トップページatom
112コメント21KB

空き缶拾いって楽しいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/12/05(火) 14:27:21
散歩ついでに空き缶拾ってリサイクルすることって「俺がきれいにしたんだ」という自己有用感を味わえて自分にとって最高の趣味だと思う。
0002名無電力140012006/12/05(火) 17:12:04
それでメシ食ってるプロもいる。
0003名無電力140012006/12/05(火) 22:24:29
そのプロも、アルミの値段が下がったら見向きもしなくなるだろ?
0004名無電力140012006/12/06(水) 08:57:46
いい趣味してますねー。
俺もやろ。
0005名無電力140012006/12/07(木) 18:38:50
確かに。
こういう趣味が流行れば街が綺麗になるもんな。
実用的ですばらしい趣味だ。
0006名無電力140012006/12/12(火) 08:53:52
「俺がやった」感がたまんないね。
0007名無電力140012006/12/12(火) 09:32:28
↑同じく。
こういうことに趣味をもつ人が増えれば環境が良くなるし生きがいを感じながら過ごせる。
まさに一石二鳥だな。
リサイクルされれば資源としても利用できるしな。
もっとこのスレ盛り上げようぜ。
0008名無電力140012006/12/13(水) 08:46:27
空き缶ひろいって小さなやりがいだけど子供たちに環境学習の一環としてやりがいを感じさせるのもいいかもしれない。
0009名無電力140012006/12/13(水) 14:22:40
環境学習は選択性にしたりしたらいいと思うよ。
0010名無電力140012006/12/14(木) 08:54:21
俺も環境を専門にしたきっかけが空き缶拾いをしたときの充実感を体験したことだったから、高校などで空き缶拾いをしたときの充実感を体験させるのはいいことだと思うよ。

0011名無電力140012006/12/14(木) 10:32:28
道路の崖下などにトラック何台分ものカンやビンなどが投げ捨てられているところが多々あります。そんな場所でも拾ってくれるとありがたいのですが・・・。
0012名無電力140012006/12/15(金) 08:51:04
↑確かにそうだ。
 誰も拾わない所の空き缶を拾うことも重要だ。
 俺も一回山で空き缶を拾ってリサイクルしたことがあるが、
 一人では手に負えない量が捨ててあった。
 みんなの力が必要だと思った。
 国民が平均一個拾うだけでも1億2千万の空き缶が拾えると
 考えるとすごいことだと思う。
0013名無電力140012006/12/18(月) 11:33:26
拾った後のさっぱり感が良い。
0014名無電力140012006/12/18(月) 14:40:08
アルミ缶は現在、非鉄問屋に持ち込んだら1kg175円
0015名無電力140012006/12/19(火) 10:07:59
空き缶拾いは誰でも気軽にできるやりがいだと思う。
0016名無電力140012006/12/20(水) 08:41:34
空き缶の中にたばこ入れるのやめてほしいよね。
0017名無電力140012006/12/25(月) 09:00:38
また資源として使われる所が良い。
0018名無電力140012006/12/26(火) 08:44:59
空き缶拾ってリサイクル、サイコー
0019名無電力140012006/12/26(火) 14:52:22
前、山で空き缶拾いしてたら500円拾った。
0020名無電力140012006/12/28(木) 21:50:02
空き缶拾いの楽しさは、自分が何となくいいことをしたという気持ちを味わえることと、その場所がきれいになったという喜びと、その空き缶がリサイクルされるという所にあると思う。
0021名無電力140012006/12/31(日) 16:03:54
おお、こんなスレがあったのか。俺もここの人と同じような考え方だ。
お互い道に落ちている空き缶やゴミを拾って町や自然をきれいにしましょう。
0022日本人2006/12/31(日) 18:12:16
その前に、缶捨てる奴おかしくねぇ〜?
0023名無電力140012006/12/31(日) 18:17:36
どうせウリの国じゃないし。ゴミのポイ捨て最高ニダ。
0024名無電力140012007/01/10(水) 08:08:37
空き缶拾いが趣味とはいい人たちだ。
0025名無電力140012007/01/11(木) 17:06:52
ゴミみたいな町をまずすっきりさせたい。
0026名無電力140012007/01/12(金) 18:09:12
環境教育をもっと充実させたい。
学校でも試験は出さず必修という形でもっと環境の時間を増やしてほしい。
0027名無電力140012007/01/23(火) 12:44:43
学校で空き缶拾いをしたときの充実感を体験させることはいいことだと思う。
0028名無電力140012007/01/26(金) 13:20:59
空き缶拾いサイコー
0029名無電力140012007/01/26(金) 20:27:08
アルミの雨戸11枚あるが売れるかな?
00302007/02/03(土) 21:03:49
ポイ捨て最高!!! どうせもう人類住めやしないんだからさ
0031名無電力140012007/04/05(木) 15:19:28
どうせ滅ぶにしても空き缶をあちこちに散りばめたまま滅ぶのは好かない。
「立つ鳥後を濁さず」
0032名無電力140012007/04/05(木) 15:26:12
空き缶を拾ってリサイクルすることは自己満足感を
ものすごく得られますよね。
空き缶拾いが趣味とはすばらしい趣味だ。
私もこれから仕事帰りに2,3個拾ってみようかな。
0033名無電力140012007/04/05(木) 16:18:29
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0034名無電力140012007/04/09(月) 10:11:29
空き缶拾いを大学の選択科目にして欲しい。2000個拾って2単位くらいで。
0035名無電力140012007/04/12(木) 08:51:20
分ければ資源。
混ぜればゴミ。
0036名無電力140012007/04/16(月) 12:10:36
日本に落ちている空き缶は日本の資源だ。
0037名無電力140012007/04/17(火) 08:58:39
空き缶1個リサイクルしたら1円くらい地球の財産になったと思えばいい。
0038名無電力140012007/04/23(月) 13:45:31
リユース、リデュース、リサイクル
0039名無電力140012007/04/23(月) 20:04:49
空き缶拾いってどこに行けば空き缶いっぱいあるんだろうか。
0040名無電力140012007/04/26(木) 01:45:21
空き缶が無ければタバコの吸い殻を拾えばいいじゃない
0041名無電力140012007/04/26(木) 12:45:21
人が取らなさそうなところのを取るとさらによい。
山道から横に入ると大量の空き缶があったことがある。
ちなみに4個拾ってリサイクルした。(袋がなく持てなかったので)
0042名無電力140012007/04/29(日) 19:23:47
缶ビンのゴミだし日に、家の前においてあるゴミ袋を漁って行くのはお前らか
0043名無電力140012007/05/07(月) 08:41:18
山奥や川のそばなど、人が拾わないところの空き缶をとるのがGOOD。
0044名無電力140012007/05/08(火) 10:26:04
うん、確かに。自然ばかりのところに空き缶が落ちてるのって浮いてて嫌だよね。
0045名無電力140012007/05/08(火) 20:48:44
この空き缶泥棒め!
0046名無電力140012007/05/10(木) 08:50:16
空き缶をあちこちに散らかして人類が滅びるより空き缶を金属のまとまりとして固めてから滅びる方が後味がよい。
「立鳥跡を濁さず」だな。
0047原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中2007/05/10(木) 11:18:33
空き缶拾いは地球環境を保護する観点から考えると最も基本的行為ですね。
これは皆さんも暇があれば是非やってもらいたいことです。
0048名無電力140012007/05/15(火) 18:31:22
誰にでもできて誰にでもやりがい感を味わえるいいことだと思う。
0049名無電力140012007/05/16(水) 15:00:39
ここの人いい人多いねー。
0050名無電力140012007/05/22(火) 08:38:41
空き缶のリサイクルはオ○ニーの次にきもちいい
0051名無電力140012007/05/22(火) 19:39:24
つーか空き缶に残った飲み物がハチ等の餌になって困るから
とっとと回収して処理してくれ。
0052名無電力140012007/05/23(水) 14:04:57
都会のスズメバチは
ジュースの空き缶に止まって残りを吸うから注意
0053名無電力140012007/05/28(月) 16:32:20
空き缶を1人1個拾えば1億2000万個になる。
0054名無電力140012007/05/31(木) 14:55:08
空き缶を1人1個捨てれば1億2000万個になる。
0055名無電力140012007/05/31(木) 16:05:16
楽しい楽しい。
でも自慢するためにやるなよ。
0056名無電力140012007/06/04(月) 08:58:43
そうだね。
自己の良心に従うことが重要だね。
空き缶拾いは自己の良心を満足させられるすばらしい行為だと思う。
0057名無電力140012007/06/05(火) 08:48:26
空き缶拾いよ、流行れ。
0058名無電力140012007/06/06(水) 08:40:53
空き缶拾いこそ我がいきがい。
0059名無電力140012007/06/06(水) 19:18:42
57、シェンロンに頼もう。
0060名無電力140012007/06/26(火) 08:27:19
すべてよ無になれ。
0061名無電力140012007/07/09(月) 08:33:09
あげ
0062名無電力140012007/08/02(木) 08:37:20
空き缶リサイクルは我が人生。
0063名無電力140012007/08/02(木) 19:11:47
この空き缶泥棒が!
0064名無電力140012007/08/16(木) 16:41:07
空き缶拾って擬人化して楽しむぜぇーい
0065名無電力140012007/11/06(火) 08:53:15
いらないものは買わない。
いるものもできるだけいらないと思うようにする。
時代はリデュースだよ。
0066名無電力140012008/01/18(金) 09:06:24
リデュース♪リユース♪リサイクル♪
0067名無電力140012008/01/21(月) 12:10:01
楽しくないけど重要だ。
おれも休日にでもやるか。
0068名無電力140012008/01/21(月) 17:33:00
上野や秋葉原では乞食のおじちゃんたちが空き缶拾いで生計を立てているよ!
特にアルミ缶は高く売れるから空前のおおもうけだよ!
ちゃんと住み着いてる公園の住民税払わせなきゃ!
0069名無電力140012008/02/12(火) 10:15:39
日曜は雪の中、山で空き缶拾いをした。
仕事以上にやりがいがあったよ。
0070名無電力140012008/04/16(水) 23:08:02
(*´Д`) ◆B0AAKe15OM 【誰の朝鮮でも受ける】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208218150/1-100

1 :クソ虫:2008/04/15(火) 09:09:10 ID:JALuTOZn0
仕事はダンボール運び、空き缶回収でつ。
BOAヲタで特撮板、時代劇板の嵐でありまつYO

(・∀・)

前の酉は◆73WIRNrboA
0071名無電力140012008/05/27(火) 15:43:56
リデュースが重要。
0072名無電力140012008/07/27(日) 08:08:35
一昨年までは 年収1千万超えてたんだが、去年は8百万…今年は?
今の季節は稼ぎどきだから頑張ります。
海水浴場がある所は最高なんだが。
0073名無電力140012008/09/04(木) 12:23:19
>>69
吹いたww
まぁ分かるが・・orz
0074名無電力140012008/09/04(木) 22:44:47
ビビルマンの天職です。
0075名無電力140012008/11/13(木) 17:09:25
限りある資源、ゴミにしておくのはもったいない。
0076名無電力140012008/11/19(水) 13:39:44
>>75
私も同感だ。
0077名無電力140012008/11/19(水) 14:48:06
快楽のために無駄に資源を使うことが許されるなら、
快楽のためにコスト見合わないリサイクルを楽しむことは奨励されていいと思う。
0078名無電力140012008/12/01(月) 09:26:02
少子化対策に金を使うくらいなら、
環境教育に金を使うべき。
0079名無電力140012008/12/04(木) 01:38:25
よくこんな奇麗事言えるな、おまえら拾った事あるの?投棄された缶の山見た事あるの?

0080名無電力140012008/12/08(月) 08:37:08
>>79
拾ったことあります。ていうか毎日町で拾ってます。
そして、地元の山に投棄された高さ1メートル位の小さな空き缶の山、二つくらいを分別して資源ごみ置き場に持って行きました。
10万個は今までに拾ったと思います。
0081名無電力140012009/01/11(日) 16:33:56
a
0082名無電力140012009/01/13(火) 12:09:01
>>80

感服しますm(ーー)m
0083名無電力140012009/01/14(水) 22:38:39
>>80
いつも拾えば結構な数になるよなあ。
0084名無電力140012009/02/09(月) 09:53:45
>>80
ほんと、おつかれさんです。
いや、まじで。
0085名無電力140012009/02/18(水) 20:45:01
ほんと空き缶拾いはやめらんねーなー
0086名無電力140012009/02/21(土) 09:55:43
なんかこのスレ見たら心が洗われた気がする。

俺もこれからできる範囲で空き缶拾っていくぞ!
0087名無電力140012009/02/21(土) 10:23:28
楽しいけど、捨てている人の心の内を思うとき、暗澹たる気分になる・・・
でもめげずに俺は俺ができること、やりたいことをやる!
0088名無電力140012009/04/10(金) 09:15:36
ただで味わえるこの充実感たまらんなー。
0089名無電力140012009/04/16(木) 15:59:21
>>85 お疲れ様です。是非続けてください
>>86 素晴らしい心がけです。ともに地球環境をよくしていきましょう。
>>87 ポジティブな心がけです。素晴らしいです。
>>88 お金出してもこのやりがいは体験できないですからね。よくわかります。
0090名無電力140012009/04/16(木) 16:39:54
自己満足で、他人に対して見せるものではないのを分かっているなら、いいもんだ。
毎朝誰もいない時間帯にゴミ袋持って空き缶拾いウォーキング。
0091名無電力140012009/04/28(火) 08:50:43
空き缶拾いは、
現代の低俗な趣味を超える、高度な趣味だ。
0092名無電力140012009/05/07(木) 17:43:06
GWは空き缶拾いで充実した休みでした。
0093名無電力140012009/05/11(月) 12:53:04
>>92
うちは渋滞に巻き込まれて散々でしたよ。
0094名無電力140012009/06/15(月) 15:36:28
得ろ本ひろい
0095名無電力140012009/06/15(月) 20:49:14
今日、何個拾った??
0096名無電力140012009/07/07(火) 13:20:43
万個
0097名無電力140012009/07/07(火) 13:43:00
>>96
ここで空き缶拾いしたのか?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=26.196359,127.683127&spn=0.013227,0.019205&z=16
0098名無電力140012009/07/07(火) 15:42:42
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1246593116/

8jYIBabw0.ht1XQ2OC0.Yd0M5ppR0.iYR1P5Vc0.pU8JvtqH0.fHXpd/2r0.aEcFrSks0
aCouHK/L0.ivRgCcSW0.lBc+HHz00.2/8Y8fGrO.+0N4alpX0.498/lXi+0.Z8A9Ebcl0
ij2oDYzO0.DU+bIpSR0.zSlGoiru0.i9Is2jHf0.nrnJmJ/z0
↑これだけのIDを持った2ちゃんに命を懸けてるヘタレブタニートw

まさに驚愕のキチガイヘタレブタニートだねw

http://a.pic.to/wu0lk
http://o.pic.to/12hlyz
http://d.pic.to/x02vu
http://l.pic.to/txyhx
0099名無電力140012009/07/12(日) 16:40:01
やってますよ。
0100名無電力140012009/08/19(水) 09:00:23
空き缶拾いをすると心が落ち着きますよ。
0101名無電力140012009/10/03(土) 09:40:01
リサイクル
0102名無電力140012009/10/04(日) 12:47:10
楽しいとは思わないが一応やってるよ。
俺は鉄缶禁止して全部アルミ缶にしてほしい。
1)分別がいらない
2)アルミ缶収集で生活してる人もいるし
3)アルミ缶はリサイクル後またアルミ缶に再生できるが、鉄缶はC級(くず鉄)
にしかならない。プルタブ部分がアルミなので鉄とアルミが混じるから。
0103名無電力140012009/11/17(火) 02:09:47
>>102
たしかに。
アルミ缶だけでいいよな。
0104名無電力140012010/01/25(月) 08:50:47
環境を良くすることこそ最高の趣味。
0105名無電力140012010/02/07(日) 00:07:43
資源ごみの日に、団地のゴミ捨て場をあさるプロがウザイ。
ウチの自治体はアルミ、鉄、ペット、ビンをまとめて回収なので、
袋に穴開けてアルミだけ抜いていきやがる。
水ですすいでから出してるのでたいして汚れはしないけど、
回収車に積み込むときにその穴からペットボトルがよく落ちる。
いちいち拾うおっちゃんが可哀そうだ。


今度からアルミ缶は、水入れて凍らせてから出してやろうか。
0106名無電力140012010/04/04(日) 21:31:44
空き缶クラブに入りたい
0107名無電力140012010/04/06(火) 04:54:11
空き缶にたばこの吸い殻を入れる奴は迷惑極まりない
0108名無電力140012010/04/16(金) 16:48:01
空き缶の中に針を入れるのもやめてほしい
0109名無電力140012010/04/21(水) 08:40:59
生きがいだな
0110名無電力140012010/05/04(火) 03:07:08
ああ、生きがいだ
0111名無電力140012010/05/08(土) 01:22:33
空き缶拾いついでにポイントもいただいております。
0112名無電力140012010/05/21(金) 16:55:55
>>111
ジョージアのポイントがついてる空き缶よく落ちてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています