>>249
>「恵也」と「元厚生次官宅連続襲撃事件の小泉」
>なんかこう、体臭がそっくりだと思わないか?

もう少し知識の深さがタリンな。中学生かな?

どうせ書くのならインドの独立の英雄ボーズやガンジーと比べなくちゃね。
暴力革命家のボーズよりも、非暴力革命家ガンジーの体臭に比べてくれよ。

小泉みたいな、官僚を何人か殺したって官僚に反省の気持ちなんて出てこないし
「無駄な殺し」「人生の放棄」というべき。

俺の場合は、今のところ非暴力に徹してるしガンジーの”塩の行進”には共感してる。
権力に抵抗するには、非暴力抵抗しかない。

−−−−−(引用開始)−−−−−
◆塩の行進◆
 当時インドの塩は、イギリス人によって独占・専売されており、インド人が製塩し
販売することはたった1グラムであっても、立派に“犯罪”行為でした。

ですから、たった1グラムでも作るならそれは立派に抵抗運動でした。しかも、難しい
理屈を捏ねる必要のない、誰にでも分かり、参加できやすい抵抗運動でした。
(世界史なんか怖くない より)