↑続き
>大家の為であって、入居者の為じゃないよね?
当時、聞いた話では、
都市部の入居者はプロパンが高いことを知っているから同じ条件のアパートなら
都市ガスのアパートを選んでしまう。だから大家も空き部屋対策を考えなきゃ
いけないとの事らしい。これもな〜るほどね、と思った。

家庭用にしてもプロパンは馬鹿高いから電力さんにやられ放しだよね。
俺の仕事の業界とは全く関係ないから、客観的に変革期だなあって良く見えるのかもね。
当のガス屋さんは大変だろうが、傍観者としてはこれから面白いね。

>まあ、NPOなんてうさんくさいトコいっぱいあるけどね。
同感、そうだね。いろいろあるよね。