重要事項説明書の“ガス負担金なし”の表現は微妙ですね。
「建売り物件」又は「注文住宅でガス屋は建築会社指名」の場合で
重要事項にガス関連の記載なし→消費者の勝ち
重要事項に配管は貸与の記載あり→ガス屋の勝ち
重要事項に配管は別途にガス屋と契約との記載がある→ガス屋の勝ち
ってのは、はっきりしてるけど。

“ガス負担金なし”は難しいな。
相手のガス屋についてる弁護士の腕次第かも。

ちなみに注文住宅でガス屋を客側が指名した場合は重要事項説明書は全く関係なくガス屋との契約のみが有効ですので、ガス屋が勝つ可能性が高いです。