターの人ですか?
0011名無電力14001
2006/12/15(金) 23:14:0512月15日19時39分配信 毎日新聞
パロマ工業(名古屋市)製の瞬間湯沸かし器で一酸化炭素(CO)中毒事故が多発した問題で、
「パロマ被害北海道弁護団」(団長・中村誠也弁護士)は15日、道内3カ所で計5人が死亡した
事故の遺族ら11人を原告とし、同社と親会社のパロマを相手取って、総額約4億800万円の
損害賠償を求める集団訴訟を札幌地裁に起こした。一連の問題発覚後の提訴は全国初。不正改造に
つながる製品の欠陥を放置した点など企業責任を追及する。
被害者5人は、87年1月の事故で死亡した苫小牧市の藤原弘志さん=当時20歳=と婚約者の
女性=同21歳▽88年11月に死亡した北見市の斎藤慎也さん=同29歳▽90年12月にアパートで
死亡した帯広市の吉田ひとみさん=同20歳=と上の階にいた鈴木誠人さん=同27歳。原告には遺族の
ほか、帯広の事故のアパートを所有し、2人の遺族に和解金計1200万円を支払った男性も加わった。
訴えでは、両社は(1)安全装置の故障が起きやすく、不正改造が容易な欠陥製品を80年から製造・販売
(2)安全装置の在庫を確保せず、逆に改造を指導して危険な状況を作った
(3)遅くとも最初の死亡事故(85年1月)後には危険性を認識しながら、消費者への告知や回収・修理を怠った――
などの注意義務違反により5人を死亡させた、と主張する。
経済産業省は今年8月、7機種の欠陥を認定し、点検・回収するようパロマ工業に命じた。パロマ側はこれに応じる一方、
「欠陥はない」との立場を維持し、独自に設置した第三者委員会に調査を委ねている。
パロマ側は「訴状が届いていないのでコメントできない」とした。【真野森作】
0012我巣他ー
2006/12/15(金) 23:47:59あんた見たいなやつがまた事故を引き起こすんだよ!!
人が亡くなってるかは関係ないんだよ!
考え方・対応の事だよ!!
たまたま欠陥箇所が火傷を起こすところだっただけだよ!
故障箇所が違ってたろ人なくなってるんだよ!!!!
0013名無電力14001
2006/12/24(日) 23:19:540014名無電力14001
2006/12/27(水) 02:20:47パロマ、欠陥認める 経産省に報告書12月27日
0時55分配信 毎日新聞
パロマ工業製のガス瞬間湯沸かし器で一酸化炭素中毒事故が相次いだ問題で、同社は26日、再発防止策をまとめた報告書を経産省に提出した。
報告書は「今の消費者の立場で考えると、広義の意味での欠陥である」と初めて製品の欠陥を認めた。欠陥の有無について、安全装置の不正改造が主な原因だとして認めていなかった。最終更新:12月27日0時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000007-mai-soci
0015名無電力14001
2007/01/27(土) 11:23:35東京都港区で2005年11月、パロマ工業(名古屋市)製湯沸かし器を使用していた大学1年生の上嶋浩幸さん(当時18歳)が一酸化炭素(CO)中毒で死亡した事故で、
警視庁捜査1課は27日、容疑者不詳の業務上過失致死傷容疑で、同社や、販売を担当する親会社のパロマ(同市)、パロマ東京営業所(東京都港区西麻布)などの一斉捜索に踏み切った。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070127it02.htm?from=top
0016名無電力14001
2007/03/01(木) 19:59:46ガスターテン!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 01:26:130018名無電力14001
2007/07/14(土) 17:00:33母親もDQNだし。
0019名無電力14001
2007/07/14(土) 23:03:030020名無電力14001
2007/08/02(木) 17:50:33ガス器具製造・販売の「ガスター」(神奈川県大和市)は1日、90年から製造・販売している寒冷地
向け室内型ガス風呂釜の一部が一酸化炭素(CO)中毒を起こす恐れがあるとして、6機種計5万台
についてリコール(無償改修)すると発表した。入浴中に排ガスが窓から室内に流入しCO中毒となる
事故が2件発生したとの報告があったという。
同社によると、6〜7月にかけて北海道で、風呂釜の熱交換器部分が腐食して不完全燃焼を起こし、
換気用窓から排ガスが浴室内に流入する事故が起き、CO中毒でそれぞれ1人が軽傷を負った。
対象は「YUMEX」(ガスター・INAX)のSR−3SK1、SR−3K1▽「Rinnai」(リンナイ)のRBF−
3SK1▽「KITAGAS」(北海道ガス)のKGA−760BF、KGA−761BF、KRN−761BF。北海道
のほか、東北や北陸地方の10県で販売されている。問い合わせは0120・670・087。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070802k0000m040147000c.html
火傷の次は一酸化中毒事故きたね
0021名無電力14001
2007/11/20(火) 14:05:320022l
2007/12/10(月) 10:53:18http://news.ameba.jp/special/2007/12/9286.html
0023無名電力14001
2008/04/24(木) 21:47:330024名無電力14001
2008/07/26(土) 16:50:240025名無電力14001
2008/09/01(月) 11:10:01すぐにお湯がでなくなって壊れちゃうのはなんら変化無しだわ
0026名無電力14001
2008/10/26(日) 13:00:500027名無電力14001
2008/12/17(水) 07:00:50報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
0028名無電力14001
2009/01/07(水) 18:06:28http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/
イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
0029名無電力14001
2009/01/07(水) 18:06:50◆赤福のとき 「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき 「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁 「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
0030名無電力14001
2009/01/07(水) 18:07:27静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg
ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!
http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)
死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
0031名無電力14001
2009/01/11(日) 16:30:570032名無電力14001
2009/09/08(火) 22:36:07| と |
 ̄ ̄
0033名無電力14001
2009/09/08(火) 22:37:12| と |
 ̄ ̄
0034名無電力14001
2009/09/20(日) 05:57:15はじめて戦場に出たシーンとかいまでもはっきり覚えてるわ
トルストイ、ドストエフスキー、バルザック、スタンダール、ゾラここらが小説の黄金期だわ
0035名無電力14001
2009/12/21(月) 00:42:520036名無電力14001
2010/01/29(金) 15:24:56■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています