今月のプロパンガス料金を公表するスレ 3m3目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無電力14001
2007/03/24(土) 08:18:21別個じゃないでしょう。
供給設備と消費設備の所有の明記をするのも書面交付の目的だからね。
各社のHPみても、供給設備はメーターまで、それ以降は消費設備とある。
消費設備は消費者の持ち物で、無償配管などをした場合でも
双方合意の上で・・・とあるので、合意がない以上無効。
合意したとしても、判例から見れば無償配管の償却期間は10年のはずだが?
15年という根拠がない。
それと、設備機器という内容不明のメーター代?10000円って
全く消費者には関係ない話なんだから、請求すること自体が違法。
消費者センターへ電話汁。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています