トップページatom
336コメント158KB

■電源開発 青森・東通村原発■  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/09/13(水) 21:02:00
大間原発に続き、東通村でも原発建設の許可がでた。
平成26年 1号機 運転開始
平成28年 2号機 運転開始
0228名無電力140012008/12/06(土) 23:19:08
【Q】購入したソフトウェアであれば、複数のPCにインストールできる?
【A】「使用許諾契約(ライセンス契約)」を確認しましょう。
http://withd.jp/dtp/trend/030303/3243.html

…契約違反に留まらず、許諾された以上の数のインストールを行った場合、複製権侵害という
著作権法違反となってしまいます。著作権法違反の場合は、刑事罰も科される可能性があり、
その罰則は、2007年7月1日より10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金もしくはその両方と、
これまでより厳しく設定されています。
0229名無電力140012008/12/06(土) 23:26:01
恵也よ、せめて友を思う気持ちがあるのならば、すぐにアンインストールするんだな。
0230名無電力140012008/12/06(土) 23:42:55
>>227
このネタで年が越せなくなる可能性も少なからずある
0231恵也NGNG?2BP(0)
>>221
>屁理屈が過ぎて、もう誰も恵也の戯言なんて気にしちゃいないよ。

アンタは単細胞!

俺の言葉で反応して、あなたみたいに屁理屈として考え逃げ出す奴もいるよ。
でもそのほかにいろんな反応をする。

俺の理論に言い負かされて、反論できなくなった奴。
俺の論理に、賛成してしまった奴。
賛成したって、負かされたってどちらにしても、ここには出てこないよ。

それをアンタはぜんぶ自分と同じだと「もう誰も」と他人の思想が判る超能力者
見たいな思想を持ってる。
まあアンタは世間知らずの、子供並の単細胞だからだろう。

いっておくが俺は給料を貰えず、裁判を起こした経験があるし、その際に裁判官
の世間知らずの酷さに俺は驚いたよ。
少なくとも単細胞のアンタよりは、俺の方が世間を知ってると思うよ。
0232名無電力140012008/12/07(日) 00:03:26
>>227
山本容疑者が正解。
0233名無電力140012008/12/07(日) 00:49:54
microsoft office。ライセンス違反とは法律違反のことでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317257948

>かつての東京リーガルマインド不正コピー著作権侵害事件の判例を見ても
>分かるとおり、法律違反と判断されることは明白です。

なんだ、判例あるじゃないの。
0234名無電力140012008/12/07(日) 01:21:07
>232
山本に言わせれば、そのライセンス規約が公序良俗に反しているから違法だそうだ。



山本談
>少なくとも単細胞のアンタよりは、俺の方が世間を知ってると思うよ。

意訳
>少なくとも俺は色んな仕事を中途半端にしてきた素人だから、言った事に責任を持つ必要はないんだ。
0235名無電力140012008/12/07(日) 01:23:44
所詮恵也は自分の都合の悪い事には返事をしない卑怯者。

本人はグルメとか表現してるけどね。


169 :恵也 ◆1BgPjyxSE. []:04/10/31 08:08:58
>>166
>メグミヤくんって自分が不利になことは徹底無視なんだね

おいしい餌にしか食いつかない、グルメなんでね。
ダボハゼじゃないぜ!
0236名無電力140012008/12/07(日) 09:05:04
「自らの電子計算機において」とは書いてないね。
0237名無電力140012008/12/07(日) 11:43:33
自ら・・・・必要と認められる限度
    ↓
明らかに他人の家にある、主に他人が使う他人のパソコンは違うだろ、普通

現に、本人が
>これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ。
ソフトを借りて自分のパソコンに入れている事(借りたという表現がミソ)

>俺の財産管理はエクセルでやってるし、使用法も一応知ってるぜ。
自分の為に使用している事を自白している。

>236
ちなみに山本へ対しての書き込みで「自らの電子計算機において」という表現で
誰かがツッコミを入れているか?

あくまで「自ら・・・利用する為に”必要と認められる”限度」と意味が変わらないよ
うに略している。

他人のパソコンであっても、普段から自分がその家へ行ってしょっちゅう所有者
が使っているなら違反にはならないだろうが、所有者の友人は自分の家に自分
のパソコンが有るのに。ISDNも通じてないところへ、どれだけの頻度で自分の
為に使いに行くんだ?

その時点で必要と認められる限度を超えているんだよ。
0238名無電力140012008/12/07(日) 12:00:58
>220

>所有者が複製をできる範囲を書いてあるが、所有者がソフトを管理して、貸したり
>壊したりする権利には、まったくこの条文は関係ありません。

貸し借りは良いが、それをパソコンに複製(インストールとは配布メディアにあるプロ
グラムをパソコン上に”複製”し、ソフトが正常に作動するようにパソコンの設定を変更
すること)(設定変更の必要のないソフトも有る。)した時点で著作権法違反。
それに、ソフトをただ、貸したりするだけでインストールしないなんて裁判になったら
通用しないし、アンタのパソコンには現にインストールされている。

>貸したり壊したりしたら、所有者が処罰されるなんて書いてないだろう。
>書いてないことは自由というのが日本の原則。
アホだな、購入した物を壊しても人から借りた物を壊しても民事だろ。
問題はその使用方法が解っていて貸した事だ。

>書いてない事は自由だよ。
ただ、「をすることができる。」と書かれている以前に、
著作物は勝手にコピーしてはいけないという大前提成り立った上で、
部分的に許される行為を書いている。
アンタとは違ってそう簡単に文章に破綻をするような事はしないよ。
0239名無電力140012008/12/07(日) 14:02:12
>>237
違わないだろう普通・・・。
普通ということで何か保証されるのか。
0240名無電力140012008/12/07(日) 14:21:38
>239
携帯厨はダマッテロ!
0241名無電力140012008/12/07(日) 14:24:17
マジギレ?なぜ?
0242名無電力140012008/12/07(日) 17:21:56
>220

>所有者が複製をできる範囲を書いてあるが、所有者がソフトを管理して、貸したり
>壊したりする権利には、まったくこの条文は関係ありません。

貸し借りは良いが、それをパソコンに複製(インストールとは配布メディアにあるプロ
グラムをパソコン上に”複製”し、ソフトが正常に作動するようにパソコンの設定を変更
すること)(設定変更の必要のないソフトも有る。)した時点で著作権法違反。
それに、ソフトをただ、貸したりするだけでインストールしないなんて裁判になったら
通用しないし、アンタのパソコンには現にインストールされている。

>貸したり壊したりしたら、所有者が処罰されるなんて書いてないだろう。
>書いてないことは自由というのが日本の原則。
アホだな、購入した物を壊しても人から借りた物を壊しても民事だろ。
問題はその使用方法が解っていて貸した事だ。

>書いてない事は自由だよ。
ただ、「をすることができる。」と書かれている以前に、
著作物は勝手にコピーしてはいけないという大前提成り立った上で、
部分的に許される行為を書いている。
アンタとは違ってそう簡単に文章に破綻をするような事はしないよ。
0243名無電力140012008/12/07(日) 17:33:22
民事なんだから裁判所で議論しろよ。な。分かるだろ?
幾らここで違法だ、そうじゃない、と議論しても意味ないんだよ。
かりに結論が出たとしてもそんなものに何の意味もないんだ。民事なんだから。
裁判でないところで結論を出しても無意味。でないと裁判する意味ないから。
0244名無電力140012008/12/07(日) 19:24:36
>243

馬鹿?
0245名無電力140012008/12/07(日) 19:25:44
おまえが?
0246名無電力140012008/12/07(日) 19:45:30
>243が馬鹿
0247名無電力140012008/12/07(日) 20:46:20
>>243
これは下半期最大の釣り針ですね。
大物がかかるのを期待してます(^^
0248名無電力140012008/12/07(日) 23:16:45
おまえら逃げ口上ばかりだなw
0249名無電力140012008/12/07(日) 23:33:43
「恵也」と「元厚生次官宅連続襲撃事件の小泉」
なんかこう、体臭がそっくりだと思わないか?
0250名無電力140012008/12/08(月) 06:09:56
>>249
それは言っちゃダメw
0251名無電力140012008/12/09(火) 03:33:14
>>231
>俺の理論に言い負かされて、反論できなくなった奴。
>俺の論理に、賛成してしまった奴。
>賛成したって、負かされたってどちらにしても、ここには出てこないよ。

大見栄きっといて逃げたのか?
0252名無電力140012008/12/09(火) 05:05:35
チクショウ、おまえらに負けたんじゃないぞ!
俺が許してやったんだからな!覚えてろ〜


うぇぇぇぇぇぇぇぇぇん(泣)




って奴ですな(w
0253恵也NGNG?2BP(0)
>>242
>パソコンの設定を変更 した時点で著作権法違反。

これは間違い!

著作権法は日本文化の向上をはかるのが大前提。
設定を変更しても、それで商売したりしなければ無問題。

裁判の判例でも、それを使って大規模に大儲けしていたから内部告発で
問題化して1億円くらい和解金を払わされてる。
個人が友人のソフトを使わせてもらって、使うのは日本文化の向上になる。

日本文化の向上を阻害するあなたみたいな思想は、著作権法に一番遠い存在なの。
0254名無電力140012008/12/09(火) 12:34:11
>>253
利用者の拡大は確かに文化の発展向上に繋がるが、それもメーカーがしかるべき報酬を受け取っている場合の話。
ソフト購入者が全員、友達一人にコピーを渡せばメーカーの利益は五割引きだ。
そうなればメーカーは資金難でソフト開発に支障が出るし、コピーによる被害額をソフトに上乗せして販売せざるをえない。
ソフトの開発遅延と価格上昇は普及の足枷となり、結局は文化の向上を阻害する。

お前と友達のやってることは、ソフトの価格を吊り上げ、改良発展の足を引っ張っているだけ。
確かにお前一人のコピーくらい、ゴミ屋敷の中のゴミ一つと変わらない存在でしかないが、
違法コピーというゴミ屋敷を片付けるには、ゴミの一つとして残すべきではない。
ゴミは例外なく処分しなければ、ゴミ屋敷はなくならない。
0255恵也NGNG?2BP(0)
>>242
>著作物は勝手にコピーしてはいけないという大前提成り立った上で、

この大前提という事が間違い!

大前提は日本文化の最高の発展をはかること。
そのためには、金儲けの商売をするような連中への大規模なコピーは禁止するが
個人のチマチマしたコピーは自由というのが大前提なんだよ。

個人をイチイチ罰してたら、裁判所の機能もマトモには足らなくなってしまうよ。
俺みたいな確信犯はまず、裁判所の判決だとしても罰金とか和解金には納得できない
から判決には従う気もない。

やれるとしたら禁固刑なら出来るしそれに従っても、罰金にも懲役刑にも従う気はない。
刑務所をいっぱい作って、俺みたいなのに禁固刑を課すのかね、
税金がもったいないと思うけど・・・・
0256名無電力140012008/12/09(火) 19:10:17
>253
文章をちゃんと読め。
それと勝手な省略はするな。

−−−−−−−−−引用−−−−−−−−−−
それをパソコンに複製(インストールとは配布メディアにあるプロ
グラムをパソコン上に”複製”し、ソフトが正常に作動するようにパソコンの設定を変更
すること)(設定変更の必要のないソフトも有る。)した時点で著作権法違反。
−−−−−−−−引用終わり−−−−−−−−

カッコ内だけ抜けよ、意味の変わる様な抜き方をするな。

パソコンに複製した時点で著作権法違反だと書いている。

アンタは複製の意味が分かっていないからカッコ内に複製の意味を書いたのに
文章も読めないとは思わなかった。

>著作権法は日本文化の向上をはかるのが大前提。
>設定を変更しても、それで商売したりしなければ無問題。
設定の変更が問題ないんじゃない。
複製が問題だという事だ。
0257名無電力140012008/12/09(火) 19:12:30
>255
254をよく意味をとらえながら読め。

誰が、儲けにならないのに苦労してプログラムを組むんだ。

>やれるとしたら禁固刑なら出来るしそれに従っても、罰金にも懲役刑にも従う気はない。
>刑務所をいっぱい作って、俺みたいなのに禁固刑を課すのかね、
>税金がもったいないと思うけど・・・・

ビビってトリップを消した奴がよく言うよ、この卑怯者が。
0258名無電力140012008/12/09(火) 19:14:18
>231

男に二言はないよな。

男じゃなく恵也だからな。

いや、山本だな
0259恵也NGNG?2BP(0)
>>254
>そうなればメーカーは資金難でソフト開発に支障が出るし、コピーによる被害額
>をソフトに上乗せして販売せざるをえない

そんな論理は「風が吹けば桶屋が儲かる」というたぐいの童話に過ぎん。

ソフトメーカーにとって一番商売に影響するのは、使いやすさと信頼性。
それが当たったら大儲けできるの。

エクセルやワードは当たったから、オーナーは世界一の大金持ちになり、開発者は
ロシアのロケットに載せてもらって宇宙への旅にまで出来るだけの報酬を得たわけだ。
これ以上儲からせるために、著作権を50年から70年に変更したようだがこれは暴挙だよ。

ダイタイ大昔のソフトで80%も粗利益を上げさせるような、マイクロソフトを
日本政府が保護する必要なんてないよ。
むしろマイクロソフトを30社くらいに企業分割して、自由競争をさせないと、反感を
持たれて、俺みたいな確信犯を増やしてしまうぜ。
0260名無電力140012008/12/09(火) 21:28:49
>>259
だれが大儲けしようが関係ない。
ヒットするソフトを開発したものがヒットに応じた報酬を得るのは当然のことだ。
儲けた人間には損害を与えていいという法はない。
そんなのは怠惰な貧乏人の薄汚いヒガミだ。

多彩な需要のあるソフト開発では、専門的であったりして多くの販売数を見込めないソフトもたくさんある。
そのようなソフト開発者にとって、違法コピーは時として致命傷ともなるのは理解できるか?
マトモな利益が出ないからとソフト開発の多様性が失われれば、文化の向上などと寝言は言えない。
マイクロソフト等の超大手メーカーの独占をさらに加速させるだけだ。

違法コピーの蔓延はソフトウェア産業の自由競争を阻害し、一極集中の呼び水となる。

マイクロソフトのような大手のソフトだけはコピーしてもいいと屁理屈をこねるかもしれないが、
マイクロソフトのソフトも買えないような奴は、どんなソフトだってコピーする。

お前は金持ち憎しでマイクロソフトしか見えていない。
人に言えるほど広い視野は持っていないのを自覚しろ。
0261名無電力140012008/12/09(火) 21:35:26
>>257
>ビビってトリップを消した奴がよく言うよ、この卑怯者が。

それも言っちゃだめ。
みんな見抜いてるからw
0262名無電力140012008/12/09(火) 21:37:39
【Q】購入したソフトウェアであれば、複数のPCにインストールできる?
【A】「使用許諾契約(ライセンス契約)」を確認しましょう。
http://withd.jp/dtp/trend/030303/3243.html

…契約違反に留まらず、許諾された以上の数のインストールを行った場合、複製権侵害という
著作権法違反となってしまいます。著作権法違反の場合は、刑事罰も科される可能性があり、
その罰則は、2007年7月1日より10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金もしくはその両方と、
これまでより厳しく設定されています。
0263名無電力140012008/12/09(火) 22:02:28
アホどもいいかげんにしろよ。
おまえらが遵法を説くとは笑わせんなw
0264名無電力140012008/12/09(火) 22:11:51
>263

だまれよw
ウンコの分際で人間様の言葉をしゃべるんじゃねーよww
0265名無電力140012008/12/09(火) 22:31:49
>>264
お前優しいな。
ウンコに声かけてやるなんてなかなかできることじゃないよ。
0266名無電力140012008/12/09(火) 22:48:15
糞アホどもにウンコって言われたーwww
なんて言い返していいかわかんねーwww
0267名無電力140012008/12/09(火) 23:37:03
>>266
黙って拭かれてろ
0268恵也NGNG?2BP(0)
>>249
>「恵也」と「元厚生次官宅連続襲撃事件の小泉」
>なんかこう、体臭がそっくりだと思わないか?

もう少し知識の深さがタリンな。中学生かな?

どうせ書くのならインドの独立の英雄ボーズやガンジーと比べなくちゃね。
暴力革命家のボーズよりも、非暴力革命家ガンジーの体臭に比べてくれよ。

小泉みたいな、官僚を何人か殺したって官僚に反省の気持ちなんて出てこないし
「無駄な殺し」「人生の放棄」というべき。

俺の場合は、今のところ非暴力に徹してるしガンジーの”塩の行進”には共感してる。
権力に抵抗するには、非暴力抵抗しかない。

−−−−−(引用開始)−−−−−
◆塩の行進◆
 当時インドの塩は、イギリス人によって独占・専売されており、インド人が製塩し
販売することはたった1グラムであっても、立派に“犯罪”行為でした。

ですから、たった1グラムでも作るならそれは立派に抵抗運動でした。しかも、難しい
理屈を捏ねる必要のない、誰にでも分かり、参加できやすい抵抗運動でした。
(世界史なんか怖くない より)
0269恵也NGNG?2BP(0)
>>251
>大見栄きっといて逃げたのか?

俺だっていろいろ予定もあるし暇じゃない時期もある。

アンタの単純な世界観で、俺のことを判断せんでくれ。
0270恵也NGNG?2BP(0)
>>256
>カッコ内だけ抜けよ、意味の変わる様な抜き方をするな。

カッコ内だけを抜いてるけど・・・・

あなた自身、複製の意味がわかってないのじゃないかね。
意味がわからんような書き込みされても、屁のツッパリにもならん。
0271名無電力140012008/12/10(水) 00:03:39
>>268
全く中身を理解していないな。
小泉の供述についての報道をみたか?

元厚生次官宅襲撃事件で、銃刀法違反容疑で逮捕された無職小泉毅容疑者(46)が捜査当局の取り調べで、
「保健所に殺された犬の仇(あだ)討ちが襲撃の動機だった」とする供述に対し、保健所の所管は厚生労働省ではない
と取調官に指摘され、「えっ」と絶句していたことがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00923.htm

物事を主観的にしか捉えず、思い込みが強いところを「体臭」として称されててんだよ。
0272名無電力140012008/12/10(水) 00:15:32
糞どもいいかげんにしろよ。
おまえらが遵法を説くとは笑わせんなw
0273名無電力140012008/12/10(水) 00:21:57
ソフトの使いまわし
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa987712.html

>知人の会社でphotoshopを1本しか買ってないのに何台かにインストールしたところ、
>後日Adobeから「1本のソフトを複数台にインストールして使ってませんか?」
>のような内容の、メールだかFAXだかが来たようです。
>もちろんちゃんとインストールした分、購入する事にしてましたよ。メーカーにはバレてます。
>それでも使いますか??

それでも使いますか??
0274名無電力140012008/12/10(水) 00:49:55
メーカーにはバレてんだろ。
FAXだかメール来るときは来る、来ないときは来ないw
おまえらの出る幕ねえじゃんw
0275名無電力140012008/12/10(水) 02:37:33
どうでもいいですねほっときましょう。
おぅっと!!
「掘っときましょう」
ではないですからね気をつけましょう。

「やりません」
0276名無電力140012008/12/10(水) 07:37:58
おぅっと!!


ゲロ?
0277恵也NGNG?2BP(0)
>>257
>ビビってトリップを消した奴がよく言うよ、この卑怯者が。

名無電力の分際でよく大言壮語できるものだ。

俺はたとえ捕まっても、簡単に有罪にならないように抵抗できるようにしてるだけ。
アンタとは中身が違うことくらい、アンタの知識では理解できんのかね。
0278恵也NGNG?2BP(0)
>>260
>そのようなソフト開発者にとって、違法コピーは時として致命傷ともなるのは理解できるか?

俺は違法コピーを認めてるわけじゃないし、俺自身の行為が違法だと認めてるわけじゃない。
商売で大々的にやったりしたら違法と思うけどね。
俺みたいなチマチマした友人からのコピーは、著作権法の対象外。

もう少し相手の主張を注意深く理解するようにしなさい。
0279名無電力140012008/12/10(水) 11:35:23
>>278
俺の違法コピーの定義が理解できていないようなのではっきり書いておこう。
俺の違法コピーの定義は「購入者以外の者が使用するためのコピー」というシンプルな物だ。
規模の大小は関係ない。

100円のガムを万引きするのも、100万円の宝石を盗むのも、同じ窃盗だ。

「違法コピー」が色眼鏡になって内容を読む妨げとなっているなら、「違法コピー」を単に「コピー」と読み替えればいい。
大きな目で見れば、購入者以外の者がソフトをコピーして使用することが、
文化の発展を阻害し、利用者に不利益をもたらしているのがわかるはずだ。

コピーの是非を短絡的に決め付ける前に、コピーによる影響をもっと深く考えたほうがいい。
0280名無電力140012008/12/10(水) 13:58:53
だからライセンス違反は違法ではない。
著作権法違反は親告罪だから必ずしも違法ではない。
0281名無電力140012008/12/10(水) 20:36:13
>277
そんな事やっても無駄だと言ってるだろうが!
IPアドレス、アクセスログって言葉しってる?
0282名無電力140012008/12/10(水) 20:37:49
>280

だが、恵也のコピーは友人のエクセルを借りて自分のパソコンにインストールしたという、著作権法を見ても違法と解釈出来る類のもの。
0283名無電力140012008/12/10(水) 20:43:05
おまえの解釈関係ないだろ。解釈は裁判所がするんだよ。
0284名無電力140012008/12/10(水) 20:57:43
>>283
おまえさぁ・・・・
親が泣くぜ?
0285名無電力140012008/12/10(水) 20:59:00
それしか言えんのか?
0286名無電力140012008/12/10(水) 21:32:59
>>285
ああ、何にも言えんね。
あきれて。
0287名無電力140012008/12/11(木) 02:35:14
microsoft office。ライセンス違反とは法律違反のことでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317257948

>かつての東京リーガルマインド不正コピー著作権侵害事件の判例を見ても
>分かるとおり、法律違反と判断されることは明白です。
0288名無電力140012008/12/11(木) 05:53:29
組織的なコピー事件の判例があったからといって、類似したケースでは
そうなる可能性が高いとはいえ、どんなケースでも明白に法律違反と判
断される、とは限らない。以上。
0289名無電力140012008/12/11(木) 06:24:59
>>288
お前もコピーソフト使ってるから必死なの?
0290名無電力140012008/12/11(木) 08:35:42
反論は?お手上げ?w
0291名無電力140012008/12/11(木) 10:06:38
解釈は裁判所がしてくれる、って思考放棄してる奴に反論も何も、対話が成立するわけないもの。
馬鹿ループするだけ時間の無駄。
0292名無電力140012008/12/11(木) 10:56:26
その割には絡むじゃんw
0293名無電力140012008/12/11(木) 19:21:07
恵也は戦うつもりらしいが(w
0294名無電力140012008/12/11(木) 21:33:18
>>288
ソースくらい付けろよ。それともお前の妄想か?
0295名無電力140012008/12/11(木) 22:02:08
裁判してみないと誰にも確たることは分からないというのが現実だ。
それ以外は、どれもこれも私見にすぎない。
0296名無電力140012008/12/12(金) 04:13:21
裁判の結果はともかく、恵也のしたエクセルのコピーに関しては違法なのは間違いない。
所有者からソフトを借りて、所有者が使うわけのない恵也のパソコンにインストールしたんだからな!
0297名無電力140012008/12/12(金) 07:31:33
>>295
私見を交わしちゃイカン法はない。
お前は指くわえて裁判所の半ケツでも待ってろ。
0298名無電力140012008/12/12(金) 09:27:43
違法だというのが私見だという前提で交わしても別に
いいんじゃね?ただの脳内ってことだから。
0299名無電力140012008/12/12(金) 18:40:19
結局恵也は逃亡って事だな
0300名無電力140012008/12/12(金) 18:43:19
恵也まめちしき
●板番号が変わると迷子になる。
0301名無電力140012008/12/12(金) 23:32:51
もしかして、恵也って普通にブラウザで見てテキスト書き込んでたのか(w
0302名無電力140012008/12/14(日) 18:29:22
それもIEでな。
0303名無電力140012008/12/15(月) 22:11:04
隔離スレ

【恵也】 原 発 3 【違法コピー上等!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226704637/l50

しかし柏崎刈谷原発といい、ここといい、どうして反対派の書くスレタイはアホなんだ?
0304名無電力140012008/12/15(月) 22:21:02
スレタイがアホなんじゃなく、違法コピーしたのを堂々と法律が悪いなんて言うレベルの奴が反対派として先頭切ってるつもりでいるのが原因だろ(w
0305名無電力140012008/12/15(月) 22:42:13
スレたてたやつアホ
0306名無電力140012008/12/17(水) 01:32:25
 231 名前: 恵也 投稿日: 2008/12/06(土) 23:55:55 ?2BP(0)
 >>221
 >屁理屈が過ぎて、もう誰も恵也の戯言なんて気にしちゃいないよ。

 アンタは単細胞!

 俺の言葉で反応して、あなたみたいに屁理屈として考え逃げ出す奴もいるよ。
 でもそのほかにいろんな反応をする。

 俺の理論に言い負かされて、反論できなくなった奴。
 俺の論理に、賛成してしまった奴。
 賛成したって、負かされたってどちらにしても、ここには出てこないよ。


出てこなくなったなw
0307名無電力140012008/12/17(水) 03:02:03
おまえももう出てくんなゴミ
0308名無電力140012008/12/18(木) 07:45:05
エナリがいなくなって静かになったのに、誰もスレタイに沿った話題を振らない件。

スレチ言いたかっただけちゃうんかage。
0309名無電力140012008/12/24(水) 00:14:48
このスレタイに沿った話題なんてあるのか?
これこそエナリクオリティ保守
0310名無電力140012008/12/24(水) 22:54:33
俺の言葉で反応して、あなたみたいに屁理屈として考え逃げ出す奴もいるよ。
 でもそのほかにいろんな反応をする。

 俺の理論に言い負かされて、反論できなくなった奴。
 俺の論理に、賛成してしまった奴。
 賛成したって、負かされたってどちらにしても、ここには出てこないよ

恵也ルールってすごいな。
とにかく、自分は正しい!と言うところが根本にあって、自分以外の意見は間違い。
今まで数百年普通だと言われてきた人間の常識ですら間違いと言い切れるw
0311名無電力140012008/12/25(木) 19:49:05
> 俺の理論に言い負かされて、反論できなくなった奴。
> 俺の論理に、賛成してしまった奴。
> 賛成したって、負かされたってどちらにしても、ここには出てこないよ

誰が見ても、自分の負けという選択肢からあえて逃げて、本当に逃げた感じがよく解るなw
さすがエナリ
0312名無電力140012009/01/04(日) 10:08:36
ほす
0313名無電力140012009/01/04(日) 11:59:05
復習

>いっておくが俺は給料を貰えず、裁判を起こした経験があるし、その際に裁判官
>の世間知らずの酷さに俺は驚いたよ。
>少なくとも単細胞のアンタよりは、俺の方が世間を知ってると思うよ。


給料もロクに貰えない会社に日雇いで勤めていたことと、オレは裁判を起こした事がある事を自慢し、裁判官の判決が気に入らなかったから裁判官を世間知らず呼ばわり。

更に、人の事を単細胞であり、超能力で自分の方がアンタより世間を知っている事を見抜いた。
0314名無電力140012009/01/04(日) 12:08:22
復習
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
207 名前: 恵也 投稿日: 2008/12/06(土) 09:22:20 ?2BP(0)
>>203
>マイクロソフトの使用許諾契約書の画面で「同意する」を選択してしまった

このは「公序良俗に反した」ものだから無効。

強い立場を利用して、弱い相手と交わした契約書で、公序良俗に反してる部分は無効になります。
とくに家族や親しい友人同士で、ソフトを共有しても著作権法上では罰則がない。

だからマイクロソフトはこんな姑息な契約文を潜り込ませたんだろう。
日本人の良い習慣である、お互いに共有するという美文化を壊すヘタレというべき。
文化の向上という「国家にとっての大きな目標を前提にして」著作権法を解釈しなさい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

企業、この場合マイクロソフトが使用許諾契約書として商品に添付するものを
弁護士などに確認を取って問題が無いかチェックしている事すら知らず、恵也法に則って
無効と判決を出す。

しかも「強い立場を利用して弱い相手と契約書」って、個人相手の商品の売り買いに
強い弱いが有る訳ではなく、自分が勝手に人のソフトをコピーしておいて、エクセルを
買えないから弱い立場と勝手に決めつける。

エクセル以外に同等の機能を持つ無料のソフトがあるにも関わらず、「自分が習ったのは
エクセルだから、それ以外は使い方を知らない、その辺の素人よりはエクセルの使い方を
知っている」と自慢。
0315名無電力140012009/01/04(日) 14:11:11
うるせえばか
0316名無電力140012009/01/05(月) 01:09:54

なにをやっても中途半端でしかなかったバカ恵也の一言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
97 名前: 恵也 投稿日: 2008/11/16(日) 11:17:44 ?2BP(0)
>>70
>今でも放射能駄々漏れだったりしてなwww

フランスから原発を作ってもらった大亜湾原発では、3年間に21回もレベル1
の事故を起こしてる。

交通事故の原則、300回ヒヤッとし、30回小事故を起こし、1回大事故を起こす
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ハインリッヒの法則という言葉を交通事故の原則と(w
あちこちの日雇いだとちゃんと教育すら受けさせてくれないからね。
0317名無電力140012009/02/20(金) 23:00:24
ほす
0318名無電力140012009/04/10(金) 09:07:56
青森県むつ市に建設が予定されている「使用済み核燃料 中間貯蔵施設」に絡んで、隣接地を指定暴力団住吉会のフロント企業が取得し、
その土地を東京電力に100億円で押しつけようとしていたという驚愕すべき内容
http://outlaws.air-nifty.com/news/2009/04/post-3a3a.html
0319名無電力140012009/04/11(土) 01:10:01
隣接地買ってどうすんだよ。
東電はスルーだろw
0320松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事2009/04/11(土) 01:12:52
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
0321名無電力140012009/05/06(水) 16:23:33
>>320
通報すんぞこのやろう、おめぇのやってることは犯罪Da
ふざけんなYo
0322名無電力140012009/05/12(火) 17:46:25
>>320おまえみたいのがいるから、自殺する人間がふえるんDa
ざけんなYo
0323名無電力140012009/06/27(土) 16:32:28
すいません。
大間にいる電発社員♀に恋をしました。
0324名無電力140012009/06/27(土) 17:55:07
>>323
てか、どっちよ?って話じゃねぇかw
0325名無電力140012009/06/27(土) 18:08:45
小柄な方です。
しかし俺は…グループ会社の社員。
年収は…
0326名無電力140012009/06/27(土) 22:46:35
マジレス
あきらめろ。グループとか年収云々じゃなくて、普通に彼氏もちな
彼女を好きになるなら見る目はあると思うから潔く次を探せよ
0327名無電力140012009/07/26(日) 04:31:06
電発の♀社員なんてキモイだけ。

ってか事務やってなんであんなに出世が早いんだ?
役員も事務やばっかだし。
現場をなめとんのか?

ていうか泥・汗・油まみれの俺らが事務やと同じ給与ってのが許せんわ。

マンコぐらい匂わせろ屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています