これからのアメリカの地球温暖化対策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/11/11(土) 20:29:420002名無電力14001
2006/11/11(土) 21:22:150003名無電力14001
2006/11/11(土) 21:52:020004名無電力14001
2006/11/11(土) 22:57:560005名無電力14001
2006/11/12(日) 03:43:37アメリカ人が知ってて日本人が知らないんでしょ。
0006名無電力14001
2006/11/12(日) 03:46:460007名無電力14001
2006/12/01(金) 22:29:08マサチューセッツ州など12州やニューヨークなど3市、複数の環境保護団体が米環境保護局(EPA)に対し
温室効果ガス排出量の規制を求めた訴訟で、連邦最高裁は29日、審問を開いた。
地球温暖化問題が米最高裁に持ち込まれたのは初めて。温室効果ガス削減をめぐる政府権限の有無や原告の
具体的な環境被害が争点となった。
原告側のマサチューセッツ州のミルキー司法次官補は、EPAが温室効果ガス排出の規制を怠ったことで
「継続的な被害が生じている」と指摘。温暖化による海抜上昇で「(州内の)200マイルの海岸線が
失われようとしている」と主張した。
これに対し、「規制の権限がない」と反論している連邦政府のガリ次席検事は「地球の気候変化をめぐり、
本質的な科学的不確実性がある」と指摘。経済活動の大半が温室効果ガス排出と結びついており、
規制は経済に深刻な影響を与えるとも強調した。
12州は2003年にEPAを提訴したが、昨年8月、ワシントンの連邦高裁は審理要請を却下。
今年3月、最高裁に上訴した。判決は来年半ばに予定されている。(ワシントン 渡辺浩生)
(産経新聞) - 12月1日8時0分更新
0008名無電力14001
2006/12/02(土) 20:49:20最近の流行は温暖化しても南極の氷が厚くなるから海水面は上昇しない、
ということですが。遅れてるなあ。
0009ホッシュジエンの国内ニュース解説
2006/12/03(日) 10:40:05現地の政府当局者は2日、死者が303人、行方不明者が293人にのぼったと
発表した。死者は、7月から活発な火山活動を続けていたマヨン山のふもと、
アルバイ州に集中。4万人以上が避難をしているが、アルバイや隣接州の広い
範囲で停電や、電話が通じない状態が続いている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ これも温暖化によるものだろうか。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l あるいはそうでしょうね。(・д・ )
06.12.3 朝日「死者300人超す、避難は4万人以上に 比の泥流被害」
http://www.asahi.com/international/update/1202/011.html
0010名無電力14001
2006/12/06(水) 16:43:370011名無電力14001
2006/12/06(水) 17:48:140012名無電力14001
2006/12/06(水) 19:37:28フィリピンの泥流被害は火山活動のせいだろ。何でもこじつけて金を巻き上げようとする
温暖化詐欺乙。
0013名無電力14001
2007/03/08(木) 07:28:07http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172310723/
0014名無電力14001
2007/07/10(火) 20:16:580015名無電力14001
2007/07/11(水) 19:52:400016名無電力14001
2007/07/11(水) 21:06:12http://www.cnn.co.jp/science/CNN200707090038.html
0017名無電力14001
2007/09/23(日) 23:42:37■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています