トップページatom
336コメント158KB

■電源開発 青森・東通村原発■  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/09/13(水) 21:02:00
大間原発に続き、東通村でも原発建設の許可がでた。
平成26年 1号機 運転開始
平成28年 2号機 運転開始
0069名無電力140012008/04/11(金) 23:22:36
>>68
同意
中国産のほうがましwww
0070名無電力140012008/04/11(金) 23:58:34
その中国はこれから原発を山ほど作ろうとしてるんですが
0071名無電力140012008/04/12(土) 00:19:50
ニンニクはどこでも栽培できるんだが、そうはいっても実際問題、
青森と中国と、どっちもどっちなら、安い方を買うことになるでしょう。
0072名無電力140012008/04/12(土) 06:23:10
俺ならその金で女買う
0073名無電力140012008/04/12(土) 19:37:59
中国で原発があぼーんしたら、放射性物質は風に乗って(ry
0074名無電力140012008/04/12(土) 23:17:37
日本以外の原発にはまるで興味を示さない反対派
彼らの脳内には日本以外の原発が存在していないのだろーね

ちゅーか中国の軍事関連の核関連施設なんて
今でも放射能駄々漏れだったりしてなwww

隣の露介だって原潜の廃棄物日本海に海洋投棄してたって話しだしw
0075名無電力140012008/04/13(日) 11:42:53
>>74

すり替え必死w
0076名無電力140012008/04/13(日) 18:47:35
中国韓国の原発事情には口出しできないだろ
内政干渉になってしまう
0077名無電力140012008/05/04(日) 01:22:33
そんなに放射能がいやなら外に出るなよw

言っとくけど原発から出る放射能の量と、
自然界にもともとある放射能の量って大して変わらないぞw

反原発も結構だが、もう少しお勉強してからにしてくれ。
0078名無電力140012008/05/26(月) 10:28:04
>>77
自然界にプルトニウムがあるとでも言うのかい?w
0079名無電力140012008/05/26(月) 11:02:13
なぜ、プルトニウムだけを問題にする?
放射線被曝の影響について無知なことをアピールするだけだぞ。

エネルギーと放射線の種類と量が重要であり、どの元素に由来しているかは重要ではない。
0080名無電力140012008/05/26(月) 11:09:02
>>79
問題なのは体内被曝なんだよ、工作員さんw
0081名無電力140012008/05/26(月) 11:17:39
>>79

プルトニウムは半減期がやたら短い(それでも2万年超)
故に放射線量が強い
0082名無電力140012008/05/26(月) 16:41:51
>>81
本当に無知だったんだ。
0083名無電力140012008/06/30(月) 00:48:17
JPハ○テック本店に戻りてー
銀座は嫌やねん。
0084名無電力140012008/06/30(月) 05:56:00
どうして銀座は嫌?
0085名無電力140012008/06/30(月) 14:32:02
暴力団と医師による裁判つぶし

「原発ブラブラ病」だと自ら語った村居国雄さんのケースでは原発社会のドス黒さが垣間見える。
彼は「敦賀原発定検中に約1時間、雑巾で放射能をふき取る作業をしただけで5ミリシーベルトを浴びた」という。
以後、倦怠感から、脱毛、歯がボロボロに欠け落ち働けなくなった。
「岩佐訴訟」と共闘しようと動き出すや、生活苦にあえいでいた奥さんを抱き込み600万円で裁判をつぶされた。
その裁判つぶしに一役買ったのが、阪大病院放射線科の重松教授であり、医師にあるまじきことに、わずか100万円の謝礼で魂を売り「異常なし」診断書を作成した。
後に思い悩み、自殺をしている。
村居さんの訴えは原発下請け会社のビル代行(現・(株)アトックス)と敦賀原発の悪行を社会の表面に引き出した。
前述した北九州市の親方の場合は裁判を起そうとするや暴力団のいやがらせ電話と九大病院放射線科の医師による「異常なし」診断書によってわずか106万円で裁判がつぶされている。
これらわずか数例でも暗く醜い原発社会の裏側が浮き彫りとなる。
最後に生きているうちに労災認定を勝ち取った大阪の長尾光明さんを紹介しよう。
現場監督として浜岡、ふげん、東電福島第一原発の定検工事にたずさわった。彼の「放射線管理手帳」に記載された総被曝量は70ミリシーベルト。
98年に兵庫医大病院で「多発性骨髄腫」と診断され、現在、東京電力を相手に被曝の因果関係を問う裁判を行っている。
0086名無電力140012008/07/01(火) 00:00:45
HT本店時代はさ、なんか自由だったんだよ。
仕事してても自分のペースで出来た。だからストレスも溜まらない。
けどJPは後ろからゴチャゴチャうるせーんだよ。わかってるんだよんなことは。
仕事中にアマゾンしてた俺がわりーんだけどよwww
アットホームなんだよJPHの本店はさ。
プロパーの人たちは、俺が出向者でしかも役職だからと言って仲間はずれにしないしさ、
言いたいことバンバン言ってくるんだよ!あったけーんだよ!!
JPの連中はつめてーんだよ!陰でコソコソしてんじゃねーYO
溝の口の連中、俺に挨拶しろよおおお。
独身で悪かったなこのやろおおおおm9(^Д^)プギャー
0087名無電力140012008/07/01(火) 02:38:19
>86
JP本店についてもっと詳しく教えてくれ
0088名無電力140012008/07/01(火) 12:43:58
オマイの属性を聞かないと何ともいえないぞ?
JPなのか第三者(学生)なのか、JPグルーピングなのか
0089名無電力140012008/07/01(火) 12:45:17
オマイの属性を聞かないと何ともいえないぞ?
JPなのか第三者(学生)なのか、JPグルーピングなのか
0090名無電力140012008/07/01(火) 12:45:39
誤爆m9(^Д^)プギャー
0091862008/07/04(金) 14:18:26
JPグループ
0092しもしものメタのかかしさん2008/08/18(月) 01:48:35
 本店の周りにはご飯のおいしいとこいっぱいあるじゃん。
市谷よりおしゃれじゃん。女の社員多いじゃん。
派遣にかわいい子いっぱいいるよ。・・・となぐさめつつ、
本店は冷たいってのは、よく耳にしますねえ。
0093名無電力140012008/11/16(日) 00:11:08
|・∀・)ノ JP&JPグルーピングのみなさん、こんばんわー
0094恵也NGNG?2BP(0)
>>61
>じゃあ秋田や岩手なら住みたいのか?

秋田は良いけど、岩手は危ない。

大間原発、東通原発、日本全部の原発のだす放射能レベルを出す
六ヶ所村再処理工場までまとめておいてる青森県から海流は岩手県
に流れてる。

栄養豊富な親潮が北海道から南下して、対馬海流の支流が津軽海峡を
東進して合流しながら南下していくので魚が非常に豊富だ。

この魚は岩手県沖まで汚染されても、秋田県は汚染されない。
よって青森と岩手の魚は遠慮したい。

魚には放射能の生物濃縮があるからね。
0095恵也NGNG?2BP(0)
>>64
>中核都市むつ市は繁栄するのだ。いい女たくさんあつまるぞ

バカ!

原発産業は、人間を集めはしない。
一番集めるのは、原発や再処理工場を作るときには労働者がたくさん
集まるけど、一度作ってしまえば警備員や庭の手入れをするくらいの
極少数でいいんだよ。

人間を集めるのはむしろ、百姓や漁師、道路工事のほうがはるかに多い。
原発じゃ案内嬢には可愛い子が来るけど、何百人もいるわけじゃない。

いい女も百姓には、たくさんいるだろうよ。
0096恵也NGNG?2BP(0)
>>70
>その中国はこれから原発を山ほど作ろうとしてるんですが

俺は作って欲しくないけど、日本みたいに小さな地震大国に50基も
原発があるわけじゃない。

中国は今10基くらい持ってるけど、海岸ばかりだからここで事故ったら
偏西風に乗って、日本に死の灰が降り積もるかもね。

中国国内には、ほとんど死の灰は落ちないでというのは何か腹が立つ!
0097恵也NGNG?2BP(0)
>>70
>今でも放射能駄々漏れだったりしてなwww

フランスから原発を作ってもらった大亜湾原発では、3年間に21回もレベル1
の事故を起こしてる。

交通事故の原則、300回ヒヤッとし、30回小事故を起こし、1回大事故を起こす
という話からいくと大亜湾原発ではもうそろそろ大事故を起こすかも知れん。

10年後には、香港は死の都になってるかも・・・・

−−−−−(引用開始)−−−−−
大亜湾原発でも94年から97年2月までにレベル1の事故・故障が21回起きた。
95年2月には制御棒が規定時間内におりない、規定時間を0.5秒上回っていたという。
http://japan.nonukesasiaforum.org/japanese/backno/no29/con5.html
0098恵也NGNG?2BP(0)
>>76
>中国韓国の原発事情には口出しできないだろ

口出ししてもいいけど、原発事情がわからんし言葉が通じない。

それに隠蔽してマスコミにも情報を流さないのが多い。
原子力帝国では、民主主義が通用しないんだよ。
反対運動やテロに狙われたら、いろいろ困る連中がたくさんいるからね。
0099恵也NGNG?2BP(0)
>>80
>問題なのは体内被曝なんだよ、工作員さんw

それも空気中の何万倍も濃縮して体内に蓄えてしまうのが困る。

人間の体内で、そんなに濃縮したらその臓器は、壊れてしまうのが当たり前だ。

−−−−−(引用開始)−−−−−
放射性ヨウ素の濃縮についての報告がありました。それでデータを見ていくと、何とマータ
ーさんの場合では、サバンナリーバーというところで1959年に起こった事故なんですが、そ
こで1週間前後で植物の種類によって違いますが、作物、自然の草、木も含むんですが、植
物種によって200万倍から650万倍にも濃縮してたという報告です。

 それにビックリして、その前後に何かないかなと思って、次を見たらソルダットという
人の署名が入ってる報告書で、その人の場合は350万から1000万倍、植物の種類によって。

それで幅を見ると200万から650万というのと、350から1000万倍ですから、両方の幅をとれ
ば、200万から1000万倍に1週間程度で濃縮してしまうということがわかったんです。
(かんそいも通信より)
0100名無電力140012008/11/16(日) 11:58:04
えらい遅レスだな。
マイクロソフトに新しいスレが見れないような妨害でも受けてんのか?
0101恵也NGNG?2BP(0)
>>53
>電力の良さはマターリで、かつ福利厚生により可処分所得が高めだというところ
>にあるんであって、 決して額面・手取りの高さによるものではない。

それで十分だろう。

俺が調べたところ会社が支払う「1人あたりの従業員に支払う必要経費」では
マスコミをはるかに凌駕するのが電力会社の従業員。

アンタも会社が支払う寮費や、飯代の補助、いろんな裏給与で大満足だろうな。
0102恵也NGNG?2BP(0)
>>54
>事後処理もせず放置 1時間後作業再開

そのくらい臨界事故隠しに比べたら、屁みたいなもの。

臨界事故を隠してさえ、責任者はどれだけ処罰されたんだろうか。
逆に事故後、本社に栄転して出世したのはずだけど・・・。
大先輩の世渡りは、電力会社従業員に遺伝する。

−−−−−(引用開始)−−−−−
北陸電力が、志賀(しか)原発1号機(石川県)で一九九九年の定期検査中におきた臨界
事故を隠していたことが明らかになりました。

試験操作のミスで核反応が継続する臨界状態となったのに、安全装置が作動せず、約十五
分にわたって原子炉の運転が制御できなくなっていたのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031802_01_0.html
0103名無電力140012008/11/17(月) 07:00:33
違法コピーの件はどうなった!

>509 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日: 2008/11/09(日) 19:32:20 ?2BP(0)
>>>505
>>恵也がエクセルなんてソフトをちゃんと使える訳がないじゃないか。

>これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ。
で、犯罪だと追いつめられて、捕まっても個人を特定出来ない様に(したつもり)で
意味がない事も知らずにトリップを消した時の書き込み。

>870 名前: 恵也 投稿日: 2008/11/14(金) 11:55:58 ?2BP(0)
>>>856
>>どうしてトリップ無くなったの?

>どんな状況になっても、裁判で勝つための選択肢を増やしたいから。
>裁判は勝たなきゃ正義にならん。

>俺は過激な言葉を平気で使うけど、用心深い性格でね。

0104恵也NGNG?2BP(0)
>>103

アンタも暇だね!!!
何かやることないの?
0105名無電力140012008/11/17(月) 18:42:57
違法コピーの恵也君。

そうだよ、ヒマだよ。

でもあんたの居所はここじゃないだろ。

ちゃんと遊び場所を作ってあげたから速くきなさいな(笑)
0106名無電力140012008/11/17(月) 18:45:05
別スレでの話題を持ち込む粘着は誰ですか?w
0107名無電力140012008/11/17(月) 19:16:05
>>106
通りすがりの正義の味方です。
0108名無電力140012008/11/17(月) 20:05:54
>>107
正義がどちらにあるか分かってるようだなw
0109名無電力140012008/11/18(火) 04:40:21
【中国/原発】中国、年内に原発を10基建設 [11/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226829017/

厨獄は高速増殖炉作れよ。爆発しても諸外国に被害が出ない場所にな。
奴らは人口多すぎて地球に負担かけすぎなんだよ。成功すれば
ウランの節約に、失敗すれば人口減少で、どちらにしろ地球のためになるw
0110恵也NGNG?2BP(0)
>>109
>厨獄は高速増殖炉作れよ。爆発しても諸外国に被害が出ない場所にな。

日本は高速増殖炉もんじゅに邁進してます。

それに失敗して大事故を起こしても、偏西風で放射能は太平洋に撒き散らしますし
諸外国には被害が出ない場所だよね。

日本は世界有数の人口密度の高い場所だし、日本人の人口減少のお役にはなるかも知れん。
0111恵也NGNG?2BP(0)
>>107
>通りすがりの正義の味方です。

正義ほど怖いものはないんだよ。

南京虐殺でも、無抵抗の中国青年を殺し中国の国力を削ぐことが、日本のための正義
だと信じた単細胞の陸軍将校が犯してしまった犯罪。
おかげで世界全体を敵に回し、わが日本を国家存亡の危機にまで引きずり込んだ。

創価学会が投票券を郵便受けから集めて、公明党に投票したって邪宗撲滅をする聖者で
ある池田大作のために、役に立つことで正義なんだよ。
民主主義なんて、信者にとっては正義じゃない。

アンタの正義も創価学会と同じで、ずいぶん怖い正義だ。

−−−−−(引用開始)−−−−−
”創価学会の[集団替え玉投票事件]がそれだ。四十三年七月の参院選東京地方区
で起きたものである。

十万通の投票入場券がどこかにまぎれこみ、有権者の手許に届かなかったことが発見され
たのだが、一方で、他人の入場券を使い替え玉投票しようとする者が、各地に現れた。

東京では五万票が替え玉投票された疑いも発生、その多くが創価学会関係者による計画的
犯行で、東京のほか五道県の摘発が始まった。”
(『創価学会・公明党をブッた斬る』藤原弘達著より)
0112名無電力140012008/11/20(木) 20:38:56
>>111
やましいことがあるから正義を恐れる。
チンケな違法コピーでビクビクする気分はどうだい?
0113恵也NGNG?2BP(0)
>>112
>やましいことがあるから正義を恐れる。

やましいと感じれないから、信じ込んだ正義が怖いんだよ。
0114名無電力140012008/11/21(金) 00:16:02
>>113
売り物をタダで使って、やましいと思えない自分を恐れなさい。

あなたの理屈は、築30年のボロアパートに転がり込んで
「この部屋はもう十分稼いでるんだから、家賃は払わない」
と言ってるのと同じ。
しかも別の安い、もしくはタダの部屋を紹介されても
「遠い」「ここに慣れた」「大家は十分金持ちだ」と居直る始末。
そんなのはあなたの勝手な理由であって、相手の非ではありません。

今まで稼いできたかどうかは関係なく、自分が受けるサービスに対価を払うのは当然のこと。
ましてや相手は商売としてやっているのですから。
0115名無電力140012008/11/21(金) 06:54:53
へんなストーリー考えんなよ。
関係ないから。関係あると思って語ってるのは本人だけだし。
0116名無電力140012008/11/21(金) 21:15:46
>111
>正義ほど怖いものはないんだよ。

確かに。
自分が正義だと思って人の言う事聞かずに良いたい放題する奴って何考えてるか解らないから恐いよな(薄笑
0117名無電力140012008/11/21(金) 21:17:35
>112

そうだよな、やましい事があるからトリップを消して書き込んでいる。

自分が正しいと思ったらそんな事しないよな。
0118恵也NGNG?2BP(0)
>>114
>「この部屋はもう十分稼いでるんだから、家賃は払わない」

ナカナカ説得力のあるたとえ話だ、感心した。

確かにアパートではそんな暴論は通らん。
俺のエクセル問題との、根源的な差は法律を作る理由だ。
単純にいえば「動産と不動産」の法律的な区別。

不動産とは、アパートなど交通事情によってまったく値打ちも違うしアパートが
壊れると直す責任も美観を保つ責任も所有者にはある。

しかし動産の場合、エジソンの電球など作るだけでさえ作るのに一苦労しないといけない
個人ではナカナカ作れないけど、企業が組織的に真似をして作ろうと思えば出来るし電球
で大儲けも出来るだろう。

そこで国の文化を向上させるルールとして、特許法や著作権法が作られたの。
特許権で20年、著作権で今は70年になってるのは、文化の向上が大前提。
そのために期限を区切ってるのに、ソフトなんて最近で出てきた文化を著作権で規制
することが根源的なミス。

ソフトなんて10年くらいで十分なもの。5年くらいでも俺は良いと思ってる。
それ以上になっては、著作権法の目的であるはずの「国の文化」の阻害要因になる。
これはソフトを、既存の小説の著作権並に扱ったのが根源的ミス。
0119名無電力140012008/11/22(土) 00:07:11
>114

皮肉が通じない奴ってのは解ってるだろうに(爆)
0120名無電力140012008/11/22(土) 09:56:26
>特許権で20年、著作権で今は70年になってるのは、文化の向上が大前提。
その辺、自分ではロクなアイデアを出した事がない人が言う建前な台詞ですね。(笑)

特許や著作件、特に特許は考えた人がマネされる事で損をしないように考案者を守る
為に作られた法律。
著作物にしても同じ、儲けたから、著作権が早めに切れるのが正しいなんて理屈が通
ったら、必要なモノだが必要とする人が少なく一生チョロチョロとしか収入がないレベル
の著作物の場合はどうする?

区切りを何処におくのか、金額を基準に決めたら物価の影響で価値が変動するぞ。

>ソフトなんて10年くらいで十分なもの。5年くらいでも俺は良いと思ってる。
それこそ文化の阻害になる一番の原因だと言う事が解ってない馬鹿者が言う台詞だ。
アンタの様に5年後にコピーすればいいという奴が大量に増えたら、ソフト会社もソフト
は販売ではなく期限限定のレンタル契約と言う形にして使用期限が切れたら見るだけ
の機能しか無いように設計するぞ。

もしくは機能の向上を大幅に少なくしてそれこそ技術や文化の推進を遅らせる事になる。
解っているかどうかは知らないが、最近パソコンの速度がどんどん上がっているのはソ
フトの機能向上に追いつこうとしている事から来ている。
そのソフトの機能向上が減速すれば、パソコン、それに絡んだ業務用のマイコンの
進化も減速する。

悪い事は言わない。
どうせアンタの使い方だと、エクセル以外でも同じように使えるレベルだろうから、町に
出た時に無料のソフト付きの本を買うか、普通にソフトを買いなさい。

関数やマクロ、複数のシートやそれに絡んだリンクによるデータの使い回しなんて
ほとんど使わないでしょ。
無料のパソコン教室だったら単純な計算式レベルの関数ならともかく、複雑な関数や
マクロなんて教えるわけないし、無料に釣られて行く奴なんてそれ以上覚える頭を
持ってないし覚える気もないハズだから。
0121恵也NGNG?2BP(0)
>>117
>やましい事があるからトリップを消して書き込んでいる。
>自分が正しいと思ったらそんな事しないよな。

単細胞!

人間は不必要な揉め事には、近づかない本能がある。
降りかかった火の粉は払うのに全力を尽くすけど、火の粉の下に
無理して入るバカはいないよ。

あんたはバカの仲間だ。
0122名無電力140012008/11/22(土) 15:58:08
違法コピーさえしなきゃ不必要な揉め事には巻きこまれなかったのになw
0123名無電力140012008/11/22(土) 15:59:50
ただの嵐が偉そうに
0124恵也NGNG?2BP(0)
>>120
>もしくは機能の向上を大幅に少なくしてそれこそ技術や文化の推進を遅らせる事になる。

機能の向上は、また別の著作権に属するだろう。

基本機能の著作権を全ての人が使えるようになってこそ、すべての機能向上が
生まれるのじゃないかな。
マイクロソフトだけがエクセルの機能向上をして、売り出せるという点がおかしいの。

なぜ80%もの利益を得て、ソフトが売れるという点をあなたは考えたことがあるのだろうか
こんな利益を国家が著作権の名目で、保護する必要はない。

中国ではパソコンを買うと、いろんなソフトをお店のサービスで入れてくれるという。
そのくらい日本もやれるようになったら、マイクロソフトにぼろ儲けさせなくても済むんだけどね

それから俺だって有料のパソコン教室でいろんな事を教えてもらったことはあるよ。
誤解しないように。
0125名無電力140012008/11/22(土) 22:05:26
ま、違法コピー厨が何言ったところでw
0126名無電力140012008/11/22(土) 23:01:40
>中国ではパソコンを買うと、いろんなソフトをお店のサービスで入れてくれるという。

結構な事だが、入れてくれるいろんなソフトの中にはソフトメーカーが認めていないコピーをされたものが入っているんだろう。
それを見本にしろとはあんたは中国人かね。

日本のパソコンを買ってもメーカー品なら最初からそれなりのモノが入っている事が多いのだが、中古しか買えないから知らないのかね。

>それから俺だって有料のパソコン教室でいろんな事を教えてもらったことはあるよ。
>誤解しないように。
それはすまなかった、
が、
それならどうしてエクセル以外の違法コピーしなくて良いソフトでもエクセルと同等の事が出来る事を知らないのかね。
有料の所ならせめてシートをまたいだリンクとそれを使ったデータの使い回しと関数くらいはつかえるのだろう。
まさか、IF文レベルで関数を使ったなんて言わないよな。

>基本機能の著作権を全ての人が使えるようになってこそ、すべての機能向上が
>生まれるのじゃないかな。
そうだよ。
ただし、機能向上の恩恵を受けるのは正規にソフトを購入した人のみであるべき。
ソフトを作っている側も商売でやっているし、5年程度でタダにされるくらいなら、
いまごろMS−DOSで使ってた123とたいして変わらないもののはずだよ。

>機能の向上は、また別の著作権に属するだろう。
勝手にルールを作らないように。
そんな細かい分類を認めていたら、自由度が無くなってそれこそ新しいものを
作るのが面倒になる。
ベースの機能がエクセルの表の縦横の四則計算だけと限定するならそれも
いいだろうが、それを認めると今のエクセルなんて、ほとんどの機能が
「別に属する著作権」の分類に入ってしまって、アンタは結局違法コピーになるよ。
0127恵也NGNG?2BP(0)
>>126
>それを見本にしろとはあんたは中国人かね。

これでも3代前までは確実に純日本人だ。

パソコンは今まで5台くらい買ったが、全部新品だったよ。
あなたは5年くらいの保護では、文化のために製作者が十分報酬が得れないというのかな。
それじゃ何年だったらいいの?

特許権は20年くらいで、小説などの著作権は70年、ソフトを著作権並みに70年で良いと
いう根拠があるのかい。

俺は文化のためには、ソフトは5年で十分だと思ってる。
0128恵也NGNG?2BP(0)
>>126
>そんな細かい分類を認めていたら、自由度が無くなってそれこそ新しいものを
>作るのが面倒になる。

あなたは特許のことを、どのくらい知ってるのかな。
あまり知らないのじゃない?

俺の知ってる範囲では、シャープペンシルは特許に出来るがその後に消しゴムを付けた
シャープペンシル申請したら、これも特許になる。

前の特許が切れても、消しゴムの特許が生き残ってる間は、独占的権利が国家から
保障されるわけだ。
マイクロソフトもそういった意味の、持続的な使いやすいアイデアで大儲けするべき。
今の長期間の著作権でのソフトの保護は間違ってるよ。

それから俺のコピーは、友人からのコピーであり著作権法での違法には当たらない。
くれぐれも間違わないように!

−−−−−(引用開始)−−−−−
著作権を複製したテープは、家族間や親戚それに家族的な付き合いのあるごく
親しい人(数名)までなら、あげたりもらったりすることができます。
http://nak.gr.jp/tyosakuken_arekore.html#06
0129名無電力140012008/11/24(月) 12:34:51
>>128
ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。
0130名無電力140012008/11/24(月) 16:50:22
仏陀といい達磨大師といい、仏教の聖者は長期に渡って瞑想に耽ったという逸話が多い。
この御仁が何者かは知らないが、見世物にされて集中できないのを嫌がったんじゃないかな。

もっとも、静中の静は俗と紙一重、乱中の静こそ悟とも言う。その意味では人間が聖者になるのはかなり困難なのだろうね。
0131名無電力140012008/11/24(月) 17:11:39
>128

ページが見つかりません。(爆笑)

書いた事がまずいのに気が付いて慌てて消したな(w

それより、↓を読め
ttp://www.daiichi.gr.jp/soudan/kenkyuu/3.htm 

家庭内やその他これに準ずる限られた範囲では、コピーすること
が認められていることになります。
しかし、家庭内であっても個人的なものであっても、大量にコピーしたり、

【友人などに提供するためにコピーしたりすることは認められません。】

したがって、学内において、あるいは企業内において、コピーして
複数が使うようなことは認められず、著作権の侵害になることは
明らかです。
0132名無電力140012008/11/24(月) 17:17:28
>>128
それ、日本アマチュア歌謡連盟のサイト
しかも内容が拙いんで消したページ

まぁせめて法律屋の書いたサイトくらい引っ張ってこいよ。探せばちゃんとあるよw
0133名無電力140012008/11/24(月) 17:19:39
オイオイ、しかもテープかよ。
しかもアマチュア歌謡連盟って(w

音楽限定の決まりじゃないか。

こっちの方が参考になるよ。
http://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm
購入したソフトを、中古店に売ったり、友人にあげたりして手放した場合、そのバックアップ・コピーを手元に残しておくことは、著作権法違反に当たります。

つまり、友人にソフトをあげたら、自分の手元にあってはいけないって事だ。
解りやすくいうと、友人がソフトを使い続けるならコピーしてはいけないんだよ。
0134名無電力140012008/11/24(月) 17:22:01
ついでに、「一昔はソフトはテープにはいっていたのだよ」なんてアナクロな話を持ってこられる事を考えて言うと。

おまえはMZシリーズや88シリーズを使っていたのかと(w
0135名無電力140012008/11/24(月) 17:58:00
エナリwww
馬鹿杉wwww
0136名無電力140012008/11/24(月) 20:55:34
もしかして、音楽とか映画とかプログラムとかを一つの著作権法で保護していると思ってないか?
技術の進歩により法律が改正されるのは当たり前。
20年以上前にプログラムに関して改正されているのに音楽の所だけ捜して必至になっているみたいだな。

昭和 六十一年 五月二十三日 同 第六十五号
〔プログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律附則第三項による改正〕
0137恵也NGNG?2BP(0)
>>129
>検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか

悪い、まだ生きてると思ってた。
0138名無電力140012008/11/24(月) 23:10:39
だから、恵也の引っ張り出してるのは音楽の部分だけだってのに。

農学部出身だけあって読めないのか?
0139名無電力140012008/11/24(月) 23:12:04
法律屋の作り出したサイト

庭内やその他これに準ずる限られた範囲では、コピーすること
が認められていることになります。
しかし、家庭内であっても個人的なものであっても、大量にコピーしたり、

【友人などに提供するためにコピーしたりすることは認められません。】

ttp://www.daiichi.gr.jp/soudan/kenkyuu/3.htm
0140名無電力140012008/11/24(月) 23:21:24
スレタイ読めよ。
0141名無電力140012008/11/25(火) 19:16:32
違法コピーを推奨する恵也を保護するスレとは書いてないな。w
0142名無電力140012008/11/25(火) 20:17:42
日本語でおk?
0143名無電力140012008/11/26(水) 07:56:30
エナリの反社会的発言→一部住人が批判→エナリの利己的な自己弁護→
住人総出の批判祭→スレ終了→次スレ立てれどエナリ他スレへ逃亡→住人追撃→最初へ戻る
0144名無電力140012008/11/26(水) 08:01:19
→住人追撃→スレ迷惑
0145名無電力140012008/11/26(水) 19:14:05
つまり、エナリが来なかったらまともなネタでやりとり出来ると言う事だな。
0146名無電力140012008/11/26(水) 20:22:29
つか、エナリが隔離スレで真正面から違法コピーについての批判に応えてれば
他スレでここまで違法コピー違法コピーと言われなかったはず。
中途半端で逃げ出すのは非常にエナリらしいとは思うが。
0147名無電力140012008/11/26(水) 22:44:18
荒らしイラネー
0148名無電力140012008/11/26(水) 22:59:54
エナリが現れた時点で荒らしだと思って諦めれ(w
0149名無電力140012008/11/26(水) 23:04:27
うぜ・・・
0150恵也NGNG?2BP(0)
>>139
>しかし、家庭内であっても個人的なものであっても、大量にコピーしたり、

アンタ何のためにそんな区別をつけるのか、根源的理由を考えてないのじゃないの?

法律とは守れるような仕組みにしないと、法律が軽んじられ警察により意図的逮捕に使われる
警察が捕まえたいと思えば、その法律が別件逮捕に使われるわけだ。

ここでの区別は、著作物を家庭内でコピーすることまで禁止するわけには行かないから
商売でコピーしたり、大量に作って企業や学校で利用することだけを禁止したもの。
官僚が禁止できる範囲と、禁止できない範囲があることくらいわからんかな。

何のためにこんな「コマゴマした区別のある法律を作ってるのか?」まで考えないとね・・・
0151名無電力140012008/11/27(木) 23:11:13
>法律とは守れるような仕組みにしないと、法律が軽んじられ警察により意図的逮捕に使われる

いや、根本的に、エクセルをコピーして使わなくても、ほとんど同じ機能のソフト
がタダで出回ってるから、守れる仕組みになってるはずだが?

それとも絶対にエクセルを使わないといけない様な仕事なのに、コピーして使っていると?
そりゃアンタ、盗んだものでカネを稼ごうなんて都合が良すぎるよ。

解釈としてはすごく簡単な事。
個人ユーザーの場合は、個人が自分の管理するパソコンで使用する分には
目をつぶるが、持ち主の管理していない友人のパソコンは許されない。

これだけの事じゃないかね。


ついでに言うなら、
>アンタ何のためにそんな区別をつけるのか

俺の言葉じゃなくて、弁護士の見解なんだが。

>何のためにこんな「コマゴマした区別のある法律を作ってるのか?」まで考えないとね・・・

かんたんだ、アンタのように勝手に拡大解釈してコピーしまくる奴を許したらきりがないからだ。
アンタのように友達の友達は皆友達だ!なんてコピーするアホがいるからだよ。
0152名無電力140012008/11/27(木) 23:14:02
と言ってみたが、著作権とはすべて音楽の物が適用されていると思っている奴が今更何を言っても違法行為をしているのは免れられない。

悪い事は言わないから、町に出た時に本屋さんでタダのソフトが付録で付いた奴を買えよ。
アンタの使い方レベルだと何処のソフトでも変わりはないからさ(笑)
0153恵也NGNG?2BP(0)
>>151
>ほとんど同じ機能のソフトがタダで出回ってるから、守れる仕組みになってるはずだが?

そんな話ははじめて聞いた。

タダのソフトで同じ機能ならそっちを使うが、使用法は同じというわけじゃあるまい。
だいたいあなたはそのソフト名も書かず、脳内妄想を振りまいてるだけの話だろ。

あなた自身がそのソフトを使い、習熟していて使うように薦めてるのならともかく
ロクに使ったこともないソフトを「ほとんど同じ機能」と断言する無責任さは驚嘆に値する

マイクロソフトの市場での占有率80%というけど、異常に大きくなってるのなら
それなりの対応を、社会が行うのは当たり前だと思うけどね。
四角四面な対応じゃ世界に遅れてしまうよ。
0154恵也NGNG?2BP(0)
>>151
>俺の言葉じゃなくて、弁護士の見解なんだが。

その一弁護士の意見にあなたが同意してるという意味だろ。

同意してるからあなた自身の見解として、ここに書いて論陣を張ってるのじゃないの。
責任はその弁護士にかけて、あなたは無責任な立場で相手に文句をいいたいのかな。
卑怯な方だ!

それから俺は「アンタのように友達の友達は皆友達だ!」なんてことはこの場合いわない。
書くのなら俺の書いた文章に対して、反論してくれ。
拡大解釈してては、論争にさえならん。
0155恵也NGNG?2BP(0)
>>152
>町に出た時に本屋さんでタダのソフトが付録で付いた奴を買えよ。

何冊か持ってたけど、たいして役に立つソフトはなかったよ。
これは経験者としていえる。
まあ、名刺を作るソフトくらいだったかな、役に立ったのは。
0156恵也NGNG?2BP(0)
>>151
>アンタのように勝手に拡大解釈してコピーしまくる奴を許したらきりがないからだ。

それほど拡大解釈じゃないし、これが拡大解釈だと企業が判断すれば告訴すればいいだけだが

あなたが法律を作る官僚だったとしたら、ロクな法律が作れず世の中は大混乱だろう。
官僚の立場に立って、少しは考えれたらいいのだがおとなしい羊並の思考しか出来んようだ。

俺が裁判官だったら、著作権法の目的:日本の文化の向上のためにもマイクロソフトに
ブレーキをかけるように法律文を解釈するだろうね。
友人からソフトをコピーさえ出来ないような解釈では、パソコン使用者は萎縮してしまうよ。

あらゆる行為は極少数の殺人や傷害などを除いて、自由なのが原則。
たかが個人が使用するパソコンのソフトを、屁理屈つけて国家が規制するなんて最小限にしてくれ。

すべての法律は、目的を基準にして解釈すべきもの。
個人が使うソフトのコピー規制なんて、国家が規制するようなものじゃない。
これが業務上に使うという行為は、たしかに規制対象になるよ。

−−−−−(引用開始)−−−−−
第1条
この法律は・・・・文化の発展に寄与することを目的とする。

第113条
業務上電子計算機において使用する行為は・・・・当該著作権を侵害する行為とみなす。
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM
0157名無電力140012008/11/28(金) 12:31:55
>>153
先入観と偏見に凝り固まらず、使ってみてから言え。
カネ払うのは嫌、使い方違うのも嫌なんてガキの我が儘。
検索すればすぐに見つかる。
ダイヤルアップだから高くつくのはお前の事情であって、他人には全く関係ないし、違法コピーの言い訳にもならない。


0158名無電力140012008/11/28(金) 17:29:16
>>153
>>そんな話ははじめて聞いた。
「原発2」でも教えてもらってたじゃないか。驚異的な忘却力だな。驚嘆に値するよwww

まぁ安心しろ、恵也の理解力じゃ使えないから。
0159名無電力140012008/11/28(金) 20:41:39
open officeは自治体でも使ってるところあるよな。
0160恵也NGNG?2BP(0)
>>158
>まぁ安心しろ、恵也の理解力じゃ使えないから。

あなたの場合は、理解力も伝達力も使えない。
俺とアンタとは格が違うよ、悪いけど。
0161名無電力140012008/11/28(金) 22:10:39
>>160
>>俺とアンタとは格が違うよ、悪いけど。
そりゃまぁ事実だけど、そんなに自分を卑下しなくてもいいよ。
0162名無電力140012008/11/28(金) 23:20:15
俺なら無料の表計算ソフトとエクセルはマクロを使ったりしない限り同じように使えるけどな。
というか、会社もしょっちゅうソフトを変えやがるからすぐに対応出来るのは経験済み。
123に始まって、三四郎、エクセルと使ってきたが、使い勝手がチョット違うだけで問題にならなかったな。

>160

低いレベルの人を理解できるのも能力のうちなんだから、理解できないからって
そんなに自分をバカにしない方が良いよ。
0163名無電力140012008/11/28(金) 23:22:18
>158
コレの事だな。

まぁ、2週間以上前の事だから忘れてるでしょ。


616 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日: 2008/11/11(火) 19:22:40 ?2BP(0)
>>606
>無料で使えるOpenOffice.orgに乗り換えなさいよ。

俺には無料にはならん。
0164名無電力140012008/11/28(金) 23:32:24
エクセルのバージョン情報ってのを見てみな。

無断で複製したり・・・・と書いているはず。

マイクロソフトと戦ってちょうだい。
大丈夫だ、民事だから逮捕される事はないよ。
0165恵也NGNG?2BP(0)
>>163
>俺には無料にはならん。

判らんかね、俺の電話回線のネットじゃ接続業者やNTTにどれだけお金を取られることか。
速度は遅いし、金を心配しながらダウンロードできるか?

金の先物取引でもしようかと思って、ネットで覗いてダウンロードしたら2時間かかると
出たのであわててキャンセルしたよ。
2時間も接続業者やNTTに儲けさせる訳にはいかん。
0166恵也NGNG?2BP(0)
>>164
>無断で複製したり・・・・と書いているはず。

なんで・・・でゴマカすの?

ここには「著作権の侵害となりますのでご注意」と書いてある。
著作権の侵害にはならないと判断すれば、俺が私用のために複製するのは自由という事だ。
もちろんこれを多量にコピーして人に売ったり、会社の仕事に使ってはマズイと思うがね。
ちゃんと著作権の侵害にならないように、注意をすればいいの!

それに日本国憲法で、個人の自由という権利は国政上で最大限の尊重が権力者に義務つけられてる
アンタ権力者でもないくせに、俺個人の自由を邪魔するなよな。

−−−−−(引用開始)−−−−−
第十三条 
・・自由に対する国民の権利については、・・・国政の上で、最大の尊重を必要とする。
0167名無電力140012008/11/29(土) 19:20:27
無料ソフトと思ってる奴がいるよ、アホだな
0168名無電力140012008/11/30(日) 02:44:26
OpenOffice.org - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenOffice.org

ja: OpenOffice.org日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/

ちゃんと使いこなせば十分使えると思うけどな。
Texなんかよりとっつきやすいと思うがね。

つーかマイクロソフト嫌いならLINUXに乗り換えりゃいーだろ?
文字通りただだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています