トップページatom
1001コメント426KB

原発って構造的欠陥があるんじゃないの?8基目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012006/10/05(木) 01:49:41
ニュース 原子力
>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nuclear_fuel/

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1119765532/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1128176115/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1143464565/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1143387370/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1146459153/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1152639112/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1156168726/

原発の構造的な欠陥も、原発推進派・反対派のバトルもOK!

さぁ、火力バカ出て来いや!!
0002名無電力140012006/10/05(木) 01:53:35
前スレ>>995

農業を出してきたのは反対派の方ですよ。
最近仲間割れが激しいな。
反対派はもう少し論理的に攻める発言をしてくれませんか?

いつも「ぎゃはは」とか「デムパ」とかでは議論になりません。
それこそ自分の反対の論拠のなさを露呈してるみたいで相手にする気もなくなってくるけど。
0003名無電力140012006/10/05(木) 02:38:24
そっちには クスクス がいるからな。


リスク管理を考えたら原発なんて使っていられないのが現実。
そこから必死で目をそらして「起こってもいない事故のこと何て考えられない」
「事故が起こるわけがない」と逃避している推進派はどうしようもない。
0004名無電力140012006/10/05(木) 02:57:31
推進バカ相変わらずだな、CO2どうのと煩いから農業じゃなく穀物燃料・バイオ燃料の話だ炉!たとえ農業使って燃料用穀物を作ったところで、原発の操業に関わるエネルギー消費(原発建設・ウラン採掘〜核廃棄物処理・保管等)にゃかなわねぇだ炉。話すり替えすんなゥ"ォケ
0005名無電力140012006/10/05(木) 03:22:01
>>4
変な種蒔くなよ。反対派内からも駄目出しされて>>4がかわいそう。
自分で蒔いた種は「ゥ"ォケ」とか言う前に自分で処理して下さい。

>>3
まぁ、確かにリスクはとてつもなくでかい。事故が起こらないとも言い切れない。
そこは原子力容認派というか、日本国民の誰もが(反対派除く)分かってる所。
便利な物にはなんでもリスクは伴う。
しかし、その事故の可能性を技術でかなり小さくする事も可能。
チェルノブイリみたいな無茶な運転による原子炉の暴走なんて事はない。
北朝鮮からミサイル飛んできたらちょっと・・・ねぇ。
まぁ、どうせ「そんな事は無理」とか言われるやろうけど。

現代の電力需要と原油高や地球温暖化問題等様々な問題を考えると、リスクを背負った上で
原子力を使用する事は避けられないんでないの?
代替手段があるなら出せと何度も前スレ内でも言われてたし。
そこから目をそらして必死に反対だけしてるのが貴方たちじゃないの?
0006名無電力140012006/10/05(木) 07:00:30
それでなくとも人が扱うには危険な代物なのに優秀な人材が無いと言うのが一番の問題ではないかと。
構造とか設計以前の問題w
0007名無電力140012006/10/05(木) 07:58:30
>>5負っていいリスクと、負ってはいけ無いリスク(負い切れない)があるでしょ。原発の抱えているリスクは負ってはいけない(とても負い切れない)リスクだろ。安全と言い張る日本の原発でもトラブルは日常茶飯事>>1そのうえ大地震を引き起こす活断層だらけだし。
0008名無電力140012006/10/05(木) 10:11:14
火力馬鹿と億馬鹿が直接議論できない件について。w
0009名無電力140012006/10/05(木) 19:47:59
>>7
>原発の抱えているリスクは負ってはいけない(とても負い切れない)
 リスクだろ。
リスク回避に講じている手段を全く無視している。
日本の原子力発電所が抱えているリスクは、
リスク回避手段(構造・インターロック他)により、
「負い切れるリスク」になっていると思います。

リスクを避ける手段を考慮しない場合、負っていいリスクは存在せず、
全て負ってはいけないリスクになってしまいます。

また、ぎゃははははは・・・っていわれちゃうかな。
0010名無電力140012006/10/05(木) 20:07:16
>>9だからよー、ポマイラ推進バカが盲拝してる原発の安全策なんて、マトモなオツムしてる奴は誰も信用しとらんよ(−_−#)、リスクを考える時は最悪の場合も視野に入れて考えるのは当然だ炉!そーやって都合よくやって、事故ったら「想定外」でしたって言い訳すんだ炉ww
0011名無電力140012006/10/05(木) 20:42:37
>>10
>ポマイラ推進バカが盲拝してる原発の安全策なんて

例えばどんな安全策?マトモなオツムしてる奴の回答お待ちしてます。

>リスクを考える時は最悪の場合も視野に入れて考えるのは当然だ炉!
>そーやって都合よくやって、事故ったら「想定外」でしたって言い訳すんだ炉

「想定外」ってのは、小さな事象にたいすることであって、
「通常、機能すべきものが機能してませんでした」的な意味で使用しているだけよ。
>9の言っている最悪の場合を想定して講じている安全策に対しては
十分想定内のことでし。
0012名無電力140012006/10/05(木) 21:08:47
>>10
その安全策を知ってるなら1つでも挙げてみろよ。
何も知らんくせに想像で「誰も信用してない」とか言ってるようなら
お前の発言こそ誰も信用せんぞ。

逃げるなよ。
0013名無電力140012006/10/05(木) 21:36:04
>>10
マトモなオムツ ど〜したん?
0014名無電力140012006/10/05(木) 22:51:05
>リスクを考える時は最悪の場合も視野に入れて考えるのは当然だ炉!

リスクの意味をこの馬鹿が知ってるのか?w
0015名無電力140012006/10/05(木) 23:01:14
>>4
>、原発の操業に関わるエネルギー消費(原発建設・ウラン採掘〜核廃棄物処理・保管等)にゃかなわねぇだ炉。話すり替えすんなゥ"ォケ

意味不明もいいところだ。
だいたい何故この比較がでるかが意味不明。
原発はバイオマスとは比較にならないくらい
エネルギー生み出すのだよ。
0016名無電力140012006/10/05(木) 23:07:27
マトモなオツムしてる奴が逃げました。
明日も待ってるよ。
おやすみ。
0017名無電力140012006/10/06(金) 01:27:37
>マトモなオツムしてる奴は誰も信用しとらんよ

また墓穴掘ったな。
これじゃあ日本人の大多数がマトモなオツムしてないって事になるね。
そもそもお前は原発の安全対策について一つでも知っている事があるのか?
原発に関するポジティブな情報に聞く耳を持たないのが反対派の悪いところ。
実際原発の安全対策についての講習なんかを聞いたりすると、「ああ、こんなにも厳重に手の込んだ安全対策をしてるのか」と
聞く耳を持つ反対派だった人間も納得するくらいらしいし。
まぁ、そこにヒューマンエラーが重なる事もあってしまうのが残念な所だが、少しくらいは反対派もその辺に関して勉強してみ
たらどうだ?
何も知らんで、>ポマイラ推進バカが盲拝してる原発の安全策 なんて言うよりは得るものもあると思うぞ。
なによりそうしてもらわなあんたが何を言っても説得力の欠片すら感じられない。
0018名無電力140012006/10/06(金) 04:23:58
あのさ、安全対策で事故が起こる可能性は下げられても
事故の危険性(もたらしうる被害)は下げられないの。
そこんとこを雰囲気で丸め込んだ気になってるかもしれないけど
事故が起こったときの取り返しのつかなさを考えたら採用すべき
ものじゃない、というのが当たり前の考え方。
それは推進派も分かっている。それなのにしがらみから逃れられない。

ま、M菱総研も仕事を受けてはみたものの内部には請け負ってくれる
コンサルがいなくてあわてて募集してる。それが現実。
まともな頭があれば、あんなものを続けていくお先棒は担げない。
電力会社と重電がやっている分には放っておくけど巻き込まないでくれ、
ってね。

「自分が生きている間は事故ってくれなければカネが儲かって
ウマ〜(勿論、何かあったら逃げますよ)」てのか、「なんかエライ人が
安全って言ってるんだから安全なんだよね」って手合いしか容認派には
いないわね。
カネの力で転向させるのは推進派のお得意技だしな、コワイコワイ。
0019名無電力140012006/10/06(金) 07:04:14
本来は、企業も人も国内でもっとも優秀な技術が必要な分野なのに
リスクを考えたらまともな企業は関わらない
優秀な人も直接施設には逝きたくない
…と言うジレンマが恐ろしい。

かくして、欠陥設備やバケツでウランみたいな人が蔓延ってる現状。
0020名無電力140012006/10/06(金) 12:52:47
非常に優れた発電システムです。
メルトダウンを起こさなければクリーンです。
メルトダウンを起こせば環境破壊の根源を多数巻き込んで崩壊します。
00212006/10/06(金) 17:22:26
oioi・・
>メルトダウンを起こさなければクリーンです。

普段から核のゴミをだしまくりじゃないか!
0022名無電力140012006/10/06(金) 18:25:46
>>18
>あのさ、安全対策で事故が起こる可能性は下げられても
>事故の危険性(もたらしうる被害)は下げられないの。
>そこんとこを雰囲気で丸め込んだ気になってるかもしれないけど
>事故が起こったときの取り返しのつかなさを考えたら採用すべき
>ものじゃない、というのが当たり前の考え方。
>それは推進派も分かっている。それなのにしがらみから逃れられない。


分からないね。
その勝手な決めつけは印象操作のつもり?

事故の危険性(もたらしうる被害)とやらを下げる安全対策もしっかりあるからね。
C/V破損(チェルノブイリよりはるかに被害は少ない)の確率は数千万年に1度、
炉心溶融の確率は数百万年に1度。
それらと比べて得られるメリットの方が大きい、というのが当たり前の考え方。
0023名無電力140012006/10/06(金) 18:32:07
オツムの不自由な>>12に教えたる。『三五館』から出てる『放射能で首都消滅・誰も知らない震災対策』読め。原発のいい加減な安全対策と、危険性が易しく書いてある。まぁ字が読めればの話だかww
0024名無電力140012006/10/06(金) 18:34:49
>>23
ふーん。(クスクス
0025名無電力140012006/10/06(金) 18:38:49
>>12ついでに、「東京書籍」の『原子力発電で本当に知りたい120の基礎知識』と「京大原子炉実験ゼミ資料」『原子力発電所の災害評価』も嫁。
0026名無電力140012006/10/06(金) 18:40:43
>>23
どんな内容か書いてみ?
純粋に興味ある。
0027名無電力140012006/10/06(金) 18:42:34
>>23
著者:古長谷稔さん

浜岡原発、巨大地震対策虹のネットワーク共同代表
請われて伊豆半島で当選した衆議院議員・細野豪志氏の地元の政策を
担当する公設秘書となり、(略)

なんだ、例の不倫議員の秘書かいな。w
0028名無電力140012006/10/06(金) 19:28:28
>>27推進バカの書き込みはこんな低レベル・・・

さすが推進バカだなww
呆れて開いた口がふさがらない(゜▽゜)、、
こんなバカが推進してるから>>1トラブルばかりなんだお( ̄▽ ̄;)、
0029名無電力140012006/10/06(金) 20:15:47
>>28
アンタの書き込みも内容ないよ。
0030火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 20:36:53
>>8
おまい...ちゃんとスレ読んでないだろ!

 億 は 、 私 が 追 放 し た が 何 か ?
0031火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 20:38:53
>>21
そうそう、さすがに高レベル放射性廃棄物ってどうにもならない糞を撒き散らすのは原発だけだよな。
0032火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 20:45:10
そういえば、東芝の株が下落した.....
ここのところ、フラッシュメモリ分野の期待が株価を押し上げていたのだが、

WH買収の丸紅分の投資も東芝が引き受けるってニュースが流れたとたん、またもや東芝株が暴落である。

 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
0033名無電力140012006/10/06(金) 20:47:31
>>21
突っ込むべきポイントが違っているな。
0034名無電力140012006/10/06(金) 20:50:21
>>32
市場はなにを判っているのでせう。
「原発って構造的欠陥があるんじゃないの」ってこと?
0035名無電力140012006/10/06(金) 20:55:34
>>23
マメリカタン、早く本の内容教えてくれよ。
0036火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 21:05:59
>>34
いや....あえて、それは伏せておこう、しかし

 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
0037名無電力140012006/10/06(金) 21:16:52
>>35おまえ、オツム弱い上に相当図々しいな、そんなに高い本じゃないから自分で買って嫁!因みに漏れは有楽町の三省堂で買ったぞ、まぁ、字が読めればの話だがWW
0038名無電力140012006/10/06(金) 21:27:00
>>37
マメリカタン、本の内容を語れないそうです。
本を読んでないor読んでも理解できないってのが良く分かった。
そして原発の安全策について何1つ知らず適当に書いているということが証明された。
0039名無電力140012006/10/06(金) 21:33:11
>>38おまえそーとーイタイ頭してんな(-.-;)、本は買って読んで理解してるが、推進バカの為にわざわざ内容を書き込むなんて、マンドクセー事はケッたりーんだよ!読みたきゃ買え!バーカww信じてやまない原発の危険性を読むのが怖いんか?WW
0040名無電力140012006/10/06(金) 21:35:17
>>39
理解してるなら書いてみろよ。具体例を1つでも良いからさ。
ちゃんと否定してやるから。
0041名無電力140012006/10/06(金) 21:39:08
>>40バーカ。自分で本屋に買って読んでから書き込め!
妄想キチガイヤロー??(゜Q。)??
0042名無電力140012006/10/06(金) 21:43:35
>>41
書けないのか?書かないのか?どっち?
0043名無電力140012006/10/06(金) 21:45:38
>>42、つ→>>39
0044名無電力140012006/10/06(金) 21:49:49
>>43
ならなぜ書かない?
他のことなら何度も書き込んでんのに、めんどくさいって?
自分の主張が本にまで載ってるんならそれを紹介したくなるのが普通だろう?
0045名無電力140012006/10/06(金) 21:55:56
>>44読みたきゃ自分で買いに行け!反論書きたきゃ、読んでから書き込め!
0046名無電力140012006/10/06(金) 22:04:40
>>45
はい終了〜、議論は破綻しました。
「なぜ書かない?」の答えが「買いに行け!」だもの。
マメリカタンのレベルはこんなもんか。

まあせっかくだから本は今度読んでみよう、どんな妄想書いてあるのか興味あるし。
0047名無電力140012006/10/06(金) 22:25:10
>>46おまえしつこい!反論したけりゃ自分で買って読んでから反論しろや!まぁ読んじゃったら反論できんから、そーやってごまかすしかねーんだろーけどなww粘着オタク!
0048火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 22:27:18
二人コンビでスレ潰しかい?
0049名無電力140012006/10/06(金) 22:35:04
>>47
せっかく終わらせてやったのにな。
本の内容書いてくれりゃ済む話なのに、頑なに書かないから悪いんじゃん。
あ、書けないんだったね。
0050名無電力140012006/10/06(金) 22:41:20
>>49日本語読めないか?
あぁ、そーやって終わらせ無いと、読んでも反論できないもんね?ボクちゃんww
0051火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 22:42:54

 あ 〜 や っ ぱ り な 、 ミ シ ゙ メ な 職 業 だ ね 。
0052名無電力140012006/10/06(金) 22:46:43
>>50
終わらせたがってるのはおまえだよ、「しつこい!」とか言って。
続けるかい?
0053火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 22:46:56
いや、カキコミに止まり具合から見て、一人二役やっているな。
0054名無電力140012006/10/06(金) 22:53:33
>>52ボクちゃんが、本屋さんで買ってきて、お家でおやつでも食べながらよく読んで、反論を書き込んだらいつでも続けてやるよww
0055名無電力140012006/10/06(金) 23:01:55
>>54
結局今は終わらせたいってことじゃん。
>>46でも書いたように本は読んでみるが、内容を全く説明できない相手とちゃんとした議論ができるのかねぇ。
0056火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 23:15:22
もういいだろ、一人二役も疲れるでしょ?
0057名無電力140012006/10/06(金) 23:40:21
>>56
ま、普通に違うけどな。劣勢の反対派を見て助け舟出したんだろ?
そういう印象操作にはうんざりだよ。
0058火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/06(金) 23:47:41
>>57
劣勢なのは、推進派と、WHを買収した東芝株です。
0059名無電力140012006/10/06(金) 23:59:05
>>58
意味不明。
あ〜あ、火力タンにレスするとこうなるから嫌だったんだ。
せっかく無視してたのに。

みんなもこれから火力はスルーしたらいいんじゃね?
0060火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/07(土) 00:03:45
>>59
とうとう、一人芝居に我慢できなくなったか?

 お 疲 れ さ ん 。
0061名無電力140012006/10/07(土) 01:02:59
宮城県 女川原発付近で漁船救助作業中
第二管区 塩釜海上保安部
http://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/shiogama/


嵐の最中に原発を襲撃しようとしたテロリストを射殺したんじゃないか?
普通の漁船の沈没とかなら すぐに情報をのせるだろ
お伝えできる情報はありません とはどういうことだ?
0062名無電力140012006/10/07(土) 02:02:43
火力タン、億馬鹿と議論して味噌。w
0063名無電力140012006/10/07(土) 07:39:28
>>22
その数百万年に1回てのが明日起きるかもしれんってことよ。
確率はあくまで確率で、数百万年は起きないってことじゃないからな。

メリットとか言い張ってるのって、後処理費用を含んでも天然ガスより
ほんのちょっとだけコストが低いってだけじゃん。しかも、それとて
政府の気分次第で逆に高くなりかねない。
メリットなんてありゃせんがね。
0064火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/07(土) 08:24:34
>>62
一休さんじゃないが、億をここに追い出してこいよ。
0065名無電力140012006/10/07(土) 09:15:16
反対バカ『放射能で首都消滅』買ってきたか?wP90の運転停止→制御棒が挿入された後の崩壊熱を冷却するまでの期間(少なくとも数ヵ月かかる)は地震発生直後に上手く制御棒が入ったとしてもメルトダウンの可能性が高いぞ!何処が安全な作りなんだww
0066名無電力140012006/10/07(土) 09:21:20
浜岡原発は地下2階の地震計が150ガル程度の揺れを感知すると制御棒が3〜4秒で挿入される設計らしいが、重力に逆らって水圧で挿入するみたいだな、配管が壊れれば圧力が逃げて挿入出来ないぞww大地震直下で正常に作動しても、崩壊熱からメルトダウンの危険性も残る。
0067名無電力140012006/10/07(土) 09:26:33
大地震が無かったチェルノブイリは4秒でドッカーンといったぞ!(炉のタイプが違うとかほざきそうだが)ww浜岡みたいに脆弱な地盤で活断層の真上に甘い耐震設計で建てて、あっちこっち故障だらけのポンコツ原発なのに、安全なんてよく言えたもんだww
0068名無電力140012006/10/07(土) 09:50:13
新しい東通の壁床が既にひび入ってる件について
粗悪コン?
0069名無電力140012006/10/07(土) 10:02:05
海砂でもつこうたんじゃねぇww
0070名無電力140012006/10/07(土) 10:58:48
>>64
ふふふ、
億馬鹿と議論できない火力馬鹿。w

しかし、自演も大変だよな。(大笑
0071火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/07(土) 11:39:08
>>70
だから億を探して連れてこいよ、ま追い出したから来たがらないだろうよ。
もちろんあいつは何度来ても、私が追い出す。
0072名無電力140012006/10/07(土) 12:37:59
だいたい、億は原発賛成なのか反対なのかよくわからん
0073火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/07(土) 13:52:10
>>72
変な奴はほっとけば良い、あいつは推進派と自分で言ったのだ、その方が廃止派にとって有利である。
0074名無電力140012006/10/07(土) 14:27:15
>>71
絶対に議論できない「億馬鹿」と「火力馬鹿」
自演ってつらいね。w
0075火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/07(土) 14:35:47
>>74
おまい、過去スレみれ!
0076名無電力140012006/10/07(土) 14:45:02
推進バカは、原発の安全性を説明出来ないので、自演だとか脳内妄想を繰り広げて吠えてるなww話題をそらすのに必死なんかwwまぁ、安全な原発操業なんて無理なのは推進バカ自身も自覚してんだろさww
0077名無電力140012006/10/07(土) 17:13:33
>>66
本スレのタイトルから一言
配管は一つの制御棒に一つあるので、万が一配管が多少壊れても大丈夫。
ちなみに制御棒の数は号機によって異なるが、1号機ならおそらく93かな。

また、ほとんど妄想だが、全ての制御棒挿入配管がぶっちぎれたとしても
炉圧が上昇すれば、制御棒は炉の圧力により、挿入されます。

崩壊熱は残留熱除去系にて十分冷却可能です。

「問答無用でベッセルから全ての配管がちぎれる」な〜んて妄想は
無しでお願いします。
0078名無電力140012006/10/07(土) 17:35:29
>>75
ふふふ、あせりぎみ。w
0079名無電力140012006/10/07(土) 17:43:29
>>77これだから推進バカって言われんだお!万が一運よく制御棒配管が無事で、挿入上手くいっても、1次冷却水配管が破断すれば高温高圧の水が一気に蒸気になって噴出5〜10秒で90%の冷却水が失われて空焚きになってメルトダウンだお!ただでさえ冷却水配管ボロばっかじゃん
0080名無電力140012006/10/07(土) 18:08:32
>>77
>崩壊熱は残留熱除去系にて冷却かのうです

推進バカ・・・キチガイだなww
原発は停止(制御棒挿入)してからでも冷却が完了する前に配管に破断がおきたら、制御棒も燃料棒と一緒にメルトダウンだお!燃料棒が冷却完了するまでに数ヵ月かかるお!
0081名無電力140012006/10/07(土) 18:14:20
>>79
だからそのために、低圧炉心注入系があるんだt
0082名無電力140012006/10/07(土) 18:17:36
>>80
破断する配管は何を指しているのでしょうか?
どの配管(系統)を指しているのか判りませんが、
必ずバックアップする系統があります。

よって、その短絡的な配管破断→メルトダウン直結は間違い。

なお、燃料棒冷却完了は数ヶ月では完了しませんが・・・・・・・・。
0083名無電力140012006/10/07(土) 20:28:31
女川は想定以上の揺れが起きたけど
配管は無事だったよね。

「○○ガルまで」とあると、それ以上の揺れが起きると
ぽっきり折れたり、破壊するようなイメージを持つけど
工学上それは間違いなんだけどなぁ。


0084名無電力140012006/10/07(土) 20:42:48
>>79-80
反対馬鹿が無い知恵を絞って書いた全ての知識です。
参加賞だけでもやってください。w
0085名無電力140012006/10/07(土) 23:58:33
ある程度の知識が有れば、直接原発に関わりたくはないんじゃないかな、普通。
利権とか関わる人でない限りは。
0086火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 00:14:53
現代のアンタッチャブル産業だよな。
0087名無電力140012006/10/08(日) 00:38:29
>>85

そういうお前はどれだけの知識があるんだ?
0088名無電力140012006/10/08(日) 10:07:16
構造的欠陥についてお話しましょう。

なんだか、産業構造上の欠陥?みたいな指摘ばっかり。
あまり根拠が感じられません。
お願いしますよ「火力発電派」さん。
0089名無電力140012006/10/08(日) 11:43:30
>80
燃料が完全に冷却される必要は無くて,少しでも水をかければメルトダウン
には至らない(TMI事故で実証済み)。
水がなくなると連鎖反応も止まるしね。
0090名無電力140012006/10/08(日) 15:58:09
増殖炉が実用化されなければ、石油より先にウラン235が枯渇する。
軽水炉が増えることは、ウラン235の枯渇の時期を早めているだけであって、
エネルギー問題の解決にはなっていない。
従って、増殖炉が実用化されるまで軽水炉でウラン235を浪費するのは中止すべきである。

0091名無電力140012006/10/08(日) 18:14:02
>>90
>増殖炉が実用化されなければ、石油より先にウラン235が枯渇する

嘘つくなよ。

http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1008.html

石油:41年
ウラン:85年

消費の伸び 石油>ウラン

0092名無電力140012006/10/08(日) 18:52:09
反対馬鹿は原発に自爆装置がついているとでも思っているのさw
0093火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 19:32:48
>>89
>水がなくなると連鎖反応も止まるしね。
馬鹿なことを言うなよ、TMI事故こそ、水が無くなってもメルトダウンは起こり得ることを世界にまざまざと
見せ付けた軽水炉の重大事故である。

あの事故でどれだけ、軽水炉が衰退してたと思っているのか?

あの事故すら反省できないのか?
0094火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 19:34:03
>>92
バケツで臨界事故を起こす運用手腕では、自爆装置付きと言って差し障り無い。
0095名無電力140012006/10/08(日) 21:55:28
>>94
わ、こいつ
自分が馬鹿だって証明したよwww

ポマエ、キモイYO
引きこもり、ロリ、オタ、プーの火力発電派 ◆fv7aIw69owはとっとと
氏ねよwwwwプゲラゲラ
0096名無電力140012006/10/08(日) 21:57:08
>>93-94
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
くるパーの振りしないで宿題を片付けろwww

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
0097名無電力140012006/10/08(日) 22:00:08
>>93
軽水炉の場合、水がなくなると連鎖反応が止まるのは本当。
減速材がなくなるからです。

TMIのメルトダウンは、崩壊熱によるものです。
ちゃんとわけてかんがえませう。

馬鹿なことをいっているのは、火力発電派さんです。

>あの事故すら反省できないのか?
自分の誤った書き込みを反省して下さい。
反省の仕方を参考にさせて頂きます。
0098名無電力140012006/10/08(日) 22:05:46
>>89推進派は、バカで嘘つきでキチガイだと証明されますたwwwwwww

ここまでぬけぬけとデタラメ書く奴もめずらすぃなWWやはり、推進バカは病人の域に・・・
0099火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 22:18:45
>>97
>TMIのメルトダウンは、崩壊熱によるものです。
>ちゃんとわけてかんがえませう。

熱崩壊であろうと、なんであろうと、メルトダウンはメルトダウンです。

減速材が無くなると反応が止まる、という嘘は学部の試験に出ますが、嘘と知っていて
学生は嘘の回答を書きます。
0100名無電力140012006/10/08(日) 22:22:45
>>99
メルトダウンの定義付けが異なるようですね。
「火力発電派」さんの定義を教えてください。

あなたの>>93を見ると、
連鎖反応止まる→メルトダウン発生せず。のように感じますが?

0101火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 22:27:01
>>100
>連鎖反応止まる→メルトダウン発生せず。

ああ、私もそう勘違いしてたうお、本当にTIMでメルトダウン寸前の事故が起きるまでな。
定性的なことだけを学び、定量的な分析検証を出来なかった自分を呪ったさ。
0102名無電力140012006/10/08(日) 22:29:00
>>99

>減速材が無くなると反応が止まる、という嘘は学部の試験に出ますが、嘘と知っていて
学生は嘘の回答を書きます。

真実の回答をお願いします。
0103火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 22:32:12
>>102
私は、「反応が止まる。」と書いて、優をもらいましたが何か問題でも?
0104名無電力140012006/10/08(日) 22:34:21
>>99-101
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
く宿題を片付けなさい

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
*(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界になるか説明せよ
注)*:新規追加分
0105名無電力140012006/10/08(日) 22:34:30
>>101
>本当にTIMでメルトダウン寸前の事故が起きるまでな。

ということは、
メルトダウンとは、結局どのレベルに達したときとお考えでしょうか?
炉内構造物がちょっと溶けても、メルトダウンではないっちゅうこと?
0106名無電力140012006/10/08(日) 22:35:59
>>103
はぁ、どこの大学の話?
「灯台」っておちじゃねぇよな?

ちみは脳内大学に通ってるのww?
0107名無電力140012006/10/08(日) 22:37:27
>>103
問題ないです。

っと、そうじゃなくて、「優」もらえない本当の回答があるんでしょ。
それを教えてください。
あなたが、意味ありげに>>99にカキコしてるでしょうが。
0108名無電力140012006/10/08(日) 22:37:38
>>98
きみは日本語が読めない低脳馬鹿であることを
皆々様にご披露してしまいましたとさwww
0109火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 22:38:44
>>105
結局、炉内が熱で崩壊を始めると、制御棒の抜き差しも出来なくなる。
水を抜けばOKなんてものじゃないってこと。
0110名無電力140012006/10/08(日) 22:41:45
>>101
>ああ、私もそう勘違いしてたうお、本当にTIMでメルトダウン寸前の事故が起きるまでな。
>定性的なことだけを学び、定量的な分析検証を出来なかった自分を呪ったさ。

ちょっとまて、TMI事故って1979年だろ。つまり27年前。
このとき現役と考えると

「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の歳って40代後半ってこと?
うわw
キモwwww

いい年こいて何やってんの?
半世紀近くNEETやってる浅見と同類じゃんwww
0111名無電力140012006/10/08(日) 22:44:05
>>109
ひゃあ。
水抜いちゃだめよ。なに言っちゃってるんすか。

熱で崩壊する事態の前に、制御棒は間違いなく入ります。
その他にもBWRだったら、SLC(ホウ酸水注入系)もあります。
0112名無電力140012006/10/08(日) 22:45:34
>>105
やっぱり馬鹿じゃん。
0113名無電力140012006/10/08(日) 22:46:21
>>112
失礼誤爆

>>109
やっぱり馬鹿じゃん
0114名無電力140012006/10/08(日) 22:50:55
>102の回答お願いします。
「火力発電派」さんの優をもらえない本当の答えを知りたいです。
もう寝ちゃいました?
0115名無電力140012006/10/08(日) 22:55:32
逃亡しただけです
自分に都合が悪くなるといつもばっくれます。
0116名無電力140012006/10/08(日) 22:56:03
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
く宿題を片付けなさい

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界になるか説明せよ
0117名無電力140012006/10/08(日) 22:59:13
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow 」は逃亡しました
自分に都合が悪くなるといつもばっくれます。

まさに負け犬wwww
0118名無電力140012006/10/08(日) 22:59:57
そして意味不明のコピペをし始めマース
0119火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 23:00:53
>>111
>熱で崩壊する事態の前に、制御棒は間違いなく入ります。

 だ っ た ら 、 T I M 事 故 は 起 き て い な い わ な 。

ぎゃははは、腹痛いよ〜。
0120名無電力140012006/10/08(日) 23:07:43
>>101
>定性的なことだけを学び、定量的な分析検証を出来なかった自分を呪ったさ。

そんなことより、別のことを呪うべきだろwww
「エネルギー保存則」すら理解できない、
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」、喪前の

 出  来  の  悪  い  自  分  の  頭  を  な  !
0121名無電力140012006/10/08(日) 23:12:12
>>119
えーとですね、TMIはスクラムしてます。

>ぎゃははは、腹痛いよ〜。

あなたが何をどう勘違いしているか分かりませんが
貴方が間違っています。
0122名無電力140012006/10/08(日) 23:14:23
>>119
TIM事故はしりませんが、
TMI事故では、ちゃ〜んと、制御棒は入ってますよ。
ご存知ないんですか?

メルトダウンの原因は、簡単に書くと、
給水系の不具合及び管理不備で、原子炉水位が低下し、
せっかく起動したECCS系を手動停止してしまったこと。

あと、1次系の圧力逃がし弁が開きっぱなしになって、格納容器外に
1次系の水・ガスが放出されてしまったこと。

腹痛いのはお気のどくですが、「火力発電派」さんだけの「笑いのツボ」のようですね。
0123火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 23:16:29
>>121
事故が起きる前に制御棒は入っていれば、事故は起きなかったろうと言っている

 そ し て 、 制 御 棒 が 挿 入 さ れ て も 、 熱 で 炉 は 崩 壊 す る っ て こ と も な 。
0124名無電力140012006/10/08(日) 23:17:02
もしかして、「火力発電派」さんって、
TMIはメルトダウンしたってことしか認識ないのかしら?
制御棒の役割しってのかな?

いままでは、けっこうインテリっぽい人かと思ってましたが、
どうやら??????みたいです。
0125火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 23:17:42
まったく、事故を反省出来ない体質がここまで染み付いてるとはどうしようもない。

 大 事 故 が 起 き る 前 に 原 発 を 廃 止 す る べ き だ な 。
0126名無電力140012006/10/08(日) 23:18:02
だから入ってたんだって。
しつこいね。
0127名無電力140012006/10/08(日) 23:18:32
>>123
>事故が起きる前に制御棒は入っていれば、事故は起きなかったろうと言っている

そんな支離滅裂なこといってるのは貴方だけです
0128名無電力140012006/10/08(日) 23:20:00
相変わらず糞スレだな。
だから「次スレ絶対に立てんなよ!」って言ったんだよ。
0129火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 23:21:55
>>127
支離滅裂も何も無い、ちゃんと制御棒が必要な時に挿入されていれば、事故は起きていない。

 制 御 棒 が 必 要 な 時 に 挿 入 さ れ な か っ た か ら 事 故 に な っ た の で あ る 。
0130名無電力140012006/10/08(日) 23:23:21
>>123
>そ し て 、 制 御 棒 が 挿 入 さ れ て も 、 熱 で 炉 は 崩 壊 す る っ て こ と も な 。

みんな知ってるよ。
だから、崩壊熱の除去のために多重化してるんでしょ。

なにが言いたいの?

>>125
だから、みんなTMIを反省してるって。
あなたの「原子力に対する偏見とめちゃくちゃな理屈」を責める姿勢と、
事故を反省できない体質はまったく無関係。

とりあえず、TMIについて事象をよく知ったほうがいいです。
なにが悪かったを含めて。
0131名無電力140012006/10/08(日) 23:24:33
だから、TMIでは真っ先にスクラムしてるだろ
炉心溶融の原因はヒューマンエラーなどにより崩壊熱を除去するための
ECCS系を運転員が止めてしまったこと。

お前、自分の書いた文章>>129 ちゃんと理解しているか?
自己矛盾しまくりだぞ?
0132名無電力140012006/10/08(日) 23:25:38
>>129
本当にしつこいね。
給水系のトラブルの時点で、もうスクラムしたの。
だから、制御棒はちゃんと全部入ったんです。

いいかげん、「ちゃんと制御棒が必要なときに挿入されていたこと」を認識しろ。
0133名無電力140012006/10/08(日) 23:27:48
>>129
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
早く宿題を片付けなさい。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
*(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
注)*:新規追加分
0134名無電力140012006/10/08(日) 23:29:38
さあ、みんな注目!
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」が語る、TMI事故の真実!

はじまりはじまりーw
0135名無電力140012006/10/08(日) 23:31:28
>>133
(10)の宿題はむりっす・・・・・・・

「火力発電派」代理人
0136名無電力140012006/10/08(日) 23:36:07
>>135
(6)も相当だと思うけど
0137名無電力140012006/10/08(日) 23:38:09
>>134
きっと、遅ればせながら、TMI調べて、愕然としてるか、
もうフテ寝してるでしょ。
もう勘弁してあげましょ。

みなさんお休みなさい。
あしたもどこかの原子炉建屋で働くもんで・・・・・・

「火力発電派」さん。
あしたもここで会いましょう。
けっこう楽しみにしてます。
0138名無電力140012006/10/08(日) 23:41:30
>>136
寝る前に一つ
たしか、浜松のJR車両基地引き込み線に踏み切りあったような?
むかし、新幹線台車試験装置の仕事で見かけたような記憶あります。
ガセだったらごめんなさい。

ま、スレちがいだね。ほんじゃ。
0139火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/08(日) 23:55:46
>>132
おおそうだったな、冷却水系の事故だった。

TIMの事故に関してはそれを認めよう。

しかし、水が抜けて、減速材が無くなって、反応が止まったのに、なぜか炉体の損傷事故に至ったわけだ。
つまり、軽水炉が、冷却材と減速材が同じ水だから本質的に安全であるって話は大嘘なわけよな。

 軽 水 炉 で も メ ル ト ダ ウ ン は 起 こ り 得 る っ て こ と 。

もちろん、炉体が崩壊して、放射性廃棄物を撒き散らすことを、メルトダウンと呼ぶと仮定してだが。
0140名無電力140012006/10/08(日) 23:59:12
>>139
可哀相な火力タン。
自分の元々無い知識と妄想で事故経緯をカキコしちゃったのね。w

それで、事故発生ストーリーを明確にしないと、またみんなにボコボコ
叩かれちゃいますよ。w
0141名無電力140012006/10/09(月) 00:06:37
>>139
>水が抜けて、減速材が無くなって、反応が止まったのに、なぜか炉体の損傷事故に至ったわけだ。

ちがうって。減速材がなくなって反応が止まったんぢゃなくて、制御棒で反応は止まったの。
水がなくなれば、崩壊熱で炉心損傷するのは当然。

>つまり、軽水炉が、冷却材と減速材が同じ水だから本質的に安全であるって話は大嘘なわけよな。

大嘘ではない。チェルノブイリのような加速度的な反応度事故は起こりえないということ。


>軽 水 炉 で も メ ル ト ダ ウ ン は 起 こ り 得 る っ て こ と 。

もちろん起こり得ます。
ただし、起こさないための処置を十分に施しています。


>もちろん、炉体が崩壊して、放射性廃棄物を撒き散らすことを、メルトダウンと呼ぶと仮定してだが。

5重の壁って言葉知ってますか?
TMIは圧力逃がし弁の不具合で3つ目の壁から抜けちゃったけど・・
誤解を恐れずに言えば、TMIも本質的には安全であったってこと。
公衆への放出は十分小さい値だったしね。
0142名無電力140012006/10/09(月) 02:30:20
事故が起きる可能性をいくら下げても、事故が起こったときの危険性には
何の影響もなく取り返しが付かない。
そんなものを使っていく必要などどこにもない。

しかも、その危険と引き替えに得られるものは只の電気なのである。
核を利用しないと得られないものがあって、それがもたらすものが計り知れない
のならまだしも、水を高いところから落としてタービンを回しても得られる
ようなもののために使うべきものではない。
0143火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 06:13:08
>>141
>ただし、起こさないための処置を十分に施しています。

バケツで臨界事故起こしたり、タービンが壊れる原発産業でそう言われてもな。
タービンも破壊されないように、十二分に処置されていたはずである。

後から、人災だの、なんだの言われても、放射能で汚染された地域は元に戻らない。
0144名無電力140012006/10/09(月) 10:06:42
>>143
出ました!
「内容は理解できないけど、とにかく危険なんだぁ!」

「スリーマイルの原因を全く理解してなかったけど、とにかく危険なんだ〜!」

「意味わかんないけど、危険に違いないっ!」

まあ、ようするに理解できないと。w
0145名無電力140012006/10/09(月) 10:15:41
そうそう、反対バカは論理的な話に持ち込まれると
思考停止になって感情論むき出しになるんだよな(w
チョンみたい(w
0146名無電力140012006/10/09(月) 11:52:33
地震→送電線破壊→非常用電源破壊→炉心溶融→格納容器破壊→大規模汚染

地震→冷却材配管破壊→ECCS破壊→炉心溶融→格納容器破壊→大規模汚染

制御室火災→制御室から操作不能→遠隔制御室から操作不能→炉心溶融→格納容器破壊→大規模汚染
0147名無電力140012006/10/09(月) 12:08:19
推進馬鹿は論理では説明できない部分でドライブされている事実を
隠すために感情論に持ち込みます。
0148名無電力140012006/10/09(月) 12:36:38
まあ、火力タンに「論理」を求めるのは八百屋で冷蔵庫を買おうとするようなもの。w
0149名無電力140012006/10/09(月) 12:40:10
>>146
地震で壊れなきゃ無問題?
つーか壊れるのか?
0150名無電力140012006/10/09(月) 12:42:33
>>147
詳細ギボンぬ
0151名無電力140012006/10/09(月) 12:43:12
>>147
「自分で探せ」って言って逃げるなよ
0152名無電力140012006/10/09(月) 13:36:26
人災が一番多いんだから、馬鹿が扱うのを前提で設計し直さないと駄目だね。
0153名無電力140012006/10/09(月) 18:59:52
ヒューマンエラー防止は重要目標でしょ。
そんなことも知らないんだ。w
0154名無電力140012006/10/09(月) 19:39:27
>>152
原子力の設計段階での設計思想のひとつとして、よく出てくることば、
「フール プルーフ」
ちょっと語弊があるけど、直訳すれば、
「馬しかでも安全」ってことです。
0155名無電力140012006/10/09(月) 19:54:03
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow 」は逃亡しました
自分に都合が悪くなるといつもばっくれます。

まさに負け犬wwww
0156火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 19:58:14
>>154
...それ、どんな工場でも常識なんだが....原発で今そんなことを言い出しているのか?
0157名無電力140012006/10/09(月) 20:07:49
>>156
今ごろ言い出してるわけわけないしょ。

おいしそうなネタと思って「ガブッ」と喰いついちゃいましたね。
本当は原子力発電所の構造(技術的な観点よ)にあまり詳しくないのでは・・・

>152に対して、「こんな考えで設計してますよ」ってことだけなのに・・・
どうしても「原子力はな〜んも考えていましぇ〜ん」から離れられないみたいでちゅ。
0158火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 20:19:22
>>157
で、バケツに臨界量以上の核物質を扱うことが、「フール プルーフ」 になるのか?
0159名無電力140012006/10/09(月) 20:38:21
>>158
なるわけないっしょ。
わかってるくせに、根性悪いね。

バケツは原子力発電所に関わる人間から見ると、確かに信じられないことです。
猛烈な反省が必要と思う。

0160火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 20:49:04
>>159
実際に原発が廃止になるまでは、せめて過去に起こった事故をよく反省した上で運用して
欲しいものだ。
0161名無電力140012006/10/09(月) 21:03:52
>>160
そうだね。

でも、原発は廃止にはならないし、
バケツは残念だったけど、原発に限っていえば、
十分安全な構造だし、運用も問題なしと従事者のわしは思う。
0162名無電力140012006/10/09(月) 21:05:16
全配管は最初から設備全体の耐用年数を遥かに越える強度で
最後まで一度も検査しなくても問題ないくらいの設計で
更に設置時の耐用年数越えたら小手先の延命措置などせずに即座に解体
ぐらいしないとイカンのじゃないの?
0163名無電力140012006/10/09(月) 21:20:09
↑、意味が分からん。つーかそれはお前の希望だろ(w
0164火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 21:20:59
>>161
タービンであんな事故が起きたのは、つい最近なのだが、おまいは知らんのか?
0165名無電力140012006/10/09(月) 21:24:09
>>164
知ってるよ。
それがなにか?

発電プラントとしては大ダメージだが、
あなたが心配している放射性物質放出には全く程遠いなり。
0166名無電力140012006/10/09(月) 21:27:56
マメリカタンが推薦していた『放射能で首都圏消滅 誰も知らない震災対策』を読んだ。
あれで原発の安全対策がどうとか語られちゃあたまらんな。
0167火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 21:29:58
>>165
タービンでわざと事故を起こそうとしたわけではない、つまり、

 予 期 し な い 設 備 的 不 具 合 が 原 発 の 中 枢 に 存 在 し た 。

この事実は動かせまい!
0168名無電力140012006/10/09(月) 21:38:25
タービンは原発の中枢じゃないし、原子力だけの問題ではない。
0169火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 21:50:30
>>168
原発だけの設備ではないが、原発の設備でもあり、かつ事故が起きたのは原発のタービンである。

 予 期 し な い 設 備 的 不 具 合 が 原 発 の 中 枢 に 存 在 し た 。

こんな事実から目をそむけるなら、原発の安全などどうやっても保証できない。
0170火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 21:52:34
結局、推進派は自分達にとって不都合な事実は、全て否定するのである。

 そ う や っ て 、 バ ケ ツ 臨 界 事 故 が 起 き た 。

そして、その事故をこれっぽちも反省出来ていないのが、現在の日本の原発関連産業なのである。
0171名無電力140012006/10/09(月) 22:24:02
>>169-170
スリーマイルの事故原因さえ知らない火力タンの必死の訴えでした。(チャンチャン
0172名無電力140012006/10/09(月) 22:39:58
>>169
予期しない設備的不具合が発生したことは、確かに反省が必要。
しかし、原発の各安全設備は多重化されており、
ある意味放射性物質の放出有無という観点からは問題ない。

理由の如何を問わず故障した場合を考慮して、バックアップ設備が多重に
わたり設置されており、「予期しない設備的不具合」はそのような意味で
想定内と考えることができる。


それとも、「火力発電派」さんの考える「原発の安全」とは、
稼働率を高くキープして、電気を供給し続けることなんですか?
その意味では、ブレード破損はとても問題。

結局、原発是非の論点をどこに置くのかということだと思ふ。

各方面からの意見希望。
0173名無電力140012006/10/09(月) 22:55:23
忠告しますが、火力に論点なんてありません。

だんだん見境がなくなってきたあたりが、恵也の末期と
似てきましたね。
0174名無電力140012006/10/09(月) 23:00:06
火力馬鹿の主張
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
考えてみてください。
0175名無電力140012006/10/09(月) 23:17:23
>>174
あらら、そんなこと火力タンに聞くなんて、、、

イジメでつか?(クスクス
0176火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/09(月) 23:20:46
>>172

>理由の如何を問わず故障した場合を考慮して、バックアップ設備が多重に
>わたり設置されており、「予期しない設備的不具合」はそのような意味で
>想定内と考えることができる。

想定内の事故で日立の株があれほど下がるかね?

東芝の株価下落も、WH買収が原因。
原発は、ことごとく重電メーカーをダメにした!
0177名無電力140012006/10/09(月) 23:31:51
>>176
はあ?w
その株価、今どうなってますか?w


0178名無電力140012006/10/09(月) 23:36:23
>>176
以上、「スリーマイルの事故原因も知らずに必死にカキコしてた」火力タンの
お願いでした。w
0179名無電力140012006/10/09(月) 23:55:02
>>176
>想定内の事故で日立の株があれほど下がるかね?

タービンの値段、停止中の中部電力、北陸電力がこうむる損害に対する
保障の可能性などが経営へ与える懸念を考えれば、短・中期的に株価が
下がるのは仕方がないだろ。

火力馬鹿は「陰謀論」が好きな厨房並みの精神構造なんだね。
TMIのとき現役だったんだから半世紀近く生きているんでしょ?

いい年してるのに頭悪いんだ。

>東芝の株価下落も、WH買収が原因。
あんなでかい買い物すりゃ、(以下ry)
0180名無電力140012006/10/09(月) 23:55:14
火力と原発両方いらん
0181名無電力140012006/10/09(月) 23:58:04
>>180
文明を捨てて、山奥で石器時代の生活してください。

でも、狩猟は法令違反になりますから、やっちゃダメですよ?
国有林・私有林での食物採取も窃盗です。

あ、ってことは飢え死にするしかないですね。
0182名無電力140012006/10/10(火) 00:04:55
火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0183名無電力140012006/10/10(火) 00:30:26
株価に話をすり替えて逃亡かよ(w
0184名無電力140012006/10/10(火) 00:41:24
>>179
でかい買い物をしても採算が合うものなら市場は歓迎します。
それなのに下がったと言うことは原発絡みはリスク要因でしかないと
見られている、と。それが社会の見方と言うことです。
0185名無電力140012006/10/10(火) 00:48:00
>>184 自演乙 火力馬鹿(誤爆だとしても謝らんよw)

東芝株のW/H買収に伴う株価の下落
 ・短期的なもの
 ・決算前だったから、投機家に嫌われて売りを浴び価格が下落した

其の証拠にその後はW/H買収前の水準に株価は持ち直しているし。

>それなのに下がったと言うことは原発絡みはリスク要因でしかないと
>見られている、と。それが社会の見方と言うことです。

それでは株価回復していることが説明できませんよね
おばかさん?
もうちょっと社会勉強しなさいな?

0186名無電力140012006/10/10(火) 01:06:34
マメリカタン早く出て来ないかな〜。
0187名無電力140012006/10/10(火) 02:03:17
ちぇるのぶいりは4秒で大爆発したよね?制御棒入らなかったの?それとも急激な核分裂反応の速度が早過ぎたの?そもそも原因は?日本の発電所では、同種の事故の可能性はありませんか?キタの核実験と日本の発電所はどちらの方が地球を汚染してるの?
0188名無電力140012006/10/10(火) 06:31:31
>>187
キタ
0189名無電力140012006/10/10(火) 06:34:49
>>185
株価について勉強した方がいいのはそっちだわね
0190名無電力140012006/10/10(火) 13:49:18
にゃんか韓国と合同で日本海の放射能検査するらしんだが、北の核実験よりも日本の原発の放射能水漏れの方が
問題あるんじゃないか?ちょっと前アメの原潜から漏れた放射能よりも原発の漏れは許容範囲が1000倍近く
あるらしいし・・
0191名無電力140012006/10/10(火) 17:44:23
>>180
ガス屋乙
0192名無電力140012006/10/10(火) 18:54:01
>>189
負け犬、乙

>>190
喪前馬鹿?
0193火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 20:40:17
>>185
東芝は重電だけの会社じゃない、上がる時はフラッシュメモリ関連で買われる。
しかし、WH買収が決まった時と、今回のWH買収の割合が上がった報道で売られた。

 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
0194名無電力140012006/10/10(火) 20:49:20
>>193
馬鹿だろ喪前ww
自演乙。
0195火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 20:57:47
>>194
何が自演なんだか...そんな必要ないよ。
WH買収で東芝の株価は下がった、それは事実なのだからな。
0196名無電力140012006/10/10(火) 21:16:21
東芝の株価が回復しているのも、また事実www
0197名無電力140012006/10/10(火) 21:17:50
キモ、オタ、プーの油ギッシュ中年親父である
火力馬鹿は自分の無知を反省すべきだなwww
0198火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:20:31
http://chart.finance.livedoor.com/index?stock_id=6502.T
このチャートのどこが回復だって??

 推 進 派 は 平 気 で 嘘 を つ く 、 お ま い ら 信 用 度 ゼ ロ !
0199火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:31:23
この東芝の株価チャートを回復しているって言う嘘と同じ程度に、原発が安全だって文章は嘘なんだろうさ。
0200名無電力140012006/10/10(火) 21:32:33
>>198
うそつきはお前だ!
チャートのレンジを360日に変えれば一目瞭然。

ホント反対馬鹿は嘘つきだね。
0201名無電力140012006/10/10(火) 21:35:39
つーかさ、株価で原発の安全性を語ろうとする火力タソって
もしかして、真性の馬鹿なんじゃない?

顔真っ赤にして「株価が!」って繰り返してwww
0202火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:37:22
842円から、721円に急降下してんのにか?

 1 5 % 程 度 の 下 落 で あ る 。

1000万円ほど株を買っていれば、150万円ほどの損失を被っている計算になる。
0203名無電力140012006/10/10(火) 21:37:57
前々スレとかでも株価の話し持ち出して逃亡したんだよなwww
火力タソwww
0204名無電力140012006/10/10(火) 21:38:29
>>202
必死だねwww
0205名無電力140012006/10/10(火) 21:39:23
以下、なみだ目の火力馬鹿の弁解が続きますww
0206火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:40:07
>>205
なみだ目は、東芝株ホルダーでしょうが。
0207火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:43:47
せっかくi-Podとか、携帯のメモリで東芝株の上昇局面にあったのに、重電のWH株の買収の割合が、
丸紅のダイエー支援で上がったために、ポシャッタのよ。

 責 任 者 出 て 来 い !

東芝株の株主はなみだ目で叫んでるだろうさ。
0208名無電力140012006/10/10(火) 21:43:53
>>202
>842円から、721円に急降下してんのにか?

いつからいつの話だ?
W/H買収の話が出た前後の株価はとうなってる?
その後半年の株価の推移はどうなって
ここ一ヶ月程度の株価の推移は?

いつぞやの火力馬鹿が遣り残した宿題だ!この蛸助!!
0209火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:46:38
>>208
>W/H買収の話が出た前後の株価はとうなってる?

 お ま い 、 株 の ニ ュ ー ス 見 て い な い だ ろ ?

WH買収の後、東芝株は下がったし、今回東芝のWH買収の割合上昇で、また下がった。
その間上がっていたのは、フラッシュメモリ部門の好調によるものである。
0210名無電力140012006/10/10(火) 21:46:44
>>202
うわw
落ちが見えたよ。

火力馬鹿は話を摩り替えて逃げるつもりだぞww
0211名無電力140012006/10/10(火) 21:47:58
>>209
キモ親父は風呂入ってさっさと寝ろよww
0212火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:48:09
もう一度言おう、
東芝株が回復しているなどの嘘と同じ程度の嘘が、原発が安全だって言葉にある。
0213名無電力140012006/10/10(火) 21:51:19
TMIの嘘つき火力馬鹿が何言ってるんだよwww
0214火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:51:22
今日本は低金利であるが、今後徐々に金利は上がる。
金利が上がるたび、東芝のような負債を多く抱えた企業の株価は下落しよう。
0215名無電力140012006/10/10(火) 21:52:14
うわー
今度は自分の都合の悪い話はヌルーかよ(ゲラゲラ
0216名無電力140012006/10/10(火) 21:53:33
>>214
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
早く宿題を片付けなさい。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
0217名無電力140012006/10/10(火) 21:56:15
火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0218火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 21:59:29
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/061005/061005_mbiz096.html

>株式新聞社
>2006年10月 5日(木) 10時17分
>東芝が値下がり率トップ、WH買収の出資比率は77%、予定出資額より1600億円増え事業リスク膨らむ
>
> 東芝 <6502> が3日続落。一時45円安の718円まで売られ、東証1部値下がり率トップ。同社は4日、米原子力発電大手のウェスチングハウス(WH)
>買収>で出資比率が77%になったと発表。当初は51%程度の出資を見込んでいたが、丸紅 <8002> が出資を断念したため、東芝の出資額は約4900億円
>と1600億円程度増え、事業リスクの膨らみを懸念した売りに押されている。また、同発表を受け外資系証券の評価引き下げも相次いでいるようだ。
>ゴールドマン・サ>ックス証券が「買い推奨」から「中立」に引き下げたと観測されるほか、J.P.モルガン証券も「オーバーウエート」から「ニュートラル」
>に引き下げている。
> WHへの出資は米大手エンジニアリング会社のショー・グループや石川島播磨重工業 <7013> も参加する。出資比率はショー・グループが20%、
>石川島が>3%。石川島はこれにより原子力機器事業を今後10年で現在の2倍の年800億円規模に引き上げるもようで、株価もしっかりとした値動き
>となっている

 に ゃ は は 、 東 芝 が 値 下 が り 率 ト ッ プ だ っ て よ !
0219名無電力140012006/10/10(火) 22:02:21
>>218
クククク、半年後が楽しみだ。
0220名無電力140012006/10/10(火) 22:03:53
火力タソには株価の短期的な値動きしか縋る物がないのです
0221火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:04:28
>>219
楽しみと言うなら、株を買え!100万円もかからんぞ、一単位ならな。
0222名無電力140012006/10/10(火) 22:05:11
つーかさ、早く宿題済ませよ火力馬鹿
0223名無電力140012006/10/10(火) 22:06:39
どーせ東芝の株価は回復するから。
今が買いどきなんじゃね?
0224火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:08:27
繰り返そう、東証一部銘柄中で値下がり率No1を記録した、東芝株が回復していると言い切るような

 と ん で も な い 嘘 が 、 原 発 が 安 全 だ っ て 言 葉 に 含 ま れ て い る 。
0225名無電力140012006/10/10(火) 22:09:52
で、火力馬鹿はTMIの原因は理解できたのか?
自分の馬鹿さ加減は理解できたか?

お前さ、TMIとチェルノブイリ、ごっちゃにしてたろ(ゲラゲラ
0226火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:10:04
>>223
回復している、と言っていたのに、今度は回復するってか?

 も う 嘘 だ っ て こ と を 認 め る わ け だ ね 。
0227名無電力140012006/10/10(火) 22:11:31
TMIの話をチェルノブイリに摩り替えようとした
火力馬鹿の嘘のほうが

  遥  か  に  罪  は  重  い  ね  !!!!!!
0228名無電力140012006/10/10(火) 22:13:01
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
早く宿題を片付けなさい。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
0229火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:13:06
嘘を認めるなら、「原発は安全」って嘘の方を認めたらどうだ?
0230名無電力140012006/10/10(火) 22:13:38
火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0231名無電力140012006/10/10(火) 22:14:41
TMIの話をチェルノブイリに摩り替えようとした
火力馬鹿の嘘のほうが

  遥  か  に  罪  は  重  い  ね  !!!!!!
0232火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:15:15
しかし、よくも値下がり率No1の株を回復しているとかって嘘を平気でつけるものだ。

  チ ャ ー ト を 見 れ ば 一 発 で バ レ ル の に さ 。

嘘をつき過ぎて、感覚が麻痺しているのだろうな、推進派やっていると。
0233名無電力140012006/10/10(火) 22:16:13
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow=嘘つき
でFAです
0234火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:16:42
ほれほれ、もう一度、「原発は安全です。」と嘘を囀ってみな。
0235名無電力140012006/10/10(火) 22:18:20
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
早く宿題を片付けなさい。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ


229 名前:火力発電派 ◆fv7aIw69ow [] 投稿日:2006/10/10(火) 22:13:06
嘘を認めるなら、「原発は安全」って嘘の方を認めたらどうだ?

230 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 22:13:38
火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0236火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:19:16
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/061005/061005_mbiz096.html

>株式新聞社
>2006年10月 5日(木) 10時17分
>東芝が値下がり率トップ、WH買収の出資比率は77%、予定出資額より1600億円増え事業リスク膨らむ
>
> 東芝 <6502> が3日続落。一時45円安の718円まで売られ、東証1部値下がり率トップ。同社は4日、米原子力発電大手のウェスチングハウス(WH)
>買収>で出資比率が77%になったと発表。当初は51%程度の出資を見込んでいたが、丸紅 <8002> が出資を断念したため、東芝の出資額は約4900億円
>と1600億円程度増え、事業リスクの膨らみを懸念した売りに押されている。また、同発表を受け外資系証券の評価引き下げも相次いでいるようだ。
>ゴールドマン・サ>ックス証券が「買い推奨」から「中立」に引き下げたと観測されるほか、J.P.モルガン証券も「オーバーウエート」から「ニュートラル」
>に引き下げている。
> WHへの出資は米大手エンジニアリング会社のショー・グループや石川島播磨重工業 <7013> も参加する。出資比率はショー・グループが20%、
>石川島が>3%。石川島はこれにより原子力機器事業を今後10年で現在の2倍の年800億円規模に引き上げるもようで、株価もしっかりとした値動き
>となっている

 に ゃ は は 、 東 芝 が 値 下 が り 率 ト ッ プ だ っ て よ !
0237火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:19:59

 株 式 新 聞 社 バ ン ザ ー イ !
0238名無電力140012006/10/10(火) 22:42:54
ということで、このスレは東芝株価を語るスレになりましたとさ
0239火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:48:34
>>238
正直に参りましたと言えよ。
0240火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 22:50:26
>>238
そうそう、東芝株買っておきなよ、なんたってあのWHの親会社だぜ!
(金利は上昇局面で、半導体は今がピークかも知れんが....)
0241名無電力140012006/10/10(火) 22:52:38
まあ火力の理論で言えば、今後東芝の株価が回復すれば
原発は安全だと市場が判断したってことだな。
0242名無電力140012006/10/10(火) 22:53:20
スレッドがすごい伸び!
って思ったら、ただの罵り合いか。

火力が勝ち誇っているの見たのはじめて見た・・・

情けないぞ、火力と話してた中の人
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
0243今北産業2006/10/10(火) 22:55:22
東芝株は今が買いだということで・・・

で、何の話してたの?
0244名無電力140012006/10/10(火) 22:57:22
人が死ぬような事故がなければ、実際危険でもそんなに騒がれないで済むんだけどね。
0245名無電力140012006/10/10(火) 22:58:26
人死にがあったのって

美浜?
JCOは原発じゃないけど
0246火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 23:11:12
>>245
原発じゃないけど、原発関連施設だな、JOCは、原発用の燃料の加工してた会社じゃね〜のか?
0247火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/10(火) 23:12:29
JCOか、会社名間違った...
0248名無電力140012006/10/10(火) 23:18:03
JOC
オリンピックで臨界事故?

いいかもw
0249名無電力140012006/10/10(火) 23:21:05
>>247
あとTIMな。
0250名無電力140012006/10/10(火) 23:23:17
うわ、ホントだ
TIMで沢山でてくる
0251名無電力140012006/10/10(火) 23:24:48
TIMは「Time Is Money(時は金なり)」?
0252名無電力140012006/10/10(火) 23:38:01
さんすうができない火力に英語の話をするなんて、
イジメがひどすぎます。w
0253火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/11(水) 00:46:57
相場と言われた金額の倍を出して、WHを買っちゃった東芝、自身の陣営の方式じゃない会社を
買った東芝、

 そ ら 株 主 は 喜 ん だ で し ょ 、 W H の 株 主 は な 。
0254名無電力140012006/10/11(水) 02:43:20
>>246
んじゃ、毎年数千人も中国の炭坑で死んでいる石炭火力に反対。
火力発電関連施設のタンクで事故を起こして人が死ぬから火力反対。
タンカーが座礁して海洋汚染するから火力反対。w
0255名無電力140012006/10/11(水) 10:08:03
>>254
原発とてそのサイクルの中に含まれているわけだが?
0256名無電力140012006/10/11(水) 12:32:10
中電工作員が完全に論破されてるw

【東海】浜岡原発を何とかスレPart1【地震】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1157440621
0257名無電力140012006/10/11(水) 20:50:18
>255
サイクルって何?
0258火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/11(水) 21:39:29
>>254
他国のことなど知ったことか!
0259名無電力140012006/10/11(水) 22:06:23
>>258
じゃあ、おまえが石炭掘れ。
0260火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/11(水) 22:16:45
>>259
石油も石炭も他国から輸入するもの、日本で石炭掘っても採算が合わん。
0261名無電力140012006/10/11(水) 22:17:29
お前の無責任全開の態度には反吐が出るんだよ
0262火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/11(水) 22:23:23
>>261
危険な原発を運用し、これまた危険な高レベル放射性廃棄物を国土に埋めようとする

 国 家 に 対 す る 無 責 任 な 態 度 よ り ず 〜 と マ シ 。
0263名無電力140012006/10/11(水) 23:45:38
>>262
他国の死人には目をそらし、
採算があわないという理由から、犠牲の上に供給されている石炭を容認する。

無責任さを指摘されれば、原発よりマシと捨てセリフ。

あんたの理屈から言えば、

採 算 が あ え ば 、 原 発 も O K だ ろ う が ?

レベルの低いこと言うのやめなよ。
0264火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/12(木) 00:06:55
>>263
私の理屈から言えば、とどのつまり原発は廃止しろ、と言っている。

レベルは低いが、国家に害をなすのは原発である。
0265火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/12(木) 00:12:32
他国には他国の政府がある、その政府が自国国民の安全や、国土の保全を
考えるべきであり、私が考えることではない。

私は、国民主権の日本の政治をエネルギー政策の責任を主権者の一人とし
て、負っている。
0266名無電力140012006/10/12(木) 00:20:51
>>265
馬鹿じゃないの?
0267火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/12(木) 00:35:01
>>266
馬鹿は国家を永続的に汚染する、原発そのものを指す言葉である。
0268名無電力140012006/10/12(木) 00:56:53
火力発電派 ◆fv7aIw69owさんに賛同します。
0269名無電力140012006/10/12(木) 01:19:51
原爆できはじめの頃って、地上で爆発実験してたのよね。
で、その爆風がモロくるところで米軍関係者は見学してた。
閃光が目に悪いからってグラサンかけるだけで。
その人たちは数年の内に全員亡くなった。

そのお馬鹿さん達みたいな無邪気さを推進派には感じる。
科学なんて言う不完全なものを盲信してたり。
0270名無電力140012006/10/12(木) 01:30:49
>>267
馬鹿は人類史にまれに見ない、火力馬鹿そのものを指す言葉である。
0271名無電力140012006/10/12(木) 01:32:28
>>269
>科学なんて言う不完全なものを盲信してたり。

2006/10/12(木) 01:19:51

こんな真夜中にインターネットできるのは科学のおかげです。w
0272名無電力140012006/10/12(木) 01:58:57
>>271
そーゆー意味不明な脊髄反射するから推進派になれちゃうのよ。
なぁんで「不完全」てのが、"こんな真夜中にインターネット"なんてのと
関係あると思えるの?
よー分からんとこもあるけど、取りあえず使えてるからオケてのが科学の現実。
それを完全だと思いこむのが科学オンチな面々。

あとさ、推進派に多いのがさ時間帯を気にするクチな。
時間なんて相対的なもので、日本が夜である今が昼間の地域もある訳よ。
ローカルな時刻には何の意味もない。
0273名無電力140012006/10/12(木) 06:16:14
>>271
時間に関係なく、こんなところで議論ができるのは科学のおかげw
0274名無電力140012006/10/12(木) 08:09:19
>>272
>時間なんて相対的なもので、日本が夜である今が昼間の地域もある訳よ。
>ローカルな時刻には何の意味もない。

はあ?w
0275火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/12(木) 20:40:37
>>268
アリガトウ!
0276名無電力140012006/10/12(木) 22:10:15
万全の安全対策なんてしてたら採算合わないだろ。
事故起きてからそこだけ対策すればいいんだよ。
0277火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/12(木) 22:30:14
>>276
ヒューザー方式ですね。
0278名無電力140012006/10/12(木) 22:44:55
科学的手法を放棄して信託にでも頼るのか知らん。

てか、推進派じゃないよな、どう見ても。
0279名無電力140012006/10/12(木) 23:09:13
>>269
>科学なんて言う不完全なものを盲信してたり。

盲目的に反対するタイプだね。
化学調味料、保存料さらには医薬品も
一切使うなよ。

これらは君の言う「科学なんて言う不完全」なもので
安全性を保証されているだけだからね。
0280火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/12(木) 23:21:48
>>279
盲目的に推進を主張しているのは、お前らでしょうが。
0281名無電力140012006/10/13(金) 00:43:23
火力発電派 ◆fv7aIw69ow さんに賛同します。(ぷっ
0282名無電力140012006/10/13(金) 00:44:43
>>280
まあ、「盲目的」とはだな、
TMIの事故原因も知らずに「危険だから危険なんだぁ〜」って
反対することを言うのだよ。w

あほ。w
0283火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/13(金) 00:48:33
>>282
盲目的とは、そのTMIで実際に原発が事故を起こしているって事実を反省せずに、
原発推進を主張することを言うのだよ。
0284名無電力140012006/10/13(金) 01:59:11
>>283

事故原因も知らずに勝手に「妄想」していた反対馬鹿の主張でした。(チャンチャン♪)
0285名無電力140012006/10/13(金) 02:00:54
さて日本語の問題です。

1.事故原因も知らないアホ
2.このアホに事故原因を教えてあげた人

さあ、「盲目的」なのはどっちでしょうか。w

0286原子力2006/10/13(金) 02:50:27
火力タービンの翼何本も飛んでるよね
0287マメリカ刻酔夢痰2006/10/13(金) 06:41:59
相変わらず推進バカ必死だね。そんなに原発作りたければ将軍様の国行って作れよwwそしたら『世界の警察【マメリカ蛾攣醜国】』のプッシュ大棟梁が《蛸苦咳軍》引き連れて壊しに逝くぞww
0288名無電力140012006/10/13(金) 06:51:51
>>286
今の技術力はそんなもの。
その程度で原発なんぞ作るから事故が絶えない。
0289名無電力140012006/10/13(金) 12:01:44
そもそも50基以上も必要なのか?
0290名無電力140012006/10/13(金) 19:09:06
>>287
どうぞ北で「原発反対運動」でもやってください。w
0291名無電力140012006/10/13(金) 20:41:45
>>289いらねぇーだろwwでも、あっちこっちで故障だの、隠蔽だののトラブルで止めてる炉数もはなっから想定してたりしてwwまぁ利権にたかるキチガイ推進バカが甘い汁を吸いたいが為に55基もこさえてしまったんだろ。
0292名無電力140012006/10/13(金) 21:08:53
利権がどうこうと言ってるやつらにはマジで死んでもらいたい。
原発の安定運転のために日夜働いている人達に対してマジで失礼だ。
0293名無電力140012006/10/13(金) 21:42:36
>>292ばーか!本当に失礼なんは、現場作業員に危険な作業をさせといて、国民を嘘と隠蔽で騙して危険に晒していて自分等はなんもせんと利権の甘い汁だけをジュルジュルすってウマーとか逝ってる利権推進バカだ炉!!
0294火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/13(金) 21:50:13
>>288
すばらしい突っ込みだ、禿同を謹呈する。

>>290
北でやっているのは、原子炉の運転である、推進派にとってこそ、北は理想の国でしょ、逝けば?

>>292
北朝鮮の核技術者、労働者も日夜懸命に働いているだろう、そんな勤労賛美で、汚い原発が擁護
できるだなんて妄想すんな!
0295豆田3兄弟(ちち)2006/10/13(金) 21:51:05
日本にゃ原発なんかいらんのとちゃうんかい!
電気が足りひんとか適当な事ばっかり吐かして国民の皆さんを騙してばっかりしとったらいてまうぞ!
ゴォルゥァ!!





と、申しております。
0296名無電力140012006/10/13(金) 22:50:16
ふぁ〜あ。(あくび

まあ、TMIの事故原因も知らないレベルだからしょうがないけど、
屑ばっかだな。(ふぁ〜あ
0297名無電力140012006/10/13(金) 23:28:45
>>296
腸栓厨房テレビが始まりましたか?ww
『原発マンセー!!核廃棄物マンセー!!』ww(プッ
0298名無電力140012006/10/14(土) 01:50:26
↑これが反対馬鹿のレベルだそうです。w
0299名無電力140012006/10/14(土) 04:14:01
火力タソのTIMに爆笑した。
お笑いのTIMがメルトダウンしてるみたいな絵が浮かんでヤバかった。
火力タソのギャグは凄いですね。ギャグだからこんな発言出来るんですね。

それと株価の話で勝ち誇ってた火力タソだけど、東芝の株価が下がったのはWHが原子力の会社だった
事が嫌われたんじゃなくて、ただ単に2000億の買いもんを6000億でしちゃったからでしょ。
更に丸紅が手を引いて更に負担が増えて・・・株価下落。
まぁ、当たり前だわな。
しかし、もしも東芝が適正価格でWHの買収に成功していたとすると、市場ではかなりの好感が得ら
れていただろうね。
投資家はこれからの原子力市場に期待感を持ってるだろうし。
原子力会社に投資したから株価が下がったとか言ってる奴の顔が見てみたい。

それに原子力推進派なら北に行けだの、レベルが低すぎる。
まともに議論する気ないのか?
ま、TIMとか言ってるくらいだし、しょうがないか。
これからも墓穴掘る様を楽しみにしてます。
0300火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 07:32:53
>>299
実は、WH買収による東芝株下落の原因はおまいの言う通りだよ。
実際の価値以上の価格で買収したからだ。
しかし、問題はそこではない、東芝株がWH買収で下落したと、言ったことを
ヌケヌケと回復しているだの、なんだのを推進派が嘘をついたことだ。

繰り返そう、東証一部銘柄中で値下がり率No1を記録した、東芝株が回復していると言い切るような

 と ん で も な い 嘘 が 、 原 発 が 安 全 だ っ て 言 葉 に 含 ま れ て い る 。

嘘をつき過ぎて、感覚が麻痺した推進派逝って良し!
0301名無電力140012006/10/14(土) 09:37:31
東芝の株価の話は原発の話とは何の関係もない話。

3〜4年ほど前、今は亡き恵也が
「TMI関連の訴訟で原発側がいくつも負けて損害賠償を請求されている。
これは、TMIから(急性被曝障害が生じるほどの)大量の放射能が放出されたことを
暗示すす証拠である」
と、トンデモ理論をひけらかしてフクロにされたのと同レベル。

ちなみに原発賛成派の誰かが株価の話を勘違いして回復した(書き込み>>208を見ると
どうも春ごろのW/H買収発表の頃の株価の話と勘違いしているようだが・・・。半年後、とか
言ってるし)ことは、原発の安全性とは直結もしなしし、全く関係のない話。

それに引き換え「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」、あなたはTMIとチェルノブイルとの話を混同し
(しかもTMIをTIMと表記しているw)、あまつさえ、TMIは反応度事故とさえ言い切り、
TMIには全く関係ない事例を以って原発の危険性を主張した。

穿った見方をすれば、 「TMIの事故原因および事故そのもの」を捻じ曲げ、
建設時に対策を想定して設置した設備が 「あたかも存在しない」 かのように嘘をつき、印象操作を
行おうとした、と言われても反論はできないでしょう?

株価に粘着する前に、あなたの言った嘘の方が重大な問題だと思うが、いかがかな?
0302火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 09:52:14
>>301
あはは、おまいらにとって都合の悪い話は全部「関係の無い話」になるのだな。

  ぎ ゃ は は !

繰り返そう、東証一部銘柄中で値下がり率No1を記録した、東芝株が回復していると言い切るような

 と ん で も な い 嘘 が 、 原 発 が 安 全 だ っ て 言 葉 に 含 ま れ て い る 。

嘘をつき過ぎて、感覚が麻痺した推進派逝って良し!
0303名無電力140012006/10/14(土) 10:07:58
だから、そもそも株価の話は、このスレッドには関係ないし、原発の安全性には
直接の関係はない話ですよね?

直接の話題とは何の関係もない話で、相手の発言に誤りがあったとしても
この掲示板で議論する原発の安全性とは全く関係ないでしょ?
そもそも、こんな株価の話を振ったのは貴方=火力発電派 ◆fv7aIw69owです

何年も、よくとって事実誤認、穿った見方をすれば印象操作、ミスリードを狙った
意図的・確信犯的な嘘を繰り返してきた貴方=火力発電派 ◆fv7aIw69owが
とやかく言える立場ではないし、貴方にそんな資格はないですよ。
0304名無電力140012006/10/14(土) 10:16:20
TIMって何ですか?
0305火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 10:17:19
>>303
おらあ、嘘なんかついてないだども、どうかしたけぇ?
0306火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 10:17:54
そうそう、

繰り返そう、東証一部銘柄中で値下がり率No1を記録した、東芝株が回復していると言い切るような

 と ん で も な い 嘘 が 、 原 発 が 安 全 だ っ て 言 葉 に 含 ま れ て い る 。

嘘をつき過ぎて、感覚が麻痺した推進派逝って良し!
0307名無電力140012006/10/14(土) 10:19:40
>>305-306
困った方ですね。

繰り返しますが、何年も、よくとって事実誤認、穿った見方をすれば印象操作、
ミスリードを狙った意図的・確信犯的な嘘を繰り返してきた
貴方=火力発電派 ◆fv7aIw69owがとやかく言える立場ではないし、
貴方にそんな資格はないですよ。
0308火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 10:24:33
>>307
平気で強引な嘘をついてまで、何が何でも原発を推進しようとする奴らこそ

  ミ ス リ ー ド を 狙 っ た 意 図 的 ・ 確 信 犯 的

であろう。
0309名無電力140012006/10/14(土) 10:30:46
>>308
事故原因をねじまげてウソついた火力タンは、
そんなこと言える立場にありません。w
0310名無電力140012006/10/14(土) 10:31:46
火力タン↓。。。(とほほ

>おらあ、嘘なんかついてないだども、どうかしたけぇ?
>おらあ、嘘なんかついてないだども、どうかしたけぇ?
>おらあ、嘘なんかついてないだども、どうかしたけぇ?

嘘つき。w
0311名無電力140012006/10/14(土) 10:45:03
>>308
本当に困った方ですね。
貴方の場合は、現行犯です。

このスレッドにやり取りが残ってますし。
0312名無電力140012006/10/14(土) 10:51:39
>>287
>>295
マメリカ厨?
0313火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 10:57:16
>>311
遣り残しってのは、このことだな。

 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0314名無電力140012006/10/14(土) 11:04:59
>>313
>遣り残しってのは、このことだな。

ちがいます、「遣り残し」ではなく「やり取り」
嘘つき・ミスリードの現行犯ですね。

図らずも貴方が自分で証明してしまいましたか。
0315名無電力140012006/10/14(土) 11:09:38
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
早く宿題を片付けなさい。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ

火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0316火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 14:45:02
議論に勝てないから、理の無いコテ批判に走る、よくあるパターンだな。
0317名無電力140012006/10/14(土) 15:08:19
>>316
議論に勝てず、理のないコテ批判だ!と負け犬の遠吠えを上げる
よくあるパターンだなwww

なぁ?うそつき現行犯の火力タソwww
0318名無電力140012006/10/14(土) 15:14:37
>>300 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/14(土) 07:32:53
>実は、WH買収による東芝株下落の原因はおまいの言う通りだよ。

>>305 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/14(土) 10:17:19
>おらあ、嘘なんかついてないだども、どうかしたけぇ?


東芝株価下落の原因は市場が原子力産業を嫌ったからだとか言ってたのに。
嘘ついたんだ。
自分のついた嘘は無視なのか。
0319火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 15:55:36
>>318
>東芝株価下落の原因は市場が原子力産業を嫌ったからだとか言ってたのに。

私はそんなことを言っていない、勝手に勘違いして人を貶めるのは迷惑だから止め給え、君。
0320名無電力140012006/10/14(土) 16:53:33
>>319
そうだそうだ。
TIMという造語をした火力発電派 ◆fv7aIw69ow さんに同意します。(プッ
0321火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 17:43:30
じゃあもう一度。


 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0322名無電力140012006/10/14(土) 17:47:15
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
早く宿題を片付けなさい。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ

火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0323火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 17:51:38
そいじゃあ、じゃあ、もう一度。


 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0324名無電力140012006/10/14(土) 21:17:35
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」が吐き続けた、嘘の遍歴
ここ一ヶ月だけでもこんなになります
さっさと宿題を片付けなさいwww

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界ならないと主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ

火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0325火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 21:42:31
ほいじゃま、もう一度ってことで。


 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0326名無電力140012006/10/14(土) 22:08:21
  き ゃ は は は は

涙目になって、必死にコピペしてるよwww
火力タソwww

煙幕のつもり?
いまさらこんな事したって、嘘つき現行犯の事実は消えないよwww
腹がよじれて死にそうwww

「火力馬鹿」 改め 「嘘つき火力」、貴様、我を笑い殺す気か?!
0327名無電力140012006/10/14(土) 22:15:30
「嘘つき火力」じゃ、インパクトがないね。
『嘘つき現行犯火力』ってネーミングはどうかな?
0328名無電力140012006/10/14(土) 22:32:52
ねえねえ、嘘つき現行犯火力さん、
なんでJCOをJOCに間違えたの?

怒らないから、理由を教えてよ〜♪
0329火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 23:04:55
もはや、理性を無くしたようだな、推進派。

 お ま い ら の 乗 っ か っ て い る 利 権 は こ う も 、 罪 深 き も の な の だ 。

深く反省しろ!
0330名無電力140012006/10/14(土) 23:22:09
>>329
理性があると、TIMとかJOCとか変な造語を言い出すんですかぁ?(クスクス
0331名無電力140012006/10/14(土) 23:23:18
>>329
理性があると、追い詰められると涙目でコピペを繰り返すんですかぁ?(クスクス
0332火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 23:27:53
ほいじゃま、もう一度ってことで。


 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0333名無電力140012006/10/14(土) 23:32:52
>>332
「嘘つき現行犯火力」の書き込みなんて信じられなーい♪
0334火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/14(土) 23:48:16
>>333
信じられないのは、東芝株が回復しているって嘘を平気でつく推進派である。
0335名無電力140012006/10/15(日) 00:04:01
株価の話なんて原発の安全性に何の関係もないもん
でも、嘘つき火力タソは意図的に事実を曲げて嘘をついた確信犯だものね。

しかも現行犯www
申し開きなんでできないぞ〜♪

日常的に嘘をつく「嘘つき現行犯火力」の図
         ↓

               ゚・ 。  ・。
    嘘つき!     。・゚・⌒)
   嘘つき!∧__∧o━ヽニニフ ))   誰もウリが嘘ついたと気づいてないニダ〜♪
        < `∀´> 彡。・゚。・⌒)   この調子でTIMは反応度事故だったことに
       <   o━ヽニニフ )  するニダ!
        < ⌒) ≡=−    良く分からんが原発は危険なということにするニダ!
        レ'c  ≡=     JOCで臨界ニダ!
0336名無電力140012006/10/15(日) 01:59:56
193 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/10(火) 20:40:17
>>185
東芝は重電だけの会社じゃない、上がる時はフラッシュメモリ関連で買われる。
しかし、WH買収が決まった時と、今回のWH買収の割合が上がった報道で売られた。

 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

と言っておきながら、

319 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/14(土) 15:55:36
>>318
>東芝株価下落の原因は市場が原子力産業を嫌ったからだとか言ってたのに。

私はそんなことを言っていない、勝手に勘違いして人を貶めるのは迷惑だから止め給え、君。

と逃げる。
勘違いだと?勘違いしてたのはお前だろ。
>>299に突っ込まれてから態度変えるなよ。お前の嫌いな原子力は市場関係者も嫌いなんだろ?
だからWH買収時に株価が下がったんだろ?
>東芝株が回復しているって嘘を平気でつく推進派である
とか必死なって粗探しする前に自分の発言に責任を持て。
0337名無電力140012006/10/15(日) 02:48:04
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow 」さんは、
原発に関するツッコミどころを探して、闇雲にツッコムだけなんです。
必死なんです。
でも、概念的な「原発あぶない!原発やめろ」しかないので、
論理的に説明されたり、
自分の発言に対して説明を求められると、
「○○している原発のほうがダメダメ」みたいな水掛け論に逃げるしかないんです。


原子力の構造的欠陥について議論するのではなく、感情論しかないので、
議論は全くの無駄です。

株価の話は、おかしいのは、絶対「火力発電派」だと思います。
反省しる。
0338引き出氏ティンコー2006/10/15(日) 09:36:08
>>337『懲専厨房テレビ』〜本日の放送〜
《原発マンセー!!》

《胃大なるしょうぐん様》
《核廃棄物マンセー!!》

《異代なるしょうぐん様》
《プルトニュウムと私》

《(ドラマ)こめ帝奴をやっつけろ!》

《原発マンセー[再]》

《ケシの栽培と加工》

放送終了
0339名無電力140012006/10/15(日) 09:40:36
北朝マンセーなのは「嘘つき現行犯火力」の方だよ
マメリカ厨さんw
0340名無電力140012006/10/15(日) 09:53:22
>>339『庁船厨房テレビ』

『ぴょん屋ん警察24時!!密着!焼郡さまの下部達。密着取材!罪人達の農作業労働(ケシ栽培)。罪人達の反省労働(原発施設)。マンセー!!』
0341名無電力140012006/10/15(日) 10:16:05
>>340
煙幕のつもりなんだ?ww
嘘つき現行犯火力タソwww
0342名無電力140012006/10/15(日) 11:51:56
火力馬鹿は呼吸をするようにウソを付く。
0343名無電力140012006/10/15(日) 11:54:48
>>342
あれはもう病気だね
0344名無電力140012006/10/15(日) 12:28:59
>>342>>343えっ?その言葉は30年近くデーターをごまかして国民を騙し続けていた原発事業者に、言った方が良くないか?wwしょっちゅう起きてるトラブルを隠蔽しようとする体質はまさに[ご病気]だ炉ww(プッww
0345名無電力140012006/10/15(日) 12:53:58
↑病気だな、完全に。w
0346名無電力140012006/10/15(日) 12:54:48
>>344

猿、猿、お猿。
猿、猿、お猿。
猿、猿、お猿。
0347名無電力140012006/10/15(日) 15:33:15
>>345>>346ん?被曝患者の新しい症状ですか?それとも、なんか悪いもんでも拾って喰ったのか?・・・いずれにしても、お大事にどうぞm(__)m
0348火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 21:23:38
>>336
意味は判るよなと、言ったが、市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

 自 分 の 妄 想 を 他 人 の せ い に す る な !
0349火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 21:31:41
てか、まんまと引っかかっておいて、己の無知を恥じるべきだろうが。
0350名無電力140012006/10/15(日) 21:55:20
>>348-349
つまり、自分がTMI(TIM!w)の事故原因さえ理解できずに、
それでも必死に反対運動してることを隠そうというのですか?w
0351名無電力140012006/10/15(日) 21:57:57
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

火力タン、ウソが下手でつね。(クスクス
0352火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:00:04
>>351
では、私のカキコでそう書いたところをどんぞ、示してみれ、ホレホレ。
0353名無電力140012006/10/15(日) 22:17:43
>>352

(>>32)>WH買収の丸紅分の投資も東芝が引き受けるってニュースが流れたとたん、またもや東芝株が暴落である。
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
(>>58)>劣勢なのは、推進派と、WHを買収した東芝株です。
(>>176)>東芝の株価下落も、WH買収が原因。
(>>193)>WH買収が決まった時と、今回のWH買収の割合が上がった報道で売られた。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

めんどくさいので以下略。

意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
0354名無電力140012006/10/15(日) 22:18:18
火力タン、ウソが下手。w
0355火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:19:41
>>353
どこも間違ってないでしょ、東芝がWHを買収した結果、東芝株が下落した、これは事実である。
0356名無電力140012006/10/15(日) 22:19:44
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

まあ、ここまで書いておいて、逃げようとするなんて。w
馬鹿って嘘も下手だから馬鹿と呼ばれる。w
0357火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:21:33
>>356
まだ意味が判らんのか?
0358名無電力140012006/10/15(日) 22:24:08
>>357
つまり、火力タンは
「『東芝株と原子力は関係ない』と、ず〜と主張してきた!」
ということでつか?(クスクス
0359名無電力140012006/10/15(日) 22:25:28
>>357
ははは、火力馬鹿が「俺がそう言ったと示してみろ!」と言い出して、
証拠をズラズラあげられてこのレスだ。w

 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

この馬鹿が。w
0360火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:29:06
もう一度言ってやるよ。

 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

経済馬鹿につける薬はない。
0361火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:31:37
こんな有名な経済ニュースすら知らずに、恥を知れ!
0362名無電力140012006/10/15(日) 22:38:39
↑恥を知るべきなのは、自分の発言を都合が悪くなると否定して逃げようとする
卑怯はオマエの態度だよ。

この卑怯者。(ペッ
0363火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:52:01
>>362

 ほ へ ?

逃げるも何も、私はまったくもっても、この件に関して正しいことしかカキコしていない。
0364名無電力140012006/10/15(日) 22:52:56
>>361
>東芝がWHを買収した結果、東芝株が下落した

@結局何が要因だといいたいのか?明確に示してください。
Aそして、「東芝がWHを買収した結果、東芝株が下落した」という
あなたの主張を通じて、あなたはこのスレで何を訴えたいのかを示して下さい。

でないと、この不毛な議論から抜けられませんよ。
逃げるなら別ですが・・・・・・・・・・
0365火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:53:58
>>364
何が要因か、まだ判っていないのかね?

   ○ カ に つ け る 薬 は な い な 。
0366名無電力140012006/10/15(日) 22:54:01
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

(>>32)>WH買収の丸紅分の投資も東芝が引き受けるってニュースが流れたとたん、またもや東芝株が暴落である。
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
(>>58)>劣勢なのは、推進派と、WHを買収した東芝株です。
(>>176)>東芝の株価下落も、WH買収が原因。
(>>193)>WH買収が決まった時と、今回のWH買収の割合が上がった報道で売られた。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

めんどくさいので以下略。

意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
0367名無電力140012006/10/15(日) 22:54:59
火力タン、こんな小学生みたいな嘘ついて、逃げ切れるとおもってるのでしょうか?w
0368火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:56:26
もう一度言ってやるよ。

 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

経済馬鹿につける薬はない。
0369名無電力140012006/10/15(日) 22:56:48
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

火力タン、もうダメポ。w
0370火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/15(日) 22:57:22
寝る前に....


 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0371名無電力140012006/10/15(日) 22:57:49
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

火力タン、もうダメポ。w
0372名無電力140012006/10/15(日) 22:58:36
>>370
言い訳ができなくなった火力タン。逃げ出すそうでつ。(クスクス
0373名無電力140012006/10/15(日) 23:00:33
>>368
>意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

あなたがその「意味」を解説したとき、
自己矛盾に気づくでしょう。

いや、もう気づいてるから、説明できないんだよね。
ごめんごめん。

スレタイトルに沿った話にしようよ。
とっても苦しそうです。カワイソ。
0374名無電力140012006/10/15(日) 23:01:36
都合が悪くなった火力タンの必死の逃亡劇!w

>> 市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

以下、ぜ〜んぶ火力タンのレスです。意味わかんない。w

(>>32)>WH買収の丸紅分の投資も東芝が引き受けるってニュースが流れたとたん、またもや東芝株が暴落である。
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
(>>58)>劣勢なのは、推進派と、WHを買収した東芝株です。
(>>176)>東芝の株価下落も、WH買収が原因。
(>>193)>WH買収が決まった時と、今回のWH買収の割合が上がった報道で売られた。
> 意 味 ぐ ら い わ か る よ な 。

0375名無電力140012006/10/15(日) 23:02:28
火力タンおやすみ。

また明日から、違う話題でつっこんできんしゃい。
まじめに、いつも楽しみにしてます。
0376名無電力140012006/10/15(日) 23:04:15
TIMって何でつか?(クスクス
0377名無電力140012006/10/15(日) 23:35:48
火力って自分のしたこと自慢げに語ってるけど…、
ただの詐偽じゃん。
0378火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/16(月) 00:01:41
ま、原発問題から目を逸らすこと意外に、目的が無い連中だからな。

 で も 、 ス レ が 上 が れ ば 見 る 人 が 増 え る 。

そこまでは知恵が回れば、寄○虫にはならなくて済んだよな。
0379名無電力140012006/10/16(月) 02:18:36
300 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/14(土) 07:32:53
>>299
実は、WH買収による東芝株下落の原因はおまいの言う通りだよ。
実際の価値以上の価格で買収したからだ。
しかし、問題はそこではない、東芝株がWH買収で下落したと、言ったことを
ヌケヌケと回復しているだの、なんだのを推進派が嘘をついたことだ。

繰り返そう、東証一部銘柄中で値下がり率No1を記録した、東芝株が回復していると言い切るような

 と ん で も な い 嘘 が 、 原 発 が 安 全 だ っ て 言 葉 に 含 ま れ て い る 。

嘘をつき過ぎて、感覚が麻痺した推進派逝って良し!

「実は」って何?
最初からWHの買収による株価下落が、WHが原発メーカーって事とは関係ないって事が分かっていれば「実は」なんて
言わないよな?
お前がなんと言おうとお前の認識の誤りは明らかなんだよ。

> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。

って、市場は何を分かってるんですか?苦しい言い訳してみろよゴミ野郎。
0380名無電力140012006/10/16(月) 06:07:43
つまらんやり取りが続いてるので、つまらんついでにキャラ分けしてみました。
火力タン→できすぎ君

推進派→スネ夫(粘着が同じ)

マメリカタン→ちびまる子
0381名無電力140012006/10/16(月) 06:27:16
>>378
スレがあがれば、「反対馬鹿」ってこんな小学生みたいな嘘をついて、
シラを切ろうとしてブザマに逃げ出すんだ、ってことが良く分かるわけで。w
0382名無電力140012006/10/16(月) 10:21:17
危険性を顧みずに作ったものの得られるのはタダの電気。
こんな割に合わないものを推進する面々はどこかがおかしいとしか
言いようがない。
0383名無電力140012006/10/16(月) 10:30:10
自分が何故反対なのか自分で理解できてますか?w
0384名無電力140012006/10/16(月) 13:31:54
それって、なんて日本語?
0385名無電力140012006/10/16(月) 13:40:25
へっ、ま、まさか、日本語が理解できないと?w
0386名無電力140012006/10/16(月) 13:41:14
なんだ、中学生か
0387名無電力140012006/10/16(月) 13:54:20
>自分が何故反対なのか自分で理解できてますか?w

↑幼稚園児がわからない日本語。w
0388名無電力140012006/10/16(月) 13:54:54
お猿、キター(AA略
0389名無電力140012006/10/16(月) 14:32:34
推進派って腹黒ギトギト利権屋か、お上の無謬をマジで信じてるピュアヴァカしか
いないからなぁ。
0390名無電力140012006/10/16(月) 15:10:50
↑これが反対馬鹿クオリティーw
0391火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/16(月) 22:08:47
>>390
原発の議論から逃げ回ってばっかりの、廃止派が他人のクオリティーを評価できるわけもない。
0392名無電力140012006/10/17(火) 02:16:17
おいゴミ、
> 市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。

さっさと答えろ。
0393火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 02:58:46
>>392
判っているにか、ここは原発問題についてのスレである、君何を逃げているの?
会社でそうやって、自分のミスを良い訳しているのか?
0394火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 03:02:56
>>392
判っているのか、ここは原発問題についてのスレである、君何を逃げているの?
会社でそうやって、自分のミスを良い訳しているのか?

に修正。

なお、そんな良い訳をしている人は出入り禁止だな、このスレにも、危険なプラントである原発にもな。
0395名無電力140012006/10/17(火) 03:10:12
「良い訳」?
日本人?
0396火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 04:43:44
もうそんな、語句のミス以外に突っ込めなくなったのか?
繰り返そう。

なお、そんないいわけをしている人は出入り禁止だな、このスレにも、危険なプラントである原発にもな。
0397名無電力140012006/10/17(火) 06:13:04
>>396
ここは、「原発って構造的欠陥があるんじゃないの」スレです。
もちろんそれを判っていて、株価の話だしてきたんでしょ?

だったら、あなたが東芝の株価の話を出してきた真意は、
なんなんですか?

きちんと答えてもらいましょ。
いいわけ次第では、あなたの言うとおり、
自 ら 「 出 入 り 禁 止 」 宣 言 す る よ う で す よ 。

オレなんか変なこと言ってる?
火力発電派さん以外でも意見求む。
0398火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 06:20:59
>>397
あなた、
>>1
この日本語読めない??

  日 本 人 ?
0399火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 06:22:12
>>397
とりあえず、あなたは出入り禁止、来なくていいし、出社しなくていい。
0400名無電力140012006/10/17(火) 07:45:19
火力タン、言い訳が小学生以下でつ。(クスクス

0401名無電力140012006/10/17(火) 07:46:16
火力タン、

自 ら 「 出 入 り 禁 止 」 宣 言 す る よ う で す よ 。

(クスクス
0402名無電力140012006/10/17(火) 09:16:53
どのキャラを使っても推進派が苦しい現実は覆せんわね。

原子力を発電なんかに使うことに無理があるからなぁ。
0403名無電力140012006/10/17(火) 12:13:52
>>402

現実は日本の発電量の50%以上が原子力。♪
反対馬鹿の現実はどんな現実?w
0404名無電力140012006/10/17(火) 14:39:12
>>403
>現実は日本の発電量の50%以上が原子力。♪

どこに損な現実があるんだよw ♪
この2,3年はトラブルで停止してるのが多いから正味30%前半だろうな・・
0405名無電力140012006/10/17(火) 20:03:52
火力馬鹿は出入り禁止ってことで ok?
0406名無電力140012006/10/17(火) 21:49:20
>>398-399

397です。

火力発電派さん!
もう株価の話はまいったしなよ。だれでもうっかりはあるぞえ。

まいったせんなら、きっちり反論してみそ。


あっ、あと、あなたのある意味ファンなんで、
出入り禁止はかんべんしてくんちょ。
0407火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 21:52:28
>>406
で、何に反論するつもり?
かんべんできまへん、逝って下さい。
0408名無電力140012006/10/17(火) 22:34:16
>>407

394 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/17(火) 03:02:56
>>392
>判っているのか、ここは原発問題についてのスレである、君何を逃げているの?

397 :名無電力14001:2006/10/17(火) 06:13:04
>>396
>ここは、「原発って構造的欠陥があるんじゃないの」スレです。
>もちろんそれを判っていて、株価の話だしてきたんでしょ?

>だったら、あなたが東芝の株価の話を出してきた真意は、
>なんなんですか?


すなわち、自分でここは原発関連のスレだと言っておきながら、
自分で言い出した東芝株価下落の話は「原発に関係ないことだ!」
などと言う、あなたの無責任さを追求しているのだ。

このことに反論してみろということ。
0409名無電力140012006/10/17(火) 22:37:41
>>407
>かんべんできまへん、逝って下さい。

そんなに悔しいの?
自分の主張は最後まで貫け。
都合が悪いと感情論まるだし。ださっ。
0410火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 22:51:21
逝けと言えば、逝くみたいならそりゃ逝けと言うだろ。

 だ っ て 私 は 嫌 い だ も の 。
0411名無電力140012006/10/17(火) 22:54:13
逝くわけないでしょうが。

だ っ て 私 は あ ん た の ギ ャ グ が す き だ も の 。
0412火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 22:54:56
>>411
おまいが好きでも、私は大嫌いです、ご愁傷様。
0413火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 22:55:46
まるでストーカーそのものだな、迷惑だからはよ逝け!
0414名無電力140012006/10/17(火) 22:58:33
>>412
はいよ〜。

また、遠くから笑わしてもらうゼニ。

あっ。
ところで、
>おまいが好きでも、私は大嫌いです、ご愁傷様。
って、自分の主張がギャグになっちゃうことが大嫌いってことだよね。
あんたが好きなんて言ってね〜よ。あんたのギャグが好きっつったの。
間違えんといてや〜
0415名無電力140012006/10/17(火) 23:01:47
>>413

なっ。議論もなく、ただ感情的にからむ奴ってやだろ。
それが、あんたの知らない、回りから見えるあんたの姿ですよ。
お気をつけて。

では、失礼しました。
0416火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/17(火) 23:10:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000217-kyodo-bus_all

総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)電気事業分科会が18日開かれ、原発の使用
済み核燃料再処理費のうち、徴収方法が未定だった約8兆7000億円分について対応を協議
し、約5兆1000億円分を電気料金に上乗せして徴収する方針を固めた。標準的な家庭
(電力使用量が月300キロワット時)の負担額は、年間1296円の見込み。
 ただし、使用済み核燃料の全量再処理を前提とした方式が見直されるため、現在、標準的な家
庭で負担している費用(年間1512−1728円)と比べると減少することになる。
 電力業界は約8兆7000億円全額の徴収を求めていたが、使用済み核燃料を一時保管する
「中間貯蔵」などにかかる費用は、「再処理事業と関連が薄い」として差し引き、当面、徴収の
対象外とすることになった。(共同通信)

 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  *米国が原発推進にアクセルを踏んだ、もはやウラン資源の枯渇が早まるのは決定事項である。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0417名無電力140012006/10/18(水) 01:09:35
北朝鮮の核実験も原発のおかげで出来たのだから
やっぱり原発って凄いと思うよ!
再処理って名目で国内に核を持つのだろ?日本も。
0418名無電力140012006/10/18(水) 02:09:48
火力バカの理不尽さがかつてない様になってるな。
あんだけ人の揚げ足とって、株価の話まで出しといて「ここは原発問題についてのスレである」とかほざく始末。
株価の件に対してレスがないって事は己の勘違いを認めたって事だろ。
ま、人間誰しも勘違い位するもんだから気にするなよ。

>>1
この日本語読めない??

  日 本 人 ?

読めますよ。「火力バカ出て来いや」

>>416
年間1296円。月108円。家庭で月一本の缶ジュースを我慢しましょう。

>>417
なんかねー。世の中こういう人もいるんですね。
0419火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 06:01:14
東芝は10月17日業績予想の上方修正を発表した。
なななんと、当期純利益などは、倍以上になるって、超上方修正である。

しかし、午後からWH買収に関する記者会見をする、とのニュースが流れると、

  東 芝 の 株 価 は 下 落 に 転 じ 、 1 % を 超 え る マ イ ナ ス へ と 沈 ん だ !

笑えるぜ!
0420名無電力140012006/10/18(水) 08:39:58
火力馬鹿のお言葉↓w
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!


0421名無電力140012006/10/18(水) 10:33:09
火力タン、ご本人も自分が何を言いたいのかワカラナイご様子でつ。(クスクス

>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

0422名無電力140012006/10/18(水) 11:03:51
火力タン、もうダメポ。
0423名無電力140012006/10/18(水) 13:18:44
お金の力って怖いね。
原発の推進活動をさせられるなんてね。
そんなことしなくても稼ぎ口ぐらいあるだろうに。
0424名無電力140012006/10/18(水) 13:27:22
火力馬鹿みたいな頭の悪い反対馬鹿をみて応援する香具師がいると?w
04252006/10/18(水) 14:13:02
典型的な推進力バカ
0426火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 20:20:29
原発に心を売った人々にとって、原発信者にとって、東芝のWH買収の失敗って、普通の経済的ニュース
ですら心の傷になるのである。

彼等の心の傷は何が問題なのであろうか......

 自 分 の 些 細 な お 金 の た め に 、 国 を 裏 切 っ た そ の ト ラ ウ マ こ そ 真 の 原 因 で あ ろ う 。
0427名無電力140012006/10/18(水) 21:31:01
>>426

火力馬鹿によれば、

>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!
>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!


だそうです。。。w
0428名無電力140012006/10/18(水) 21:31:48
まあ、火力馬鹿ご本人が自分が何を言ってるのか分からなくなってると。w
0429火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 21:49:24
いや、まあそのトラウマを乗り越えるべく、理の無い誹謗中傷に走る推進派だが、

 病 は 病 原 を 取 り 除 か な い と 、 悪 化 す ん よ 。
0430火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 21:51:05
自分がよって立つべき、日本って国を裏切り、少しの金を得てどうする。
今からでも遅くない、真摯に日本の国のためになる仕事をする決意をしよう。
0431名無電力140012006/10/18(水) 21:56:10
>>429
> 病 は 病 原 を 取 り 除 か な い と 、 悪 化 す ん よ 。

悪化を心配してくれるのなら、具体的な病状を説明せよ。
具体的だぞ。抽象的な訳のわからん詩もどきは見飽きた。
0432火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 22:19:52
>>431
病状??
簡単だよ、

原発は、こんなに日本のためになる、こんなに良い発電方式だ!

とかって、真っ当な反論すらする気が起こらない、その諦めと、失望による
精神の異常である。

原発に反対する奴には、何が何でも誹謗中傷で黙らせてやる、とかって出来もしない
妄想を抱くのも一つの症状であろう

昔は、まだ正常な原発容認派が居たが、相次ぐ事故や目も当てられない安全管理の
状況を目の前にして沈黙して久しい。
0433火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 22:22:39
あの、バケツ臨界事故は大きかったようだな。
しかし、なあに、心配することはない。

原発の問題点を真正面から受け止め、日本から原発を廃止できれば、全快するよ。

原発廃止は、君達、原発推進病患者の為にもなるのである。
0434火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 22:24:11
さあ、一緒に日本のエネルギー政策の改善に、転換に努力しようじゃないか。

 日 本 の 将 来 の た め で あ る 。
0435名無電力140012006/10/18(水) 22:34:18
ご覧頂いたように、火力は完全に崩壊しました。
>>432-434に賛同する反対派の方は火力が何を論点としたいのか説明してみて下さい。
0436火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 22:38:32
>>435
ウランは石炭より、先に枯渇する、よって将来の日本のエネルギーの安定供給に役立たない。

原発一本やりのエネルギー政策を修正し、石炭などより長く発電可能なエネルギー源の確保に
エネルギー安全保障の力点を置くべき。
0437名無電力140012006/10/18(水) 22:45:02
>>436
その理論では石炭より先に枯渇する資源は全て使わないと?
ていうか、こんな議論何回繰り返すつもりかしら?

結局のところ株価の件から話をそらしたかったってことね。
0438火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 22:47:30
>>437
安定供給に役立たないまら、高レベル放射性廃棄物を出すような、発電方式はイラネって話だ。

 国 土 を 汚 染 し て ま で 、 原 発 を 運 用 す る 理 由 は も は や 無 い 。

東芝の株は、上昇基調なのにWHの話題が出るたび、下落する、まったく楽しませてくれたよ。
0439名無電力140012006/10/18(水) 22:52:23
>>438
高速増殖炉はどうだ。
今はまだ実用化の手前ではあるが、軌道にのれば
比較的安定供給可能なエネルギー源として戦力になるのではないか?

意見求む。
0440名無電力140012006/10/18(水) 22:54:03
>>438
管理保管する放射性廃棄物と垂れ流しのCO2、どちらにも一長一短がある。

で、株の件は結局何が言いたいのか、一人で楽しんでないで教えてくれよ。
0441名無電力140012006/10/18(水) 22:58:13
>>440
株の話はもう触れないほうがいい。無駄だから。

0442火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 22:58:46
>>439
手前じゃない、もう四半世紀ほどやって出来た結果は、ナトリウムだらけになったプラント
だけである。

可能性の無いことぐらい理解しろっての。
0443火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:00:44
>>440
環境団体が大嫌いであった推進派が、今更環境問題を語るなど、殺人犯が人道を説くのと変わらない。
0444名無電力140012006/10/18(水) 23:01:32
444
0445名無電力140012006/10/18(水) 23:02:52
>>442
可能性は十分残っているぞ。

FBRが一人前になれば、安定供給可能なエネルギーの一つに
なりうると火力発電派も考えていると解釈してよいか?
0446火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:04:42
>>445
残っちゃいないよ、根本的な材料の革新的発明にでも励め!
0447火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:07:21
高速増殖炉や、核融合炉に期待を主張する人は、オオムにでも入信してろよ。
0448名無電力140012006/10/18(水) 23:07:55
>>446
どの部材・系統について、「根本的な材料の革新的発明にでも励め!」
とおっしゃっているのか?

まさか温度計のサヤの話ではあるまいな?
0449名無電力140012006/10/18(水) 23:09:57
>>443
今更って何だろ?
CO2削減は初めから原発のメリットとして語られてきた。
温暖化気にしない!世界がどうなろうと日本さえ良ければ!って言ってたのは火力。
0450名無電力140012006/10/18(水) 23:11:09
>>447
だからやめなって、そういうレスを一般的に誹謗中傷というのだよ。

もんじゅだって、発電まではこぎつけているでしょうが。
0451名無電力140012006/10/18(水) 23:12:27
>>448
火力はもんじゅが臨界に到達したこともきっと知らないよ。
0452火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:15:31
>>448
よ〜するに、ナトリウムが漏れない研究をしてろってことだ。
放射性物質を使う必要など無い。

どっかの地熱発電所で、ナトリウム熱交換器の評価に一生を捧げてくれ。
0453名無電力140012006/10/18(水) 23:15:50
まさか。
可能性を論じている人が、そんなことも知らないわけないでしょ。

拙者、原発容認派であるが、とりあえず火力発電派の良識を信じます。
0454火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:16:17
>>451
おまい年寄りだな、よくキーボードが打てる、感動した!
0455名無電力140012006/10/18(水) 23:17:51
>>452
漏れない研究もしてるし、
さらに言えば、漏れても大丈夫なように工夫している。

なぜ熱交換器の話がココで出てくる?????????
0456名無電力140012006/10/18(水) 23:19:21
>>454
そういうのやめろっちゅうの。
あんたの人間性・主張の正当性がうたがわれるぞ。
0457火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:20:14
>>455
おまえは原子力発電の基本を勉強する必要がありそうだ。
一番近くの、電気関係の学科を持つ大学の売店に逝って、学生が使う教科書を一冊買え!

  安 く 手 に 入 る ぞ 。
0458火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:20:57
>>456
褒めているのになぜかね、みんな敬老精神を忘れずに。
0459火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:21:58
>>457
追伸、もちろん古本で十分。
0460火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:23:36
なぜか?原発の基本原理は10年前から、なんら変化、進歩が無いからだ。
高速増殖炉でナトリウムがどんな機能を果たしているか、良く理解したまえ。
0461名無電力140012006/10/18(水) 23:23:41
>>457
だから、問いかけをはぐらかすのはいいかげんやめてくれ。
もんじゅの熱交の何が問題なんだ?
0462火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:24:45
>>461
もんじゅは必要ない、どっかの...ああ、勉強しても君には無理か....
0463名無電力140012006/10/18(水) 23:26:22
>>460
10年前???????????
10年前に基本原理が変化、進歩したときの
エポックメイキングな事象をしめせ。

ちゃんと示さないと、
また誰かの「宿題に答えよ」に追加されちゃうよ。
0464名無電力140012006/10/18(水) 23:28:34
>>454>>458
十数年前ってそんな昔かねぇ・・・。
ちょっと調べりゃこれぐらいのことはすぐ分かる。
そんなワシは20代じゃよ。
0465名無電力140012006/10/18(水) 23:33:19
やばいぞ。
宿題ふえちゃうぞ。
0466名無電力140012006/10/18(水) 23:42:48
>>465
ちょっと話がかみ合ってないようなので火力のフォローしていいですか?

火力はあなたがFBRでナトリウムが何のために使われているかを知らないと思って
基本原理を勉強しろと言っているようです。
(なぜ熱交換器の話が出てくる?の質問に対して)
そのためには10年前の本でも十分だと。

で当の火力はもんじゅのどこからナトリウムが漏れたのか知らないもんだから
熱交換器なんて言ってしまったわけです。
0467火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:55:18
>>466
全ては、熱交換器の一部である、地熱発電でナトリウム式の熱交換を10年運用してから
もんじゅの次でも作れや!
0468火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/18(水) 23:57:39
実際的には、高速増殖炉が完成する前に、ウランは枯渇しそうだがな。
そのトライは民間の馬鹿投資家にまかせて、国家としてはそんな無駄金は生きる、石炭確保
に使うべきである。

日本の将来のエネルギー確保は遊びじゃないのである。
0469名無電力140012006/10/18(水) 23:58:04
>>466
ふ〜ん。
拙者>>463です。

ナトリウムはFBRの仕組みから、中性子を減速させずに、
なおかつ使用温度で液体であり、更に熱伝導率が高い材料(冷却材)
として選定されていると認識しています。

また、熱交換器はナトリウム漏れ事故を考慮し、
1次、2次のループを設け、蒸気発生器に供給するナトリウムは
放射性物質の含まれないものとしています。
水とナトリウムは触れるととても危険です。
むかし、動燃大洗で角砂糖程度のナトリウムがボンバるのを見て、
マジで引きました。
0470名無電力140012006/10/19(木) 00:00:30
で、熱交換器ってなんかあったんだっけ?

ごめんこれはマジで認識なかったんで、おしえてちょ。
0471火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 00:02:13
>>470
 い い か ら 、 教 科 書 読 ん で ろ !
0472名無電力140012006/10/19(木) 00:04:29
>>467
>全ては、熱交換器の一部である、地熱発電でナトリウム式の熱交換を10年運用してから
>もんじゅの次でも作れや!

じゃあ、なんで熱交換器を問題にするのかわからんけど、
熱交換器がOKになったら(すでにOKと思うが?)将来有望なエネルギー源
として認めてくれるのね。よかった。
火力も結構、話がわかるのね。
0473火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 00:06:18
>>472
10年運用に成功すれば、次の実験を認めてやろう、しかし民間資金でやれ、国庫の金は使うなよ。
0474名無電力140012006/10/19(木) 00:06:26
>>471
誤りなら認めろ。
または、具体的な教科書の内容等を示してくれ。

それがないのなら、つっこまれて困ってるだけの人になっちゃうぞ。
0475火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 00:07:20
>>474
誤りなどない、理解出来ないならROMっていろ。
0476名無電力140012006/10/19(木) 00:07:53
>>473
次の実験は、「実証炉」ですよ。
本当に話がわかる人です。感謝。
0477名無電力140012006/10/19(木) 00:12:10
>>470
>>467が答えのようです。

配管だろうとポンプだろうと温度計のサヤだろうと、
炉心からタービンへ熱を移動させる熱交換器の一部なのだと。

一理あるけど、かなり強引だわ。
おそらく最初は、いわゆる「熱交換器」のことを指していたと思われ。
0478名無電力140012006/10/19(木) 00:12:11
>>474
理解出来ないもなにも、熱交換器を問題視するのが判らん。
ちゃんと教えてくれ。

>>434
>さあ、一緒に日本のエネルギー政策の改善に、転換に努力しようじゃないか。

って火力が呼びかけてんのに、そりゃないっしょ。
0479名無電力140012006/10/19(木) 00:15:37
>>477
補足サンキュです。
拙者、ちょっと頭固いみたいっす。気づきませんでした。

でも、サヤの問題が解決すれば、将来有望なエネルギーだと、
火力がみとめてくれそうなんで、よかったっす。
0480名無電力140012006/10/19(木) 00:18:37
>>479
>でも、サヤの問題が解決すれば、将来有望なエネルギーだと、
>火力がみとめてくれそうなんで、よかったっす。

ですね。少しは前進できでしょうか。
0481名無電力140012006/10/19(木) 00:18:48
>>477さん

ついでにもう一つ。
460 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/18(水) 23:23:36
なぜか?原発の基本原理は10年前から、なんら変化、進歩が無いからだ。

10年前って何かありましたっけ?
個人的には柏崎刈羽6号機が営業運転開始しかない。
0482名無電力140012006/10/19(木) 00:23:27
>>481
多分>>459で「古本で十分。」と言ったことに対しての理由だと思います。
あとは原発の技術が進歩していないってことも暗に言いたいのかも?

もちろん技術は進歩してるけれど、基本原理が進歩しないのは当然なんですがね。
0483火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 00:24:44
>>477
何が強引なんだか、早く民間資金で地熱発電所で実験始めろ、火災事故で済む。
もちろん、防火、延焼には気をつけた設計しろよ。
0484名無電力140012006/10/19(木) 00:25:20
研究者が安全だと言っていたので安全なのだと思っていました、
なんて真顔で言うんだろなぁ、官僚と電力幹部。
0485名無電力140012006/10/19(木) 00:26:32
で、研究してた面々は「安全性を高める努力はしていましたが、
完璧ではありませんでした」or「運用に問題がありました」と
これまた真顔で言う、と。
0486名無電力140012006/10/19(木) 00:31:24
>>483
「強引」が指してる部分が違うんだけど・・・、もう訂正するのメンドイ。
地熱でナトリウム交換の実証するのは良いんじゃない?熱収支的には全くの無駄だけどね。
0487火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 00:36:29
>>486
そそ、地熱で10年間実証してくれ。
0488名無電力140012006/10/19(木) 00:39:17
>>483
熱交換器の定義がかなりズレてるみたいだけど、
まあ、目をつぶりましょう。

ところで、火災事故で済むってことは、
もんじゅのサヤも火災事故で済んだんだから、容認するってことでしょ。
0489名無電力140012006/10/19(木) 00:42:41
>>487
んじゃ、
↓は取り消しってことで、一件落着。

436 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/18(水) 22:38:32
>>435
>ウランは石炭より、先に枯渇する、よって将来の日本のエネルギーの安定供給に役立たない。

>原発一本やりのエネルギー政策を修正し、石炭など、より長く発電可能なエネルギー源の確保に
>エネルギー安全保障の力点を置くべき。

異議あれば寝る前にどうぞ。
0490名無電力140012006/10/19(木) 00:46:33
原理的に可能、てのと実働可能てのは近いようで遠いわね
0491名無電力140012006/10/19(木) 03:09:24
>東芝の株は、上昇基調なのにWHの話題が出るたび、下落する、まったく楽しませてくれたよ。

>市場が原子力産業を嫌ったなんて書いてないぞ!

やっぱり勘違い野郎か。
もうアホは放っておこうぜ。脱原子力の手法が石炭?!
爆笑した。
0492名無電力140012006/10/19(木) 04:39:33
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1157440621/

このスレで、反原発派がやりたい放題なんですけど、どうにかしてください。
0493名無電力140012006/10/19(木) 06:15:54
この前ワイハで、あっハワイね、ハワイで地震あったじゃないっすか、地面割れたりしてて、あんなのが(あっ、地震規模じゃ無くて実被害ね)浜岡で起きたら原発ヤバイっすよね?どーなの推進派サン?
0494火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 06:54:24
>>488
さあ、地熱発電で地道にナトリウムの扱い方の研究やっててくれ。
もちろん、事故を起こした放射性物質を扱うもんじゅは廃棄である。
0495名無電力140012006/10/19(木) 10:07:15
まあ、ご本人さえ「自分自身が何を話しているのかわからない」という相手と
議論はできんわな。w


0496名無電力140012006/10/19(木) 10:32:29
火力馬鹿に論理性を求めるのは、
八百屋で液晶テレビを買おうとするようなもの。w
0497名無電力140012006/10/19(木) 10:44:16
>>496
その喩えの意味不明さが推進派の理性の実際を指し示してますな
0498名無電力140012006/10/19(木) 10:50:59
>>497
へっ、これが意味不明???w
説明が必要かい?w

しかし、馬鹿ってのは底が知れないな。
0499名無電力140012006/10/19(木) 11:00:28
>>497
っていうか、『その「意味不明」なところが火力馬鹿と同じ』ってこと
なんだが。。。

馬鹿には無理か。w
0500名無電力140012006/10/19(木) 11:42:49
>>492
良いじゃないですか。
掲示板で反対派が騒ぐくらいのことはw
現実には、原発容認派(賛成がどうかはわからないけど原発で得する人たち)が
原発作り放題ですからwww
あれだけ事故が頻発した福井県では、敦賀3.4号機を増設するらしいですよ。
まぁ、現実ではやり放題ですな。
0501火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/19(木) 21:53:22
エネルギー供給産業にこそ、構造改革が必要だな、まったく。
0502名無電力140012006/10/19(木) 22:33:18
原発を知るために関電のPR館行こうと思うんです。
ttp://www.kepco.co.jp/pr/index.html

原発ちゅうことで美浜か大飯なんですけど、どっちがいいでしょうか?
日程的にどっちか片方しか行けなさそうなんです。
0503名無電力140012006/10/19(木) 23:42:38
↑ロッカショムラ総本部にいけば?色んなサティアンがあるんじゃね?wwまいんどこんとろーるされて、入信しないように気をつけてねww
0504名無電力140012006/10/20(金) 01:14:24
>>498>>499の対極とも言える返しが推進派の現状を物語ってるわな。

496が喩えとして成立してると思ってしまうヴァカと、そこに皮肉を見る向き。
どちらも当を得ていないという点では同じ穴の狢、ではあるのだが。
0505名無電力140012006/10/20(金) 02:37:38
・・・ひょっとして火力タン、BN-600が平均稼働率70%以上をマーク
している事とか、知らないのか?

まさか、「BN-600が何か」も知らない、と言う事はないと思うけど・・・
0506名無電力140012006/10/20(金) 02:46:37
>>505
火力馬鹿がそんなことを知っていたら、とっくに割算ができてるよ。w
0507名無電力140012006/10/20(金) 03:03:00
おっかなびっくり処分中、ってだけじゃん。
どうにかしなきゃ、たまる一方だからなあ。

遠からず、表沙汰になる事故が起きてしまうわけだが。
0508名無電力140012006/10/20(金) 03:17:55
これ↓反対馬鹿には理解できないそうです。w

『火力馬鹿に論理性を求めるのは、
八百屋で液晶テレビを買おうとするようなもの。w 』


0509名無電力140012006/10/20(金) 03:47:58
>>497にしろ>>504にしろ、推進派の論理を指してるだの現状を現してるだの、下らん煽りの
揚げ足取りでしか反論が出来ないのか?
小学生じゃあるまいし、いちいちしょうもない事の揚げ足取ってるお前らの晒すレベルの低
さは酷いぞ。もっと論理的に攻めれんのか。見てて可哀想になってくる。
0510名無電力140012006/10/20(金) 03:54:02
>>509
ん〜、そんな風にしか取れないってこと自体が>496の意を酌んでない
ってのが推進派の見解じゃないのけ?

河合祖なのはオマイだよな。
0511名無電力140012006/10/20(金) 03:57:37
反対馬鹿って、たぶん「八百屋で×××を求める」って元ネタ自体を
知らないだよ。w
0512名無電力140012006/10/20(金) 03:59:52
>>494
>さあ、地熱発電で地道にナトリウムの扱い方の研究やっててくれ。
現実的でない方法をいつまでこだわるつもり。
ヒーターとか電力を消費する方法でやるんじゃね〜ぞっていう皮肉のつもりか?

>もちろん、事故を起こした放射性物質を扱うもんじゅは廃棄である。
百歩譲って、地熱で研究しても、結局廃棄では、全くあなたの主張は相反するものです。

あなたは地熱で研究して、その成果をどこにフィードバックするべきと
考えているのか、明確に提示願う。
単なる、煽り、屁理屈でないことを願っている。
0513名無電力140012006/10/20(金) 04:10:26
>単なる、煽り、屁理屈でないことを願っている。

単なるアホ、という選択肢が抜けてますよ。w
0514名無電力140012006/10/20(金) 04:18:36
>>513
まじめに考えているかもしれない(そう思いたい)ので、
そのようなカキコは相手の態度を硬化させるだけで、よくないと思いますよ。
やめませう。
0515名無電力140012006/10/20(金) 10:54:27
>>511
ええっと、そこまで自らのヴァカさ加減を晒しても平気なのですか?
それが推進派クオリティって奴ですな。
0516名無電力140012006/10/20(金) 20:09:54
↑結局、そんな常識も知らなかったそうです。w
これが反対馬鹿クオリィティーってやつですな。w
0517名無電力140012006/10/20(金) 20:11:39
結局、「常識の欠如」ってのがポイントだな。
エントロピーもエネルギー保存則も知らない。
英語もできないからTMIかTIMか、JOCかJCOかご本人には区別ができない。

悲しき低学歴者。(涙
0518名無電力140012006/10/20(金) 21:24:30
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の宿題
ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと宿題を片付けなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
*(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)
*(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
*:新規追加

火力馬鹿の宿題(その2)
@ 原発はあらゆる事象を想定しなければならない
A 浜岡・志賀のタービン破損は想定されていなかったものだ
B Aのタービンの件は@の前提を満たしていない
C よって原発は危険であるので即刻止めるべきである

何故、上記の主張がおかしいか、どこに「事実誤認」、「論理の飛躍」があるのか
説明しなさい。
0519名無電力140012006/10/20(金) 22:17:33
火力の提示している課題について、議論してみようぜ。

1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
 ↓
 どうやら、にげちゃったみたいだけど、
 原子力が役に立たないわけではないことは理解してくれたようだ。

じゃあ、次、行ってみよう。
ていうか、2)で火力が何を訴えたいのか、誰か噛み砕いて教えて。


 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
  達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
 6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
  日本の産業を破壊する。
 7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
 8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
0520名無電力140012006/10/20(金) 22:24:10
>>516
推進派としても迷惑なので消えてください。低能はいりません。
0521名無電力140012006/10/20(金) 23:23:20
火力!!そろそろ時間だぜ。
今日も議論しようよ。

今日のお題は、何にする?
0522火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 10:04:26
>1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
>  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
>  (石炭の確保方が重要)
> ↓
> どうやら、にげちゃったみたいだけど、
> 原子力が役に立たないわけではないことは理解してくれたようだ。

なんの理由も示されていない。

・ウランは、化石燃料より先に枯渇する。
・高速増殖炉には、商用炉が無い。

この2点で、原発より石炭確保重要なのは明白。
0523名無電力140012006/10/21(土) 11:50:48
>522
>・ウランは、化石燃料より先に枯渇する。
http://www.kangenkon.org/shiraberu/recycle/recycle2-1.htm
によると、確認可採埋蔵量と可採年数は

石   油:約40年
石   炭:約160年
天然ガス:約70年

ウ  ラ  ン :約80年
プルサーマル:約100年
FBR+再処理:約2,500年

だそうな。2,500年という数字は割り引いて考えるとしても
FBRの開発は進めるべきです。

また、非化石燃料系のエネルギー割合を増すことで、化石燃料の枯渇を
少しでも先延ばしすることができるのは周知のとおり。CO2温暖化の進展を
少しでも抑えることができるしね。
原発その他のエネルギー開発は決して無駄なことではないです。

>「・高速増殖炉には、商用炉が無い。
何逝ってるんですか?
原型炉の段階なんだから商用炉がないのは当たり前。
そんなこと理由にされてもねぇ?
0524名無電力140012006/10/21(土) 11:51:41
>>522
>この2点で、原発より石炭確保重要なのは明白。

どのあたりで明白なのか、全く理解できません。
現在のエネルギー消費を石炭でまかなうとすれば
CO2の問題は全く解決できません。

今の調子でCO2を100年放出し続けたらどうなるか
地球シミュレータの解析結果を持ち出すまでもないでしょう?

石油その他の化石燃料の枯渇による経済破綻以前に
地球環境破壊で取り返しのつかない破局が訪れます。
0525火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 12:12:17
>>523
>原型炉の段階なんだから商用炉がないのは当たり前。

 そ う 当 た り 前 な ん だ よ 。

無いものに期待するのは「取らぬタヌキの皮算用」 と言って笑われるぜ!
0526火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 12:17:10
>524
>今の調子でCO2を100年放出し続けたらどうなるか
>地球シミュレータの解析結果を持ち出すまでもないでしょう?

石油がもうすぐ枯渇を始めるのだ、この調子も何も無い、

 CO2 を こ れ ま で と 同 じ よ う に 排 出 す る こ と は 物 理 的 に 不 可 能 。

原発推進派が、環境問題を語るとは笑止千万。
ヒトラーが人権問題を語ると同じである。
0527名無電力140012006/10/21(土) 12:30:04
>>526
>CO2 を こ れ ま で と 同 じ よ う に 排 出 す る こ と は 物 理 的 に 不 可 能 。

あれ?
「現状のエネルギー消費を維持するため、石炭を確保する」というのが
貴方の主張でしょ?火力さん。
石油の代わりを石炭でするということであれば、CO2排出量は現状と
変わらないのでありませんか?

それとも石炭は燃やしてもCO2を発生しないんでしたか??
そのようなことは過分にして聞いたことがありませんよ、火力さん。

貴方の主張と著しく矛盾していますよ
0528火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 12:47:25
>>527
>「現状のエネルギー消費を維持するため、石炭を確保する」というのが
>貴方の主張でしょ?火力さん。

過去スレを読みもしないで、勝手に妄想に浸るなよ!
0529名無電力140012006/10/21(土) 13:04:32
>>528
ということは、火力さんの主張の主旨は

『石油資源の枯渇による世界経済の破局的な破綻、深刻な環境破壊に伴う
経済活動、人口の劇的な縮小・減少によってのみ、CO2排出とそれに伴うさまざまな
地球環境の問題は解決される』

ということでよろしいでしょうか?
上記の破局が訪れることで、どれだけの人命が失われ、どれほどの危機・苦難に晒されるか
想像したことがありますか?

貴方の姿勢は無責任にもほどがありますし、貴方のような無責任な人間が
>>527
>原発推進派が、環境問題を語るとは笑止千万。
>ヒトラーが人権問題を語ると同じである。

という書き込みをする資格はないと思いますし、正直あきれ果てました。

貴方は将来確実に訪れるであろう危機的な状況を回避する手段について建設的な議論・検討を
行ってもいませんし、貴方の書き込みの随所から
 「何やっても無駄無駄、自分のやりたいようにすればいいのさ」
という身勝手さがにじみ出ているのを感じます。

貴方の望みはいったいなんなのですか?
貴方はこの掲示板で何を主張したいのですか?
0530火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 13:10:03
>>529
>上記の破局が訪れることで、どれだけの人命が失われ、どれほどの危機・苦難に晒されるか
>想像したことがありますか?

 避 け ら れ な い 運 命 が 目 の 前 に あ る 。

推進派のように、ヒステリーを起こしてもしかたがあるまい。

 鎮 痛 剤 に な り え る 、 石 炭 確 保 に 力 を 入 れ る し か な い 。
0531名無電力140012006/10/21(土) 14:31:02
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の宿題
ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと宿題を片付けなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)
(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
0532火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 18:12:26
>>531
あはは、原子力が将来のエネルギー確保に意味を持たないことが、そんなに口惜しいのか?

でも、エネルギー確保に意味を持たない、原発に莫大な金をつぎ込まれることに、日本の国益の
損失はそんなチンケな問題じゃあない。
0533名無電力140012006/10/21(土) 18:54:28
>>530>>532
火力の主張をまとめると、

化石燃料を枯渇するまで使ってその後は薪でも燃やして暮らせ、と。
枯渇までの間に新しいエネルギー源を開発する必要は無い、と
なぜならその開発費は現在生きている人の金を使うから嫌だ、と。
自分が生きている間さえエネルギーがあればそれで良い、と。
つまり火力は日本の将来のことは知ったこっちゃない、ということです。
0534火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 19:06:18
>>533
新しいエネルギー源の開発は必要だが、何十年も莫大な金かけて失敗した、某発電方式
に期待する馬鹿はいないって話だよ。

 草 の ア ル コ ー ル 化 と か い い じ ゃ な い の 。

枯渇に心配ない、持続可能性のあるエネルギーの範囲内に収まる社会への移行。
この苦しみを和らげるために有効な、石炭確保こそ、重要。

先に枯渇している、原発は国土を汚染するだけの代物に過ぎない。
0535火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 19:10:08
推進派は、自分のチンケな利益を忘れて、真剣に日本のエネルギー問題を考えるべきである。
0536名無電力140012006/10/21(土) 19:33:43
火力の主張をまとめると、

化石燃料を枯渇するまで使ってその後は 「草」 でも燃やして暮らせ、と。
枯渇までの間に 「現在の経済活動を維持しうる量の」 新しいエネルギー源を開発する必要は無い、と
なぜならその 「発電方式に期待する馬鹿はいないからだ」 、と。
自分が生きている間さえ 「十分な」 エネルギーがあればそれで良い、と。
つまり火力は日本の将来のことは知ったこっちゃない、ということです。
0537名無電力140012006/10/21(土) 19:35:40
自分の利益だけでなく真剣に日本のエネルギー問題について考えているのはどちらでしょうか。
0538火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 19:51:53
>>537
もちろん、原発廃止派の方だよ。
0539名無電力140012006/10/21(土) 20:14:39
街中で「脱原子力を達成して石炭燃やして生きましょう!!」とか訴えてみろよ。
爆笑を通り越して失笑がいい所だろう。いや、無視か。
触らぬ神に祟りなしって感じで。
正直もう論理も何も破綻した火力バカの戯言を聞くのも飽きた。
もっと強いビジョンと信念と論理を持った反対派はいないのか?
0540火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 20:34:09
>>539
妄想が好きな様子だな。
0541火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/21(土) 21:20:23
てか、妄想が激しく原子力って名前だけで逝っちゃう香具師が、推進派となるのであろう。
0542名無電力140012006/10/22(日) 01:27:44
>>539
残念ながら、その主張には賛同する向きの方が多いわな。
推進派としては洗脳がうまくいってると思ってんだろうけど、
現実には「利権屋ゴクロー」てな認識。
0543名無電力140012006/10/22(日) 01:28:21
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1157440621/
↑ここで論破された火力馬鹿が地震板で頑張っている模様。
0544名無電力140012006/10/22(日) 01:49:09
>>542
へ〜。石炭回帰の流れがあるなんて知らなかったなー。
原子力はbestではなくbetterなエネルギー供給手段として容認してる人間が多い思うのだが、
これだけ地球温暖化問題が叫ばれる中で「脱原子力→石炭燃やせ!!」っていう主張に賛同
する国民がどれだけいるのか妄想ではなくソースで具体的に示して下さい。
それと様々な状況から判断して原子力を容認してる人たちを「洗脳」とかいう言葉でなじるの
はやめな。

>>540
?何が妄想?

>>541
>てか、妄想が激しく原子力って名前だけで逝っちゃう香具師が、推進派となるのであろう。

すいません。意味が汲み取れないんですが・・・。もっと分かりやすくお願いします。
0545火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/22(日) 02:05:31
>>544
国民の一般的意識は、原発は胡散臭い、自分の生活の傍での建設絶対反対。
六ヶ所村とか福井県とか...関係ないわ、てなもの。

だから、

 東 京 に 原 発 作 れ !

ってのが、テーマとして逆説的に面白いのだ。

国民の殆どが、原発及びその関連産業が安全だとか思っていない。
0546火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/22(日) 02:06:45
これまで、国庫に余裕があったから、見逃してきたようだが、もはやそんな意味なし発電
に回す金は無い!
0547名無電力140012006/10/22(日) 04:15:22
>>545
石原都知事がもう言ってますが。w
0548名無電力140012006/10/22(日) 05:16:56
石炭は回帰ではなく現実的な流れだわね。脱硫さえすれば
そんなに悪いものでもない。
将来に禍根を残すのみの原子力に比べれば遙かにまし。

バイオマスも夢物語ではない。原子力に流し込んでる開発
資金を回せばいいだけのこと。

電気を得るなんて目的のために使うもんじゃないって、原子力は。
0549名無電力140012006/10/22(日) 05:36:28
>>548
>脱硫さえすれば

ふっ。w
反対馬鹿か。w
0550名無電力140012006/10/22(日) 07:31:16
>>549

「自分に都合のよい技術は、都合よく実現する!」

これって反対馬鹿の特徴ですよね。
0551名無電力140012006/10/22(日) 12:01:28
>>548
CO2の問題はスルーですか?
0552名無電力140012006/10/22(日) 13:02:06
>>551
自分に都合の悪い話は、無いことにするのが「反対馬鹿」の特徴です。
0553名無電力140012006/10/22(日) 15:29:21
都合の悪い話って欠陥とか事故とか
0554火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/22(日) 21:45:23
エネルギーの安定供給、将来のエネルギーとしての原発を主張し、核廃棄物をタレ流しながらも
頑強に環境団体と戦ってきた推進派が....

 い ま や 、 C O 2 問 題 だ け が 頼 り な ん か ?

不要となったエネルギー源、失敗したエネルギー源ってのは悲しいものだね。
0555名無電力140012006/10/23(月) 01:21:53
>>549
原子力にかかるとんでもないコストに比べれば脱硫装置なんて
現実的な値段ですがな。
0556名無電力140012006/10/23(月) 01:22:51
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0557名無電力140012006/10/23(月) 03:31:57
>東 京 に 原 発 作 れ !

馬鹿か?今の送電ロス考えても、東京のクソ高い土地買って原発作ってどうすんねん。
都心5,60`圏内なら理解できるが。

>い ま や 、 C O 2 問 題 だ け が 頼 り な ん か ?

意味分からん。石炭使うのに脱硫すれば大丈夫とか書いてるからだろ。
二酸化炭素は石炭使う上で問題にならないんですか?って。馬鹿か?ってか馬鹿だな。

お前に心配されないでも原子力は将来的に安定したエネルギーを供給する手段として必要不可欠。
放射性廃棄物は安全に処理すれば問題ないだろ。
もう少し技術的な面の勉強をしてから落度を突いて来い。
お前の頭の中の方が悲しいもんだね。
0558名無電力140012006/10/23(月) 03:55:40
>>557
ん〜、原発って経済的なんでしょ? 火力は東京にいくらでもあるのに
原発が作れない理由が土地代? 推進派としてそれはヤバくね?

「安全に処理」ってお花畑の住民ですか?
0559名無電力140012006/10/23(月) 08:03:38
今日発売の「週刊プレイボーイ」11/6号から
⇒告発大スクープ:<「M7」以上でメルトダウン!?>
島根原発「巨大活断層」見逃したのは誰か!?
■切り捨てられた「パブリックコメント」 ■延び行く「活断層」?
■調査も審査も「甘かった」?
0560名無電力140012006/10/23(月) 08:18:36
公務員による天下りや税金の無駄遣いが叫ばれる中
ふと不思議に思ったんだが・・・
原発関連の税金無駄遣い公益法人みたいなのって
いったい幾つあるんだろう?

0561名無電力140012006/10/23(月) 14:10:17
ふぁ〜あ。(あくび
0562火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/23(月) 19:04:24
>>561
あくびが出るほど、退屈なんだろ、だから、もう二度とこのスレに来るな。
0563火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/23(月) 19:06:10
>>557
>お前に心配されないでも原子力は将来的に安定したエネルギーを供給する手段として必要不可欠。

 理 由 が ま っ た く 示 さ れ て い ま せ ん 。

化石燃料より先に枯渇する、原発に意味はありません。
ま、sageでしか書けないほどの内容だわな。
0564名無電力140012006/10/23(月) 23:00:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000026-nnp-l40

九電 域外供給本格化へ 最大10倍の4万キロワット 高い原発比重 原油高で有利

 九州電力が、電力自由化の柱として、営業区域を越えて電力を供給・販売する「域外供給」を、
今後拡大させる方針であることが23日、分かった。原油高を背景に、火力発電の比重が高い
中国電力管内の生産工場などから、原子力発電への依存度が高く、価格競争力がある九電に
見積もりの打診が寄せられているためで、今後、電力会社間の競争激化に発展しそうだ。

 九電は、域外供給量について、九州と本州を結ぶ送電線で使用可能な容量をフルに使った場合、
現在の10倍以上となる4万キロワットにまで拡大するとみている。

 九電は、専門担当者を配置する方向で検討しているとみられ、来春の
電力の更新時期に合わせ、営業攻勢をかけることが予想される。
0565火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/23(月) 23:09:12
九州で事故を起こされると、偏西風の影響で日本全体に放射能を含んだ雨降るな....何考えているのやら。
0566名無電力140012006/10/23(月) 23:55:25
>>558
>ん〜、原発って経済的なんでしょ? 火力は東京にいくらでもあるのに
原発が作れない理由が土地代? 推進派としてそれはヤバくね?

反対派は「原発が事故を起こせば日本の半分は人が住めなくなる!」と言っているわけで。
見事なダブルスタンダードだよな(w

以下、参考ね。

http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/toshini.html

<大都市に原子力発電所の立地は可能か?>
0567名無電力140012006/10/24(火) 00:32:54
>>558
火力発電所って埋立地に多くあるんでしょ?
そんな地盤が緩い所に原発作れると思ってんの?お前ら散々地震がどうこう言ってる割に認識足りんな。
それに原発の経済性と土地代を絡めるのは意味分からん。何で推進派としてヤバいの?
もう少し分かりやすくよろしく。

>馬鹿

>理 由 が ま っ た く 示 さ れ て い ま せ ん 。

理由?これまで散々嫌になるほど皆が書いてるだろ?
もう一回全レス見直して来い。

>化石燃料より先に枯渇する、原発に意味はありません
これも散々示されてる数字と矛盾するよな。いい加減自分に都合の悪い情報を捏造するのやめたら?
気持ち悪い。
0568名無電力140012006/10/24(火) 01:03:46
>お前ら散々地震がどうこう言ってる割に認識足りんな。

なにせ反対馬鹿ですから。w
0569名無電力140012006/10/24(火) 02:02:38
活断層の上に作っても安全って言い張ってんだろ?
パイル打ち込んで軟弱地盤をものともせずに造れよ。

そもそも日本に大陸並みの安定地盤なんてどこにもないぞ。
0570名無電力140012006/10/24(火) 02:20:25
俺は基本的に原発反対派。
安全対策は厳重に行われているが、実際の危険要因は
実施されている安全対策の上をいくレベル。

推進派や電力社員は都合の良い教育で教育されてるから何言っても無駄。
実際の原発危険要因は言論すら封殺されてるからね。。。
0571名無電力140012006/10/24(火) 02:56:20
>570
妄想がスバラシイですね。

「シビアアクシデント」って知ってますか?
「AM設備」って知ってますか?

何処がどう危険なのか、想像(妄想)で語らずに具体的に説明してみそ。
0572名無電力140012006/10/24(火) 06:56:36
妄想だけで現実に事故が起きたりはしないなw
0573名無電力140012006/10/24(火) 10:56:15
>>571>>572、今時のガキは『ゆとり教育』の恩恵か、アタマがズルズルなのが多いが、ポマイラは『原発マンセー教育』ですっかりマインドコントロールされちまって「原発マンセー!!」以外の言葉を脳みそから削除されちまったんだな・・・いと哀れむ・・・
0574マメ茶2006/10/24(火) 11:49:00
五・七・五・七・七、でお願いしまつ、

原発が

活断層で

綱渡り

推進バカは

今日もバカ
0575マメ茶2006/10/24(火) 11:52:20

隣国の

核実験より

恐ろしい

原発だらけの

わが日本
0576マメ茶2006/10/24(火) 11:56:15

石棺の

奥によこたう

象の足

歩き出したら

止まらない
0577名無電力140012006/10/24(火) 14:03:47
(@∀@)
0578名無電力140012006/10/24(火) 14:30:09
(@∀@)(@∀@)
0579名無電力140012006/10/24(火) 14:44:37
原発自体は今の生活保持のため必要だと思うから反対ではないけど
燃料の終わりが見えてるのに、これ以上推進する必要はないんでないか?とは思う。
電力供給足りてるし、稼働してないのも含め、既に五十以上あるし
そっちのメンテや維持費に金割いた方が良いんじゃないのか?
数に出されると、国土に対して原発が凄く多いように感じるんだが、どうなの?
反対火力や推進電力会社社員の固執した考えとかじゃなく
客観的な事実として、この原発の数と先行きはどうなのかを聞いてみたい。
0580マメ茶2006/10/24(火) 14:50:44

今日もまた

火力の君の

書き込みに

反対バカが

夢精するスレ
0581マメ茶2006/10/24(火) 14:54:22

今日もまた

火力の君の

書き込みに

推進バカが

萌え捲るスレ
0582名無電力140012006/10/24(火) 14:55:47
>>579

 570だけど、俺が”基本的に反対”と書いたのは、原発の数が
 多すぎでは無いと思っているから。
 ただでさえ化石燃料の高騰や枯渇・国の政策失敗に苦しんでいるのに
 電力自由化で発電単価の安い原発に頼らざる得ない。
 原発が無かったら電力需要が足りてるかわからん。需要が多いときは
 かな〜り古い火力発電設備稼働させたり、設備不具合で本当は停止したい
 設備も動かさざるえない。

 571や572みたいにマインドコントロールしている人間には、やはり何言っても
 無駄ということを認識させられる。まぁ反対派も地震ネタくらいか。
 まぁでも一つだけヒントを与えると、電力会社はメーカーから洗脳教育され、
 メーカーも理屈で説明できない事象を認識している事があるということ。
0583マメ茶2006/10/24(火) 14:58:02

今日もまた

火力の君の

書き込みに

推進バカは

オマンコ濡らす(レ)
0584マメ茶2006/10/24(火) 15:02:10

原発が

毎日たれる

そのウンコ

どこに埋めても

土に還らず
0585ハラ時計2006/10/24(火) 15:04:34
そんではおらも一句

金垂れの

原発利権で

脳漏れて

逝く人知れず

原発日本


0586マメ茶2006/10/24(火) 15:04:41

インチキと

捏造隠蔽

事業者に

核廃棄物

管理はできぬ
0587マメ茶2006/10/24(火) 15:09:16

マメリカの

原爆おちた

被爆国

自分の糞で

被曝するいま
0588名無電力140012006/10/24(火) 15:52:24

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256.jpg

放射能で汚染されると建物もこのようになっちゃう。
こんな事を繰り返すつもりなのか!?
0589名無電力140012006/10/24(火) 17:41:12
↑このレベルが反対馬鹿レベル。w
0590マメ茶2006/10/24(火) 17:57:44
>>589ポマイさんも一句詠みなはれ\(゜゜)
0591名無電力140012006/10/24(火) 18:33:22
新手が出てきたな。火力のコメントを見たいものだ。
0592名無電力140012006/10/24(火) 18:37:49
どうせマメリカだろう?
0593名無電力140012006/10/24(火) 19:00:03
水力ですが・・・ナニカ
0594火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 19:05:00
>>574
>>575
>>584
>>585
>>586

禿同です。

特に、
>>586
は良いね!
0595火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 19:06:22
>>567
相変わらず、理由が書けないみたいだな。
0596名無電力140012006/10/24(火) 19:09:09
>>595
相変わらず理由が書けないみたいだな。w

>化石燃料より先に枯渇する、原発に意味はありません

1.天然ガスはウランより先に枯渇する
2.しかし、何故か天然ガスには火力馬鹿は反対しない。
3.つまり、可採年数はエネルギー使用の賛否には影響しない。

さあ、説明して味噌。w
0597火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 19:34:44
>>598
これまでも、その文言には懇切丁寧に説明してきた。
しかし、君には難しい様子だ、一言で言おう。

 1 . ウ ラ ン は 、 化 石 燃 料 よ り 先 に 枯 渇 す る 。

つまり、放射性廃棄物を吐き出す原発と、化石燃料系の発電方式の比較である。
0598火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 19:45:16
先に枯渇する、高レベル放射性廃棄物を出す発電方式と、高レベル放射性廃棄物を出さない
枯渇が遅い発電方式とどっちを優先するべきか?

そりゃ、高レベル放射性廃棄物を出さない、枯渇の遅い発電方式であろう。

利権の大小で、将来の日本のエネルギーを語る馬鹿は排除するべきである。
0599名無電力140012006/10/24(火) 20:14:54
>>598
>先に枯渇する、高レベル放射性廃棄物を出す発電方式と、高レベル放射性廃棄物を出さない
>枯渇が遅い発電方式とどっちを優先するべきか?


その理論で行けばお前が推進していいのは石炭だけなのだが。
どうして自分で言ってることを理解できないのか?
0600火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 20:22:09
>>599
化石燃料だ、まとめて考えろ!
0601火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 20:24:43
もちろん、今後石油の確保より石炭の確保を優先するべきではある。
0602火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 20:26:22
ただ、石油はエネルギーの側面以上に素材の側面を持っている。

 極 悪 高 レ ベ ル 放 射 性 廃 棄 物 出 し ま く り 原 発 と は 違 う !
0603名無電力140012006/10/24(火) 20:29:53
>>599
だ か ら、
まとめて考えるなら可採年数のことは理由にできない。
どうしてもまとめて考えたいなら可採年数以外のことで原発VS化石燃料の違いを比較するしかない。
0604火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 20:31:20
>どうしてもまとめて考えたいなら可採年数以外のことで原発VS化石燃料の違いを比較するしかない。

また、理由が欠如していますね、君には文章の書き方、思考の表現が出来ない様子だね。
0605名無電力140012006/10/24(火) 20:34:41
>>604
ならこう言い換えてもいい。

先に枯渇する、CO2・SOx・NOxなどを出す発電方式と、
さらに大量の石炭灰もだすが枯渇が遅い発電方式とどっちを優先するべきか?

という問いにお前はどう答えるんだ?
0606名無電力140012006/10/24(火) 20:42:42
>>604
>>どうしてもまとめて考えたいなら可採年数以外のことで原発VS化石燃料の違いを比較するしかない。

>また、理由が欠如していますね、君には文章の書き方、思考の表現が出来ない様子だね。

ていうか、2行目の「まとめて考えるなら可採年数のことは理由にできない。」
が理由なんだがな・・・。
読解力ないんですか。
0607火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 20:43:25
>>605
もちろん、大量の石炭灰もだすが枯渇が遅い発電方式を優先するべきである。
0608名無電力140012006/10/24(火) 20:53:16
>>607
つまり、
「まとめて考えるなら可採年数のことは理由にできない。」
0609名無電力140012006/10/24(火) 20:56:31
問題

エネルギー資源A,B,Cがあります。
可採年数はA>B>Cの順です。
さて、人類の選択としてどのようなものをあなたは選択しますか?

ア) もっとも短いCを使わないことにする
ホ)もちろん、全てのエネルギー資源を有効に利用すべきである。
0610名無電力140012006/10/24(火) 20:58:36
そうそう、
A:石炭
B:ウラン
C:天然ガス

しかし、「可採年数」を理由としてエネルギー資源を利用しないことにするなんて。w
0611火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 20:59:31
>>608
いや、長くもちかつ、枯渇後も高レベル放射性廃棄物で国土を汚し続けない発電方式を
優先するべきである。

枯渇も早く、かつ、高レベル放射性廃棄物を出す、原発に意味は無い。
0612火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 21:02:54

                                石炭   石油  ウラン
1.高レベル放射性廃棄物を出さない         ○    ○    ×
2.枯渇が遅い                       ◎    ×    △
3.素材として価値がある                 ○   ◎     ×


これで、ウランが極悪だってのが理解できるか?
0613名無電力140012006/10/24(火) 21:11:14
だーかーらー
可採年数に関して化石燃料をまとめて語るのは矛盾があるってことに気付いた?
気付いたら君の以下のコピペ、書きなおしておくように。

1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
  (石炭の確保方が重要)
0614名無電力140012006/10/24(火) 21:12:29
>>613>>611ね。
0615火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 21:14:29
>>613
どこが矛盾なのだ?

                                石炭   石油  ウラン
1.高レベル放射性廃棄物を出さない         ○    ○    ×
2.枯渇が遅い                       ◎    ×    △
3.素材として価値がある                 ○   ◎     ×


この関係から、どうやってウランが擁護され得るって?
0616名無電力140012006/10/24(火) 21:53:05
>>615
素材として価値があるってどういうこと?

                       石炭   石油  ウラン
1.高レベル放射性廃棄物を出さない       ○    ○    ×
2.枯渇が遅い                 ◎    ×    △
3.被曝の危険性                ○    ◎    ×
3.CO2を排出する(温暖化)         ×    ×    ○
4.SOx、NOxを排出する(酸性雨)     ×    ×    ◎
5.石炭灰を排出する              ×    ◎    ◎
6.価格の安定性                ○    ×    ○
7.輸送、貯蔵の面での利点           △    △    ○
8.エネルギー資源として再利用可能       ×    ×    ○
9.将来への新技術可能性            ×    ×    ◎

追記よろしく。
0617火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 22:33:10
>>616
プラスチックなどの原料にもなり得るってことだ、そんなこともわかんないのか?
0618名無電力140012006/10/24(火) 22:36:29
>>617
それのどこが発電に関係あるんだよ。
0619名無電力140012006/10/24(火) 22:46:08
>>617

お前、アホだな。
石炭や石油、ガスはプラスチックなどの化学製品の原料に
なりえるからこそ、発電での使用を控えるべき。

原子力発電は化石燃料の発電への使用抑制に有効な手段の一つだ。
0620名無電力140012006/10/24(火) 22:48:59
>>619
なーるほど。
0621火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 22:50:15
>>619
役立たずウランの擁護に、何かウランが役立たずだってことを理由に擁護するのか?

 お ま い 頭 大 丈 夫 か ?
0622名無電力140012006/10/24(火) 22:51:13
ウランは化石燃料じゃない!!
原発はプルトニウム使用促進に有効な手段だ!!
0623火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 23:04:09
>>622
核兵器保有には有効だな。
0624火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/24(火) 23:07:37
しかし、日本は核保有しないってのが、現在の政府の態度である。

 や っ ぱ り 役 立 た ず だ な 、 原 発 は 。
0625名無電力140012006/10/24(火) 23:37:04
ふぁ〜あ。(あくび
結局、ある程度の「可採年数」があれば、それの長短なんて
エネルギーの選択に何の影響も与えないってことじゃない。w
0626名無電力140012006/10/24(火) 23:43:55
問題

エネルギー資源A,B,Cがあります。
可採年数はA>B>Cの順です。
さて、人類の選択としてどのようなものをあなたは選択しますか?

ア) もっとも短いCを使わないことにする
ホ)もちろん、全てのエネルギー資源を有効に利用すべきである。
0627名無電力140012006/10/25(水) 00:01:28
                   | 化石燃料使用抑制の為に
                   | 
                    | 原子力発電をした
       \           | 
 お そ .い ヽ          | 方がいいじゃないか
 か の や  |.          |  
 し  り  `  ,. -──- 、   |  
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、  \                           ./
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~  
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´  

0628マメ茶2006/10/25(水) 00:10:07

今日もまた

理由が書けない

推進派

マメぎゅう喰って

糞してねてろ
0629名無電力140012006/10/25(水) 00:15:32
反対理由:
「可採年数が短いから!」

これが理由だと思える幸せな反対馬鹿。w
0630名無電力140012006/10/25(水) 00:36:01

原子力

わかったつもりで

推進派

何も知らない

哀れなりけり
0631名無電力140012006/10/25(水) 00:37:44
核兵器

犠牲者居るのに

安心と

主張するのも

いかがなものかと
0632名無電力140012006/10/25(水) 00:39:59

原発を

解体したくても

技術無く

仕方ないから

動かす危険さ
0633名無電力140012006/10/25(水) 00:48:04
「佐賀県」「古川知事」「プルサーマル」「佐賀県」「古川知事」「プルサーマル」「佐賀県」「古川知事」「プルサーマル」
0634火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/25(水) 01:19:29
>>626
放射性廃棄物ダケを残す、ウランは他国に消費させて、日本は化石燃料の確保に
全精力を注ぎ込むってのが


    正 解 !


なのは明白である。
(社会は初等数学の論理だけで動いちゃいない。)
0635名無電力140012006/10/25(水) 02:10:46
>社会は初等数学の論理だけで動いちゃいない

初頭数学の論理で動いてるのはお前だとここの誰もが思っているのだが・・・

原発はクリーンで安定した膨大なエネルギーを供給するリスクとして高レベルの放射性廃棄物を出す。
現在は地層処分など、安全に処理されているし問題ないやん。
馬鹿は「汚染汚染」と馬鹿の一つ覚えの様に叫んでいるが、火力発電による二酸化炭素他の排出による
大気「汚染」の方が何倍も地球を汚染しているだろ。
あ、このゴミは地球レベルでの温暖化もクソも興味ないんだったっけか?
石炭石炭って・・・もはやバカやな。

>日本は化石燃料の確保に 全精力を注ぎ込むってのが


    正 解 !

仮にそうして二酸化炭素をバンバン排出したらどうなる?
緩急問題に敏感なヨーロッパ他、世界中から大ブーイングが来ると思うが?
0636名無電力140012006/10/25(水) 08:28:11
問題

エネルギー資源A,B,Cがあります。
可採年数はA>B>Cの順です。
さて、人類の選択としてどのようなものをあなたは選択しますか?

ア) もっとも短いCを使わないことにする
ホ)もちろん、全てのエネルギー資源を有効に利用すべきである。
0637名無電力140012006/10/25(水) 10:00:43
>>619
推進派の大多数の認識はこの程度なんだよな。
何故、原油を精製しなくてはならないかが分からない。

どんな軽質の原油を採ってきても石油化学の原料を得ようと
するといやでも重油も出来てしまう。
燃料油にしかならない重油をどう使えばいいのかを考えても
みない。
こんな小学生レベルの知識も忘れ去ってしまうオツムで原発を
盲信してるのが推進派の現実。
0638名無電力140012006/10/25(水) 16:29:34
>>571

 盲信がすばらしい。

 そういう信者を作り出すための経典のような言葉を
 一心不乱に信じ続けられたら、世の中が平和で安全に
 見えるんだろうね。

 危険要因っていうのは、議論の対象にすらなってないと言ったはず。
 
 言ったところで盲信者にとってはオカルト宗教の説法にしか
 聞こえんだろうが。
06396382006/10/25(水) 16:31:23

すまん。

 誤:議論の対象にすらなってない
 正:議論すら封殺されている      
0640火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/25(水) 20:57:57
>>635
だから、おまいら原発推進派が、環境を語るなって。

 何 度 言 わ せ れ ば 気 が 済 む の だ 。
0641名無電力140012006/10/25(水) 21:38:17
>>634
失礼ですが、世の中の仕組みをまったく理解していないのは貴方の方では
ないでしょうか?

>放射性廃棄物ダケを残す、ウランは他国に消費させて

疑問点その@
  「他国に原発を強制し、石油消費を強制的に減らさせる」ことを実現する
  その具体的な手段はどのようにお考えでしょうか?
  そんな自分勝手な主張を他国に押し付けることができるとは、とても考えられません。
  
疑問点そのA
  全世界の原油生産が逼迫する中で『日本だけ』が今まで通りの量の原油を
  安定して確保する、その具体的な方法をどのようにお考えでしょうか?
  そんな都合のよい魔法のような方法があるということであれば、是非とも
  ご教授願いたいですね。
06426382006/10/25(水) 21:39:37
>>635

 二酸化炭素が心配なら、お前が死んで息とめろ
0643名無電力140012006/10/25(水) 21:40:54
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の、華麗なる虚言の歴史
ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと皆さんにお詫びをしなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)

(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
0644火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/25(水) 21:50:40
>疑問点その@
>  「他国に原発を強制し、石油消費を強制的に減らさせる」ことを実現する
>  その具体的な手段はどのようにお考えでしょうか?

日本は人口過密地域であり、地層も安定したところなど無く(当たり前だろ火山列島だ!)核廃棄物を棄てる場所が
無い国なのである。

 手 段 ?

マトモなコスト計算をするだけで良い、市場が勝手に日本から原発を排除する。
0645名無電力140012006/10/25(水) 22:04:58
>>644
???

疑問@の要点は
 他国に「原発推進」&「原油輸入量を大幅に削減」を強制し、
 「減らした原油の割り当て分を日本が確保」するという火力氏の主張について
 
 それをどのように実現するのか、その具体的な方法を尋ねています。

あなたの
> 手 段 ?

>マトモなコスト計算をするだけで良い、市場が勝手に日本から原発を排除する。

というのは回答にすらなっていないと言うことがご理解いただけたでしょうか?
0646マメ茶2006/10/25(水) 23:15:27

原子力

利権にまみれた

死の技術

事故も故障も

隠蔽だらけ
0647マメ茶2006/10/25(水) 23:18:11

原発の

危険を隠し

推進派

核廃棄物

おまえ引き取れ
0648名無電力140012006/10/26(木) 00:40:21
>>推進派へ

 頼む「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」を反対派というのは止めてくれ。

 一緒にされちゃかなわんwww
0649名無電力140012006/10/26(木) 02:30:25
>642 :638 :2006/10/25(水) 21:39:37
>>635

 二酸化炭素が心配なら、お前が死んで息とめろ

久々に素晴らしい発言が。
俺が息止めたところで二酸化炭素の排出量に影響があるとおもってんのか?
なんて下らない事は言わない。

火力といい、ここまで環境問題に関心ないエゴな連中が反対派を名乗る状況を
>>648が嘆くのも分かる気がする。
すぐに下らん煽りを繰り返す火力や>>638は真の反対派に無礼なんで消えてくれ。
そうすればもう少し建設的な議論が出来るはず。
0650名無電力140012006/10/26(木) 02:32:40
あの〜、「マメ茶」って人、真性?
だから完全に無視されてるの?

原発なんて、100万kw級だって解体実績あるじゃんねぇ。
0651名無電力140012006/10/26(木) 02:39:14
>発電時のCO2量が増加
>京都議定書順守に悪影響
>
> 1キロワット時の電力をつくる際に出る二酸化炭素(CO2)の量(排出原単位)が、2005年度には
>0・425キログラムと前年度より多くなっていたことが24日までの電気事業連合会のまとめで分かった。
>原発の稼働率が上がったにもかかわらず、CO2排出量の多い石炭火力発電も増えたことが原因という。
>
> 国内エネルギー消費の3分の1を占める電力の原単位の悪化は京都議定書の目標達成上、大きなマイナスで、
>政府は25日から始まる政府計画の見直しの中で、改善策を検討する。
>
> 環境保護団体からは「安価な石炭に頼り、新エネルギーの導入をおろそかにしてきたつけだ」との批判が
>出ている。
>
> 電事連によると、03年度から04年度にかけては東京電力のトラブル隠しで停止していた原発が再開し、
>稼働率が上がったため原単位は減少した。だが、05年度は、原発の稼働率が04年度の68・9%から
>71・9%とさらに上昇したにもかかわらず、冬の記録的な寒さによる電力需要の増加分を石炭などの
>火力発電でまかなったため、原単位が、04年度比で0・004ポイント悪化した。
>
> 電事連は、経団連の自主行動計画の中で、原発や風力発電などの新エネルギー導入で原単位を10年度に
>1990年度比20%減の0・34キログラムにする目標を掲げているが、原子力による発電量の増加が
>見込まれる10年度でも、原単位は0・36キログラムまでしか減らせない見通し。
>
> 電事連は「目標達成は大変厳しい状況になりつつある」と認め、不足分については、原発の稼働率向上や
>排出の削減枠を海外から購入する京都メカニズムの活用で補いたいとしている。(共同通信)
0652名無電力140012006/10/26(木) 04:12:57
>>641
えっと、日本は立地の問題で国外からの送電は難しいのですが
カネをかければ出来ます。
また、危険に見合ったカネをもらえるなら受け入れる国はいくらでも
あります。その国が日本の近くにあるかどうかは別として。

で、原油が逼迫してるという幻想はどこから? OPECは余ってるからと
生産量の削減調整に入ってるのに。
原油はその取引価格が上がれば上がるほど可採量が増えるのです。
コスト的に見合わなかったところでも採算が合うようになるからな。



そのおセンチで純情な世界認識の中に原発の容認が組み込まれる不思議。
0653名無電力140012006/10/26(木) 04:13:02
>>650
完全放置してあげましょうよ。気持ち悪いし。

>>651
石炭派の火力馬鹿タソのリアクションが楽しみ。

そんな訳で今日10月26日は原子力の日です。
0654火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/26(木) 06:28:03
>>645
なぜ、原油なのだね、恣意的に話題を逸らすのは関心しないね。

 原 発 や 、 増 殖 炉 に 棄 て て い る 金 を 、 石 炭 の 確 保 に 振 り 向 け る べ き !

私は、こう主張しているのである。
0655火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/26(木) 06:28:55
>>653
>石炭派の火力馬鹿タソのリアクションが楽しみ。

成り切りクンにどう反応しろっての?
0656マメ茶2006/10/26(木) 08:13:59
>>650>>653

いじめ・・・






イクナイ・・・




( ̄▽ ̄;)
0657名無電力140012006/10/26(木) 15:03:02
>>650
 ソースは?


>>651

 電力完全自由化に向けてIPPが増えたことにもよる。
 京都議定書批准と並行して進めると、このような矛盾はある。
 火力が悪いというより、国の施策が甘い。
 でも原子力が停止に追い込まれたとき、変わりに電力を支えたのは
 今の石炭焚きよりかな〜り効率の悪いプラントだった。 
0658名無電力140012006/10/26(木) 16:34:11
>>650

真性はお前だよ。嘘は書くな!
 
日本原電の東海PSだって未だ”解体中”で肝心要の
廃棄物処理は滞りがちだろ。
0659名無電力140012006/10/26(木) 16:42:44

 2006年8月5日付けで独立系メディア「今日のコラム」が報じた事スウェーデンの原発故(10基中4基が停止)は、
ニューヨークタイムズ、タイム、ガーデアンなど欧米の主要メディアが大々的に報ずるなか、日本のマスメディアはまったく
報ぜず、その後も日本の主要新聞の記事が皆無(という異常な事態が続いている。

 どういうわけか、日本のマスメディア(主に新聞、テレビ)はこの種の原発事故や核廃棄物再処理事故に係わる問題に押し黙っている。
0660名無電力140012006/10/26(木) 16:47:11
659の関連

「炉心溶融に至らなかったのはまったく幸運だった。」と、先週フォルスマー
ク原子力発電所で起きた過酷事故の後、同原子力発電所の前幹部職員の一人は
言った。現在、スウェーデンでは、原子力発電所の欠陥が発見されたために、
10基のうち4基が停止している。スウェーデンで起きた発電機の故障は英国
でも容易に起こりえるものだ。

原子力発電所停止によって、スウェーデンの電力供給の約20%が減少した。
フォルクマーク原子力発電所への主電力供給が途絶えたときに、緊急電力供給
システムが20分間にわたって作動しなかった。もし、電力が復旧しなかった
ら、数時間のうちに重大事故が起こっていた可能性がある。

「炉心溶融融に至らなかったのはまったく幸運だった。必要なときにネット
ワークからの電力供給が途絶えたら、破局事故が起こっていたよ」と、先週起
きた深刻な事故の後、フォルスマーク原子力発電所の前幹部職員の一人は言った。

停電
原子力発電所事業者の宣伝では、原子力は将来の停電を防止するために必要
だ、と言ってきた。しかし、実際には原子力発電所は停電に脆弱である。すべ
ての原子力発電所はそれ自身を制御するために電力が必要なのだ。もし、主電
力が失われたときには、バックアップ電力が炉心の制御のために必要である。
この電力はバックアップ発電機によって供給されるが、この発電機が故障した
り、嵐や洪水によって影響をうけたという多くの事例が発見されてきた。この
ことが米国やその他の国で原子力発電所の一時的な稼動停止をもたらしてきた。


0661659、6602006/10/26(木) 16:51:16

 要は安全対策を講じている個所に関しては、もっともらしいテクニカルタームを
命名し、大々的に宣伝し、盲信者を生み出している。

 しかしそれを阻害するような情報は与えない。

 推進派ってのは新興宗教と変わらんのだよ。

 もっとも推進派っていうのは盲信者というより「金の亡者」であり「売国奴」なんだろうが。
0662火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/26(木) 18:56:45
>>661
そうそう、推進派って売国奴だよな、子供居ないのかね〜まったく。
0663名無電力140012006/10/26(木) 21:45:59
推進バカは○○ウェーブとかいうカルトと変わらん。かっこうも、○○ウェーブは、白装束だし、なんか推進バカが大好きな防護服みたい。
0664名無電力140012006/10/26(木) 21:50:57
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の、華麗なる虚言の歴史
ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと皆さんにお詫びをしなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)

(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
0665名無電力140012006/10/26(木) 22:12:31
>>652
>えっと、日本は立地の問題で国外からの送電は難しいのですが
>カネをかければ出来ます。

さて、いくらお金がかかるのでしょうね?

大規模な周波数変換設備の建設コストは、同じ容量の発電所の建設コストに等しい
ということをご存知ですか?
周波数変換設備の容量が100万kWであれば、同じ容量の発電所を新たに建設する
のと同じだけの費用が掛かります。

また、西日本と東日本の周波数も違うことを考えれば、更なる設備の増強が
必要になります。

>また、危険に見合ったカネをもらえるなら受け入れる国はいくらでも
>あります。その国が日本の近くにあるかどうかは別として。

韓国、台湾では無理でしょう。
北朝鮮は論外。
ロシア、中国も同様です。
いったい何処に送電線を繋げるつもりですか?
それに単に線を繋げればいいというものではありませんよ?
送電網の構築にさらに天文学的なコストが掛かりそうですね。

あなたの仰っている事は机上の空論です。
0666名無電力140012006/10/26(木) 22:17:26
>>652
>で、原油が逼迫してるという幻想はどこから? OPECは余ってるからと
>生産量の削減調整に入ってるのに。
>原油はその取引価格が上がれば上がるほど可採量が増えるのです。
>コスト的に見合わなかったところでも採算が合うようになるからな。

言葉が足りなかったようですね。
いうまでもなく、「現在」の話をしているのではなく、「原油の生産が逼迫する」
ことが予想される『将来』のお話です。
火力氏の書き込みは「将来のエネルギー事情のお話」と認識していましたものですから。


>そのおセンチで純情な世界認識の中に原発の容認が組み込まれる不思議。

お言葉ですが、現状の認識・把握能力に欠けているのは貴方の方ではありませんか?
0667名無電力140012006/10/26(木) 22:27:58
>原油はその取引価格が上がれば上がるほど可採量が増えるのです。
>コスト的に見合わなかったところでも採算が合うようになるからな。

ますます、再処理が有利になるじゃねえかwww
0668名無電力140012006/10/26(木) 22:45:18
火力が原子力を壮大に釣るスレだね
0669名無電力140012006/10/26(木) 22:56:14
>>668
m9(^Д^)プギャーーーッ
0670名無電力140012006/10/26(木) 23:08:41
>>666
原子力が安全で事故を起こさないなんて言う最大の空論を
信じてるヤツに何を言われてもなあ、って感じ。
0671名無電力140012006/10/26(木) 23:10:29
>>665
ばか?
輸出品だよ? 輸出先の仕様に合わせて発電するに決まってんだろ。
推進派なら原発を造るためだけにいくら税金と電気代を浪費してるか
わかってるだろうにな。
0672名無電力140012006/10/26(木) 23:18:21
>>670-671
驚愕した。
自国で利用できない発電所の建設を受け入れる国がどこにある?

よしんば立てたとして、必要となる容量は?
送電ネットワークの構築に掛かるコストは?
コストの想像もできないのですか?

電気料金が何倍になるかね?
0673名無電力140012006/10/26(木) 23:23:19
>>671
自分の都合のいいようにしか、世界を認識・解釈できない哀れな>671に
黙祷!!
0674名無電力140012006/10/26(木) 23:28:05
>>671
m9(^Д^)プギャーーーッ

ばか???
つうか、きみ リアル厨でしょう?
0675名無電力140012006/10/26(木) 23:34:52
反対派は自分の知識の無さを陰謀のせいにするのは良くないな(w。
雑誌ムーも真っ青な誇大妄想を垂れ流す前に、少しくらいは勉強したら?
0676名無電力140012006/10/26(木) 23:44:15
>>569
>活断層の上に作っても安全って言い張ってんだろ?
>パイル打ち込んで軟弱地盤をものともせずに造れよ。

教養のかけらも感じられないこの感性。
もう少し勉強したら?

http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/toshini.html

>原子炉は強固な岩盤に直接設置しなければなりません(新第三紀層以前の岩盤)。
>東京の場合、岩盤は地下深く、数百m以上掘り下げることが必要です。
>このコストの推定は難しくはっきりしませんが、かなりのコストがかかります。
>少なくとも今の東京港近郊に発電所を建設する工事費は、
>既存の発電所よりかなり高くなるのは間違いありません。

>下の図は、関東地方の地下断面図です。地下にの構造に
>ついては必ずしも正確に把握されているわけではありませんが、
>中新世層まで掘り込むに、東京湾岸では1000m近く掘ることが必要で、
>現実的な作業ではありません。
0677火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 00:25:29
>>666
私は、石油の枯渇の始まりを否定しない。
資源の枯渇を否定などしない。

 ウ ラ ン の 枯 渇 。

もうすぐだしな。
0678名無電力140012006/10/27(金) 01:48:01
>>672

 大陸を見てみろ。

 他国から電力を受給している国は沢山あるぞ。
0679名無電力140012006/10/27(金) 02:24:31
原子炉の構造上の危険

照射脆化による脆性破壊

田中三彦1990年(元バブコック日立原発設計技師)、
『原発はなぜ危険か』(岩波新書、p.86)
「しかし、じつはどんな原子炉圧力容器も、程度の差はあれ、時とともにもろく危険な状態になっていく。
(中略)原子炉圧力容器がもろくなるのは、容器が核分裂で生じる中性子を継続的に被曝するからで、
そのためこの現象は「中性子照射脆化」とか、単に「照射脆化」と呼ばれている。」

脆くなった圧力容器はPTSにより破壊される

田中三彦1990年(元バブコック日立原発設計技師)、
『原発はなぜ危険か』(岩波新書、p.107)
「美浜二号、高浜一号、大飯二号、玄海一号なども、はじめNDT温度がマイナスであったにもかかわらず、
現在はみなプラス4,50度C付近にある やはり、原子炉圧力容器内面の照射脆化はすでに相当進んでいると考えねばならない。
そして、照射脆化の進んだこのような加圧水型原子炉圧力容器にとってもっとも怖いものは、以下に述べるような
"魔女の一撃"である。その一撃とともに、原子炉圧力容器は破局的な脆性破壊をおこす可能性がある。
魔女の一撃は「PTS」と呼ばれている。」

0680名無電力140012006/10/27(金) 02:26:45
>>678
大陸だからだろ?
日本の四方は海だぞ。
ヨーロッパならまだしも、エネルギー自体を他所の国に依存するのは少し怖い。
ドイツもポーランドの原発で出来た電気買ってるらしいけど、そういうエネルギー調達にも
異議が出てきてるし。

>>677
お前もうええって。
0681名無電力140012006/10/27(金) 02:26:46
火力タン、天然ガスの枯渇を忘れてる。(笑
0682名無電力140012006/10/27(金) 02:27:03
さらに彼は続けてこう主張します。

「PTSは、Pressurized Thermal Shockという英語の頭文字をとったもので、
日本語で「加圧熱衝撃」といわれている。 冷たいコップに熱い湯を注ぐとコップが
割れることがある。これはガラスの外表面の温度と内表面の温度に瞬間的に大きな差が生じ、
そのためガラスの内部に極端に大きな力(応力)が発生したためである。いつも破壊がおこる
わけではないが、急激な温度変化が構造物にもたらす力学的な影響は、「熱衝撃」と呼ばれている。」

2つ目は、原子力における行政上の問題です。

原子力行政の秘密体質

中山茂'95(神奈川大学教授、科学史専攻)『科学技術の戦後史』(岩波新書、p125)
「日本では原子力は絶対に安全(であらねばならぬ)という基本的な考え方の上に立って、原子炉建設とその管理が
行われている。
原子炉のような複雑なメカニズムのものでは、小さい事故はいつでも起こるのだが、こうした基本的考えに立って
いるものであるから、外部に対して事故を認めたがらない。認めても公表したがらない。公表すれば、反対運動を刺激することをおそれる。
それに対して、ドイツもアメリカも、原子力技術は不完全であり、他の技術と同じく公表公開して技術を改良して行こうという思想に立脚しているから、
より健全な発展である、と評価されている。」
06836782006/10/27(金) 02:34:42
>>680

 まぁ確かにな。同じ意見だよ。
 ただ事実を書きたかっただけ。電力を他国に依存するのは
 ありえんな。

>>677

 俺も反対派だが、まじでマシな事書いてくれ。。。
0684名無電力140012006/10/27(金) 04:41:19
>>676
知性の欠片もないのはオマイじゃてな。
日本に「強固な地盤」などありゃせんて。海溝に挟まれて持ち上がってる
だけの不安定な島にすぎんからなあ。
そんなこと分かり切ってるのに金目当てで原発を造りまくってる国が日本。
ほんに世も末じゃて。

オマイらが何故か信じてる国内地盤の強固さなど軟弱地盤にパイルを
打ちまくって造った人工地盤みたいなもんだってこった。
地震を避けるためなら浮島に造った方がましかもしれんのが現実。

本気で安定した地盤の上に原発を造りたいなら大陸に頼るしかない。
エネルギーの安定供給と施設の安全を考えたら他にないわね。
そのために地政学上の安定を図るのが政治の役目だろ。
それなのに国外からの送電を異常なまでに否定したがるのは、金の
成る木に出来ないからに他ないしな。そんなに交付金からのキックバックが
欲しいか?マジサイテー。
0685名無電力140012006/10/27(金) 04:43:32
>>673
原発に都合のいいようにしか、世界を認識・解釈できない哀れな>673に
黙祷!!&哀れみ…
0686名無電力140012006/10/27(金) 04:59:17
CO2発生量が増えたのだって、原発が満足に動いていないせいにしようとか
してるけど、一方で電力使用量を必死になって増やそうとしてるのは電力会社だしな。
しかも、熱効率のいい火力設備に更新することなく止めてあったのをそのまま
再使用して数値の悪化を図っている。原発に注ぎ込んでる金に比べりゃ、たかが
しれてるのにな。

ほんと、あらゆる面でマッチポンプが好きな連中だよ。
0687名無電力140012006/10/27(金) 06:25:20
>>686

 いきなり原子力止まって、その対策の為に熱効率の
 良い発電所を直ぐに建設できるわけないだろ!
0688火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 06:33:06
>>683
否定をするなら、理由をつけてな、ナリキリ君。
0689火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 06:55:59
>>687
一斉に止まるようじゃあ、「ベース発電」の責任を果たせていないと言える。

 こ こ で も 、 原 発 の 意 味 な し が 証 明 さ れ て い る 。
0690名無電力140012006/10/27(金) 08:41:13
>>687
ハァ?
何が言いたいのやら。

つか、事故も起こらない奇跡の発電機関が原発何じゃないのか?
0691名無電力140012006/10/27(金) 09:59:56
世界の原発や核の事故を全く報道しないとか
電力会社があらゆるメディアで圧力かけてるから?
0692名無電力140012006/10/27(金) 12:23:46
>>691
電力会社が政府と連んでるから
0693名無電力140012006/10/27(金) 12:32:56
>>690
反対馬鹿の特徴が良く出ているレスです。
「自分の脳内妄想に、自分で反論する」
という特徴ですね。
0694名無電力140012006/10/27(金) 12:35:02
>>692
これも反対馬鹿の特徴が良く出ていますね。
世の中が自分の思い通りに動かないのはすべて「陰謀」の為なんだそうです。

「革命家」を自称する人に多い症状です。
「革命の敵」「スパイ」「陰謀!」が自分の周りに渦巻いていて、
監視されていると言い出すという症状ですね。
0695気違い推進バカのズサンな”管理”2006/10/27(金) 13:41:01
>>693>>694今朝の朝日新聞朝刊にポマイラ推進バカの特徴がよくあらわれている記事が載っていたぞWW原発事故時の連絡系統が故障したまま2年近くほったらかされてたんだってなWいかにずさんな(ry
0696名無電力140012006/10/27(金) 14:11:26
週刊誌や新聞では取り上げられるのに
テレビでスルーなのはスポンサー関係?
原発のリスクをきちんと報道すれば、省エネ意識高まりそうだけど。
一回事故が起これば、マスコミも黙っちゃいられないんだろうけど
その一回の事故が取り返し付かないレベルだから遅いんだよね。
0697名無電力140012006/10/27(金) 15:09:23
 つか>>686>>690は完全に釣りだろ。言ってる事が支離滅裂というか
 原子力語る前に世の中を勉強したほうが良いって。おまいはもう来るな。

 >>694については電気のような重要インフラに対し政府の介入を否定する方が
 おかしいだろ?
 前にいくつかコピペしてあったが、報道機関が監視の役割を果たしていない。
 つーか原子力有利に導いてるのは明らかだろ。

 前に”朝まで生テレビ”で原子力安全問題を取り上げてたが、推進派は
 国内の原子力キーマンばかりで、反対派は冴えないオヤジばかりだった。
 出演者構成あからさますぎwwww
 もちろん原子力の圧勝だった(あれじゃ勝てるもんも勝てんがなwww)
0698名無電力140012006/10/27(金) 16:43:59
いつやってたっけ?
0699名無電力140012006/10/27(金) 16:51:01
>>698

 ほれ
 
 http://www5b.biglobe.ne.jp/~pocapoca/sub109.htm
0700名無電力140012006/10/27(金) 17:01:24
>反対派は冴えないオヤジばかりだった
>反対派は冴えないオヤジばかりだった
>反対派は冴えないオヤジばかりだった

ワラタ。w
現実にそうだからじゃん。w
0701名無電力140012006/10/27(金) 18:26:26
>>701

 いや、”金の亡者”かつ唯一の被爆国でありながら
 核使用に戸惑いの無い”無感情売国奴”よりマシだがw
0702名無電力140012006/10/27(金) 18:35:24
 推進派の想像力なんて、戦時中に大本営発表を鵜呑みに
 する程度のもの。何でも信じれる素晴らしい解析力の賜物。

 何も疑問や心配がないっていいよね。頭が悪いって羨ましい!

 反対派は海外事故情報や矛盾の整理を抱えながら、現実に原発が存在する
 恐怖で夜も眠れないよ。
0703名無電力140012006/10/27(金) 19:04:16
>現実に原発が存在する恐怖で夜も眠れないよ。
>現実に原発が存在する恐怖で夜も眠れないよ。
>現実に原発が存在する恐怖で夜も眠れないよ。

完全な病気ですな。w
0704名無電力140012006/10/27(金) 19:05:50
まあ、反対馬鹿の姿が良く現れてますね。

>>反対派は冴えないオヤジばかりだった

>>現実に原発が存在する恐怖で夜も眠れないよ。


0705名無電力140012006/10/27(金) 19:15:33
佐藤元知事との裏のつながりをもみ消した東電ですからな。
何をしてても不思議ではない。
0706名無電力140012006/10/27(金) 19:22:18
あっそれそれっと!

日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?

 もんじゅに使われているプルトニウムは、日本がフランスに再処理を依頼して抽出したものです。再処理というのは、
原発で燃やしてしまったウラン燃料の中に出来たプルトニウムを取り出すことですが、プルトニウムはそういうふうに
人工的にしか作れないものです。

 そのプルトニウムがもんじゅには約一・四トンも使われています。長崎の原爆は約八キロだったそうですが、一体、
もんじゅのプルトニウムでどのくらいの原爆ができますか。それに、どんなに微量でも肺ガンを起こす猛毒物質です。
半減期が二万四千年もあるので、永久に放射能を出し続けます。だから、その名前がプルートー、地獄の王という
名前からつけられたように、プルトニウムはこの世で一番危険なものといわれるわけですよ。

 しかし、日本のプルトニウムが去年(一九九五年)南太平洋でフランスが行った核実験に使われた可能性が
大きいことを知っている人は、余りいません。フランスの再処理工場では、プルトニウムを作るのに核兵器用も
原発用も区別がないのです。だから、日本のプルトニウムが、この時の核実験に使われてしまったことは
ほとんど間違いありません。
0707名無電力140012006/10/27(金) 19:26:55
もういっちょ!!


住民の被曝と恐ろしい差別

 日本の原発は今までは放射能を一切出していませんと、何十年もウソをついてきた。
でもそういうウソがつけなくなったのです。

 原発にある高い排気塔からは、放射能が出ています。出ているんではなくて、
出しているんですが、二四時間放射能を出していますから、その周辺に住んでいる人たちは、
一日中、放射能をあびて被曝しているのです。

ある女性から手紙が来ました。二三歳です。便箋に涙の跡がにじんでいました。
「東京で就職して恋愛し、結婚が決まって、結納も交わしました。ところが突然相手から婚約を
解消されてしまったのです。相手の人は、君には何にも悪い所はない、自分も一緒になりたいと
思っている。でも、親たちから、あなたが福井県の敦賀で十数年間育っている。原発の周辺では
白血病の子どもが生まれる確率が高いという。白血病の孫の顔はふびんで見たくない。だから
結婚するのはやめてくれ、といわれたからと。私が何か悪いことしましたか」と書いてありました。
この娘さんに何の罪がありますか。こういう話が方々で起きています。
0708名無電力140012006/10/27(金) 19:36:15
>>706
不勉強。
顔を洗って出直して来い。
0709名無電力140012006/10/27(金) 19:38:13
>>707

腹がよじれて死にそうwww
貴様、我を笑い殺す気か?!
0710名無電力140012006/10/27(金) 20:34:30
>>709

 恐怖のあまり気が狂ったか♪
 じゃあ、ついでにヨイショっと!!

●海外の疫学調査結果から
 アメリカ政府から独立した研究機関の調査によれば、原発周辺の子供の乳歯中には、
それ以外の地域より高い濃度のストロンチウム90という放射性元素が含まれている事が
明らかになってきています。そして、この放射性物質の含有量の高さと、小児癌の発生率の間には
相関関係を示す結果が得られてもいます。

 また、合衆国全域の乳癌死亡率の調査からは、原発周囲半径160kmの範囲までその影響が
及んでいることを示す結果が得られており、その地域で高い乳癌死亡率を示す結果も得られています
0711名無電力140012006/10/27(金) 20:36:34
>>708

 平和ボケし過ぎなんじゃないの?
 まぁ可能性のみの話は否定できないがね。
0712名無電力140012006/10/27(金) 20:47:32
>>708ポマイが不勉強で、バカナンダヨ!
YOUは、マメリカビーフ喰いすぎで、ノーミソがズルズルになったんじゃナイノカ?このオタンコナスのイカレポンチガァ!!
0713名無電力140012006/10/27(金) 20:49:33
>>710−712
反対派は自分の知識の無さを陰謀のせいにするのは良くないな(w。
雑誌ムーも真っ青な誇大妄想を垂れ流す前に、少しくらいは勉強したら?

腹がよじれて死にそうwww
貴様、我を笑い殺す気か?!
0714火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 20:50:58
>>713
そのムーでも、融合炉とかの実現性は否定すんじゃねーの?
0715名無電力140012006/10/27(金) 20:52:56
推進派

そのほとんどは

中卒の

ニートひきこもり

口だけ人間
0716名無電力140012006/10/27(金) 20:59:09
>>712

リアル厨らしくていい反応だ。
0717名無電力140012006/10/27(金) 21:01:09
>>715
あれ?
引きこもり、キモ中年親父は反対馬鹿の浅見じゃなかった?
0718名無電力140012006/10/27(金) 21:13:38
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の、破廉恥な虚言の歴史
ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと皆さんにお詫びをしなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)

(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
0719名無電力140012006/10/27(金) 21:31:11
推進バカは人類と自然環境に迷惑です。










死ねばいいのに
0720名無電力140012006/10/27(金) 21:31:52
>>718
なにがしたんだかわからない。
それが推進派の不思議なところ。
0721火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 21:37:43
>>720
原発の話題で議論で勝てないことを理解しちゃっているのよ、推進派はね。

 推 進 派 は も は や 、 負 け を 認 め て い る 。
0722名無電力140012006/10/27(金) 22:16:50
>>720
何がしたいも何も「火力発電派」が答えられず
ずっと逃げ回っている質問ですよ。
0723火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 22:22:57
>>722
負けたことをそう大袈裟に表現しなくてもいいのに。
0724名無電力140012006/10/27(金) 22:34:01
>>721、>>723
困った方ですね。

繰り返しますが、何年も、よくとって事実誤認、穿った見方をすれば印象操作、
ミスリードを狙った意図的・確信犯的な嘘を繰り返してきた
貴方=火力発電派 ◆fv7aIw69owがとやかく言える立場ではないし、
貴方にそんな資格はないですよ。
0725火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 22:36:37
>>724
嘘なんか言っていません、私は真実のみを言ってきた。

 石 油 も 枯 渇 す る し 、 ウ ラ ン も 枯 渇 す る 。

ウランが枯渇すれば、原発たただの汚染されたコンクリートになる、発電なんか出来ません。
0726火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 23:18:49
皮肉なもので、産業革命を生んだ世界最古に近い大量発電方式である石炭火力発電より先に、


  比 較 的 新 し い 原 発 は 発 電 を 止 め る の で あ る 。

 
0727名無電力140012006/10/27(金) 23:23:11
埋蔵量

石油<天然ガス<ウラン<石炭

最も少ない石油ですら枯渇の兆しが見えていないのに
ウランは一体いつ枯渇するのやら?
0728名無電力140012006/10/27(金) 23:28:05
嘘つき現行犯 「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の、

破 廉 恥 な 虚 言 の 歴 史

ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと皆さんにお詫びをしなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)

(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ

0729火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/27(金) 23:29:42
天然ガスは一番、未確認埋蔵量が多いと言われている。
天然ガスとウランは時期的には同じとなる可能性がある。

一体いつとか、のんびりしている今も、刻々とウランの枯渇に近いづいている。
0730名無電力140012006/10/28(土) 00:11:33
>>729
>天然ガスは一番、未確認埋蔵量が多いと言われている。
天然ガスとウランは時期的には同じとなる可能性がある。

それはウランも同じわけで。90年代には鉱山を閉鎖したくらいだし。 

http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/old/iter01/siryo/siryo10/huroku1.htm

>資源量に関しては、核分裂炉の燃料となるウラン資源については、
>東側諸国の状況がきちんと把握されていないため不確実さが残るものの、
>その確認埋蔵量は約478万トン(エネルギー換算で約2.6ゼータ・ジュール)
>と推定され、これにその他の資源量を加えた総埋蔵量は約1500万トン
>(エネルギー換算で約8.2ゼータ・ジュール)と推定されている。
0731名無電力140012006/10/28(土) 00:21:13
>>724

 ◆fv7aIw69ow の失言もごもっともだが、反対派がコピペした
 内容に対し、推進派は定量的・理論的な反論をしてない。

 傍から見てるとレベル変わらん人達の争い。
0732名無電力140012006/10/28(土) 00:46:58
>>731こういう、似た者どうしの争いを言い表すのに、私の国にはこんな言葉あります、『チンカス、マ○カスを笑う』
0733名無電力140012006/10/28(土) 00:51:56
>>731
たとえばどんな内容?
噴飯モノのネタには『スルー・子馬鹿にする』がデフォの対応になるけどね。
(上記の具体例 政府、電力会社の陰謀だ!)

>>732
いい反応だ。
君のようなリアル厨にはお似合いのレスだよ(クスクス
0734名無電力140012006/10/28(土) 01:00:20
>>733

 答えられそうにない事までスルーしてるだけじゃんw
 このスレのなかで一番頭が悪く、物を知らない奴の書き方。

 ネタだろうが何だろうが、言い逃れせずキッチリ回答してみせろよ。
 誰も納得しない。

 失言多くとも、持論を展開している◆fv7aIw69ow の方がマシだ。
0735名無電力140012006/10/28(土) 01:06:00
>>734
具体的なレス番号挙げてみ?
暇なときにどこがおかしいか指摘してやるから(苦笑)
0736名無電力140012006/10/28(土) 01:08:51
>>735

 1から嫁。今暇なくせに。
0737名無電力140012006/10/28(土) 01:09:53
>>736
逃げたw
あーあ、結局よくわかってないんだ(クスクス
0738名無電力140012006/10/28(土) 01:13:26
じゃ、寝る
0739名無電力140012006/10/28(土) 01:24:03


   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <レスの番号教えなきゃ答えない
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「もういい加減にしなさい!!」

0740火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/28(土) 01:28:24
皮肉なもので、産業革命を生んだ世界最古に近い大量発電方式である石炭火力発電より先に、


  比 較 的 新 し い 原 発 は 発 電 を 止 め る の で あ る 。

うん、これ名文句!
0741名無電力140012006/10/28(土) 02:10:43
>>740
もしもし、
天然ガスと石油火力が抜けてますよ。(アホ
0742火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/28(土) 02:22:18
>>741
天然ガスも石油も石炭より先に枯渇する、それを誰もが知っている、しかし

 ウ ラ ン が 実 は 石 炭 よ り 先 に 枯 渇 す る 、

この事実が浸透していないのが問題なのである。
0743名無電力140012006/10/28(土) 02:33:45
>>742
あんたが無知なだけ。w
0744名無電力140012006/10/28(土) 02:34:39
いい加減に「可採年数」を資源利用期間と勘違いするの止めたら?w
0745名無電力140012006/10/28(土) 02:48:02
>原発の話題で議論で勝てないことを理解しちゃっているのよ、推進派はね。

議論にすらならないことばかり書いてるアホが何を?
それと成りきり君って何?理由を示せ?
お前にその言葉をそっくり返してやるよ。
0746名無電力140012006/10/28(土) 03:13:13

 推進派って成りきり君多いね。
 原発に工場見学に行った中卒あたりか、原発の穴掘って
 パチンコ行く金もない連中かねぇ(激ワロスwwww

 
0747火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/28(土) 03:15:50
>>745
反論すら出来ず、理の無い誹謗中傷に逃げている香具師が何を言っても説得力ゼロ!

今君が、推進派のの否定を否定したことこそ、ナリキリ君の証拠でしょうが。
君、知能指数低いだろ。
0748名無電力140012006/10/28(土) 03:18:37
>>747
あのう、、、
「可採年数が短いから反対!」
なんてレベルが議論だと思ってます?(クスクス
0749名無電力140012006/10/28(土) 03:19:45

>>746

火力の事もわからん奴らだからな。
”漫画で読む原子力の安全(民明書房)”とかで
真に受けてるんじゃねぇの?

そのうち「ドラえもんも原子力で動いてるから安全!!」
とか言ったりして(キャッハー
0750名無電力140012006/10/28(土) 03:21:01
>>749
はい、またでました反対馬鹿の特徴です。w
「自分の脳内妄想に自分で反論してみせる」

まあ、火力馬鹿の特徴なんだけどね。w
0751名無電力140012006/10/28(土) 03:30:28
>>750

 漢字の多い単語さえ使えば意見しているつもりになっている
 推進カバの登場!!もう思考停止してるのに誹謗中傷と
 建設的な意見潰すのはいつも上手いもんね。(ってかお家芸)

 あっ別にいいよ。脳内妄想でも。

 推進カバは”脳無い”だから妄想できねー

 だいたい、被爆国なのに推進するなっつーの

 鶏レベルのイマジネーションwww
0752名無電力140012006/10/28(土) 03:31:37
>>748
汚染された設備に厄介者の廃棄物、こんなものを残す代物を
何故使い続ける?
0753名無電力140012006/10/28(土) 03:53:42
>>705

 まぁ完全にグルだったのは有名だがな

 でも手を焼いていたようにも思う
0754名無電力140012006/10/28(土) 04:50:53
長期政権で調子に乗ったパターンか。
ま、乗らせた方もアレってことだわね。
0755名無電力140012006/10/28(土) 11:54:31
>漢字の多い単語さえ使えば
>漢字の多い単語さえ使えば
>漢字の多い単語さえ使えば

なんか、低学歴者のコンプレックス丸出しだな。w
で、反対馬鹿にはどの漢字が難しかったんだって?w
0756火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/28(土) 14:17:39
学歴を話題に出すと、テーマが見えなくなるくらい荒れるってか?

 推 進 派 の マ ニ ュ ア ル 古 く な い か ?
0757名無電力140012006/10/28(土) 15:01:31
>>755

おまいの程度の低い日本語が難しい
0758名無電力140012006/10/28(土) 15:03:11
>>756
事実:反対馬鹿が「漢字の多い単語」と悩んでいる。(笑
0759名無電力140012006/10/28(土) 15:05:01
そりゃあ、「学歴中卒、実力小学生」という火力タンが一生懸命に勉強して、
初めて「可採年数」なんて聞いたら感激して皆に教えたくなるのも分かるよね。

ただ、周りの「みんな」は既に小学生の時に知ってるレベルの話なんだけどね。w
0760名無電力140012006/10/28(土) 15:16:54
>>757

 まぁそう言うなって。

 推進派は在日シナなんで日本語は不得意だが漢字は得意ww

 国や電力にたかって生きてるだけで推進してるから
 
 まともな議論なんてできないし(ブッチャケジンセイオワッテル
0761名無電力140012006/10/28(土) 15:48:14



        原 発 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //作業着労働/
    | 中卒  |  高校中退  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


0762名無電力140012006/10/28(土) 15:55:02
>>760,761
原発推進派と中卒や高校中退や中国人を一緒にしたら、
真面目な中卒や高校中退や中国人の人達がかわいそうだwww
原発推進派の工作員はいい加減2chから出て行け!!!
0763名無電力140012006/10/28(土) 17:26:36
>>762
>原発推進派の工作員は

あらら、世の中、陰謀だらけなんですね。。。
反対派の脳内妄想では。。。w
0764名無電力140012006/10/28(土) 17:32:44
        原 発 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ>>762  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //作業着労働/
    | 中卒  |  高校中退  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0765名無電力140012006/10/28(土) 17:40:03
>>763
まだ工作員がいないと思ってる人がいたとは・・・。
佐賀県のネット監視のニュースちゃんと見た?

あと大企業の広報課がネット監視するのは常識な。
企業名は明かせないがウチでもやってるし。
0766名無電力140012006/10/28(土) 17:44:06
>>765

 しょうがないって。広報課や総務とは程遠い
 現場作業員なんだからwww

 風評対策とかも理解できないから(ナンデイキテルノカフシギナヒトダシ
0767名無電力140012006/10/28(土) 18:09:31
あのさ〜

カバとか脳内妄想とか、そういうのやめようぜ。
このスレの趣旨からして、反対派は構造的な欠陥を指摘すべきだし、
推進派は必死に構造的な欠陥がないことを証明するべき。

資源枯渇の議論は確かにあると思うが、
それと原発の構造的欠陥は結びつかないと思います。

ボク原発容認派です。
0768名無電力140012006/10/28(土) 20:27:18
>>767

 推進派が証明できるわけないじゃん

 少なくともここにカキコしているレベルの奴じゃねwww
0769名無電力140012006/10/28(土) 20:40:12
>>768
では、どうぞ。
構造的欠陥について問いかけをお願いします。
0770名無電力140012006/10/28(土) 20:58:19
>>768

無視ですか・・・・・・・・・・・・・・・

>推進派が証明できるわけないじゃん
あなたが、こう断言している以上、
推進派が証明できない、構造的な欠陥を自ら提示するべきです。
0771名無電力140012006/10/28(土) 21:03:59
悪魔の証明を強要することしかできないほどに落ちぶれたんだよ。
0772名無電力140012006/10/28(土) 21:08:40
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐   
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|  今まで事故起こしといてよく言うよ
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `?、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
0773名無電力140012006/10/28(土) 21:19:59
>>772

ドラちゃん。
あなたのそういう姿勢がダメなのよ。

原発の構造的な欠陥をそのポケットから出して示してちょうだい。
0774名無電力140012006/10/28(土) 21:49:48
構造的欠陥は無いよ。
0775火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/28(土) 22:08:46
小さな事故を起こすまではしかたがないとして、その事故を隠すのは

  構 造 的 欠 陥

といえる。
07767742006/10/28(土) 22:15:19
>>775
そういう人的組織の構造欠陥と技術論は切り離そうよ。
0777名無電力140012006/10/28(土) 22:21:42
えっ?パイプに穴あいたり、羽が折れたり、運転すると必ずできてしまう核廃棄物の最終処理方法が確立していなかったり、老朽原発の解体方法が確立してないのは構造的欠陥にならんのか?
0778名無電力140012006/10/28(土) 22:40:10
直接的な構造欠陥はないさ。多分・・・(そう願うよ。マジで!)

原発の構造欠陥があるとすれば、設計通り/マニュアル通りの事が
なされているかどうか?ということなんじゃない?

今までの人的ミスはハードに対するものだが、ソフト面と並行した場合が
一番恐ろしい。改ざんやデータ捏造を平気でやる人たち(例:K電力)だから
なおさら。

世の中に”絶対”はありゃしないって。
0779名無電力140012006/10/28(土) 22:47:31
>>778

現役の原発従事者(某メーカーのエンジニア)ですが、
設計通り/マニュアル通りに行われているか?と言われれば、
ものすごく過剰に思えるほど、電力会社は気を使ってますよ。
(ほとんどキチガイ的にやっている)

一般の人が不安に思うような改ざん、データ捏造はもはや存在しない
のでは?と思います。
0780名無電力140012006/10/28(土) 22:48:13
>>777
それらのどれもが問題ないんじゃない?
パイプの穴も羽の欠損もそれがどう重要な問題になるの?
廃棄物を地下300Mに埋めるのは問題あるの?
老朽原発はなぜ解体しなければいけないの?
0781名無電力140012006/10/28(土) 22:49:22
設計図通りに計画通りに、安全に作ったはずの原発で故障が相次いでる>>1んだから、構造的欠陥商品だろ?世の中に絶対は無いって、原発の安全に関しては絶対じゃなきゃマズイ代物だろ・・・安全性に絶対が付けられないなら原発は止めるべきだ!リスクが高すぎる。
0782名無電力140012006/10/28(土) 22:55:55
>>779

 電力がしっかりしてるというよりメーカーがいい加減なだけだろうが!
0783名無電力140012006/10/28(土) 22:56:11
原発の検査してるときに、パイプ破断して、死者が出なかったっけ・・・?原発が大きい故障したら放射能漏れるかもしれないでしょ?水力や火力や太陽光なんかは、故障して何がしかの環境汚染有るかも知れないけど、放射能漏れるよりはマシなんじゃないの?
0784名無電力140012006/10/28(土) 22:59:58
>>780

 炉心溶融(或いは同程度の重災)に直結してなければ良いと思ってるの?

 これらが二次的に伝播し、重災に結びつく可能性もあるだろう。
 そこまで想定してた?してねぇだろうが!
 
 そういう考え方が問題なんだよ
0785名無電力140012006/10/28(土) 23:00:09
>>781

>原発の安全に関しては絶対じゃなきゃマズイ代物だろ・・・

原発の安全に関わる故障は、限りなく少ないです。
想定範囲内の故障と、原発の安全性の議論を同列に扱うべきではありません。

確かに、「絶対」はないのですが、安全だと思います。
0786名無電力140012006/10/28(土) 23:01:32
>>783

つーか放射能が漏れたのはチェルノブイリだけだし。
他は健康に悪影響を及ぼしてはいないし。
0787名無電力140012006/10/28(土) 23:01:32
核廃棄物を300メートル地下に埋めても、地下水汚染とか、地震とか心配(米国で核廃棄物の地下水汚染のニュースをCBSドキュメントでやっていた)。老朽原発は解体しないでほっといたら、朽ちてきて危険じゃないの?テロの標的になったりしないの?
0788名無電力140012006/10/28(土) 23:01:48
>>784

ない。
当然想定しています。
0789名無電力140012006/10/28(土) 23:01:52
>>781
それらの故障は原発の安全性には直接関係のない物じゃない?

むしろそれらの故障、事故が起きても炉心の安全性が守られているんだから
逆に安心するけど。
0790名無電力140012006/10/28(土) 23:06:30
>>784

自分の狭い知識で判断するのはどうかね?

世の中にはフェイルセーフ設計というのがあるわけだが。
別に原発に限った話ではないけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%80%A7%E8%A8%AD%E8%A8%88
0791名無電力140012006/10/28(土) 23:07:43
>>775
>火力発電派 ◆fv7aIw69ow :2006/10/28(土) 22:08:46
>小さな事故を起こすまではしかたがないとして、その事故を隠すのは

  >構 造 的 欠 陥

>といえる。

隠さない体質が出来てくれば、
構造的な欠陥はないと認めてくれるんですね?

もうすぐですよ、火力さん。
0792名無電力140012006/10/28(土) 23:07:59
えっ?スリーマイルも放射能漏れたんでしょ?国や電力会社が認めないだけで・・・周辺の発癌率が高くなったとかチェルノブイリと同じ様なデータとってた団体いなかったっけ?この前のスエーデンはどうなの?
0793名無電力140012006/10/28(土) 23:10:59
原発が放射能出してないんだったら、なんで漁業権買い取ったりするの?
0794名無電力140012006/10/28(土) 23:11:07
現在の軽水炉は十分安全で信頼できる構造だと思う。
50年後の事を考えれば高速増殖炉は必然だし、そういう意味では
「もんじゅ」の再開には期待する。
0795名無電力140012006/10/28(土) 23:12:35
>>792

漏れたけど健康に悪影響を及ぼすものではなかった。
調査って誰がやったの?
詳細なデータは公表されているのかな?
0796名無電力140012006/10/28(土) 23:14:37
だけどさ、東京の高層都市もそうだけど、原発も、核廃棄物処分場も、まだドデカイ大地震を経験してないよね、スマトラみたいのが来てもほんまに安全なんかいな(゚_゚?
0797名無電力140012006/10/28(土) 23:16:44
>>792

スリーマイルは確かに漏れてます。
国も電力会社も認めてます。
しかし、十分公衆に影響のない値です。
(そんなの信じらんないよ〜。は無しです)

>>793

もちろん、出してます。
っていうか、計画的に放出しています。

漁業権買い取っているのは、放射能の影響だけではないです。
温排水の影響等を考慮して、現在と環境が変化することに対する補償です。
0798名無電力140012006/10/28(土) 23:17:13
日本の将来的なエネルギー事情を考えて原発の施設や技術を
子孫に残してあげることは我々大人の義務じゃないのか?
0799名無電力140012006/10/28(土) 23:18:44
漏れたけど健康に影響は有りません、って言われても、チェルノブイリみたく癌患者がふえたりしてるのは知らんぷりなんかい?なんだか劣化ウラン弾の話しに似てる。アメリカの核廃棄物が地下水汚染してるのは事実みたいだよ。
0800名無電力140012006/10/28(土) 23:19:54
797です。

補足です。

>もちろん、出してます。
>っていうか、計画的に放出しています。

は、もちろん十分に管理・低減した上で、環境に放出している
という意味です。
0801名無電力140012006/10/28(土) 23:20:44
>>798のギャグにワロタWW
0802名無電力140012006/10/28(土) 23:22:10
>>799

「漏れた!!」の定義を「健康に影響あり」とするならば、
漏れていません。
という解釈です。
0803名無電力140012006/10/28(土) 23:22:58
>>801

なんで?
0804名無電力140012006/10/28(土) 23:24:37
>>798
ある意味真実。
0805名無電力140012006/10/28(土) 23:26:12
どうせ昔みたいに東京湾でろくな漁は出来ないんだから、お台場に原発建てればいいじゃん。誘致して、東京都の財政難も解消して、新たな雇用と公共事業が生まれて、みんなウマーじゃないの?なんで建てないの?なんで?
0806名無電力140012006/10/28(土) 23:28:43
>>803>>804の、ボケ漫才にワロタWW
0807名無電力140012006/10/28(土) 23:31:21
>>799
のようなリスクが仮にあるとしても、原発に頼らざる実情があるのが現実。
今、それらの危険性に対峙しなければ
>>798
が言うように未来に問題を先送りする無責任な行動にならないか?
0808名無電力140012006/10/28(土) 23:33:58
>>805
東京には人一倍電気を無駄使いするくせに原発誘致には猛反対する人たちが一杯いるから。
0809名無電力140012006/10/28(土) 23:37:50
You建てちゃいなよ!東京湾に原発建てちゃいなよ!安全なら建てちゃいなよ!核廃棄物も埋めちゃいなよ!
と、ジャニさんが(ry
0810名無電力140012006/10/28(土) 23:53:46
>>809
原発って湾を埋め立てて建てられるような簡単な建造物じゃないだろw
0811名無電力140012006/10/28(土) 23:59:12
>>790

 おまえねぇ・・・

 フェイルセーフなんて想定内の範囲で作られた
 所詮ユーザーとメーカーのマスターベーション作品でしか
 ないだろうが。

 それとも何か?原発は実機で実動作試験をしたのか?

 模擬信号で試験しただけの回路でしかない。
0812名無電力140012006/10/29(日) 00:02:13
>>808

 原発を無くしてくれるなら電気の無い生活を享受しても構わんよ。

 マジで!!
0813名無電力140012006/10/29(日) 00:04:57
東京に原発を作らないのはコストが高いから。

http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/toshini.html

>原子炉は強固な岩盤に直接設置しなければなりません(新第三紀層以前の岩盤)。
>東京の場合、岩盤は地下深く、数百m以上掘り下げることが必要です。
>このコストの推定は難しくはっきりしませんが、かなりのコストがかかります。
>少なくとも今の東京港近郊に発電所を建設する工事費は、
>既存の発電所よりかなり高くなるのは間違いありません。

>下の図は、関東地方の地下断面図です。地下にの構造に
>ついては必ずしも正確に把握されているわけではありませんが、
>中新世層まで掘り込むに、東京湾岸では1000m近く掘ることが必要で、
>現実的な作業ではありません。
0814名無電力140012006/10/29(日) 00:06:45
>>811

厳しい想定をすることでOKなのよ。

例えば配管が断裂することに対して安全策を取っていれば
配管に穴ぼこが開いたときでも充分に対応が可能なわけ。
0815名無電力140012006/10/29(日) 00:07:16
漏れたけど云々という医学的根拠は、どこまでの範囲かね?

体内蓄積まで考慮してる?
0816名無電力140012006/10/29(日) 00:09:37
>>810ズルズルの活断層の上に建設する高度な技術が有るんだから、埋め立てた東京湾にも建てられるだろWW
0817名無電力140012006/10/29(日) 00:09:59
>原発を無くしてくれるなら電気の無い生活を享受しても構わんよ。

まずはネットするなよ。
アホ。w
0818名無電力140012006/10/29(日) 00:10:44
>>812
お前は良くても、おれはいやだ。
0819名無電力140012006/10/29(日) 00:11:10
>>816
まさに「反対馬鹿」と呼ばれるだけのことはある。w
0820名無電力140012006/10/29(日) 00:12:53
>>814

 それはないっしょ・・・

 あらゆる回路に厳しい想定をする場合、一つの不適合で二次的/三次的に
 多個所で異常値を示した場合、複数の回路が同時進行してOut of controlに
 なるだろ。

>例えば配管が断裂することに対して安全策を取っていれば
>配管に穴ぼこが開いたときでも充分に対応が可能なわけ。

 穴が開いた時点でヤバイから!!
0821名無電力140012006/10/29(日) 00:14:00
>>817
 
 原発が無くなってからだろ!
 あほ!
0822名無電力140012006/10/29(日) 00:15:18
>>816

 埋立地は、あらゆる所で地盤沈下しまくりです。
0823名無電力140012006/10/29(日) 00:16:26
>>820
>穴が開いた時点でヤバイから!!

すぐそうゆう根拠に乏しいことを自信満々に言わないでよね。
0824名無電力140012006/10/29(日) 00:16:35
>>807
その実情とやらを明かしてくれよ
0825名無電力140012006/10/29(日) 00:18:51
>>821
いや、君みたいな人がたくさん増えて電力消費量が減れば
原発は要らないよ。
0826名無電力140012006/10/29(日) 00:20:15
>>785>>788

 美浜ももんじゅも実質想定してねぇーじゃん。
 とりあえず緊急措置マニュアルを作成しただけ。

 ってゆうか、原子力みたいなヤバイものが、火力でもたまにしか発生
 しないようなトラブルを想定内とか言うのはやめてくれ!!
0827名無電力140012006/10/29(日) 00:20:34
>>824
原発無しで今後の日本の電力をどうやって賄うの?
0828名無電力140012006/10/29(日) 00:22:35
>>825

 家庭用需要と商業用需要のバランスすら知らない
 アフォ発見wwww
0829名無電力140012006/10/29(日) 00:25:47
>>827
無しでも賄える現状を認めたくないだけでしょ?

新設も進まず老朽化していくだけの設備を残すのは未来に
厄介物を先送っているだけ。責任ある行為とは到底考えられない。

効率を追求した火力施設と所謂新エネルギーに原発関連の莫大な
予算を回せばいいだけのこと。
0830名無電力140012006/10/29(日) 00:27:26
>>826

想定していなければ、もっとやばい事が起きているよ。
0831名無電力140012006/10/29(日) 00:30:38
>>827

 効率やCO2排出を度外視すれば賄える。
 (あくまで”度外視”だが・・・)

 今後の新エネルギーや省エネ化に期待するしかない。

 ”賄えないだろうから原子力”というのは暴挙と思わない?
0832名無電力140012006/10/29(日) 00:33:00
>>830

 いや、だから美浜とかを想定するなっつーの。
 安全レベルは火力並なのかい??
0833名無電力140012006/10/29(日) 00:35:29
>>829
現状は良いけど50年後は?
効率を追求した火力って、いつまで化石燃料に頼れるの?
新エネルギーってなによ?お気楽なこといってるけどあてはあるの?
まさかお天気任せの太陽光発電とかじゃないよね?
原発関連の予算まわしてやっぱり駄目でしたって、そんな余裕無いんだよ?

あなたが生きてる間は良いかも知れないけどその後の未来のエネルギー
確保に一番現実的なもののひとつが原発だと思うけど。
0834名無電力140012006/10/29(日) 00:37:23
反対馬鹿は電気を使わないそうです。
さすがは反対馬鹿です。w
0835名無電力140012006/10/29(日) 00:38:29
>>831
>>今後の新エネルギーや省エネ化に期待するしかない。

そんな雲をつかむような内容のエネルギー政策は無責任の何物でもないし、
それこそ真の「暴挙」というもの。
0836名無電力140012006/10/29(日) 00:45:57
>>833

 次世代のエネルギー確保で原子力を推進するという議論は
 世界的には非建設的な暴論と位置付けられる。

 風力や太陽光やバイオマス・・・加えてそれらを蓄えて安定供給する
 事を可能とする電池技術開発。消費量を抑える省エネ技術。

 まぁ発電単価とか考えると原子力を推進したい気持ちもわかるが。
0837名無電力140012006/10/29(日) 00:47:18
>>835

 海外のエネルギー誌とか読んでる?
0838名無電力140012006/10/29(日) 00:50:42
>>834

 世界中で唯一原子爆弾の被害を受け(しかも市民に対し)、
 近隣国が核実験すれば朝鮮関連施設に誹謗中傷を浴びせたりする
 国民でありながら、原発のような施設を積極的に持ちたいという
 不感症人間には一生理解できない気持ちだろうね。
0839名無電力140012006/10/29(日) 01:02:39
>>836
それらの?技術開発を推進することには大賛成だ。
核エネルギーの危険性や制御技術のハードルの高さも否定しない。
が、しかし現実的にいってそれらの熱転換効率で原子力エネルギーの替わりになるのか?
実験室レベルでも20%がやっとの太陽光発電で今の日本の原発分の発電を賄うのに
どれだけの面積が必要か知ってるかい?風力などと風任せのエネルギー政策が本当に
通用するのか?
自分に都合のいい未来を期待するのは勝手だが、それは無責任すぎる。
0840名無電力140012006/10/29(日) 01:05:42
>>833
どっちかというと50年後になくなってるのは原発だよな。
現実的に考えると。

運転してると自らの中性子で構造体が脆弱化してくなんてな。
目出度いシステムだよ。
0841名無電力140012006/10/29(日) 01:07:43

              /−、 −、    \
             /  |  ・|・  | 、    \
            / / `-●−′ \    ヽ
            |. ── |  ──    |   |
            | ── |  ──     |   l
            ヽ (__|____  / /____
             \           / /  . /\
            /  l━━(t)━━━━┥_/  / 
          /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/|  
            | 原子力は不要です  | /  
            |_______________|/          
0842名無電力140012006/10/29(日) 01:08:24
>>839
高レベル核廃棄物の処理法が確立していない現状を知ってるかい?
0843名無電力140012006/10/29(日) 01:08:59
>>840
本当にそうなら、それに越した事は無いと思うよ。
でも今の技術的な目処からいって他のエネルギー確保の道があったら教えてほしい。
0844名無電力140012006/10/29(日) 01:09:05
>>840

運転していくと構造体が劣化しない発電システムの方が珍しいんでないかい?
かなり無理があるな(苦笑
0845名無電力140012006/10/29(日) 01:10:56
>>842
そんな危険で脆弱な発電システムに頼らざるを得ない現状をしってるかい?
0846名無電力140012006/10/29(日) 01:11:13
>>842

>高レベル核廃棄物の処理法が確立していない現状を知ってるかい?

技術論として?それとも処分地が決まってないということ?
0847名無電力140012006/10/29(日) 01:16:58
>>839

 おまえねぇ・・・頼むからレベル上げてくれよ。

 今の技術水準をいきなり50年後にあてはめるなって。

 国も企業も今後20年間は原子力発電割合を現状維持か微増にしてるって。
 しかし新エネルギー開発は続けてるだろ?使い勝手が悪いのなんて
 素人でもわかるし、それを解決するために蓄電技術もやってるじゃん。
 
 そこまで否定して原子力を持ちたい気持ちがわからんよ。マジで。
0848名無電力140012006/10/29(日) 01:19:23
>>844

 劣化に対する危険度の大きさの話なんじゃないの?
 反論のポイントずれすぎだよ。
0849名無電力140012006/10/29(日) 01:21:24
>>845

 現状知ってるのなら、打破する策を出せよ。
 現状に甘えてあきらめで原子力を持ち続けようというのは
 思考停止した奴の考えだろ。
0850名無電力140012006/10/29(日) 01:21:37
>>829
CO2を撒き散らす火力発電や新エネルギー開発に使った時間と金があれば
もっと安全な原子力発電のシステムが出来たのに、とは考えないの?
0851名無電力140012006/10/29(日) 01:24:06
>>829

 金さえあればできるんかいっ?
0852名無電力140012006/10/29(日) 01:24:36
推進派・・・劣勢だね
08538512006/10/29(日) 01:25:42

 誤爆した。。。スマソ

 >>829に対してじゃなく、>>850
0854名無電力140012006/10/29(日) 01:27:54
>>847
レベルはお前らに合わせて判りやすくしてやったつもりなんだけど。
じゃあお前の高いレベルでいいからその新エネルギーと蓄電技術が
エネルギー問題を解決しそうな時期を教えてくれよw
0855名無電力140012006/10/29(日) 01:34:08
別に原発が安全で心配がないとは思ってないけど、火力だ新エネルギーだと
自分に都合の良い未来を夢想して現実を知らないおまえらが嫌いなだけ。
0856名無電力140012006/10/29(日) 01:35:20
少なくともバイオマス発電など比率を積極的にあげるげきだな。スゥエーデンなんかはそうしてるらしよ。
これだけ原発のトラブルが続くようなら当然のリスク分割だと思うな。
0857名無電力140012006/10/29(日) 01:36:08
>次世代のエネルギー確保で原子力を推進するという議論は
 世界的には非建設的な暴論と位置付けられる。

ソースは?最近新聞やビジネス誌で見られる「世界の原子力推進への方針転換」っていう記事は
やっぱり陰謀なんですか?

>どっちかというと50年後になくなってるのは原発だよな。

原発の寿命は約60年。寿命が来る前に新設すればええやん。

>高レベル核廃棄物の処理法が確立していない現状を知ってるかい?

同じネタでループさせるな。
反対派:新発電方式で原発の代替は可能
        ↓
容認派:その方式って何?
        ↓
高レベル核廃棄物の(略

廃棄物処理の方法が大事なのは分かるんで、とりあえず反対派は貴方方が考えている
原発に代わる(もちろんコストや二酸化炭素排出量も含めて)発電方法を示して下さい。

>>839の言うように俺もそういう次世代発電方式の開発を推進する事に賛成。
どっかの馬鹿が言うような石炭確保よりは数万倍マシ。
でもそういう技術が確率するまでは原子力の力を借りる事はそんなに悪い事ではないと思うが。
原子力を使わないでいいなら使わんわ。でも環境も含めたトータルな面で考えると、やはり現時点
では原子力に頼らざるを得ない。
やむを得なくって感じで。そういう意味では容認派は洗脳も何もされてませんが?
0858名無電力140012006/10/29(日) 01:44:01
>>854

 はい!来ました!!時期来ました!!時期はいりまーす(マクド風)

 レベル上げろっつたのは議論するレベルの事なんだが・・・

 現研究段階のものでは平成20年実機となる。

 エネルギー問題を解決するのは、それらの普及率による。
(技術開発時期と問題解決は別物だろ。普通レベルまで上げろ。)
  
 原発を推進する金をまわせばそれだけ早くなるわけだが♪
0859名無電力140012006/10/29(日) 01:55:56
>>857

 ほれ

 http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/584.pdf
0860名無電力140012006/10/29(日) 01:57:07
>>858
答えになってね〜よ。
その平成20年に実機になるものってなんだよ。
まじでお前そんなものが100Kw級の原発の替わりになるなんて言うなよ?
0861名無電力140012006/10/29(日) 02:05:23
>>860

 ちゃんと熟孝してから意見だせ。ばか者!
 
 っていうかその前に100kw級って・・・
 どんだけミクロな原発やねん!アリさんが作ったんか??
0862名無電力140012006/10/29(日) 02:06:57
>>861
そういう君も
「熟孝」 → 「熟考」
でないかい?
0863名無電力140012006/10/29(日) 02:09:23
>>859
そのレポートから、世界は2030年においても化石燃料の消費を増大させより大量の
Co2を排出する見込みであることがよくわかった。
これ以上の環境破壊を防ぐためにも、有用な新エネルギーが充分に確保される
見込みがつくまでは早急に原子力発電に切り替える必要があるということだね。
輸送にかかわる石油の消費量を抑えるためにも、原発と高性能な蓄電池が必要である
ということも分った。
0864名無電力140012006/10/29(日) 02:09:50

 >>860さん。風力1基の10分の1で充分ですよ。
0865名無電力140012006/10/29(日) 02:11:11
>>861
ちょっとしたタイプミスは許してよ。もう夜も遅いんだし。
0866名無電力140012006/10/29(日) 02:12:07
>>863

 時間が無駄なツッコミさせるな!
0867名無電力140012006/10/29(日) 02:21:14
>>865

 そうだな。すまん。

 新エネルギーで原子力の代わりを果たせるのは先の話だよ。現実的に。
 ただ負荷変動が容易じゃない原子力は、逆に火力の代わりになれない。
 (技術的に可能かもしれないが、実運用上は無理ってこと。
  無駄なツッコミ防止に先に書いておく)

 ただ、原子力を進めるのは反対。ちなみに俺は火力派でもない。
 
 無責任に新エネルギーはOKというわけではないが、原子力を排除する
 動きとそれを支える取り組みは重要だという事。 

 原子力を作ることは間違いなく人類の負の遺産。今生きている人間の
 利便性だけで判断するのは、今を生きる人間の責任放棄。
0868名無電力140012006/10/29(日) 02:37:46
>>867
いえ、こちらこそ。

原子力発電に対しての強い反発がなければ推進派の無秩序な暴走が
始まってしまうことも理解してます。
そう遠くない将来に原発推進派が肩身の狭い思いをする社会が実現すれば
それが一番いいと思います。
0869名無電力140012006/10/29(日) 03:06:38
>>868

 いえいえ、ご丁寧に(ペコ

 ご意見同意です。
0870名無電力140012006/10/29(日) 03:44:05
>>867
二酸化炭素を作ることは間違いなく人類の負の遺産。今生きている人間の
 利便性だけで判断するのは、今を生きる人間の責任放棄。
0871名無電力140012006/10/29(日) 03:46:04
>>870

 だーかーらー、火力増やせって言ってねーじゃん。
0872名無電力140012006/10/29(日) 03:48:50
>>871
だーかーらー、原子力が必要なんじゃん。
0873名無電力140012006/10/29(日) 03:51:22
>>872

 だーかーらー、放射能撒き散らす物なんかいらねぇんだっつーの!!
0874名無電力140012006/10/29(日) 03:53:41
>>873
だーかーらー
二酸化炭素を作ることは間違いなく人類の負の遺産。今生きている人間の
 利便性だけで判断するのは、今を生きる人間の責任放棄。

馬鹿ループ。w

0875反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 03:55:02
>>874

 スレ嫁。

 馬鹿にあわせたけど付き合いきれん。

 おやすみzzz
0876名無電力140012006/10/29(日) 03:55:46
>>875
はい、逃亡。w
反対馬鹿の論理ってこんなもんですよ。w
0877名無電力140012006/10/29(日) 04:36:30
>>874
出してしまった二酸化炭素は固定化すればいい。
放射性物質はそうはいかない。
0878名無電力140012006/10/29(日) 05:28:06
>>874二酸化炭素と、核廃棄物や放射能をどうレベルで語るほうがキチガイ。
植物由来の燃料ならCO2は増えない。植林・緑化を進め、森林破壊をやめていけばすこしずつ改善されるが、核廃棄物や放射能はそうは逝かない。半永久的に汚染を続ける。
0879名無電力140012006/10/29(日) 07:49:44
Near-meltdown incident at Swedish nuclear reactor
http://www.scoop.co.nz/stories/WO0608/S00059.htm

なぜか日本のマスコミが報じないスウェーデンで原発事故
http://blog.livedoor.jp/aoyama211111/archives/50551175.html
0880名無電力140012006/10/29(日) 10:38:00
>>836
>風力や太陽光やバイオマス・・・加えてそれらを蓄えて安定供給する
 事を可能とする電池技術開発。消費量を抑える省エネ技術。

それで解決できれば「エネルギー問題」「環境問題」なんて存在しないわな(w
結局、それらでは充分なエネルギーを賄えないから、世界では原発回帰なんだよね。

>>877

植物で固定できない量が排出されている。
植林するにも苗木の数には限度があるからね。
それに森林伐採の最大の原因は途上国の薪炭。
これがすさまじい勢いで伸びている。

飯をつくるのに木を燃やしている現状は
止められないわな。
0881名無電力140012006/10/29(日) 10:40:41
>>859

出版されたのが2003年1月。このとき原油価格は30ドル/バレルだった。
ちょっと時代遅れの感がするが。
0882名無電力140012006/10/29(日) 10:47:31
>植物由来の燃料ならCO2は増えない。
>植物由来の燃料ならCO2は増えない。
>植物由来の燃料ならCO2は増えない。

火力発電の話をしているんですが。。。
反対馬鹿が馬鹿と呼ばれる理由が(ry
0883名無電力140012006/10/29(日) 10:48:53
>出してしまった二酸化炭素は固定化すればいい。

自分に都合のいい話は簡単なんだな。w
0884名無電力140012006/10/29(日) 11:02:32
>>880
>それで解決できれば「エネルギー問題」「環境問題」なんて存在しないわな(w

まさにその点につきるね。
反対馬鹿は自分に都合のいい話は簡単に実現して、
自分に都合の悪い話は永遠に実現できないと主張する。

0885名無電力140012006/10/29(日) 12:50:59
軽水炉は別に問題ないんじゃなかろうか。
怖いのはチェルやもんじゅのような高速増殖炉だ。
でもウランも100年後には枯渇するらしいから日本は結局プルトニウムに頼らざるを得ないのが現実。
0886名無電力140012006/10/29(日) 13:25:42
反対派の方々に反対をするなとは言わない。だがもう少し原子力発電についての正しい基本知識を身につけてほしい。
ここのスレを読んで、江戸時代の人間にテレビの仕組みを教えているような錯覚を覚えた。
0887名無電力140012006/10/29(日) 13:42:34
↑あ〜ぁ、推進派ってバカしかいないんですね。
0888名無電力140012006/10/29(日) 13:49:06
↑そういう事しか言わないから江戸時代の人間などと馬鹿にされる。
0889名無電力140012006/10/29(日) 13:52:46
活断層上、しかもズルズルの地盤に『安全』な原発を起ててらっしゃる推進派の方々だから、東京湾に『安全』な原発起てる事ぐらい朝飯前だろ。ディズニーランドの横でも、フジテレビの横でも、早く起てればいいのに。誘致した金で危険な首都高直してよWW
0890名無電力140012006/10/29(日) 13:55:09
>>888江戸時代の人(先人)をバカにすんな(ノ゚O゚)ノ
0891名無電力140012006/10/29(日) 14:02:09
>>889
石器時代の人間はっけーん
マンモス喰って寝ろ。
0892名無電力140012006/10/29(日) 16:01:30
>>891ふっ、狩りもろくにできん奴は男じゃないわい!一人前の口叩くな、ヒヨッコが!ママのおちちでもくわえて寝てろ(ノ゚O゚)ノ
0893名無電力140012006/10/29(日) 16:31:17
反対馬鹿って技術論で勝負できないからくだらない煽りしか
できないんだ・・・。

哀れなやつ。
0894名無電力140012006/10/29(日) 16:37:48
反対派もさ、真剣に運動をしたいってんだったらさ、
原子力関係の工学部がある大学入ってきちんと勉強したらどう?

はっきり言って、聞くに堪えないよ。
反対の理由が稚拙すぎて。
0895名無電力140012006/10/29(日) 17:59:48
>江戸時代の人間にテレビの仕組みを教えているような錯覚を覚えた。

おいおい、ここまでアホな香具師を人間あつかいしていいのか?w
0896反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 18:05:36
見ない間に推進ゴキブリがぞろぞろ出てきたな・・・

>>880>>883

 おまいらは環境語るくらいなら排水・排ガス処理技術関係の本を読め!
 特にCO2処理技術。

>>880>>884

 環境問題対策のための新エネルギーなんですけど・・・
 頼むから論点くらいきちんと取り込め!

>>881

 今からできる火力発電が全て原油か重油焚きなら
 おまいの感覚は正しい。でも違うだろ!!

>>894

 推進派は火力の事も、そもそもエネルギー技術全般に
 疎い奴が多いぞ。
 いったいおまいらのソースが何か知らんが、基本的なところで
 つまづきすぎてる。
 だから変なソースに洗脳された”盲信者”と言ってるのだ!
0897名無電力140012006/10/29(日) 18:13:33
>だから変なソースに洗脳された”盲信者”と言ってるのだ!

えーと、反対馬鹿が盲信する正しいソースってなんですか?
0898反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 18:25:47
>>886

 特に米国で原子力発電の建設が活性化していて、
 それが原子力発電技術向上と安全性工場に起因する事は
 認めよう。

 しかし、お国の事情が違いすぎるだろ。原子力知ってるっていう
 くらいならこれだけで意味わかるよね?

 数年前の原発の殆どが停止した時期に夏場の電力需要を賄えた。
 CO2問題を考えると緊急時以外実施できないが、原子力が無いと
 エネルギー供給が即刻危機に陥るわけではない。

 代替エネルギーや省エネ技術開発を否定してまで(それも稚拙な理由)
 原子力に拘りたい推進派の気持ちが全く理解できない。
0899反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 18:29:43
>>897

 エネルギーフォーラム誌とか読んでから質問しろ。
 そこに”これからは原子力しかない”とか書いてあったら
 おまいらの軍門に下ってやる。
0900反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 18:42:14
>>885

 ゴジラとキングギドラのどちらが恐怖か?っていうようもんじゃね?
0901名無電力140012006/10/29(日) 19:32:14
中長期的に見て新エネルギーが賄える日本の総電力に対する割合ってせいぜい7%くらいでしょ。
約60%を占める石油や石炭等の火力発電の代替エネルギーには程遠いのでは?
50年後これらの化石燃料が枯渇したときに新エネルギーなど絶望的に頼りにならないことくらい
わからんのか?
0902反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 19:36:29
>>901

 おまえはアホか?
 火力の代替と誰が言った??
0903名無電力140012006/10/29(日) 19:42:53
>>902
?じゃあ、火力の代替エネルギーは何でまかなうの?

ひょっとして10〜20年スパンの話してる?
0904反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 19:45:06
>>903

 火力を何で無くす必要がある?

 京都議定書批准に伴うCO2削減と絡めて話をしてるつもりなら、
 イギリスのCO2削減対策を学んでから話をしろ
0905名無電力140012006/10/29(日) 19:51:14
>>904
いや、今すぐとは言わないがいつまでも火力に頼れるほど化石燃料って残ってないし、^^;
やっぱり50年後のこと考えると今から原発の用意って必要かなと思うんだけど。
0906名無電力140012006/10/29(日) 19:53:30
>>903

 ??じゃあ長期スパンなら火力を原子力にするということですか?
 そりゃあ無理だよ。運転制約的には。
0907反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 20:05:36
>>905

 でもねぇ、例えば石油の可採年数って昭和40年代から殆ど
 変わってないんだな。石油化学年表見ればね。
 変わってない理由は新油田と省エネ効果。

 産油国との連携など、可採年数以外の危機要素はあるけどね。
 
 石炭なら可採年数200年以上で、石炭液化やガス化技術は確立してるじゃん。
 国内外で商用機あるし。

 エネルギー産業って金が集まり易いから、技術開発は積極的に行われてるよ。

 ってことで、可採年数は火力存続の否定にはならないよ
0908名無電力140012006/10/29(日) 20:52:20
>ってことで、可採年数は火力存続の否定にはならないよ

ははは、火力馬鹿に聞かせたいお言葉だな。(大笑

0909名無電力140012006/10/29(日) 21:02:52
>エネルギーフォーラム誌

そのエネルギーフォーラム誌には
「これからは原子力は必要ない」
って書いてあるんですかぁ?(クスクス
0910反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 21:15:05
>>908
 
 真性馬鹿??

>>909

 おまいって会話が成立しないタイプの奴な
0911名無電力140012006/10/29(日) 21:30:38
>>908真性馬鹿包茎?
0912反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 21:34:54
>>908真性馬鹿短小包茎早漏不能?
0913名無電力140012006/10/29(日) 21:42:29
中学生の喧嘩じゃないんだから
0914反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 21:46:51
推進派とか言ってる奴の9割は原子力しか知らないか
大して知っても無いくせにエネルギー業界全体を語ってる
奴ばかりだな

原子力がエネルギーの全てじゃないっつーの

0915名無電力140012006/10/29(日) 21:57:50



      原 発 は 俺 ら が つ く っ て る ぜ !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //作業着労働/
    | 中卒  |  高校中退  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

0916名無電力140012006/10/29(日) 22:02:13
環境負荷の問題に対する見通しも語らず、コストや運用面を無視した
新エネルギーを本気で次世代の日本のエネルギー政策と考える
頭の中が花畑のようなお気楽反対派に言われる筋合いはない。
0917名無電力140012006/10/29(日) 22:03:39
>>915
なるほど、原発は おまえが作ってるのかw

そりゃ心配だw
0918火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2006/10/29(日) 22:11:38
>>916
ご苦労。

環境負荷の問題に対する見通しも語らず、コストや運用面を無視した
原発を本気で次世代の日本のエネルギー政策と考える
頭の中が花畑のようなお気楽推進派に言われる筋合いはない。
0919名無電力140012006/10/29(日) 22:36:15
>>918
はあ?
そんなもの全部webで検索できるじゃん。w
0920名無電力140012006/10/29(日) 22:36:50
っていうか、自分に都合の悪い資料は全部無いことにしちゃうのが反対馬鹿。w
0921反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 22:42:56
>>916

 おまえねぇ・・・

 環境負荷に対する見通し:風力や太陽発電とかだぜ?火力もあるが。
               放射能もれてもOKとか言ってるやつらに
               いわれたくないなぁ・・・

 コスト面       :技術開発というのはコストも含めてだろ?
             4つの電力は経常利益TOP50位内に属し
             電気料金を値下しませんが?

 頭の中が花畑     :それこそ推進派にいわれる筋合いはwww
               だってあれでしょ?おまいらの頭の中じゃ
               神みたいな奴が原発扱ってるんでしょ?
               現実は>>915に限りなく近いって!!
 
0922反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 22:46:25
おまいらねぇ。突っ込みやすい所にしか言えないの?

>>918
  
  何度もコピペさせるな。
  原子力なんて今後もこの程度。

  http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/584.pdf

>>920

 いつどこで無い事にしてる?おまいらのやり方のこと??
0923反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:00:17
おばかな>>916


1kWh当たりのコストは

水力   9・62円
火力   9・31円
原子力  8・71円  と原子力が安いのです。

しかし、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の処理や原発解体など国が算出している
将来コストを加えてると

 原子力は「10・26〜10・55円」になると算出しています。

市民会議は「新型原発で稼働率が高ければ発電単価は下がるが、実際には老朽化原発があり
稼働率も低くなる。コストは実績値で議論すべきだし、原発のプラントごとの細かい数値も
公表すれば、温暖化対策に原発が本当に有効なのか実りある議論ができるはずだ」と指摘する。

これに対し、通産省資源エネルギー庁は「今後の電源の選択を考える場合、過去のコストではなく、
現時点を踏まえて将来を見越した形での試算が妥当だ」と話している。

出典*「毎日新聞 2000.05.31.」より

0924名無電力140012006/10/29(日) 23:05:28
>>921
風力と太陽発電でどれだけの電力を賄うつもりなのか。
この狭い日本で充分な用地確保はできるのか?
そもそも天候に左右されるようなものを引き合いに出すから、頭が花畑と言われるのでは?w
バイオマスの環境負荷に対する解決策は?
水素も有効とかいわれてるがそもそも水素を取り出すエネルギーはどうするんだ?
0925反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:06:36
関連記事。こんな事やるから信用できないんだよね。



経済産業省資源エネルギー庁は、電源別のモデル発電コストを公表してきました。
そして2002年2月26日の会合の席で最新の数値が公表されました。その数値は、
1kWh当たり水力13.6円、LNG火力6.4円、石油火力10.2円、石炭火力6.5円、
原子力5.9円、太陽光発電66円、風力発電10〜24円となっています。
 そして驚くべき事に、太陽光発電と風力発電は資源エネルギー庁の中で担当している課
が違う為に、電力会社の発電所とは全く違う算定方式により発電コストの算定が行われて
いる事が判明しました。その違いは、電力会社の発電所は、建設費に対するコストを減価
償却費(定額法)により算出して金利負担を含めていませんが、太陽光発電は、運転年数
20年にわたって4%の金利負担がかかることを想定している算定方法です。したがって
概ね2倍程度高い発電コストになっています。それが今まで国のエネルギー政策を決定す
る会議等で資料として配られ比較検討されてきました。そして原子力発電の発電の優位性
が強調されてきました。
0926名無電力140012006/10/29(日) 23:09:55
>>923
>原子力は「10・26〜10・55円」になると算出しています。

充分に現実的なコストだと思うが。
君がのたまう新エネとかに比べてねw
0927名無電力140012006/10/29(日) 23:19:42
今のところ高出力で安定供給できるのは火力と原子力しかない。
まして太陽光なんていうお天気任せなものに国家戦略の柱ともいえる
エネルギーを任せられるものか。
0928名無電力140012006/10/29(日) 23:23:54
日本が毎年排出している一般廃棄物や二酸化炭素の量に比べれば
放射性廃棄物の量なんて雀の涙にも満たないが?もちろんやっかいのものだが
それだけの廃棄物で(通常運転時は)二酸化炭素を排出せずに膨大な電力を
生産できるなら火力発電などに比べても効率は良いと思うが。
0929反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:26:51
>>926

 経済性を云々言うから出してやったんだろうが??
 原子力の経済性が悪いという議論のために持ち込んだように見えるのか?
 まさか経済性のみで発電を語ってるわけか?
0930反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:28:37
>>927

 自然利用エネルギーを将来的にお天気任せとか言ってるから
 ”盲信者”って言ってるんだよ!
 蓄電技術しってるか? 技術開発ってのは日進月歩だぜ。
0931反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:30:07
>>928

 ってゆうか放射性廃棄物を”それだけの廃棄物”という
 おまいの感覚が信じられない。
0932名無電力140012006/10/29(日) 23:33:02
>>929
経済性だけで語るつもりはないが重要な要素のひとつだと思うが。
そして、その面から見ても原子力発電は火力と比べて遜色がない以上
927の言うように高出力、安定供給の面でも充分検討されるべきものと思う。
火力のようにCo2の問題は無いわけだし。
0933名無電力140012006/10/29(日) 23:37:29
>>930

>蓄電技術しってるか? 技術開発ってのは日進月歩だぜ。
知ってるとも。
実用レベルからは程遠いこともな。

>>931
>ってゆうか放射性廃棄物を”それだけの廃棄物”という
>おまいの感覚が信じられない。
CO2、NOx、SOx、その他著しい環境破壊をもたらしている
廃棄物についてはスルーか?

なぜ、いま欧米が一斉に原子力に回帰しているか
その理由についても想像ができないのか?

エネルギーフォーラム読んでるんだろ?
0934名無電力140012006/10/29(日) 23:38:38
太陽光発電の熱転換効率は実験室レベルでも20パーセントにすら届いていない
ものがほとんど。どんなに効率が上がったところで50パーセント以上ある
原子力とは比較にならない。一般的な火力発電が30パーセント強と言うから
正に雲泥の差といえる。そして人類は原子力を上回る転換効率をもつ発電
システムを未だ知らない。時代の最高のものに投資するのは国策として当然。
もし今まで原子力が発電してきた電力を太陽光発電で発電するとしたら
どれほどの規模の施設が必要になるかあなたは考えたのか?少なくとも現在ある
日本の原子力関連施設の敷地をソーラーパネルで埋め尽くすだけでは絶望的に
足りないね。山の多い日本でどうやってその用地を準備するの?
平野を買収するの?財源はどこから?日本は当時から地価が高いから
原子力に投資した金額だけでは多分不足しているな。
原子力は言うに及ばず新幹線といった大型事業の用地買収をみれば
そう簡単に土地は売ってもらえないぞ。国が強制的に買い取れとでも?
森を切り崩す?放射性廃棄物の比較にならない環境破壊だな。
海の上に作るというのも近海は船舶による物流を阻害するから無理だな。
遠洋に作るのは送電による電力ロスを考えれば非効率すぎる。
根拠もなく「もっと素晴らしい技術ができて何とかなった」というのは
自己に有利な未来を夢想するただの詭弁だな。

だいたい太陽光発電は晴れていないと使えない。曇りや雨の日は電気を使った全ての
経済活動はできないというのは辛いね。梅雨時が心配だ。
冬季には太陽光が弱まって発電率が悪くなるね。これは日本が
赤道になければ逃れられない運命だ。
蓄電?どれだけの規模が必要か試算くらいしてくれ。
0935名無電力140012006/10/29(日) 23:41:04
>>923

算出した当時は原油価格は20〜30ドル/バレルだったんだけどねぇ。
今は当時の2〜3倍。これは天然ガス、石炭も同じ。
0936名無電力140012006/10/29(日) 23:45:12
>>935
原発止まった電力が決算予想の下方修正している。
これがすべてを物語っているね。
0937反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:48:04
>>924

 どれだけの自然利用エネルギーを誰がどう使いたいか?で決まるだろ。
 それと、今の技術レベルを引き合いに出して原子力の優位性だけで
 議論してもしょうがないだろ?自然利用エネルギーの利用価値ってのは
 経済性とは違うだろ?逆にいえば原子力って経済性しかないじゃん。

 バイオマスの環境対策は未確立技術か????????
 
 おまいの水素製造技術ってのは水から取り出すイメージか?????? 
 
0938名無電力140012006/10/29(日) 23:56:01
そもそも火力発電などと他国の資源輸入が前提となるエネルギー政策など
愚の骨頂。お話にもならない。化石燃料の推定埋蔵量から当分大丈夫のような
考えの危機感のかけらもない反対派の方がいらっしゃるようだが馬鹿も休み休みにしてほしい。
虎の子のガス田さえ中国に奪われようとしている現状をふまえれば高速増殖炉以外に日本の
未来をたくせる発電システムは無い。
違うというなら明確な打開策くらい提示してみろ。
0939名無電力140012006/10/29(日) 23:56:46
>>937

技術力の進歩を見込んでも太陽光、風力では賄えないよ。
もっともそんな事が見込めるようならCO2だなんだの
騒ぐ必要は全くないし(w
0940反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/29(日) 23:59:14
なんかまた中途半端な奴が増えた・・・ハァ

>>932
どうしようもない放射性廃棄物処理技術を確立したら認めてやる。
最終的に埋め立てるしか能の無い技術は要らん。
ってゆうか、この議論しだしたら堂々巡りだぞ??

>>933
だから現状のレベルで語るなって!少しづつスケールアップと
新蓄電要領は開発されてるじゃんか!

加えて、欧米は一斉に原子力回帰なんかしとらんぞ????
エネルギーフォーラム読むのはいいが、定量的視野で理解してる???

>>935
内容に嘘を書くのはいけません。

>>936
下方修正ならいいじゃん。まだ儲かってるわけでしょ?
0941反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:01:22
>>938

 なんか・・・頭大丈夫?マジで
0942名無電力140012006/10/30(月) 00:02:29
>>937

>バイオマスの環境対策は未確立技術か????????

ブラジルのバイオエタノールの件が、耕地確保のための大規模な森林伐採
を起こしているため、効果のほどが疑問視されている件を知らんのか?

あそこは焼畑が基本だしね。
作物取れなくなったら耕地は放棄するんだろ。

仮に化学肥料使ったとしたらエネルギー収率は如何程になるのやら。
0943名無電力140012006/10/30(月) 00:03:19
>>940
>加えて、欧米は一斉に原子力回帰なんかしとらんぞ????

アメリカは回帰だよね。スイスも脱原発を撤回したよね。
フィンランドは新規を建設、フランスも変わらず。
で、原子力を止めるところってどこさ?
そして代替案は何?

俺が知る限り、代替案まで決まっている国は皆無だが。

>どうしようもない放射性廃棄物処理技術を確立したら認めてやる。

地中に処分することで確率されているけど?

>だから現状のレベルで語るなって!少しづつスケールアップと
新蓄電要領は開発されてるじゃんか!

どうもお前の頭の中では原子力発電以外の技術はどんどん進歩するらしいな(w
0944名無電力140012006/10/30(月) 00:03:28
>>937
エコロジーかぶれもいいけど自宅の屋根のソーラー発電レベルの話はやめてくれ。
こっちは国力を支えるエネルギー事情の話がしたいんだ。
君にお似合いのスレは他にあると思うが。
0945反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:03:43
>>939

 書いてある内容の最初の方を汲み取れよ。

 その前に、今CO2を騒いでいる理由を述べよ。それから語れ。
0946反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:05:58
>>942

 だから中途半端だといってるんだ。ばか!
 
 おまいはバイオマス燃料の中の何の部分だけで全てを語るつもり?
0947名無電力140012006/10/30(月) 00:06:15
>>942
>仮に化学肥料使ったとしたらエネルギー収率は如何程になるのやら

以前も書いたけど化学肥料、農薬を使う慣行農法では
エネルギー収支は赤字だよ。

今成り立っているのは余剰作物の有効利用。
農家の支援策の一つ。エネルギーの有効利用という観点からは
いいけど火力や原子力に取って代わるほどのポテンシャルは
持ち合わせていない。

それと当たり前だけど有機農法にしたらエネルギー収支は黒字だけど
収穫量は下がるだけ。
0948名無電力140012006/10/30(月) 00:06:34
何か反原発 ◆gLo7a3IgfY の主張は全然見えてこんな。
要は将来的に原子力を廃止してその分を太陽光などの自然エネルギーへ転換するということか?
原発に反対する理由はどこなんだ?
0949名無電力140012006/10/30(月) 00:06:59
>>945
> 書いてある内容の最初の方を汲み取れよ。

意味不明もいいところだな(w
0950名無電力140012006/10/30(月) 00:07:14
>>941
まじで大丈夫、少なくとも君よりはw
心配なら自分のことがいいよw
0951名無電力140012006/10/30(月) 00:07:50
>>940
>>935
>内容に嘘を書くのはいけません

http://oil-info.ieej.or.jp/static/oil/2-1c.html

2000年頃
 10-30$/バレル

2005-2006年
 50-60$/バレル

アンタのほうが間違ってない?
調達価格だって実際ここ1,2年で化石燃料系の価格は2〜3倍になってるぞ。
0952名無電力140012006/10/30(月) 00:10:51
反原発 ◆gLo7a3IgfY の反論て、反論になってないよな
要約すると

 ・お前は理解が不足している(理由の説明なし)
 ・お前は頭がおかしい(一方的な断定&根拠なし)
 ・話題逸らし

なんだもの。
エネルギーフォーラム読んでるって割には「毎日」の記事を散々引用しているし。
貴方、ホントにエネルギーフォーラム読んでるの?
 
0953反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:14:52
>>943

 おまいの”回帰”っていう日本語の使い方がようわからん。
 自分のカキコが定性的すぎることに気付かない???

 加えてアメリカは、現建設計画及び建設段階の発電設備は
 高効率火力発電の方が総量として多いわけだが・・・

 原子力をどうしようもないから作るってわけじゃないだろ?
 代替案って何の何に対する物を指してる??

 地中処分って・・・確立したと言い切るなら処分場決まらず解体が
 おぼつかない発電所をさっさと何とかすれば??

 加えて、エネルギー産業の発展がとめってるのは、おまいの頭の中だけw
0954名無電力140012006/10/30(月) 00:16:35
>>940
>どうしようもない放射性廃棄物処理技術を確立したら認めてやる。
>最終的に埋め立てるしか能の無い技術は要らん。

最終的に埋め立てるという最も安全な技術を否定し、

>少しづつスケールアップと新蓄電要領は開発されてるじゃんか!

自分に都合の良い技術に対しては大変楽観的でいらっしゃるのは反対派に共通する病気。
0955反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:18:17
>>948

 経済思考サイクルでしか考えていないおまいに言われたくない
0956名無電力140012006/10/30(月) 00:20:56
>>953
失礼ながら、あなたの「定性的」という言葉の使い方が間違っているのでは?

それでは反対派が良く使う「脱原発」という用語を、各国の状況も絡めて
「定量的」に説明していただきたいのですが?

>おまいの”回帰”っていう日本語の使い方がようわからん。
>自分のカキコが定性的すぎることに気付かない???

ここまで啖呵を切られるのですから、逃げることはありませんよね?
09579512006/10/30(月) 00:22:06
>>955
原油価格の件、返事マダ?
0958名無電力140012006/10/30(月) 00:22:06
>>953
>加えてアメリカは、現建設計画及び建設段階の発電設備は
>高効率火力発電の方が総量として多いわけだが・・・

おまえのような馬鹿じゃあるまいし、複数の高出力発電を併用するに決まってるだろ。
0959名無電力140012006/10/30(月) 00:25:17
>確立したと言い切るなら処分場決まらず

処分場を決定するのは平成30年代後半頃。
別に今決める必要性は全くないんだけど

http://www.numo.or.jp/jigyou/no2.html

>解体がおぼつかない発電所

まだ使える発電所を解体する必要性は全くないよね。
0960名無電力140012006/10/30(月) 00:26:37
いやー「反原発 ◆gLo7a3IgfY」さん

タコ殴りっスねw
0961反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:27:21
>>951

 どの部分が嘘か自分で気付かない?
 石油はあってるよ。そりゃ。
0962名無電力140012006/10/30(月) 00:28:36
>>955
頼むから、あなたの頭の中に「経済思考サイクル」のかけらでもいいので
入れてください。
そして我々をほんの少しでいいので今後の日本が安心できるような
発電システムを提示してください。
0963反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:29:26
>>952

 おまいのように自分の都合でフォーラム誌や書き込み内容を
 斜め読みすりゃ理解不能に陥るわなwww
0964反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:31:05
>>958

 頼むから自分の都合の良い事だけ列挙するなよ。
 相手する方が疲れる。
0965名無電力140012006/10/30(月) 00:31:59
>>959

 処分先決めずに解体する馬鹿はおまいくらい
0966名無電力140012006/10/30(月) 00:32:03
忘れるといけないから

嘘つき現行犯 「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の、

破 廉 恥 な 虚 言 の 歴 史

ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと皆さんにお詫びをしなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)

(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
0967反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:33:14
>>966

 推進馬鹿がやりそうなことだ・・・
0968名無電力140012006/10/30(月) 00:33:53
反原発 ◆gLo7a3IgfY の反論て、反論になってないよな
要約すると

 ・お前は理解が不足している(理由の説明なし)
 ・お前は頭がおかしい(一方的な断定&根拠なし)
 ・話題逸らし
 ・お前はバカ

なんだもの。
単なる荒氏か?
0969名無電力140012006/10/30(月) 00:35:16
>>967
なんだ、君
嘘つき現行犯の火力バカ?

食いつきが良すぎるぞwww
コテ捨てるなよwwww
0970名無電力140012006/10/30(月) 00:36:09
>>962

× そして我々をほんの少しでいいので今後の日本が安心できるような
   発電システムを提示してください。

○ そしてほんの少しでいいので今後の日本が安心して経済活動が継続
  出来るような発電システムを我々に提示してください。
0971反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:40:10
>>962

 人生観の違いじゃね?
 
 おまいは豊かで安定したな経済に支えられたものが理想。
 俺は処分もできない、危険も伴うものを子孫に残したくない。
 
0972名無電力140012006/10/30(月) 00:41:46
>>967
いや、おまえの低いレベルに合わせてやってるだけだろ?いい加減気付けよなw
0973反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:42:07
化石燃料費の嘘に対する謝罪まだ?
0974名無電力140012006/10/30(月) 00:43:00
>>972

 じゃ今度から馬鹿そうなのはスルーする
0975反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:43:36
>>972

 じゃ今度から馬鹿そうなのはスルーする
0976名無電力140012006/10/30(月) 00:44:42
>>975
こいつ、ガキだw
生暖かい目で見守ってあげるよwww
0977名無電力140012006/10/30(月) 00:45:09
>>971
そんな幼稚な話じゃないんだが、まあお前があの文面からそれしか
汲み取れないならそれでもいいやw

0978反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:45:38
>>968

 示しても理解力不足してるじゃんwwwww
0979名無電力140012006/10/30(月) 00:46:37
次スレ立てんなよ。
もういらねーよ、この糞スレ。
0980名無電力140012006/10/30(月) 00:48:26
忘れるといけないから

嘘つき現行犯 「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の、

破 廉 恥 な 虚 言 の 歴 史

ここ2ヶ月でもこんなになります
さっさと皆さんにお詫びをしなさい!

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)

(99)原子力関係の事故がおきたと主張するTIM、JOCについて説明せよ
0981名無電力140012006/10/30(月) 00:50:25
>>978
能書きはいいからちゃんと示せよ。
おまえは何一つ説得力のある提示をしていないんだが。
0982反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:53:14
推進馬鹿の特徴
 
 ○どこかの雑誌・新聞・web記載内容から都合のいい部分のみ鵜呑み
 ○原子力に関することは”経済性”だけ知ってる
 ○議論誘導もできないので、途中で適当に打ち切る
 ○今のことしか語れないのに、今の原発優位性だけで将来を語る
 ○技術力も欠けている代わりに、妄想力がたくましい
0983反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:54:30
化石燃料費の嘘に対する謝罪まだー??
0984反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 00:56:47
>>981

 どの部分が説得力がないか書けよ。
 
 理解力の程度を測ることができるしwww
0985名無電力140012006/10/30(月) 00:59:35
>>965

保管→処分

だから別に今すぐ決める必要はまったくないし(w
平成30年代後半に処分地が決定すればいいのに
今から煽られても説得力ゼロだよな(w
0986名無電力140012006/10/30(月) 01:00:11
>どうもお前の頭の中では原子力発電以外の技術はどんどん進歩するらしいな(w

素晴らしい。この一言に尽きるね。
なんか張り切って反原発とかいうコテで出てきた割に、発言はどんどん数行化&くっだらない
ガキの喧嘩のような言い返しばかりになってきてるし。

30年間原子力発電所の新設を停止していたアメリカが新たに原発推進に方針転換したんだろ?
イギリスも脱原発から推進へ方針転換。
「回帰」という言葉は何も誤っていないと思うが。
まぁ、どうしても納得できないなら、回帰という言葉を使っている新聞社も沢山ある訳やし、
抗議してみたら?

放射性廃棄物の地層処理にしても、ウランは元々地中にある訳やし。
安定した地層に還すことに何か問題が?
0987反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 01:02:30
>>985

 処分できないから手がつけられない状況の事を
 おまいの国では”保管”というのか?
0988名無電力140012006/10/30(月) 01:03:32
>>889
>活断層上、しかもズルズルの地盤

どこのことだ???

>、東京湾に『安全』な原発起てる事ぐらい朝飯前だろ

意味不明。論理的に全くつながらない話。

しかも反対派は

「日本で原発が事故が起きれば国土の半分は人が住めなくなる!」
「浜岡原子力発電で事故が起きれば関東も被害に!」

と見事なダブルスタンダード(w

0989名無電力140012006/10/30(月) 01:05:24
>>987

処分は地層処分だって何回も出てきたでしょ?
それの選定地は計平成30年代後半に決める計画。
何か問題か???
0990名無電力140012006/10/30(月) 01:09:28
>>987
> 処分できないから手がつけられない状況の事を
> おまいの国では”保管”というのか?

いや〜君みたいな無知なくせに頑固な頭の反対派さえいなければ
今すぐにでも安全に処分できるんだけどね。
0991名無電力140012006/10/30(月) 01:10:24
>>987
最終的な地層処分の前に保管期間があることを知らないということだな。
0992名無電力140012006/10/30(月) 01:11:32
ソフトバンクの大物米女優を使ったCMや虚偽携帯戦略に騙されてはいけません。
真骨頂の朝鮮商法で日本資産NO.1となった帰化朝鮮人・孫正義!
テロ国家・北朝鮮への迂回資金供与の説明責任も果たさずにこの不始末!!
http://d-i-d.iza.ne.jp/blog/entry/65345/

詐欺商法 禿社新料金プランは3社中で最も高い!!
http://d-i-d.iza.ne.jp/blog/entry/64939/
禿が発表した新料金プラン「通話料0円」はとっくにLOVE定額で実現してました。
それをあたかも新しい料金プランとしてゼロを強調し、
消費者を混乱させる詐欺商法を行ったゲーハー。でも新料金プランを検証すると一番高い!
また、この禿の弟はというと、帰化せずに現在も在日朝鮮人として活動しています。

ソフトバンクによるテ口国家・北朝鮮への迂回資金支援方法
http://d-i-d.iza.ne.jp/blog/entry/49723/
ってか福岡でソフトバンクホークスマンセーとか叫んでいる奴ら痛すぎ
福岡は岐阜・佐賀と並んで日本の恥部。朝鮮に近く関係も強化している福岡キモー
0993名無電力140012006/10/30(月) 01:12:41
>>982
そのまんまそっくりあなたにお返しします。
しっかり自己分析が出来る方だったんですね。w

ちょっと見直しましたよ。
0994反原発 ◆gLo7a3IgfY 2006/10/30(月) 01:13:43
>>986

 くだらない議論をせざる得ないのは、おまいの下らない内容のせいだろ・・・

 自分の書いた内容を読み返せよ。それと化石燃料費の嘘に対する回答は?

 おまいは”欧米が一斉に回帰”と書いただろ?
 単に新設再開か発電割合を一部の国が増加しただけじゃん。
 
 安定した地層に還す事でOKっていうのであれば、さっさと
 処分地決めなよ。

 回答が短行になってるのは申し訳ないが、全てに回答しようと
 思ったらこうなるだろ。
 その短行スレにすら回答しない推進バカも多い。
0995名無電力140012006/10/30(月) 01:14:22
>>982で反原発 ◆gLo7a3IgfY が希望しているように原発の技術的な話ならどんどん受けてたつのだが、
当の反原発 ◆gLo7a3IgfY は全然技術的な話を出してこないというのが、
このスレのオチでした。
0996名無電力140012006/10/30(月) 01:17:51
>>989-991週刊誌レベルの内容鵜呑み君ハケーン
0997名無電力140012006/10/30(月) 01:17:55
>>995
まったくだ、再三の問いにも返ってくるのはどこぞのHPの情報のみ。
HPが見つからないものには平然とスルー。
0998名無電力140012006/10/30(月) 01:22:44
嘘をついているのは誰でしょうか?

935 :名無電力14001:2006/10/29(日) 23:41:04
>>923

算出した当時は原油価格は20〜30ドル/バレルだったんだけどねぇ。
今は当時の2〜3倍。これは天然ガス、石炭も同じ。

940 :反原発 ◆gLo7a3IgfY :2006/10/29(日) 23:59:14
>>935
内容に嘘を書くのはいけません。


951 :名無電力14001:2006/10/30(月) 00:07:50
>>940
>>935
>内容に嘘を書くのはいけません

http://oil-info.ieej.or.jp/static/oil/2-1c.html

2000年頃
 10-30$/バレル

2005-2006年
 50-60$/バレル

アンタのほうが間違ってない?
調達価格だって実際ここ1,2年で化石燃料系の価格は2〜3倍になってるぞ。
0999名無電力140012006/10/30(月) 01:23:41
>反原発 ◆gLo7a3IgfY

ま、ちょっと最後の集中砲火はかわいそうだったな。
次スレ立ったらゆっくり議論しようや。
1000名無電力140012006/10/30(月) 01:24:12
後半は技術的な問いかけに対応できず、やたらとwwwを
多用することで必死な

反原発 ◆gLo7a3IgfY

でした。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。