【補助金】つくば市/早稲田大小型風力問題【詐欺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/05/06(土) 19:20:28発電量より、消費電力の方が多い、CO2発生マシーンになっている件についてマターリ語るスレ
0002名無電力14001
2006/05/06(土) 19:30:150003名無電力14001
2006/05/06(土) 19:30:50風力発電の売電収入で、地域通貨を発行する、まさに未来の地域の社会を予感させた
早稲田大学にとっても、大学を挙げて応援する自慢の事業であった
ttp://www.asahi.com/ad/clients/waseda/opinion/opinion157.html
0004名無電力14001
2006/05/06(土) 22:22:390005名無電力14001
2006/05/06(土) 22:30:200006名無電力14001
2006/05/06(土) 22:39:39工学部を含まない場合は、理学部
0007名無電力14001
2006/05/07(日) 21:04:17ttp://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20060317/4327052.html
ttp://www.tsukumaho.net/about_f.html
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/print.aspx?id=20060317000485
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20060317010048641.asp
0008名無電力14001
2006/05/08(月) 17:09:270009東京地検
2006/05/08(月) 22:49:23早稲田大学⇔日本工業大学⇔イーアンドイー(風車製造メーカー)
(事前調査) (風車選定委員) (風力発電機受注メーカー)
↑ ↑ ↑
+--------------+--------------+
<実は3者は仲間でした>
■風力発電設置電気業者入札について
23基を5分割して、入札にしました(つくば市)
落札者 A社 B社 C社 D社 E社
落札率 97+ 97+ 97+ 97+ 97+
○○+は、○○以上を示す
厳正な競争入札を致しました
0010名無電力14001
2006/05/10(水) 21:21:38■風力発電本体選定に関して
早稲田大学⇔日本工業大学⇔イーアンドイー(風車製造メーカー)
(事前調査) (風車選定委員) (風力発電機受注メーカー)
↑ ↑ ↑
+--------------+--------------+
<実は3者は仲間でした>
■機種選定について
【当初】早稲田大学の報告書 ・・・直径15mの風力発電機
↓
【実際】早稲田大学橋詰研究室が大きく関与するイーアンドイー社の直径5.3mの風力発電機に変更
■実力
発電計画量に対して1/600程度しか発電していない(23基全て)
発電機の自己消費電力があるため、風力発電所の発電量<風力発電機が自己消費する量
であるため、東京電力から、電気を購入して風車を維持している
■CO2削減効果
発電量<買電量であるため、CO2は増加という結果である
■風力発電設置電気業者入札について
23基を5分割して、入札にしました(つくば市)
落札者 A社 B社 C社 D社 E社
落札率 97+ 97+ 97+ 97+ 97+
○○+は、○○以上を示す。厳正な競争入札を致しました
■○投げ疑惑
A・B・C・D・E社(正確には地元企業のJV)のいずれもが、D伝説社に、○投げした模様
■7000万円はどこへ消えた?
当初、30基 3億円 (1基 出力10kWで 1000万円;大型風車の5倍割高)
だったものが、何らかの都合により23基に減らされている。7000万円はどこに消えた!?
■国民の税金
このつくば市の小型風力発電事業は、環境省のまほろば事業(補助率67%)の採択先
であるため、つくば市民の税金のほか、国民の税金が使用されています
0011名無電力14001
2006/05/11(木) 21:39:070012名無電力14001
2006/05/12(金) 15:16:11内部ではほぼ確定してるけど
返還命令自体は半年ぐらい先になるとの噂
0013名無電力14001
2006/05/16(火) 00:47:44しかし、よく見積もり仕様書を見ると、なんと敗戦工事費用が入っていない、Oh,No!!
そこで、おじちゃんたちは、環境省に相談して、新生した30本の風車を23本に減らして
風車を建設しましたとさ。
実に7基分の風車が、そこに支給されるはずの補助金が一瞬でこの世から消えた
でも、きっとどこかのポッケに入っている
実際に施工をDしゃさん、知っていますよね(笑)
0014名無電力14001
2006/05/16(火) 23:03:2710kW機はスケールメリットや汎用電気部品の流用も可能なので
普通に設計すれば、kW50〜70万円で制作・設置可能と思われます
そえがkW130万円というのは、いかがなものでしょうか
0015名無電力14001
2006/05/17(水) 01:04:100016名無電力14001
2006/05/17(水) 22:15:58いろんなセンセイがつかまると思うよ
0017名無電力14001
2006/05/21(日) 23:45:47今回の風車モニュメント設置の責任者だったらしいけど
0018名無電力14001
2006/05/22(月) 20:11:360019名無電力14001
2006/05/23(火) 00:42:410020名無電力14001
2006/05/24(水) 09:09:36回っている=ちゃんと発電している ではないので注意
0021名無電力14001
2006/05/27(土) 02:34:25電力が得られると、早稲田大学が御墨つきを筑波の助役に出したから
筑波市は安心して導入に踏み切った。
早稲田が一番の悪人。
筑波の助役に、圧力をかけられて、姉歯は偽装報告書を早稲田が出し
なら、やっぱり早稲田が一番悪い。
0022名無電力14001
2006/05/27(土) 05:38:120023名無電力14001
2006/06/15(木) 00:30:09自分で雇った女性研究員に「私って女 (の研究員) は嫌いなのよね」って のたまった、あのM本先生?
> いま総長選の最中 ... 敵側陣営にダメージ与える材料さがし? 理工から二人でてるらしい
(内部告発だった)
告発文には約2000万円の架空取引の疑いなどが記載され、預金通帳のコピーや、
研究室の会計書類らしいものなどが添付されていた。同機構には先月29日に届いた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060614k0000e040075000c.html
2000万円の架空取引はさすがにマズイでしょ
181 :176:02/05/25 13:26
わかりました。早稲田の松本研のmajima(助手)の人のユーロピウム錯体のケイ光量子収率100%の話にねつ造の可能性が高いわけですね。これは分析化学では有名な話のようですね。
ところで、その後の成果は出ているのでしょうか? でてたらその論文の信頼性はあまりないでしょうね。
これほどの大ねつ造は普通の神経ではできないでしょうね。
0024名無電力14001
2006/06/20(火) 01:56:530025名無し電力14001
2006/08/17(木) 21:42:150026名無し電力14001
2006/08/18(金) 11:08:47>■7000万円はどこへ消えた?
>当初、30基 3億円 (1基 出力10kWで 1000万円;大型風車の5倍割高)
>だったものが、何らかの都合により23基に減らされている。7000万円はどこに消えた!?
1000万×30基=3億円の予定が
(1000万+300万)×23基=2億9900万に変更になりました。
ですから、予算はほぼ変更なし。
大きく変ったのは
300万×23=6900万≒7000万のところ。
敗戦台は当然最初から入っていました。
0027名無し電力14001
2006/08/18(金) 22:37:19>でも、きっとどこかのポッケに入っている
>実際に施工をDしゃさん、知っていますよね(笑)
どこかのポケット? それは・・・そう、あなたがいま考えているあの人ですよね。
急に金回りが良くなった人があなたのまわりにいませんか?
いるでしょう。
そうです、そうです、その人です。間違いありません。
今すぐに警察へ電話してください。
0028名無し電力14001
2006/08/19(土) 15:32:240029名無し電力14001
2006/08/21(月) 22:45:440030名無し電力14001
2006/08/26(土) 17:42:270031名無し電力14001
2006/08/29(火) 21:33:54盆明けから2週間め
巷で言われているXデー
0032名無電力14001
2006/09/02(土) 18:04:46やっぱりみゆきちゃんか!
0033名無し電力14001
2006/09/03(日) 18:43:250034名無電力14001
2006/09/11(月) 15:02:21http://wasekyou.bufsiz.jp/
0035名無電力14001
2006/09/24(日) 19:03:050036名無電力14001
2006/09/25(月) 18:31:18返還命令は及ばない
0037名無し電力14001
2006/09/25(月) 21:54:51茨城県つくば市が小中学校に設置した小型風車がうまく回らず、ほとんど発電して
いない問題で、二酸化炭素排出抑制対策事業費として補助金を交付した環境省は25日、
補助金適正化法に基づき、同市に1億8500万円の補助金全額の返還命令を出した。
同市は04年度の事業で、市内の19校に約3億円で小型風力発電機23基を設置。
風車が市内の風では十分回らない設計だったためほとんど発電せず、制御などに消費さ
れる電力量が発電量を上回る状態が続いていた。
環境省は改善策を示すよう求めたが、市は「改良しても当初計画を実現できない」と回答。
このため「本事業による二酸化炭素の削減は期待できないと判断した」(環境計画課)としている。
この日記者会見した同市の市原健一市長は「真摯(しんし)に受け止めざるを得ない」として、
補助金を返還する考えを表明。ただ事業が頓挫した原因は基本計画作成とシステム設計をした早稲田
大にあるとしたうえで「賠償を請求し、市の不利益を最小限にとどめたい」と話した。
0038名無電力14001
2006/09/25(月) 23:07:46関○が、ひと噛みもふた噛みもしてます。
0039名無電力14001
2006/09/26(火) 07:27:05こういう、利権事業が沢山増えるんだろうね。
0040名無電力14001
2006/09/26(火) 08:43:490041名無し電力14001
2006/09/27(水) 20:26:040042名無し電力14001
2006/09/28(木) 15:23:310043名無し電力14001
2006/09/30(土) 10:54:300044名無電力14001
2006/10/11(水) 19:40:50↑面白い風車みっけました。
E&Eそっくりです。
今、幕張メッセで行われている「第一回新エネルギー世界展示会」で発見したものです。現物も見てきました。
E&Eも同展示会に出品していましたので、同じものか聞いてみましたら
「関係ない。違う」と申しておりました。
004544
2006/10/11(水) 20:10:44ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_3632.jpg
0046世直し
2006/10/31(火) 23:22:360047名無電力14001
2006/11/05(日) 16:33:56マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 逮捕まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0048流風
2006/11/19(日) 21:25:150049あああ
2006/11/20(月) 22:56:520050環境専門家
2006/11/21(火) 01:45:11http://jp.blurtit.com/q823123.html
0051名無電力14001
2006/11/23(木) 08:30:38技術の問題なんだから早稲田は慰謝料まで含めて賠償するしかないだろう。
しかし、早くから知られていたんだな。
0052名無電力14001
2006/11/23(木) 22:18:28早稲田が悪いと単純に片付けられないのがこの問題の複雑なところ。
ちょっと調べてみればわかると思うけど、つくば市、早稲田どっちもやってることが無茶苦茶。
つくば市長と地元業者の泥臭い話もあるし、大企業の協和エクシオが裏で相当計画に絡んでるし。
環境省の無責任さもひどいもんだ。
0053あああ
2006/11/26(日) 23:17:230054名無電力14001
2006/11/27(月) 00:40:15早稲田:信用失墜。ダメージは大きい。
なぜ、早稲田は、そんな小さな風車ではだめだと言えなかったのだろうか。
どす黒い、癒着の構造を疑いたくなる。
005544
2006/11/27(月) 10:10:57学者なんてそんなものじゃないの?
世間知らずだから。
特にえらくなった教授は、雑務は全部学生任せなのが
現状じゃない?
少なくとも自分の担当教授はそうであった。
0056名無電力14001
2006/11/27(月) 19:32:52早稲田のセンセイは置換の次は鷺か。ロクなもんじゃねえな。
0057名無電力14001
2006/12/03(日) 16:39:37>鷺
鷺に謝れ。笑。。。しかし鷺も迷惑しているだろうな〜人間なら。
0058名無電力14001
2006/12/04(月) 12:41:080059名無電力14001
2006/12/05(火) 01:21:32双方本気で争ってるという感じがする。
中心の争点について、早稲田側の主張を要約してみた。興味ある人はどうぞ。
・存在しない直径15mの風車を元にした報告書が出来上がった経緯について
はじめに、早稲田はつくば市から「設備利用率20%という過大な数値で環境省に事業申請してしまったので、環境省を説得する
根拠資料が欲しい」と頼まれた。そのため、受風面積の大きい風車(15m風車)を元に発電量を試算してみると申し出たところ、
つくば市担当者は了承した。その後、つくば市に作成した資料を送った。この時、実際の設置機種はまだ未定だった。
後になって、つくば市が5m風車の採用を決定したことを知らされた。だが、つくば市から、5m風車の予測発電量は
算出しなくてよい、その代わりに依頼の委託料を減額させて欲しいと言われたので、これに応じた。
そのため、早稲田は5m風車の現地での発電量予測データをつくば市に提出していない。
その後、つくば市から、早稲田が個別につくば市に提出してきた資料をまとめて欲しいと頼まれたので、それに応じて、報告書としてつくば市に提出した。
こういう経緯で、実際の設置機種が5mにもかかわらず15m風車の発電量が記載されている報告書が出来上がった。
・早稲田の、発電量の試算・現地調査・風車設計業務等は、大学でやらずに外注している。
・つくば市との間の契約書は、依頼された上記の仕事が終わった後に、日付を遡って交わされたもの。
早稲田は既に仕事を終えていたので、契約書に記載された委託内容(事業への総合的アドバイス等)については気に留めていなかった。
・早稲田側は、「事業としてはペイしませんよ」と口頭でつくば市の担当者に伝えているが、異議は出なかった。
なんとなく、つくば市側の建前論的・抽象的な主張よりは、早稲田側の主張の方が真実に近い気がする。補助金詐欺はグルでやってるかもしれないが。
0060名無電力14001
2006/12/13(水) 09:18:150061名無電力14001
2006/12/23(土) 12:15:27つくば市は風車も回らないが特殊法人の金も回らない!!
