トップページatom
21コメント3KB

CO2削減のため、草刈りを控えるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/08/09(水) 18:47:03
日本人は雑草を目のかたきのようにして抜き、刈り、農薬で枯らしますが、
雑草といえど二酸化炭素を吸収して酸素を作るという、
人間にとって有益な仕事をしています。
それを思えばむやみに草を刈るのは反社会的な行為といえないでしょうか?
刈った草を燃やしたりすればさらにCO2排出が増え、二重に環境破壊に繋がります。
そろそろ草刈りという蛮行は慎むべきです。
0002名無電力140012006/08/09(水) 19:28:47
>>1
またノータリンの偽善者か。
0003名無電力140012006/08/09(水) 20:08:12
草刈り業者の爆音で昼寝ができなかったヒキニートの戯言と思われ
0004名無電力140012006/08/09(水) 21:07:02
刈った草で燃料を作れば石油消費が減る
0005名無電力140012006/08/10(木) 23:10:51
スロベニア
0006名無電力140012006/08/13(日) 22:58:11
フーン
0007名無電力140012006/08/15(火) 23:08:57
カルシウム
0008名無電力140012006/08/18(金) 00:32:47
実際のところ、どうなんだろうか。
0009名無電力140012006/08/20(日) 23:10:17
く〜さ〜をじゆうに、か〜りたいな〜
はい、カリコプター
0010名無電力140012006/08/21(月) 08:07:06
とりあえず生えてたほうが涼しいと思うけど
0011名無電力140012006/08/23(水) 00:37:13
>>1
海の化学物質安定化とかできたら、CO2の問題なんて一瞬で解決するんだけど。

雑草にムキになる姿は確かに変だな。
それで仕事やってる気になれて満足そうなら、特に助言してあげなくてもいいよ。きっと。

老人のがそういうこと必死なのは、戦時中に教員教育を受けた先生に教わったから。
つまり、生き物を徹底排除するのが「キレイ」だったり「徹底した上級の仕事」だったり、
してる訳だよね。
だから、ここの荒らしなんかは、おじいちゃん、おばあちゃんにべったりで、
「あの変なニオイ」に帰っていく連中だから、ほっといてあげればいいんだよね。きっと。
0012名無電力140012006/08/25(金) 23:42:02
草刈り、それは、君が見た光
僕が見た希望
草刈り、それは、ふれあいの心
幸せの青い雲
0013名無電力140012006/09/01(金) 22:56:54
えーい、控えいっ
0014名無電力140012006/09/07(木) 01:03:14
農機具って超バイオ燃料向きじゃね?
0015名無電力140012006/09/13(水) 13:17:59
よーく考えよー
野焼きはいくないよー
0016名無電力140012006/09/18(月) 20:02:21
草刈りは疫病予防のためだよ
草むらはカ、ノミ、ダニ等の住みかになるからね
0017名無電力140012006/09/24(日) 22:40:31
さあ、狩るか
0018名無電力140012006/10/08(日) 11:34:32
サリバー
0019名無電力140012006/10/19(木) 22:56:13
刈っちゃだめ刈っちゃだめ
刈っちゃだめったら刈っちゃだめ
0020名無電力140012006/10/30(月) 22:50:26
くさくさしている
0021名無電力140012007/05/04(金) 09:16:54
【教育】 “あわれ、2000円札” レアすぎて、小学校算数教材から消える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177991771/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています