トップページatom
1001コメント487KB

今月のプロパンガス料金を公表するスレ 3m3目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/12/03(日) 23:14:16
都市ガスと比べて割高なプロパンガス料金。
自由料金をいいことに、同じガス屋なのに料金表が複数あり、
客の顔色を見て料金を決めているブラック業界です。
特に賃貸アパートの場合はボッタクリ料金に設定されている場合が多いようです。
このスレでは、自宅のプロパンガス料金を晒して、料金を比較するスレです。

テンプレ
【地区】
【住居】
【プロパンガス会社】
【使用数量】
【基本料金】
【従量料金】
【その他(警報器リース料等)】
【税込使用料金】
【コメント】
0002名無電力140012006/12/04(月) 06:14:16
2ゲット
>>1
乙です。
0003名無電力140012006/12/04(月) 09:28:01
いやほんとプロパンは高いよ。都市ガスの2倍近くだね・・・
0004名無電力140012006/12/04(月) 09:37:34
>>3
プロパン=24000`i/s
都市ガス(13A)=12000`i/s
ほぼ2倍だね。
0005名無電力140012006/12/04(月) 11:41:58
プロパンのところから都市ガスのところに引っ越して、いかに今までのガス代が
高かったかよくわかった。だいたい半額まではいかないが4割引くらい。
0006名無電力140012006/12/04(月) 12:43:19
>>5
その分、プロパンのところは家賃も安いがな。
ミクロ視しか出来ないのか? 木を見て森三中だな。
0007名無電力140012006/12/04(月) 14:30:48
プロパンってすぐ業者変えれるの?
0008名無電力140012006/12/04(月) 14:52:48
プロパンだからって家賃安くしてるとこは少ないな。工事費うかせて借りてる香具師が
高いガス代払ってるパターンが多いな。
0009名無電力140012006/12/04(月) 15:48:43
家賃安くしてるってんじゃなくて、田舎だから家賃安いって事じゃないか。
ようは都市ガス、田舎ガスだよ。w
0010名無電力140012006/12/04(月) 16:01:24
>>9
うまい!
0011名無電力140012006/12/04(月) 17:06:24
>>6
>>8-9
プロパンだから家賃が安いってのは極限られた地域だけ。
狛江市、調布市、世田谷区辺りだと、その傾向がある。
それも配管代が浮いてるから安くしてる・・のではなく、
プロパンだと入居者がなかなか決まらないから安くしてる。
0012名無電力140012006/12/04(月) 21:54:43
プロパン屋の乗り換えをしたいが、
今のガス屋に変わりたいってこちらから話して、
引き継ぎなどの手続きに2〜3ヶ月かかるかもって乗り換え先予定のガス屋に言われたが本当なの?

LP振興センターのパンフには、解約を受けたガス屋は自社の供給設備やボンベを客先から解約を申し受けてから、
1週間以内に撤去することってなってるからこれだと、ガスが使えない期間が出来て困る
0013名無電力140012006/12/04(月) 23:02:37
都市ガスとプロパンガスって
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/995437262/

こっちのスレもよろすく
0014名無電力140012006/12/05(火) 08:38:29
>>12
そんなに時間がかかるならお前の処から取れない
と言えば直ぐに対応しますよ。なめられてる。
0015名無電力140012006/12/05(火) 13:49:21
北海道です。基本料金1700円 650円/立方 です。 どうでしょう?
0016名無電力140012006/12/06(水) 12:00:29
>>15
うちも同じくらいだな・・・
0017名無電力140012006/12/06(水) 13:13:00
プロパンガスが高いのでお湯は電器ケトルで沸かしてる。
0018名無電力140012006/12/06(水) 13:29:28
>>17
プロパンは閉栓しているの? 基本料金払っているなら
電気よりガスが安い。(北海道以外)
0019名無電力140012006/12/07(木) 12:06:17
>>12
そんなとろいガス屋に変わると、あとで泣きを見るぞ。
余所のもっと条件と対応に良いところ探せ。
いくらでもあるはずだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています