今月のプロパンガス料金を公表するスレ 3m3目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2006/12/03(日) 23:14:16自由料金をいいことに、同じガス屋なのに料金表が複数あり、
客の顔色を見て料金を決めているブラック業界です。
特に賃貸アパートの場合はボッタクリ料金に設定されている場合が多いようです。
このスレでは、自宅のプロパンガス料金を晒して、料金を比較するスレです。
テンプレ
【地区】
【住居】
【プロパンガス会社】
【使用数量】
【基本料金】
【従量料金】
【その他(警報器リース料等)】
【税込使用料金】
【コメント】
0904名無電力14001
2007/08/04(土) 07:13:23ウチは、撤去費用を払ってもらえない家庭からは、供給設備は撤去しません。
ガス停止も未払い2ヶ月、2ヶ月分支払って頂かないと開栓しません。
個人情報を流すことはできないけど、ガス会社を変える家庭は目に付く。
あなたの書き込みは、ネタらしいけど、
現実はプロパン屋は他社の容器に結構敏感です。
頻繁に容器が代わる家庭は、要注意です。
0905名無電力14001
2007/08/04(土) 10:59:11料金の精算が済まなければ、設備の撤去はしませんよ。
ど厚かましい素人が、余所から取ろうとするのはみえみえですから。
それに、スムーズに撤去してもらえた場合気持ち悪いので
今までの状況を探り入れてみます。
大体、個人情報なので「金払い悪いよ」・・とはいいませんが
気をつけてね。。。とか、一言あるのでわかります。
世の中そんなに甘くない。
うまいことやってると嘯いてる奴がいたら、ガス屋に金払えなくて
止められた経験のあるのが、負け惜しみいってる程度でしょうよ。
904のいうように、ガス屋はそんなに甘くないですよ。
0906名無電力14001
2007/08/04(土) 12:53:121970年代後半から法改正位までは業者間移動がタブーっぽい雰囲気はあったね。
(ニチガス等は当時も切替営業してたけど)
対都市ガスで業界が団結しようって風潮がそうさせたのだと思います。
0907名無電力14001
2007/08/04(土) 21:24:37>>905
そーなんですか???
やっぱりふっきれないんですね
滞納が続いて止められて、その後開栓手数料を取られましたが、2000円でした
これは高い?安い?
0908名無電力14001
2007/08/04(土) 21:30:080909名無電力14001
2007/08/04(土) 21:37:16支払い督促→異議申し立て(理由は聞かれない・必要ない)
それ以上の事は費用対効果の問題で
やってこない。
0910名無電力14001
2007/08/04(土) 22:40:38開栓手数料なんかあるの??初めてきいた。しかも2000円て・・・。
0911名無電力14001
2007/08/04(土) 22:51:16前の会社でやってた。結構、効果あったよ。
0912名無電力14001
2007/08/04(土) 23:36:140913名無電力14001
2007/08/04(土) 23:40:11プロパン屋は人間のクズの集まりですな
0914名無電力14001
2007/08/05(日) 12:26:48客が金払わなくて使用停止のために閉栓して、
それをまた開栓してということには手数料取るのもわかるけどね。
まともに使用している客には、発生しない手間なんだから。
金を払おうとせずにものを買うという詐欺師のようなクズが増えてますから
気をつけましょうね。
客と言うより、犯罪者と呼びたい様なのも多いですw
0915名無電力14001
2007/08/05(日) 14:59:07都市ガスのときはなんもなかったから、要求されたときは新手の詐欺かと思った。
あと、アパートの隣に大家の家あるけど、普通に都市ガスなのがむかつく。
契約更新月に引っ越しを考え中。
0916名無電力14001
2007/08/05(日) 17:01:30口座引き落としでガス代が足りなくて、一人暮らしで友達宅に泊まり歩いていたら、気が付いたらガスが止まってた
夜中にガス屋に電話して、社員の携帯に転送になってて、無理言って開栓してもらって
これは、余計な手間以外のなにものでもないですね
反省汁…ですね
0917名無電力14001
2007/08/05(日) 19:43:33プロパン屋はみんな氏んで下さい
0918名無電力14001
2007/08/05(日) 19:57:37何日友人宅に泊まったか知らないけど。
口座引き落としができなくても、即閉栓にはならない。
ネタとしても、つまらさすぎる。
0919名無電力14001
2007/08/05(日) 23:37:32すぅみませんでしたぁ〜
0920名無電力14001
2007/08/06(月) 15:01:45びっくりしたよ。こんな業界、見向きをするにも値しないと思うが。
0921名無電力14001
2007/08/06(月) 18:04:58918の言うとおりだ。
普通は2ヶ月滞納して、3ヶ月目の料金が発生するときに
閉栓されるとおもうよ。
閉栓される前に、結構何度も支払い督促や閉栓予告が入る。
突然止められたって騒ぐ客もいるけど、通知読めないのか?と聞きたい位だ。
そんな奴は、開栓に行ってやっても湯が出なかったりする。
電気も止められてるからw
さすがに水道止められた奴は見たこと無いけど。
0922名無電力14001
2007/08/06(月) 18:07:10プロパンって、人を妬まないと生きていけないような
底辺層が結構使っているんです。
だから、プロパン屋はかなり大変なんです。
ガス代なんて気にしないような裕福なお客さんもいますけどね。
0923名無電力14001
2007/08/06(月) 18:20:03くだらんこと言ってないで氏ねや!
0924名無電力14001
2007/08/06(月) 22:10:160925名無電力14001
2007/08/06(月) 22:16:24〜プロパン屋に天罰が当たりますように〜
0926名無電力14001
2007/08/07(火) 08:32:420927名無電力14001
2007/08/07(火) 08:44:09貧乏人からボリまくって社会保険庁以下のカス
0928名無電力14001
2007/08/07(火) 09:54:05しかも一部上場がそんな料金体制だし。
うちは、生活保護世帯・年金生活世帯は通常料金の一割引で供給してるよ。
0929名無電力14001
2007/08/07(火) 09:59:41ガス代滞納してる人が海外旅行から帰ってきたのを見るとムカつく。
0931名無電力14001
2007/08/07(火) 14:59:450932名無電力14001
2007/08/07(火) 15:36:56ガス代が高い!!
熱量が違うって意見があるが、1ヶ月に使用するガスに変わりは無いのにな。
風呂、シャワー、調理に変化は無いのにな。
つまり、プロパンは高いだけ。
0933名無電力14001
2007/08/07(火) 17:34:58豊田商事よりプロパン屋は質悪いね
0934名無電力14001
2007/08/07(火) 18:44:48ガス代滞納してる家の前に、スロットのコインが落ちていると納得する。
0935名無電力14001
2007/08/08(水) 06:48:49熱量が違うのに、都市ガスの使用感に慣れてしまったから
無駄に機器を使っているんだよ。
はやくそれに気付よ。
ついている給湯器も、年式、号数などでガスの使用量(燃費)も変わる。
0936名無電力14001
2007/08/08(水) 19:00:45プロパン屋が無駄にカネ巻き上げてるんだよ
0937名無電力14001
2007/08/08(水) 21:09:16プロパン屋は無駄にカネを巻き上げていない。
自分たちがいい思いをするためにカネを巻き上げている。
いい思いは無駄ではない。
0938名無電力14001
2007/08/11(土) 00:04:28でもよ、生活保護って結構不正受給者多いよな。
滞納しなきゃどうでも良い事なんだけど、
あんまり酷いんで役所へチクったこともあった。
>>929
俺は店屋物だな、そばとかラーメンの器ね。
透析受けてるらしいんだが氏ねと思うよ。
0939名無電力14001
2007/08/11(土) 05:52:29仕入れ値の何倍もの徒量料金ふっかけるあなたがた
よりはマシですよ。
プロパン屋はみんな氏ねや!
0940名無電力14001
2007/08/11(土) 06:31:14おまえ、本当にアタマ悪いな。
おまえが、使っているパソコン、携帯電話、テレビ等の
原価いくらだと思っているんだ。
みんな原価の何倍もの料金で販売しているんだよ。
プロパンは右から、左へ流しているだけじゃなく、
安全のために費用がかかるんだよ。
0941名無電力14001
2007/08/11(土) 12:50:07プロパンの利益率はかなり低いよな。
0942名無電力14001
2007/08/11(土) 19:05:36正直潰れそう…orz
ガソリンや灯油も値上がりしてるのに、クレーム少なくて羨ましい
0943名無電力14001
2007/08/11(土) 19:13:200944名無電力14001
2007/08/11(土) 20:27:12店を畳んで初めて見えてくる世界もあると思うよ!
頑張れ!畳んじゃえ!
0945名無電力14001
2007/08/11(土) 21:26:430946名無電力14001
2007/08/11(土) 22:37:530947名無電力14001
2007/08/12(日) 06:40:310948名無電力14001
2007/08/12(日) 11:46:53アコギなシノギしてるお前さんには
必ず天罰が当たる。守ってもらえやぁ〜
http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
必ず氏ぬぞ!氏ぬぞ!!氏ぬぞ!!!
0949名無電力14001
2007/08/13(月) 00:49:58オール電化・・・電磁波、イニシャルコスト高
都市ガス最強だな・・・
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / / ハッピハッピー、都市ガスでー、ハッピーエブリデー
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', ハッピハッピー、料金安くてー、ハッピーエブリデー
l.l. ,..ィ'´ l', '.j ', ハッピハッピー、外観スッキリして、ハッピーエブリデー
'r '´ ',.r '´ !| \ ハッピハッピー、ボンベの交換がなくて、ハッピーエブリデー
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| |
0950名無電力14001
2007/08/13(月) 10:06:40都市ガスはまだなんだって?
そりゃ、快適だねぇ。
0951名無電力14001
2007/08/13(月) 10:16:19何 の 意 味 も な い
0953名無電力14001
2007/08/14(火) 08:50:210954sage
2007/08/14(火) 09:58:14儲かる ウハウハ
0955名無電力14001
2007/08/14(火) 10:31:30米屋の二の舞
0956名無電力14001
2007/08/14(火) 16:57:480957名無電力14001
2007/08/14(火) 17:43:43水はとっくに出てますよw
>>956
それはつごいな。
うちは15円/m3値上げらしいけど、30円って立法あたり?
だとしたら、倍だね。
0958名無電力14001
2007/08/15(水) 11:56:40原油価格高騰と同様に、アジア諸国の需要拡大、中東地区の政権不安、原油自体がファンドの対象によるLPガス輸入価格が高騰で大幅な値上げが続いてるから、30円/立方の値上げらしい
0959名無電力14001
2007/08/15(水) 12:56:230961名無電力14001
2007/08/15(水) 17:59:52漢字くらいまともに書こうよ。
0962名無電力14001
2007/08/15(水) 18:06:560963名無電力14001
2007/08/15(水) 18:15:15プロパン屋氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
0964名無電力14001
2007/08/15(水) 20:01:15それとガス屋儲けすぎと言っている人は、自分でガス屋開業してみたら?
儲かるって分かっていたらやらない手はないんでしょうか?
0965名無電力14001
2007/08/15(水) 22:55:05そんなに美味しいと思うんなら、やってみなよ。
ひょっとすると
後悔先に立たずと言う言葉の意味が理解できるかも知れないし。
一つ成長できるかも知れない。
0966名無電力14001
2007/08/16(木) 09:54:420967名無電力14001
2007/08/16(木) 19:43:31台帳改ざんしてるからな。
0968名無電力14001
2007/08/16(木) 19:47:570969名無電力14001
2007/08/16(木) 20:19:32ウチ会社では、ありえない話だな。
台帳の改ざんも、そんなことしなくても。
保安検査を拒否するユーザーは、その旨を記載すれば認められる(事実だし)。
0970名無電力14001
2007/08/16(木) 21:50:03保安検査の拒否とメーター交換とは関係ないだろう。
メーターは屋外に設置してあるんだし、交換もできないようでは
検針もできないということになっちまうよ。
客が保安点検拒否したからって、メーター交換してませんって理由にはならないよ。
0971名無電力14001
2007/08/20(月) 12:15:03リアルで生保受給してる友人がいるんですけど、
料金割引きってどこのガス会社でもやってるわけではないんですね。
その子の代理でLPガス協会にも、その家のガス屋さんにも訊いてみたけど『何それ、んな割引なんてあるの?』って言われたよ。
0972名無電力14001
2007/08/20(月) 21:34:36ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7#.E7.94.9F.E6.B4.BB.E4.BF.9D.E8.AD.B7.E3.81.AE.E6.94.AF.E7.B5.A6.E4.BE.8B
そもそも、国が補償するものだから民間のガス屋にそれを要求するのは
無理があるのだと思うけど。
自主的にやっている一部のガス屋だトオモウヨ。
自治体がやってる市ガスなんかだと、払わなくても止められないかもなぁ。
でも、生活保護をもらっているということは払えるはずだトオモワレ。
0973名無電力14001
2007/08/20(月) 23:45:520974名無電力14001
2007/08/20(月) 23:53:03ガスの請求が来ました。
12立方
基本1000円
従量4780円
まあ普通ですかね。
0975名無電力14001
2007/08/21(火) 00:58:29高くね?
0976名無電力14001
2007/08/21(火) 01:07:350978名無電力14001
2007/08/21(火) 11:37:39友人のアパートはLPガスです。ガス料金もだけど、 家賃や電話料金なんかもかなり滞ってるようで今は苦しいみたいですけど。
>>974基本料金が安くてウラヤマシス
自分のところは基本料金1900円も取りやがる。
プラス警報機代150円
単価450円
最近は水シャワーですましている
しかし毎月の基本料金が痛い。
0979名無電力14001
2007/08/21(火) 19:14:44都市ガスにも、熱量が違う数種類あるんだが
東京ガスなどの最も普及してる13A種だと約11,000キロカロリー
プロパンガスは、約24,000キロカロリー
ガス機器の熱効率は同じ。
同じ熱量を得るのに、プロパン1m3のところ13Aだと約2,18m3必要なだけ。
プロパンの全国平均が、400円〜400円台後半/m3が多い。
東京ガスだと、地域と基本料金によって若干違うが、プロパンの熱量にあわせると230〜270円/m3位が多い。
東京ガス、大阪ガス以外の地方都市ガスは、300円台半ば/m3(プロパン換算)もざら。
基本料金も、プロパンのほうが高めだし、アパート料金とかで戸建てより高めに取るケースも多い。
都市ガスは、集合か戸建てで料金なんて分けない。
単純にプロパンのほうが高いだけ。
では、ボッタクリかというと、一昔前はボッタクリばっかりだが、
いまは、順風満帆の経営のほうが少ない。
都市ガスは、天然ガス(ガス田)。
プロパンは、液化石油ガス(油田)。
昨今の石油の高騰が半端じゃない上に、悪しき慣例、無償配管、無償給湯器が
ガスの価格を上げている、一番の原因。
0980名無電力14001
2007/08/22(水) 22:37:08八千代商事(有)は、埼玉県の与野にある会社だと思います。電話もわかります。048-853-4848
私も15000円払わないと開通させないと言われました。
単価を聞いたら、『はぁ?うちのお客以外教えません。あなたうちのお客ですかぁ?住所と電話番号教えてください。』
と言われ、またかけなおします。と言ったらタメ息+ガッチャン!!と切られました。
(ちなみに電話するとだいたいこのおばさんが対応し、必ずあっちから切られす。)
0981名無電力14001
2007/08/23(木) 08:06:54八千代商事・・・名前すごいけど、電話対応のおばちゃんもすごいな。
でも、料金聞くために電話するんなら、まず○○に住んでる××だけどって
名前を名乗ってから尋ねるのが普通じゃない?
電話のかけ方のイロハって言うか。常識だトオモウヨ。
うちも、名前も言わずに料金だけ聞いてくるような人間には
ガスどころか灯油の値段すらも教えませんw
値段探って、あっちこっち電話するおバカさんがいるんだよ。
灯油なんか、1円か2円程度しか違わないのに電話代の方が高くつくのがわからないらしい。
0982どうも、僕です。
2007/08/24(金) 00:07:00料金尋ねるのに、いちいち住所と名前言ううましかがいますか?
電話のかけ方のイロハというのは、取引先等との電話に当てはまる。
何かを尋ねてくる電話で名前と住所言ってくる人は皆無。
値段探って、あっちこっち電話するのは当然。
プロパンの値段は千差万別。電話代くらい安いもんだよ。
そう思いませんか?
0983名無電力14001
2007/08/24(金) 08:49:36981ではないんだが
顧客の場合、結構「どこどこの○○ですが〜」って名乗る人多いぞ。
既ユーザーの場合、単価を聞いてくるケースは、あまり無いがな。
今月のガス代がいくら?とか、器具が調子悪いとか、引越がらみとか
まあ、住所と名前がわかんなきゃ、どうにもならんケースが多いからだけど…
まあ、価格調査するにするにしても、名乗るくらいは社会常識じゃないか?
それに、プロパンの値段は千差万別だけど、会社ごとだけじゃなく
会社内でも千差万別だから、ほとんどのガス屋は、顧客特定できなきゃ答えらんねーよw
0984名無電力14001
2007/08/24(金) 13:16:30顧客でなくて料金だけ調べにいくんなら、名前名乗らないだろうね。
そういうのは、答えてもらえなくても文句いえないと思うよ。
顧客に対しては、料金開示するのが決まりだけど、単に料金調べしてるだけの相手は
客でも何でもない扱いになるからね。
普通、電話かけるときの礼儀でしょ、客なら○○ですけどね〜っていうけどな。
982は電話かけて、いきなり名前も名乗らずに相手に用件言うの?
そういうのは、常識無いというか行儀悪いと思うけどね。
人間相手に話するんですから、偽名でも名乗ればいいじゃないw
名前はいえないなんて、悪いことしてる奴みたいですよ。
0985名無電力14001
2007/08/24(金) 13:20:54普通、電話で人にものを尋ねるときは、こちらのこちらから名乗るものでしょ?
最低限の礼儀でしょ。
そういうの義務教育で習いませんでした?
俺は常識だと思っていたんだけど。
役所に電話するときでも、どこどこの○○だがと名乗るようにしているがな。
0986名無電力14001
2007/08/24(金) 14:24:52市町村と何丁目何番地何号+フルネームまでか?w
0987名無電力14001
2007/08/24(金) 14:32:17そこまで書くと揚げ足取りの痛い人に見えます。
俗に言う「常識のレベル」ってやつで考えましょう。
0988名無電力14001
2007/08/24(金) 15:57:46うちの場合は既存顧客以外に料金を聞かれた場合、
「見積書(料金表)を出しますので、お名前と連絡先を教えて下さい」って対応してます。
供給会社変更や、新築物件への供給の場合は料金をちゃんと説明する為に見積書や料金表を出すのが当然ですし。
中には配送経路が厳しい物件(階段を100段近く昇るとか)や、配管をやり直さなきゃ供給出来そうもない物件なんかもあるしね。
切替や新規の検討じゃなく、昨今の度重なる値上げに対しての他社顧客からの問合せの場合は、
氏名・連絡先を言った場合にのみ、
現在の輸入価格上昇に関する状況説明をし、石油情報センター発表の地域平均価格を教えています。自社の価格は教えません。
0989名無電力14001
2007/08/24(金) 17:14:48見ていて痛いぞ、サガレ厨房
0990名無電力14001
2007/08/24(金) 20:25:25適当なこと言ってんじゃねーよカス
0991名無電力14001
2007/08/24(金) 21:02:13そこをいちいち突っ込むのもどうかと...
0992名無電力14001
2007/08/25(土) 01:49:170993名無電力14001
2007/08/25(土) 09:37:11それに、何藁ってんだ。
みんなから非常識言われてる分際で。
反省しろ、カス。
0994名無電力14001
2007/08/25(土) 22:33:59しつこいんだよボケ
0995名無電力14001
2007/08/26(日) 09:45:31は?
反省する必要があるのはオマエノ非常識さだけだよ。
電話のかけ方を学びましょうねー。
言われているのはお前だけ。
しつこく言うよ、バカが反省するまで。
ギャクギレ厨房ww
0996名無電力14001
2007/08/26(日) 19:22:440997どうも、僕です。
2007/08/26(日) 20:54:47役所に電話してくる人で、住所・名前を言う人は少ないです。
名前を言わないからといって、プロパンの料金を言えないのは、
料金が自由競争という名のもとの不透明価格だと考えざるをえません。
0998名無電力14001
2007/08/27(月) 10:42:21礼儀知らずが多い自治体なんだな。
かわいそうに。
まぁ、常識をしらん奴は生きていく資格はないな。
997
客にはきちんと教えてるからちっとも不透明じゃないよw
余所の客は、うちの客ではないからね。
自治体と違って分け隔てして当たり前なんだよ、自由競争の世界だから。
役所は、全ての人がお客様だろうからな。特に水道料金とか。
市ガスにしても、取る権利は全ての市民にあるわけだし。
そのあたりの違いがワカルカナ。
0999名無電力14001
2007/08/27(月) 12:33:201000名無電力14001
2007/08/27(月) 12:40:49後はヨロシクね!
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。