トップページatom
982コメント265KB

上下水処理場維持管理 協力会社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/08/23(水) 01:08:17
どうなんですか?
社内、社外から広く意見求む。
0588名無電力140012009/10/28(水) 01:06:01
クボタ環境サービスは最高だぜ
上司の付き合いは断れない。

人生で最高の学習をした。
それは上司のようになりたくないということを学んだ。
0589名無電力140012009/10/28(水) 11:49:14
30代前半、高卒、勤続9年で手取り18万円台。
交通費も夜勤手当も含んで。
簡単な残業をすれば20万円台。
息子との時間を沢山作れるのがメリット。
0590名無電力140012009/10/28(水) 11:50:43
>>589
追加
茄子年二ヶ月
0591名無電力140012009/10/28(水) 18:14:56
>>587
交通費は除外しないと全然参考にならない
5000円から50000円までピンきり
0592名無電力140012009/10/28(水) 18:17:46
587はボーナスについても不明である
こんな報告されても何の参考にも役にも立たない

そんな気が利かない人間だから低年収に甘んじることになってるんだよ
0593名無電力140012009/10/28(水) 23:20:57
ボーナスなんて聞いても死にたくなるだけ
知りたいなら入ってみろよ

都内ならTGSと民間元請け以外は50・60歳だろうが年収350すらいかない世界

20代〜30代なら230〜300くらい
0594名無電力140012009/10/29(木) 01:08:16
ボーナス額が知られたくないのなら月収も言わなきゃいいのに
0595名無電力140012009/10/31(土) 00:15:37
面接での提示額(40代 2ボ・乙4持)
A社299万(通勤90分)
B社280万(通勤40分)
0596名無電力140012009/10/31(土) 07:49:42
電気班機械班水質班に分かれててそれ専業ってとこある?
0597名無電力140012009/10/31(土) 16:31:57
人数の多いところは分かれている。
0598名無電力140012009/11/01(日) 10:29:20
業種的に最悪の部類に入ると思うわ
公共からの委託受けてる、規模の小さいうちの会社とか特にな

契約金額が決まってる内から給料出てるわけだから契約金額上がらなきゃどうしようもない
んでこのご時勢にあがる分けない
世間が景気いいときもほとんど関係ない。
ほかの部門が赤ならこっちから持っていかれるし、黒でもあっちががんばったからと補填なし
毎年黒字なのに今年は昇給なしボーナス10%カットだし

30代で残業無しなら手取りで14万代、去年の年収290万
作業員で契約金額頭割りすると700万超えてるのに本社で茶飲んでる役員多すぎ
0599名無電力140012009/11/02(月) 08:36:55
>>599
ピンハネやね。派遣業者と一緒。
仕事は楽すぎストレス皆無だが、給料が安い。
ストレスは汚い職場ってことだが、慣れればなんてこと無い。
0600名無電力140012009/11/02(月) 09:25:13
製鉄系から転職組だけど汚さは余裕、つか綺麗だと思う水再センとか処理場とか
給料が300万円代で安定するなら最高の職場なんだけどね
0601名無電力140012009/11/02(月) 22:26:01
>>598
手取り14万で年収290?
計算おかしくないか?
手取16で250くらいだったぞ俺
0602名無電力140012009/11/03(火) 01:45:49
>>599
俺ストレス溜まりまくりだぜ?
作業は楽でも年食ってても自分で今日の作業予定組めなくて指示されるまでずっと立ってる奴(俺よりキャリア長い)とか
自分の都合悪いこと聞かれると誤るとか説明するわけでもなく下向いてずっと黙る奴(俺と同期)とか
うちの会社にいる奴ができるできない以前にちょっとあれなのばっかなのかもしれないけど

>>600
定年まじか迄30年間勤めても300万代で安定しそうでも最高か?

>>601
残業無しって書いてるがな、現場の管理職が現場上がりで事情よくわかってるから必ず残業になるように
シフト組んでくれてるから実際は手取りで15〜17万代になる。シフト組むとき年休消化悪い奴に声かけたりしてるけど
それはみんなお互い様ってことで必要なくても月に1回ぐらいわざと年休とってるてかとらないとそんなシフト組めないし

でも月16万なら俺とほとんど同じだけどボーナス夏冬合わせて手取りで50万もらえれば
手取りの年間が230〜240万、年収が290〜300万にならんか?


20代でこの仕事してるなら会社の金で資格取れるだけとって20代のうちにほかに移ったほうが10倍は自分の人生のためになるぜ
がんばった分だけ貰える職場と契約金額で年収が縛られてる職場どっちがいいか
俺は30超えて借金も抱えて身動きが取れなくなったが
うちの会社に残ってるのは身動き取れない奴か
現状と将来を把握できない奴だけになってるから

退社するのは次の仕事が決まってからにしろよ
0603名無電力140012009/11/03(火) 07:48:56
>>602
君のようにやる気がある人材は、他業界に移ったほうがいい。
まったり低給で技術もそこそこ深めたいって奴はいいと思うけど。
水処理もおくが深いよ。飽きたけどね。
0604名無電力140012009/11/03(火) 09:29:35
>>602
俺も書き忘れてた
残業ゼロ交通費含む
ボーなす年間20万
0605名無電力140012009/11/03(火) 15:38:58
今のご時世、若くても転職厳しいから大変だよな
元請けとかが引き上げてくれたりしないの?二重派遣のやつとか
0606名無電力140012009/11/03(火) 16:03:04
うちの職場では元請に引抜きされたヤツいる。
数年頑張って将来性あるヤツね。
他事業所でもあったみたい。
いいなぁ。
0607名無電力140012009/11/07(土) 18:37:55
上下水道建設と維持管理の大手はどこ?
0608名無電力140012009/11/07(土) 20:45:50
>>604
ボーナス削られすぎ

お前ら自分のいる職場の受注金額調べてみれ
見なきゃよかったって思う奴いっぱいいると思うぜ
0609名無電力140012009/11/08(日) 08:52:16
石巻環境サービスのオレさまがきますたー
0610名無電力140012009/11/08(日) 16:17:48
維持管理のビッグ3は日本ヘルス、アイテック、月島テクノメンテだったような。
建設はシラネ。
0611名無電力140012009/11/08(日) 18:48:25
要するに、ISOに金が掛かり過ぎなんだよ。
各事業所毎に認証取得する必要は無いのに。
本社が代表として取得し、大事なポイントだけを各事業所に指導すればいい。
新規物件も契約料も増えない斜陽事業なのに
支出ばっか増やすから益々先細るんだっての。

本社の役職を増やして、上の人間だけで回し飲みしてるだけだろ。

派遣社員なら一人いくらの定額で契約すれば済む話だからと
都合良く使い捨てにしてるだけの話だもんな。
0612名無電力140012009/11/10(火) 17:56:47
おおーこんなスレがあったなんて。
自分も浄水場勤務です。
0613名無電力140012009/11/11(水) 23:49:05
仕事はまったりしてますか?
汗まみれになって作業したりすることあるんですか?
0614名無電力140012009/11/12(木) 00:33:37
>>613
現場次第
汗まみれになり働ける現場のほうが良い
今後の為にね
0615名無電力140012009/11/13(金) 02:30:26
真面目やっても低賃金低収入一生の仕事にしちゃいけないよ(笑)
0616名無電力140012009/11/16(月) 22:50:55
ボーナス査定を元請けの現場責任者にしちゃダメだろ!?高卒で片手間で農業して最悪だよ
0617名無電力140012009/11/19(木) 12:22:52
個々のボーナス査定は元請の現場責任者はやらないよ。下請企業の査定はするけど。
査定をするのは直接給料を支払ってる会社の誰か。
0618名無電力140012009/11/19(木) 20:01:07
そりゃそうだろうな
0619名無電力140012009/11/20(金) 02:56:38
元請けに査定依頼してその評価を基準に支払いをしているよ今年はより悲惨なボーナス
0620名無電力140012009/11/20(金) 06:53:54
>>619
20万くらい?
0621名無電力140012009/11/20(金) 18:58:36
高卒と大卒ではどっちが数多い?
年収はどれくらいもらってる?
転勤も多い?
0622名無電力140012009/11/21(土) 01:55:55
転勤は人それぞれ。年収は聞くな!?ワーキングプア並みか!?学歴もいろいろだよ国立大出もいるが?だなぁ、他に就職なかったの?
0623名無電力140012009/11/21(土) 03:35:34
この年収で結婚出来るの?
0624名無電力140012009/11/21(土) 18:05:13
>>623
結婚してるから生活が成り立ってるやつもいる。
奥さんの収入と合わせて世帯収入が500万とか・・・
0625名無電力140012009/11/21(土) 19:32:26
500もあれば十分だろう
おくさん専業主婦で子供アリで300がいた
0626名無電力140012009/11/21(土) 20:05:02
500は十分勝ち組とおもう。
0627名無電力140012009/11/22(日) 01:50:01
維持管理の会社で給与や待遇が一番良い会社は何処かな?
0628名無電力140012009/11/22(日) 02:38:04
一番でかいとこじゃないの
0629名無電力140012009/11/22(日) 19:42:44
プロパーならヘルスじゃね?

外注は知らん。
大生、ワークネット、昭和産業、swe、朝日。
夢真ホールディングスってのもあるんだっけ?
0630名無電力140012009/11/22(日) 19:47:44
>>627
東京ならTGS。
0631名無電力140012009/11/22(日) 20:53:51
TGSは普通の維持管理会社とは別物でしょ

今も昔もヘルスだろうなただ仕事もキツいけど
0632名無電力140012009/11/22(日) 23:31:29
500じゃ低いよな
0633名無電力140012009/11/23(月) 00:02:46
>>632
初任給500位って話だよJK
0634名無電力140012009/11/23(月) 17:09:19
TGS戻りたい!
0635名無電力140012009/11/23(月) 17:16:25
日勤の保全の仕事を探しています。(都内限定)
公営、エービス、東芝アクア、三菱重環、その他
求人は出ていますか?
情報提供をお願い致します。
0636名無電力140012009/11/23(月) 18:34:13
>>635
今夜勤でもやってる運転さんですか?
素直にTGS受ければ?
0637名無電力140012009/11/23(月) 19:11:57
TGSと言えば板が無くなりましたね!
ベオリアと同じ件で無くなったのですか?
0638名無電力140012009/11/23(月) 19:56:35
ベオリアと同じ件てなんですか?
詳しく教えてください
0639名無電力140012009/11/23(月) 19:56:42
どんな件だよ?
0640名無電力140012009/11/23(月) 21:07:52
志村件だよ (テヘ
0641名無電力140012009/11/24(火) 18:24:00
下水処理場で働いてる人の平均年収ってどれくらい?
0642名無電力140012009/11/24(火) 18:37:33
300マソ
0643名無電力140012009/11/24(火) 20:43:57
何その大学新卒と同じ年収は
0644名無電力140012009/11/25(水) 00:27:33
30年続けても同じ300万かせいぜい350まで
0645名無電力140012009/11/25(水) 00:45:05
社会主義やな
0646名無電力140012009/11/25(水) 15:24:31
下水処理場のやつは
皆、マスクもしないて、本当か?
臭いのは、慣れるて、聞いたが。
0647名無電力140012009/11/25(水) 18:33:00
ヘルスでも10年ヘルスで働いたけど日勤でも320だよ。
新卒時に夜勤やってる時もそのぐらい。
夜勤やると夜勤手当月3万ぐらいになる。
10年目で夜勤やって350ぐらい。
やるなら関東の方がいいよ、地方の人が少ない現場は1人で色々仕事があるから
人数の多い現場の方が楽。ただし夜勤がある。
地方は、下請けが夜勤をやっているのでヘルスはしないことが多い。
0648名無電力140012009/11/25(水) 23:01:53
水処理に夜勤があるの?交代制?
0649名無電力140012009/11/25(水) 23:55:13
>>648
24時間配水してるから基本は夜勤アリと思った方がイイ。
夜間無人のトコもあるけど、そういうトコは夜勤者が遠方監視してる・・とかね。

昼勤−夜勤−明け−休み とか、
昼勤−夜勤−明け−昼勤−夜勤−明け−休み−休み とかの
サイクルで回してるトコが多い。
0650名無電力140012009/11/26(木) 11:14:25
昼勤−夜勤のときかなりきつくないですか?
生活のリズムが難しいですよね

昼勤−昼勤−明け−休み → 夜勤−夜勤−明け−休み

のほうがいいですね
0651名無電力140012009/11/26(木) 11:24:54
うちは
夜勤-明け-公休-夜勤-の3日ローテ
0652名無電力140012009/11/26(木) 12:01:23
夜勤なんて仕事してないんだから余裕だろ
前いた所、飯と睡眠で6時間もくれたぞ休憩
0653名無電力140012009/11/26(木) 13:12:31
日勤 8:30 〜 17:30
夜勤 17:30〜8:30

こんな感じでの勤務で夜勤時に仮眠時間あるの?
俺のところは休憩しかないよ
0654名無電力140012009/11/26(木) 22:17:05
故障や警報がなければほとんど何もしないです。
0655名無電力140012009/11/26(木) 22:35:19
基本、運がイイと爆睡
ごく稀に運が悪いと不眠

それが下水夜勤
0656名無電力140012009/11/26(木) 22:55:56
俺のとこは運がいいと仮眠4時間
0657名無電力140012009/11/26(木) 22:58:19
個人的に明けで出かける予定を立ててると
急な警報で寝られなくなる。

0658名無電力140012009/11/26(木) 23:01:19

寝てる人たちは本当は起きていないといけないんですよね?
0659名無電力140012009/11/26(木) 23:07:33
>>658
16時から9時半の俺んとこは
建前では起きてなきゃいけない。

つか、仮眠出来るシフトってどんなんだ?
06606492009/11/26(木) 23:28:23
自分のトコは二人一組のシフト回しなんだけど、
昼勤は09:00〜17:30までの8時間勤務
夜勤の勤務時間は17:00〜翌朝09:30の16時間勤務
就業規則では夜勤の休憩は2時間。
しかし!
トラブル発生しなければ一人でも十分に対応出来る
仕事だから、各シフト暗黙の了解で交代で7時間ずつ
仮眠、いや熟睡してる。w

だから夜勤明けの元気なこと元気なこと!w
家帰っても寝ないし眠くもないから明けを非常に
有効に使えるね。
もちろんトラブル発生の時は叩き起こされて対応する
ことになってるんだけど、これまで(6年間)で一回あっただけ
(地絡による波及事故で付近一帯が停電)

そういう意味では恵まれた職場なんだと思う。(給料安いけどw)
0661名無電力140012009/11/26(木) 23:31:14
うちは夜勤6人体制で半数ごとに仮眠5時間取ってる

夜勤は基本設備いかれても停止することしかしないしほんと楽
誰も監視役がいないから好き勝手してるしな
0662名無電力140012009/11/27(金) 10:09:56
オレは給料やすい分できるだけさぼろうと思って
仕事してる。バカらしくてやってられないからね。
0663名無電力140012009/11/27(金) 10:43:28
みなさん結構寝てるんですね。今日は夜勤かー。
取水変更ぐらいであとは暇かなー。
0664名無電力140012009/11/27(金) 10:45:31
昼間はどんなことしてるんですか?暇ですか?
0665名無電力140012009/11/27(金) 18:51:16
ジャーテストあげ
0666名無電力140012009/11/27(金) 20:57:01
ジャーテスト意味なし!
0667名無電力140012009/11/27(金) 22:03:54
下水でジャーテストはしない
0668名無電力140012009/11/27(金) 22:08:16
訂正
下水でジャーテストスル奴はいない


0669名無電力140012009/11/27(金) 22:17:52
なんか資格ヲタしかいないようなんで
撤退します
0670名無電力140012009/11/27(金) 22:51:04
>>662
当然だよね。俺は巡視行く振りしてタバコ吹かして時間調整してるお
0671名無電力140012009/11/28(土) 00:22:26
浄水場勤務ならジャーテストはするでしょ。
0672名無電力140012009/11/28(土) 00:29:51
巡視点検行くふりして人が来ない屋上とか管廊とかで資格本読んだり
携帯で転職サイト見てたりするなー
馬鹿正直に働いても昇進なし昇給なし増えるのは責任と仕事だけ適当にやって有給全消化は当然の権利だ
0673名無電力140012009/11/28(土) 00:32:33
バードは結局就職出来なかったから事務所再開したった事でOK
思い上がってるんだよ、お前さんの実務経験なんぞその程度だ
0674名無電力140012009/11/28(土) 00:41:39
勘違い40おやじか・・・・・
0675名無電力140012009/11/28(土) 01:34:21
この業界にどっぷりつかったら他業種転職ってむりじゃない?
まだ20代なら別だけど
0676名無電力140012009/11/28(土) 06:44:05
>>674
だって普通なら会長なんか引き受けないぜ
0677名無電力140012009/11/28(土) 06:44:59
>>674
計装祭りの主催者だろ?
0678名無電力140012009/11/28(土) 06:53:26
なんかブラック企業一覧みたいなサイトで日本ヘルス工業の名前を見かけるけど、それってこの業界の日本ヘルス工業のこと?
0679名無電力140012009/11/29(日) 09:46:43
>>661
仮眠5時間ということは、前半組は午後8時とか9時とかに寝るの?
0680名無電力140012009/11/29(日) 13:55:33
ここ見てると下水のほうが多いのかな
0681名無電力140012009/11/29(日) 22:59:31
この業界って年収300万がデフォルトなの?
0682名無電力140012009/11/29(日) 23:17:30
俺元請けで10年超だけど340だ
0683名無電力140012009/11/30(月) 01:14:22
10年超えてそれかよ
やる気なくなるわ
0684名無電力140012009/11/30(月) 12:30:51
大手のヘルスでもそんなものだな
0685名無電力140012009/11/30(月) 20:10:42
下請から元請に移籍して150万以上あがった。500万弱。
0686名無電力140012009/11/30(月) 22:58:54
理工系大学卒なら10〜15年働けば所長になれるでしょ。
所長になれば500万はもらえるよ。
この業界下っ端は本当に安い。
でも上に行けばそれなりの給料はもらえる。
0687名無電力140012009/11/30(月) 23:05:37
所長になるころには50歳くらいだし
その年齢でその額はやっぱ少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています