■電源開発 青森・東通村原発■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/09/13(水) 21:02:00平成26年 1号機 運転開始
平成28年 2号機 運転開始
0002名無電力14001
2006/09/13(水) 21:19:290003名無電力14001
2006/09/24(日) 02:50:43はやく頓挫しれ
0004名無電力14001
2006/09/24(日) 03:39:03大間:電源開発
東通:東北電力(運転中)
東京電力(近々設置許可申請予定)
0005名無電力14001
2006/09/24(日) 20:44:200006名無電力14001
2006/09/30(土) 22:58:240007名無電力14001
2006/10/04(水) 22:53:440008名無電力14001
2006/10/04(水) 23:45:340009名無電力14001
2006/10/07(土) 22:49:05東北電力 東京電力 電源開発
仲がよくても 悪くても いらっしゃい どん どん!
0010名無電力14001
2006/10/08(日) 09:24:31むつ市に行かなければならない。
0011名無電力14001
2006/10/08(日) 22:48:350012名無電力14001
2006/10/13(金) 00:01:530013名無電力14001
2006/10/15(日) 22:12:480014名無電力14001
2006/10/17(火) 04:49:09作るやつがいない、
誰も作りたくない。
0015名無電力14001
2006/10/22(日) 11:13:24造りたくないなんて行ってるのてめーだけ
東電だって東通だの福一7、8だのつくりたくてウズウズしてるよ
0016名無電力14001
2006/10/30(月) 20:43:350017名無電力14001
2006/11/05(日) 20:34:410018名無電力14001
2006/11/06(月) 01:54:39むちゃくちゃなコストダウンはまだいい
だけど、今の状況で運開予定変更無しは
おかしいだろ?
とんでもねープラントが出来上がりそうだ
0021名無電力14001
2006/11/08(水) 18:45:06東北電力 東京電力 電源開発。。
下北は原発銀座になるな。
0022名無電力14001
2006/11/10(金) 21:01:130023名無電力14001
2006/11/11(土) 18:41:110024名無電力14001
2006/11/16(木) 00:07:560025川の名無しのように
2006/11/19(日) 14:59:36寮の部屋でマスターベーション
0026名無電力14001
2006/11/19(日) 21:42:46反対側に行くには白糠の狭隘な国道を抜けるのが億劫。さっさとバイパス開通させろよな〜
ま、泊に行っても遊ぶところは無いけど。
0027名無電力14001
2006/11/24(金) 22:55:180028名無電力14001
2006/11/30(木) 22:20:430029名無電力14001
2007/04/07(土) 02:13:15電発は大間
東通は東北・東電
0030名無電力14001
2007/05/12(土) 17:08:030031名無電力14001
2007/05/13(日) 03:27:34まあまあ
0032恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/05/13(日) 09:09:33>給料はそれなりに貰えますか?
電力業界は他の業界よりはるかに給料が良い。
トヨタよりも多いのじゃないかな?
いい給料が欲しければ、電力業界を勧める。
−−−−−(引用開始)−−−−−
電気の給料
給料は高いよ
他の産業に比べても べらぼうに良いよ
これからはどうなるか 判らんが
日本の統計2000 総務庁統計局より
平成10年度
労働者一ヶ月平均費用 総額502,004円 現金409,485円
電気 ガスでの 費用 総額775,995円 現金575,055円
これでは隠したがる気持ち判るよ
ちなみに 一番安いところは
30〜99人の企業
労働者一ヶ月の費用 総額390,549円 現金330,405円
0033名無電力14001
2007/05/13(日) 10:10:53それともいいとこ取りの恵也理論ではマスコミは他の業界には含めないのか
0034恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/05/13(日) 18:16:56>引用の額ではNHKをはじめとしたマスコミ業界の給料には負けてるな
マスコミ業界は、調べた時は気がつかなかったね。
NHKなどメジャーなところの正社員は、多いと思うけどマスコミ業界の下層では
給料はたいした事ないと聞いたことがある。
引用の金額はあくまでも、業界の平均だから誤解しないようにしてくれ。
日本の統計2000には、銀行業界も少し良かったが電力業界には負けてたよ。
0035名無電力14001
2007/05/13(日) 19:13:27キャバの姉ちゃんなんて時給4000円スタート、一月の収入が100万超えるなんてザラ
さあ、どうする恵也 NEETなんてやってないで歌舞伎町でホストなんかどうだ?
0036名無電力14001
2007/05/13(日) 19:17:14>給料はたいした事ないと聞いたことがある。
おまえな〜、下請けを持ち出すのは卑怯だぞ! だったら電力業界やその他の業界も下請けまで含めた比較をしろよ
0037恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/05/14(月) 22:38:35>おまえな〜、下請けを持ち出すのは卑怯だぞ! だったら電力業界や
>その他の業界も下請けまで含めた比較をしろよ
すべて業界の中に下請けも入ってるはずだよ。
ただし30人以上の、総務庁がデータを集めれた業界区分がハッキリしてる
会社だと思うけどね。
0038名無電力14001
2007/05/15(火) 01:11:24こんなにあちこちで捏造するんじゃ電力会社も真っ青だぞ
0039恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/05/15(火) 08:05:07>ここの給料に関するカキコも所詮は伝聞情報ということで恵也の捏造確定だな
あなたね、そんな断定をする前に図書館でも行って確かめたらどう?
今の図書館はド田舎の図書館でも、よその図書館から取り寄せが出来る。
「日本の統計2000」という本は、あなただって見れるはずだぜ。
そこに総務庁の統計として乗ってます。
0040名無電力14001
2007/05/15(火) 08:32:33>あなたね、そんな断定をする前に図書館でも行って確かめたらどう?
人の振り見て我が振りなおせ
○○のはず、○○と思う ってのが君の得意技
まず自分のカキコの出典を明らかにするのが先だろう
ただし、給料が高いから、だからどうだっていうのだ
給料が高いから隠蔽捏造が多いとでも言いたいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています