今月のプロパンガス料金を公表するスレ 3m3目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358名無電力14001
2007/03/21(水) 09:45:58>そのかわり15年契約してくれと言われた。
>(途中解約時は、残りの年数/15×工事代を支払う契約らしい)
>まだ工事代が出てきていないが15年は長すぎだよなぁ・・・
>工事代高かったらキレていいですか??
そもそも、ガスを取るのに契約期間が設定されていること自体がおかしいですな。
来年、オール電化にしても文句言えないはずなのに。
もし、ハンコを押してしまったなら(既に押した様子だが)
工事代金がまだ出ていない←契約内容が明示されていない状態での契約
ということで、消費者センターにでも電話して無効にしてもらいなさい。
そもそも、書面交付、法第14条の契約というのは、ガス供給とか
点検・安全維持・継続配送をどこがやるのか、また、ガス器具の所有区分が
どこまでが誰のものなのか、ということを決める必要があって結ぶもので
ずーっとガス取りますよって契約なんて、結ぶ必要ないんですよ。
明日地震で家がつぶれたら、もし来年引っ越しの必要に迫られたら・・どうします。
契約をする、ハンコ押すということにもうすこしシビアにならないと
騙されやすい人になっていますよw きをつけてね。
15年間ガス代上げないという契約があれば、まだ救われるけどね。
そんなことは書いてないんだろうね。キット。
ガス管の亀裂っていっても、ホントにあったんですか?
漏洩検査の結果とか確認しました?ホントに漏れてた?
5mといえば,白鋼管1本ちょっとの長さですね。
普通のガス屋に、「ガス取ってやるよ」と言えば無料でしてくれる配管でしょう。
そんな15年とれとか言わないだろうし。
せいぜいで1万円程度でしょうがね。
私も
>ガス料金ガンガン上がりそうな気がします
ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています