834さんへ、私の言うD商店はまさしく土井商店です。
あなたと同じように私も、(1)秋田消費者センター(2)秋田県エルピーガス
協会(3)秋田県生活環境文化部安全安心まちづくり推進化
(4)家主(ダイアハウスメイト) (5)土井商店自体 に問題定義しています。
(1)(2)(3)は現状での業界の相場調査など時間かけて
やってはいて、土井商店が無茶苦茶していることは把握しており、土井に多くの
苦情が来ているとも言っていました。しかしあなたの言うとおり(1)(2)(3)
は、とどのつまりは「自由料金」ですから指導は出来ないの1点ばりです。
(4)は嫌なら出て行け (5)土井は、大量使用になると割安なのでいっぱい
使ってください(訳わからん)との事。(1)(2)(3)について選択の自由の
ないアパート住民に自由料金制を適用するのは無理がある旨うったえている
(私の考えはNo.795)のですが、逃げ回っている状況です。
なんか秋田市内の他の真面目な業者は馬鹿みたいだし、そのうち土井に
右へ習えになるでしょうね。