0062名無電力14001
2006/12/25(月) 14:21:39退歩錠とりました。
でも年末には出ないよ。年明けでおとそ気分が抜けたころさ。だって、暮正月休みなくなっちゃうよ。
0063名無電力14001
2007/01/04(木) 14:06:190064名無電力14001
2007/01/22(月) 17:56:060065名無し電力14001
2007/01/26(金) 08:15:57マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 逮捕まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0066名無電力14001
2007/01/29(月) 19:03:06+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
0067名無電力14001
2007/04/08(日) 12:10:28早稲田大学創立125周年記念学生歌「早稲田の詩(うた)」を作詩・作曲しました。
歌詩については、早稲田大学の学生からイメージする歌詩のフレーズを募り、そのフレーズを元に
ゴスペラーズが作詩を行いました。
新学生歌「早稲田の詩」は、今後、早稲田大学の公式行事をはじめ様々な場面で広く演奏され、
早稲田大学を代表する歌として、学生に歌い継がれていきます。
早稲田大学創立125周年記念学生歌
「早稲田の詩」
作詩:安岡 優
作曲:北山陽一
編曲:島 健
0068名無し電力14001
2007/04/23(月) 14:07:020069名無し電力14001
2007/04/23(月) 17:39:140070魂を食らう男
2007/04/23(月) 22:50:13この掲示板荒らしがいがある
0071名無し電力14001
2007/05/08(火) 20:26:16死長は、何も知らないから提訴しちゃったみたいだね。
偽長は?
0072名無し電力14001
2007/05/08(火) 20:28:370073名無し電力7000万
2007/06/08(金) 16:51:050074名無し電力14001
2007/07/05(木) 14:28:210075名無し電力14001
2007/07/06(金) 17:36:120076風来坊
2007/07/08(日) 14:52:43設置が計画されているようです。指定されている機種というのが、今回は
日大型? 1分当たり200回転以上で回転しないとバッテリー電圧である12Vにも
達しないという代物。1分当たり200回転ということは、1秒当たり3回転以上
です。金属ブレードが繁華街でそんなスピードで回転するのは安全なの
だろうか?役人も役人だけど、大学も大学。技術開発に本当に見識があるの?
単に環境とか、大学発ベンチャーとかいったキーワードで、地元の役所に圧力かけて
機種指名をさせて実績を付けさせるのは、談合と同じレベルではないのかな?
0077名無し電力14001
2007/07/09(月) 19:53:130078風来坊
2007/07/10(火) 22:19:4912Vのバッテリー充電する為には、発電電圧が12Vに達する必要があります。
そのためには回転数が1秒間に3回転以上にあがります。その状態で電流は
ほんのチョロチョロで、発電量たるやのみの小便、ありんこの涙、いつかきっと
出来るかな〜。
0079名無し電力14001
2007/07/11(水) 20:32:100080名無し電力14001
2007/07/13(金) 11:11:460081名無し電力14001
2007/07/14(土) 01:31:270082名無電力14001
2007/07/14(土) 01:32:15トップ 40 ラップ/ヒップ ホップ
カントリー ロック
ニュー エイジ クラシック ロック
ジャズ ニュース & トーク
オルタナティブ ロック おすすめのラジオ局
0083風来坊
2007/07/14(土) 18:54:24以下のURLが本質に近いポイントを説明しています。
http://sasagelab.exblog.jp/1692470/
加えて、風車の特性と発電機の特性があっていないことも
表面には出てきておりませんが、非常に大きな問題です。
つくば市は、入札発表前から、ダリウス・サボニウス型を指定し、
言ってみれば、メーカー指定をしていたにも拘らず、発電機
メーカー(風力発電機ではなく発電機そのもの)の話によれば、
問題の風力発電設備を納入したメーカーは、平成17年の3月が
納入期限の風力発電機用の発電機を、同年2月頃に探し回って
いたそうです。
要するに、システムの構成が確立していなかったにも拘らず、大学
及び代理店が先走り、話が固まってから、あわててシステムを
まとめようとして、失敗したというのがもう一つの要因のようです。
いまだに、風車と発電機のマッチングが確立できていないようです。
にも拘らず、今度はNEDOが風力発電機メーカーにシステムの安全な
制動を確保する手法の開発などといったお題目で、当該メーカーに
税金を献上しているそうです。
お役人さんの世界には、クロスライアビリティーのような制度は
ないのですかね。
0084風来坊
2007/07/14(土) 19:05:26有楽町に設置が予定されている風力発電機も、風車と発電機の相性が
キチンと検討されていません。
つくば市同様、機種の指定がキッチリとされているとの業界情報が流れております。
指定された機種の風力発電機は、箱崎近くのビルの屋上にデモ機が設置され
てういたそうですが、知らない間に風に流されて、ドンブラコ、ドンブラコ
とどこかへ消えてしまったそうな。
今は、昭和通の古びたビルの屋上に飾られているとの噂ですが、発電
回転数で回転しているのを見たことがないとの話が、北の丸辺りで
まことしやかに話されているのを聞いたことがあります。
0085山無し電力9001
2007/07/16(月) 14:31:240086名無し電力14001
2007/07/17(火) 10:54:210087名無し電力14001
2007/07/18(水) 21:25:470088名無し電力14001
2007/07/18(水) 22:23:120089山無し電力9001
2007/07/19(木) 17:32:30www.cygnusmill.co.jp
www.cygnus-energy.com/windmill/map.html
製造メーカは、菊川鉄工(江東区)、中西金属工業(大阪)です。
0090名無し電力14001
2007/07/20(金) 20:35:130091名無電力14001
2007/07/21(土) 01:51:44どこの風車?台風で転げ落ちない?
0092山無し電力9001
2007/07/21(土) 10:44:39但し、この風況が曲者で、風の場合、季節によっては、風が
ほとんど吹かない日が続くこともあり、矢張り、防災用電源
としては、多くを期待するのは無理があるように思います。
大型であれ、小型であれ風力発電は全体発電量と基本的な部分を
形成させるという考えに立って整備されるべきです。
0093山無し電力9001
2007/07/21(土) 17:37:18大型であれ、小型であれ風力発電は消費電力量の基本的な部分を
形成させるという考えに立って整備されるべきです。
0094ツクバ市民
2007/07/22(日) 16:53:18補助金詐欺⇒官製談合⇒贈収賄⇒事後買収という風に連鎖しているということです。
結局、つくば死当局にしてみれば風車だろうと水車だろうと、金になれば何でも良かったということです。
今、またつくば市の幹部が警察から任意で事情聴取を受けているようです。
選挙後に何か動きがあるかも・・・
0095名無し電力14001
2007/07/23(月) 10:46:540096風来坊
2007/07/24(火) 00:33:28別のメーカーの風車が、機種指定で買いつけらると様子。
良い風車といったものがあるのかどうかわからないけど、どうして一般
入札で、安くて良いものを選択しようとしないの?
皆さんどう思います。
0097名無し電力14001
2007/07/24(火) 14:07:520098新住民
2007/07/24(火) 20:18:29同じレベルで捕らえていたというだけです。ツクバなんて市の職員は地元のパーが、
死長とかに金つんで入った連中だし、風力発電に関する専門知識も技術判断する
能力も何も無いはずです。ただ、誰も良く分からないから補助金がつき易い、事業
としての大義名分がきれいだから、怪しまれない。そのため、適正価格というのが
分かりずらいのでバックが多きくできる、だから適当に資料作って早くやっちまえ、
なんてところでしょ。
やっぱり、新住民が主導権を握らないとだめだよね。地元に任せてたら、何をしで
かすか分かったもんじゃない。
0099名無し電力14001
2007/07/25(水) 12:59:090100名無し電力14001
2007/07/27(金) 16:15:42返還の手続きを済ませ、何の問題も無かったかのような対応には驚いた。
0101旧住民
2007/07/27(金) 20:37:46だって、早くもみ消してくすぶっている火を鎮火させたいんだから。
次の選挙までこの事件を引っ張っちゃったら、自分が危なくなるって考えている人ばっかりだからね。
結局、この事件で一番くさい人から、司会議員さんたちはみんなもらっているから、
ひょっとして自分に火の粉がかかってくるんじゃないかって、内心びくびくしているんじゃないの。
あの人たちにはケツ税なんて言葉はないのよ。真剣に考えちゃいないよ。
筑波氏なんて黙ってたって発展するし、次の選挙までにいかにして金をためるかしか考えちゃいないって。
そんなレベルだって、筑波氏なんて。
だいたい、背中一杯にモンモンしょった司会偽長なんて、世界中探したっていないよ。
0102旧住民
2007/07/28(土) 14:28:13結局、司会の連中も早くこの事件を終息させたいんですよ。
なぜか?
みんな、もらっているからですよ。だから、いつ自分に火の粉が降りかかるか
わからないから早く終わりにしたいんです。彼らにケツゼイなんて言葉は関係ないんですよ。
この事件の首謀者と思われる人物からみんなもらっているから、次の選挙まで引っ張らずに
早くうやむやにして終わらせたいんですよ。
大体、手首から足首までモンモンだらけの司会偽長なんて日本国中探したって、この
ツクバ死だけだと思いますよ。
0103名無し電力14001
2007/07/30(月) 13:37:46噂には聞いていましたが、本当だったんですね。
恥ずかしくて筑波氏ですなんて他で言えませんね。
0104旧住民
2007/07/30(月) 18:30:37若い頃に注射器のまわし討ちをしたため、肝炎にかかっているそうで、酒は一滴もやらないそうです。
0105名無し電力14001
2007/07/31(火) 14:32:21だから肩書きが病院理事なんですね。
さすがにお酒は体に悪いということを知っているんですね。
0106名無し電力14001
2007/08/01(水) 21:12:26地裁での結審はまだですか?
0107名無し電力14001
2007/08/02(木) 09:41:19地域性にあった風力発電を検討すべきだと思うが。
もうそんなことはやりたくないのか。
もしそうであれば、今回の件ははじめから補助金を騙し取ることが目的だと
考えるしかなくなるが。
0108名無し電力14001
2007/08/02(木) 21:10:32昼の間に電力が余れば東電に売れるし、夜間は地域サークルの利用ぐらいだから
まったく問題は無し、むしろ太陽光発電の方が確実。
0109風来坊
2007/08/03(金) 00:00:13あったため、検討の対象外でした。
東電系のグループは太陽光と風力の抱き合わせを説明したようでした。
でも、風力を中心に太陽光と抱き合わせというのも、絵苦塩を中心とした
お話し合いであったという風のうわさもあったとさ。
現市長が、当時、新市長として、現地業者対象の入札に変更した為、
絵駆使尾グループの目論見が崩れ去った模様。
結果から考えると、当時の紆余曲折は非常に皮肉なものなのかな?
0110名無し電力14001
2007/08/03(金) 16:22:53実施したのは現市長だけど。
0111名無電力14001
2007/08/04(土) 19:34:41日本の殆どの平地では2mから3mしか吹いておらず、平均2ワット程度の発電量ですよ。
10mの風は台風時だけで年間7日あるかないかです。
と言わに売れば 詐欺。となる。
あそんなもんに支柱を含めて100万円も出すやつおらんから、実情を知らない営業マン
まで洗脳して売りまくる。知らない営業マンは顔色一つかえず、真剣に売る。
開発者でさえ頬に当たる風の風速を知らない、ラジコンもパラグライダーも
やったことのない航空オンチ。 みんな無知で夢見て楽しんでいるのかも。
0112風来坊
2007/08/06(月) 00:08:06等と仕込もうとしていた、仕組みを無意識に壊したことになります。
X塩さんは完全試合目前だったのに、惜しかったね。
でも、仮に完全試合が出来たとしても、結果は一緒だったね。取引先は
よく見たほうがいいよ。
見目麗しい働き者と結婚したつもりが、ノッペラボウの詐欺師だったとかね。
0113名無し電力14001
2007/08/06(月) 09:54:38結果的に現市長がその枠組みを壊したんですね。
本質的な問題は想定どおりの性能が無かったということでよね。
製品であれば欠陥品と言うことになりますが、仮に風が吹けば
発電能力はあるわけで、設定から検証、決定の過程に問題があると思います。
0114風来坊
2007/08/06(月) 21:34:49千代田区はとうとうつくば市の二の舞をしてしまった。
助成金を貰わずに、区民の税金だからまあいいか!
0115名無電力14001
2007/08/07(火) 00:37:22無知無学無教養で自覚の無い香具師か・・・。
0116名無電力14001
2007/08/07(火) 09:24:23ビル風を利用するとは考えたな。
災害時に停電した時、携帯を充電できるとは、一歩も二歩も
つくばを越えている・・・と感心させようとしているのだろうが
停電した場合には、携帯の中継局もダウンするだろう。
結局使い物にならない。
東京には非常電源を備えた中継局もあるのかな?
仮にそうだとしても、パニック時にはダウンしてつながらないと思うよ。
0117名無電力14001
2007/08/07(火) 12:56:16だったものが、何らかの都合により23基に減らされている。
そーすると230kWで3億ですか? 普通は幾ら程度なんですか? なんか異常に高い気がする
のですが?? 1MWで3億ならなんとなく納得するのですが??
0118風来坊
2007/08/07(火) 23:52:06大型風車でkW当たり15から20万円程度といわれています。
設置場所にもよりますが、1MW当たり2億円前後ぐらいと言われます。
これに政府助成金が1/3程度期待できるんだっけ。風況がよければ、
残りの資金も貸してもらえるだったかな?
0119名無電力14001
2007/08/08(水) 00:52:32よっ!
手首で風がわかるブルーカラー!
大統領!
アホが。w
0120名無電力14001
2007/08/08(水) 00:56:230121名無電力14001
2007/08/08(水) 07:49:450122名無電力14001
2007/08/08(水) 07:50:240124名無電力14001
2007/08/08(水) 09:35:19ですか?
0125名無電力14001
2007/08/09(木) 09:58:31これは風車単体費用? それとも1基稼動するまでの総額?
0126名無電力14001
2007/08/09(木) 13:31:560127名無し電力14001
2007/08/10(金) 10:41:54知っている人はぜひ知らせて欲しい。
0128名無電力14001
2007/08/10(金) 16:23:220129名無し電力14001
2007/08/10(金) 21:32:41それとも非常時だけできるのかな。
0130名無し電力14001
2007/08/14(火) 14:37:48このままではつくばの風車問題は風化してしまい、責任の所在がわからないま
まになりそうです。
第2、第3の風車問題が必ず起きてしまいます。
つくばがこれでいいのでしょうか?
0131名無し電力14001
2007/08/17(金) 15:55:42冬場に活用、冬の寒い時に氷を作って夏場に使うようにするとかなりの
効果が出るように思いますが、どうでしょう?
ストックするのにかなりのボリュームが必要ですが。
0132新住民代表
2007/08/17(金) 17:19:38まんまとそれに乗っかってるって感じだよね。
県警はやる気無し。幹部がそんな雰囲気だよね。のらりくらりと、警視庁からの
プレッシャーもかわしてるようだし、みんなして時が経つのを待ってなし崩し的に
来年の死長選に突入して、みそぎを済ませたという既成事実を作ってしまおうという
狙いがみえみえです。
分かっているにもかかわらず、手立てを打てないというのが悔しいよね。
0133風来坊
2007/08/18(土) 14:43:080134名無し電力14001
2007/08/20(月) 20:54:41応援しますよ。
0135名無し電力14001
2007/08/22(水) 19:48:19移設には金がかかるだろうけどやらないよりましだ。
0136名無し電力14001
2007/08/24(金) 00:15:52いつの間にかなくなってしまいました。
記憶違いかもしれませんが、あれは何だったのでしょう。
ご存知の方がいましたら教えてください。
0137名無電力14001
2007/08/25(土) 13:55:550138名無し電力14001
2007/08/25(土) 15:23:04定格出力、実効出力など分かりましたら。
HPなどでの公開はありませんか?
0139名無し電力14001
2007/08/27(月) 13:23:00その年の気象状況がそれぞれ違うので一概には言えないとは思いますが。
0140名無電力14001
2007/08/29(水) 15:58:48基準をどこに置いているのかわかりませんが。
0141名無電力14001
2007/08/29(水) 16:07:24http://www.tss-e.co.jp/sygnusmill_spec.html
上記を参照ください。
搭載している発電機は、200rpm以上の回転に達しないとバッテリー
電圧である12Vに達しません。風車の能力から推測するに10m/s
以上の風がないと、風力発電機として、バッテリーに充電できる
発電をしないと推測されます。業者さん、この推測は正しいですか?
0142名無し電力14001
2007/08/29(水) 21:21:331.風力発電装置そのものの完成度の低さ
2.事前調査、機種選定のずさんさと意図性
3.30基から23基へ数量を減したにもかかわらず同じ金額での事業の不透明さ
0143名無電力14001
2007/08/30(木) 18:18:01どちらかといえば、梅雨明けが遅かったこともあり、今年のソーラーパネルの
発電量は例年より低かったのではないかな。
『喉元過ぎれば、暑さを忘れる』とかいうけど、今年の梅雨明けの遅れを
忘れてしまったかな?
0144名無し電力14001
2007/08/31(金) 10:44:31たしかに今年の梅雨明けは遅かったですね。人間の愚かさを痛感しています。
日照、温度、風力など自然のエネルギーというのは地球と言う単位で考えれば
総量は決まっているのでしょうか?
最大は地球のポテンシャルエネルギーの自転エネルギーでしょうけど。
入力の最大は太陽エネルギーなんでしょうね。
0145名無し電力14001
2007/09/03(月) 10:06:23化石燃料の使用による環境への影響を考慮しての方向性から矛盾があるように
感じました。もっと国も推進を図るべきだと思います。
0147名無し電力14001
2007/09/04(火) 18:03:02レスありがとうございます。
NHKでやっていたのは、九州の五島列島の風力発電で買い取り量がたしか買い取る電力会社
の発電量の13%か15%までといっていました。
風力発電量ははるかに多いのにくじ引きなどで決まると言っていました。
これでは民間の発電は進まないと思いましたので。
風力の発電量の不安定さもあるようです。
0148名無電力14001
2007/09/04(火) 23:56:38RPS法はPP(電力会社)が総発電量の1.6%程度を代替エネルギーにしないといけない
という法律です。(詳しい数値は調べてください)
日本における風力電力は全体の1%未満で、更なる発展を国策として推進しないといけない
現状で、今後代替エネルギーの普及に関しては規制緩和と、電力会社へのさらなる義務化、
一般市民が行うクリーンエネルギー普及にともなう後押しも盛んになると思います。
京都議定書の第一次実行期間が2008年から始まります。既にターゲットとなる削減値の
達成は不可能と言われておりますので、政府も必死にならざる得ないと思います。
電力法の規制が緩和されて、売電、買電が始まりまだ間もないので、電力会社からみれば
マイナス活動はしたくないのが実情かもしれません。 これは電力会社の事情であり、国の
事情とは相反するものです。
供給できるものにたいして、金を払って電気を買い取ることは
0149名無電力14001
2007/09/04(火) 23:58:210150名無電力14001
2007/09/05(水) 00:14:23日本における風力発電は良好な風況立地という観点で欧米諸国と開きは
ありますが、今後50年、100年後にむけた風力発電の普及という観点から
みれば普及させないといけない電力源であることは間違いありません。
それにはいくつかの要素が必要です。 その要素はまた後日。 世界は
大きく代替エネルギーの普及に向けて動き出しています。
0151名無し電力14001
2007/09/05(水) 17:55:09レスありがとうございます。
朝のTVでやっていたものを聞いていましたので記憶違いがあったようです。
五島列島の実情を取材したものでした。現状の問題提起の番組だったと思います。
0152名無電力14001
2007/09/05(水) 21:04:51正しいと思うよ。 東電や関電は適切な風力の場所を確保できてないから、北海道や九州、
東北電力が自家発電の10%前後を吸収することによって、電力9社(10社だったか?)全体
で1.6%に帳尻合わせてると思う。系統調整してるのでしょう。
風力が普及する要員は、
1)国民の代替エネルギーに対するコンセンサス
2)国の明確な指針と適切な制度確立
3)ビジネスモデルとして成立すること
これが最大の要因です。
0153名無し電力14001
2007/09/13(木) 06:31:12詳細がわかるかたがいましたら教えてください。
0154名無電力14001
2007/09/14(金) 10:52:38http://blog.goo.ne.jp/kynthm/c/e5c248606e4c94d3388a0b00b13dde27
0155名無し電力14001
2007/09/14(金) 18:33:18ありがとうございます。
10月にも裁判があるんですね。
0156名無し電力14001
2007/09/15(土) 14:16:00証拠品の一部となりますか?
0157名無し電力14001
2007/09/20(木) 10:31:26真っ向対決の図式?
0158名無電力14001
2007/09/21(金) 09:57:50だけは確かだ。
0159名無し電力14001
2007/09/21(金) 17:49:38良心がないというより搾取という野心があったと思います。
現実に7000万もの金が消えてしまったのですから。
0160名無電力14001
2007/09/22(土) 00:11:15風況調査を行って、コンサル込みで見積もったならコンサルとして
適切な導入計画を提示すべきが供給側。 発注側は風力発電の
素人なのでコンサルを入れている。 コンサルに従った適切な発注を
しないといけない。 金はつくば市の市民が税金としてお支払いしてる
ことを発注者は認識しないといけない。
0161名無し電力14001
2007/09/26(水) 15:35:28市議会議員の中で、責任を明確にしないまま、市のお金で環境省に返還を支持
したのも同罪ですね。
0162名無電力14001
2007/09/26(水) 19:27:40なっちまうな。 まあ回ってないから価値はゼロなんだろうけどw
0163名無し電力14001
2007/09/26(水) 22:12:24ならない。
いっそ、こんなこともあったんだと言うモニュメントとしてそのままオブジェに
して、展示しておけばいい。事件の詳細を書き込んだプレートもつけて。
子供達には生きた教育になるかもしれない。
0164名無電力14001
2007/09/26(水) 23:23:08減るのにな。
0165名無し電力14001
2007/09/28(金) 11:27:04設置場所が限定されますし、発電機の性能などが問題になりますね。
なによりも「いわく付」のものですから、どうですかね。
0167名無し電力14001
2007/10/01(月) 16:20:43どんな話がとび出してくるのか、興味深々ですね。
0168名無電力14001
2007/10/02(火) 12:58:48どっちにしても、双方ともに共犯の可能性が高いけど。
まあそこらへんの申し開きを裁判所でやってるんだろうけど。
0169名無し電力14001
2007/10/03(水) 15:10:050170名無電力14001
2007/10/03(水) 15:56:40過失の度合いを裁判仲裁するってことだと思う。
0171名無し電力14001
2007/10/04(木) 16:30:47市民の血税を簡単に返還金にしてしまっていいのでしょうか。
筑南水道企業団時代の不正借入金の金利と不足分も血税から
返還してしまっていますよね。
つくば市は簡単に税から返済していますがそれでいいのですかね。
0172名無電力14001
2007/10/06(土) 15:21:100173名無電力14001
2007/10/06(土) 15:25:08議会で承認されないと通常は予算執行できないので、このような不始末は
通常議会で問題になり、責任訴追する方向に行くのですが、筑波市の場合
全体としてそのような議会運営がなされていない気がします。
結論から申し上げると、市議も含めてなあなあなのではないでしょうか?
最大派閥は自民党ですか? 筑波市にはオンブズマンなるNPO組織は
ないのでしょうか?
0174名無し電力14001
2007/10/09(火) 09:34:260175名無電力14001
2007/10/09(火) 09:55:35/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ 事務所費は公開したし、違法ではないのだよ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .|| この政治資金運用法は、金丸仕込の錬金術
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | 普通に税金払って、自腹で土地買う馬鹿と同じにするな
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .| 陸山会残せば、贈与税・相続税も払う必要ないしね
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ / 経費で10億も蓄財できて、超ラッキー(笑)
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
0176名無し電力14001
2007/10/10(水) 16:37:59出たな、小澤代表。
0177名無電力14001
2007/10/10(水) 19:13:140178名無し電力14001
2007/10/11(木) 09:26:13どんな展開になるのかな?
0179名無電力14001
2007/10/15(月) 08:25:440180名無し電力14001
2007/10/15(月) 09:56:53やっていますよ。
0181名無電力14001
2007/10/16(火) 08:58:013000億円に達したことを明らかにした。台数ベースでは680台になる。受注台数の9割強が
米国向けで、来年春から運転を順次開始する。同社は好調な受注に対応し、来年から横浜製作所
(横浜市)などで増産体制を整える。
三菱重工は1980年代から風力発電機を販売しているが、2.4メガワットの大型機は最大の
ヒット製品になった。小型の1メガワット機は受注総額が3000億円(2000台)に達するのに
発売から4年間を要したが、2.4メガワット機は10カ月で受注額が並んだ格好だ。
▽News Source NIKKEI NET 2007年10月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071016AT1D0509K15102007.html
0182名無電力14001
2007/10/19(金) 00:20:52毎日新聞より:
つくば市の小中学校に設置した風車が計画通り発電せず、環境省に補助金を返還した問題で、
市が業務委託した早稲田大(白井克彦理事長)などに事業費約3億円の損害賠償を求めた
訴訟の口頭弁論が15日、東京地裁(荒井勉裁判長)であった。早大側証人の橋詰匠教授は、
大学側の発電量の計算と無関係に、市が風車の機種を選定したと主張した。
04年、橋詰教授が計算した発電量で想定されたものより小型の機種が採用された。その経緯に
ついて、橋詰教授は「(同年)市の担当者が機種を指定してきた。設計会社の担当者が『その機種
では計算通りの発電量が出ない』と指摘した」と証言した。
一方、市側は「橋詰教授の『小型風車は市内の平均的な風速でも回る』という説明に従い事業を
進めた」と主張している。
学校の先生も言いタマだよね。タマを狙え、と言ったオヤジといい勝負。
0183名無電力14001
2007/10/19(金) 00:29:02茨城県つくば市が小中学校に設置した発電用風車がほとんど動かず、
同市が計画を策定した早稲田大などに約3億円の損害賠償を求めた
訴訟の証人尋問が15日、東京地裁(荒井勉裁判長)で開かれた。
風車を基本設計した同大の橋詰匠教授が出廷し、「発電量を試算した
風車と設置した風車が異なることを市は知っていた」と反論した。
橋詰教授は「市から(環境省に説明するため)設備利用率を20%と
する資料作製を依頼され、直径15メートルの風車の値を示した。実際に
この値で計画を進めるとは知らなかった」と述べた。
さらに、「直径15メートルの風車で計算したのに、市が直径5メートル
の風車で設計を求めてきたため、風強調査などが必要と言ったが、断られた」
と、市側の対応を批判した。
市側はこれまでの証人尋問で、「早大を信頼して事業を進めたが、
説明不足や不具合が多く、早大のミスが失敗の原因」などと主張している。
同市は環境省の命令で補助金の全額約1億8500万円を返還している。
以上
確かに早稲田の市に対するレポートでは風車直径15mになっていたよな。
でも、15mの直径の風車の実績は、先生が提携していた業者の製造実績
にはないし、それだけの能力を持つ発電機もなかったよな。先の契約で
納入した風車に使用された風車も、契約が決まる前後に泥縄で探してたもんな。
始動トルクの小さな発電機を事前に開発していれば、発電はしないまでも
動き始めることは出来るんだよな。
0184名無電力14001
2007/10/19(金) 01:40:32まあ、「平均的な風速」なら「回る」かもしれないが「発電する」まで
いかないからなあ。w
0185名無電力14001
2007/10/19(金) 14:44:20回らないってことだな。
基本的にここの風車に致命的な欠陥があるように思う。
0186名無し電力14001
2007/10/23(火) 08:53:24明確にした。
水掛け論の典型ともいえる形になった。
0187名無電力14001
2007/10/23(火) 14:12:180188名無し電力14001
2007/10/24(水) 16:22:26議員などが対象でしょう。
当然、逮捕ですよね。
0189名無電力14001
2007/10/24(水) 17:38:120190名無電力14001
2007/10/25(木) 05:52:58でも風況調査とは関係なく発注したならば筑波市の発注に不備が
あったと認めざるえないでしょう。 しかしコンサルティングと異なる
発注をまともに受けて納入した早稲田には技術指南として道義的
責任は回避できないでしょう。
まあ通常では考えられない納入であったことは市民がよく分かってる
ことでしょうから。
0191名無電力14001
2007/10/26(金) 16:35:25この国に将来はない。
0192名無し電力14001
2007/10/29(月) 09:24:43大甘の状態。これっておかしくねぇ?
0193名無し電力14001
2007/11/01(木) 15:35:400195名無し電力14001
2007/11/02(金) 15:25:220196名無し電力14001
2007/11/05(月) 20:06:45たいへんよく出来ました。
大当たり。
0198名無し電力14001
2007/11/12(月) 14:05:300199名無し電力14001
2007/11/29(木) 15:21:58載っていたが、これはとんでもないこと。
一般的な2者間の訴訟ならともかく、共犯の可能性さえある2者が和解をしたってど
うにもならんだろう。
たとえ和解が成立しても、つくば市民と環境省に対する責任は免れない。
裏で泥仕合、ちくり合戦をこのへんで止めようと画策したことは、つくば市民は判っているぞ。
0201名無電力14001
2007/12/20(木) 17:37:33同じメーカーのものか?
0202名無電力14001
2007/12/20(木) 22:55:36会社名出てる
ttp://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1755
0203名無電力14001
2007/12/20(木) 23:32:380204名無電力14001
2007/12/21(金) 09:12:56フランジの溶接不良と記述があったけど、施工ミスでもなさそうだな。
0205名無電力14001
2007/12/21(金) 12:23:30平成19年3月 三重県伊賀市青山高原 国土交通省木津川上流河川事務所
10kW 照明
9ヶ月で事故ですな。
0206名無電力14001
2007/12/21(金) 21:35:17他に収めたところは大丈夫なの?
0207名無電力14001
2008/03/19(水) 10:30:330208あぼーん
NGNG0209名無電力14001
2008/04/03(木) 17:07:11風力発電 ヘッドライン
“回らぬ風車”が強風で落下 和解協議への影響必至 茨城
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/wind_power_plant/?1207208167
茨城県つくば市が早稲田大などを相手取り損害賠償を求めている「つくば風車裁判」で、
境田の谷田部南小(樫村康司校長)の校庭に設置された発電用風車の羽根の一部が強風
で落下していたことが2日、分かった。けが人はなかった。裁判で同市は、風車がほとんど発電
しなかったことに対する損害賠償とともに、「安全性の確保」も求めている。今回、“回らぬ風車”が
風で落下したことで、現在進められている和解協議の行方にも大きな影響を与えそうだ。(産経新聞)
0211名無電力14001
2008/04/03(木) 18:06:37風向きや風速が頻繁に変化する乱流は非常に強いエネルギーを持っていながら活用できませんでしたが、ハイブリッド・ウィングスはこのきまぐれな乱流を捉える事を可能にしました。日本の風に最も適応した風力発電設備です。
これまでの風車の難点をカバー
今までの風力発電設備には騒音・振動問題や破損事故など様々な問題がありました。
ハイブリッド・ウィングスは長年にわたる研究の末、これらの問題をすべてクリアしています。
0212名無電力14001
2008/04/03(木) 18:07:17株式会社イーアンドイーは、あらゆる省エネ・エコロジーニーズにお応えする企業を目指しております。
0213名無電力14001
2008/04/03(木) 18:08:16代表取締役社長
斎藤久男
0214名無電力14001
2008/04/03(木) 18:14:24ダリウス型風車の羽根のカーブは、縄跳びで縄を回したときの曲線に似た形状をしている。羽根にかかる力が均等に分散され、たとえ突然の強風が交じっても変形することはない。万一、羽根が破損した場合でも2ヵ所で固定されているので飛散の危険性が低い。
0215名無電力14001
2008/04/03(木) 18:15:080216名無電力14001
2008/04/03(木) 18:16:410217名無電力14001
2008/04/03(木) 18:17:300218名無電力14001
2008/04/03(木) 21:28:290219名無電力14001
2008/04/04(金) 01:19:12それとも,固定された状態だったのか,どっち?
0220名無電力14001
2008/04/04(金) 10:00:14ワロス
0221名無電力14001
2008/04/04(金) 10:01:00激ワロス
0222名無電力14001
2008/04/06(日) 00:47:070223名無電力14001
2008/04/11(金) 08:15:520224名無電力14001
2008/04/11(金) 08:33:520225名無電力14001
2008/04/11(金) 09:47:51http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000015-maiall-soci.view-000
0226名無電力14001
2008/05/31(土) 16:23:500227名無電力14001
2008/06/17(火) 09:52:070228名無電力14001
2008/06/18(水) 16:38:270229名無電力14001
2008/06/25(水) 10:22:420230名無電力14001
2008/06/29(日) 22:05:320231名無電力14001
2008/06/29(日) 23:30:11水平軸よりも不利だろ
0232風塵
2008/07/09(水) 09:24:411.長年に亘る研究とか言っているけど、H先生がDSハイブリッドを発表して、
長年なんか経過した?
2.長年なんかと言っている割には、2005年につくば市から注文を受けたあと、
あわてて発電機を探していませんでした?風車と発電機の特性の
整合性が重要なのに。
3.H先生の専門は、制御ではありませんでした?流体の専門家では
ない方が、ダリウスの中に、サボニウスを入れてしまい、風車内
風速を無視すれば、効率が上がるわけない。
4.ダリウスの翼形は、強度上のメリットであり、騒音を抑制するものでも、
効率を上げるものでもない。
5.つくば市に納入した設備に搭載されている発電機の始動トルクは?
長年研究の割には、初歩も理解していなければ、風車は作動しません。
0233名無し電力14001
2008/08/26(火) 10:48:45このままで良いのか。
0234名無し電力14001
2008/08/30(土) 11:28:460235名無し電力14001
2008/09/04(木) 10:22:52知っている人教えて。
0236名無電力14001
2008/09/09(火) 16:37:29偽長の親族(長女?)から名前をとった「ミ○○コー○○ーション」という会社の役員をしておりまつ。
会社の謄本をみれば色々とわかりまつ。
この会社が風車問題に(ry
噂ですけどね。あくまでも。
0237名無し電力14001
2008/09/10(水) 10:08:16ベッケン退歩か
0238名無電力14001
2008/09/12(金) 15:42:180239名無しさん@お腹へったー
2008/09/12(金) 17:41:47ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1146910828/33
と
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1146910828/236
と
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130993911/384
かな。
これから妄想を膨らましてくれ。
0240名無しさん@お腹いっぱい
2008/09/16(火) 10:22:070241名無電力14001
2008/09/17(水) 09:01:04ただ現政権で決めたのではなく、確か確定したのは前死長のF氏のときですね。
F氏は今回死長として出馬表明していますからこの問題について説明がないのもおかしいと思います。
0242名無電力14001
2008/09/19(金) 01:32:03ついこの前、本屋でつくば市民白書とかっていう本を立ち読みしたら、風車問題については、このスレの上のほうと同じようなことが書いてありました。(F氏30基3億円で計画→I氏23基3億円で発注)
最近投函されてたI氏の選挙パンフレットには、F氏の責任みたいなことが書かれていましたが、本には、計画と発注段階で大幅に内容変更したI氏に責任があるみたいなことが書かれていました。
本当のところ、どちらに責任があるのでしょうか?
私としては、I氏とF氏で公開討論会でも開催してもらって、この問題を話し合ってほしいと思います。
0243名無電力14001
2008/09/19(金) 07:59:18回っていればあんまり問題にならなかったのではないでしょうか?
0244名無電力14001
2008/09/20(土) 18:06:39その影響を考えて選挙が10月26日。
なるほど、考えたな。
0246名無電力14001
2008/09/25(木) 17:07:32私も買って読みました。表紙が谷田部の壊れた風車で印象的です。
F市長からI市長へ代わるときに、当時の助役の嘆願で有力保守議員とのもたれあいという書き方でした。
以降、I市長の元、有力保守議員の指示のもとに業者選定、発注となっていると書かれています。
F市長が環境問題で着目をし、スタートしたのは事実ですがF市長時代に完了した事業で、平行して太陽光発電を数箇所の学校などに
設置し、なんら問題が起きていないことを勘案すれば、自ずと責任の所在はわかるはずです。
0247名無電力14001
2008/09/25(木) 21:10:55友朋堂書店で¥500です。
つくば市議会の混乱の様子や、異例だった、小野寺元助役が相戦った二つの政権を跨いで
その座に居続けた本当の理由などがわかります。
今までの疑問が少し理解できました。
ぜひ御一読下さい。
0248名無電力14001
2008/09/25(木) 21:11:550249名無電力14001
2008/09/26(金) 12:12:17今回の裁判の争点は早稲田側とつくば市のいわば水掛け論で、責任のなすりあい。
資料と、双方のやり取りの記録を調べれば、結論は一目瞭然でわかること。
いわば、本当の事を表沙汰にしたくない目くらまし裁判ではないか。
本当の疑惑は、
なぜ1基あたり1000万が、突如1300万にアップして、30基設置が23基に減ってしまったのか。
この点は今回の裁判の争点になっていない。
ここが本当は一番大事な点だ。
なぜ、1基あたり突然300万も価格が上がってしまったのか?
なぜ、7基も減ってしまったのか?
実際には当初の価格で事業ができたとすれば、300万×23基=6900万の金が
どこかへ消えたことになる。
こちらの方が重要、目くらましに騙されてはならない。
1基あたりの費用の検証と説明が必要。
0250名無電力14001
2008/09/27(土) 09:59:140251名無電力14001
2008/09/27(土) 10:08:21差額を受注者から還流させて、戦費の回収と返済をしています。
圧倒的多数の自民党に支配されている茨城では当たり前のことです。
みなさん、あきらめてください。
0252名無電力14001
2008/09/27(土) 20:20:46じゃあ自分で裁判起こせばいいじゃない。w
馬鹿?
0253名無電力14001
2008/09/28(日) 11:27:34そしてそれをFのせいにする。
市民の税金をおもちゃにすんなボケが。
落札業者もよく平気でいられるね。泥棒!!
0254名無電力14001
2008/09/28(日) 20:36:53ttp://www.jcp298.net/article/list_i.htm
0255名無電力14001
2008/09/29(月) 20:48:05つくば市の風車問題
2008/09/29(月)
早稲田大に2億円賠償命令
小中学校に設置した小型風力発電機が計画通りに発電しなかったとして、茨城県つくば市が業務委託先の早稲田大と、風車を製造したイーアンドイー(大阪市)に約三億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は二十九日、同大に約二億円の賠償を命じた。
荒井勉裁判長は「早大は、期待された発電量が得られず、消費電力が発電量を大幅に上回ることを説明しなかった」と指摘。一方で「事業推進に慎重な検討を迫る材料があったのに、大学側の調査をうのみにした」と市の過失も認め、賠償額を算定した。
イー社については「発電量達成を保証したとはいえない」として、請求を棄却した。
判決によると、つくば市は二〇〇四年、二酸化炭素排出削減などのため、風力発電事業の基本計画の策定などを早大に委託。約三億円かけて、市内の小中学校に計二十三基の風車を設置したが、発電量は予定を大幅に下回った。
0256名無電力14001
2008/09/29(月) 23:13:58泥沼だな・・・。
0257名無電力14001
2008/09/30(火) 09:35:340258名無し電力14001
2008/09/30(火) 09:52:06でも、これは早稲田とつくば市の民事訴訟で、本当に問題なのは当初30基予定が23基
に減り、予算総額は一緒という現体制のからくりが一番の問題点。
http://blog.goo.ne.jp/kynthm/e/524f3e41c04ceab88ac449d3ea465721
0259名無電力14001
2008/09/30(火) 10:02:340260名無電力14001
2008/09/30(火) 10:41:07導入基数より論点は、
1) 早稲田の風況調査はどのようなものだったのか?
2) 風況調査を元にした導入計画書はどのようなものだったのか?
3) 契約書はどのようなものだったのか?
4) 発注書はどのような内容だったのか?
上記が明確ならどこに過失があったのか明確だ。
0261名無電力14001
2008/09/30(火) 16:26:01論功行賞、談合、一括丸投げ←こんなん明らかに違法行為なのに・・・
真相がどこかに飛んでいます。
ま、ようは、なんでもありなんですよね、この国では・・・
0262名無電力@14001
2008/10/01(水) 10:33:30早稲田とつくば市の争点はあなたの言うとおり。
事業は両者共に利害の一致で、双方とも一言で言うと早く補助金を獲得して
行使する(利益を得る)ということ。
結果があまりにひどいので、喧嘩別れの上、責任のなすりあいになっただけ。
闇の部分はなぜ、1基あたり急に300万も価格が跳ね上がったか。
1基当たり1000万といわれる予算が1300万に修正というのは非常に目立つ修正だ。
まさに隠し切れない事実。
0264名無電力14001
2008/10/01(水) 13:28:28>ま、ようは、なんでもありなんですよね、この国では・・・
いいえ、この国では2chでオバカをカキコする権利が認められています。
0265名無電力14001
2008/10/01(水) 13:29:28いい国だな。w
0266名無電力14001
2008/10/01(水) 15:37:51税金をおもちゃにすんなってことでしょう。
261の意見、良く分かるぜ!!
0267名無電力14001
2008/10/01(水) 15:40:40という部分についての民事裁判を起こせばいいのか!!
なあるほど^^
0268名無電力14001
2008/10/01(水) 15:51:35筑波の奴らにまんまとやられたね。こいつらは金さえ入れば何でもありの
利権集団です。かかわらないほうがいいですよ。
0269名無電力14001
2008/10/01(水) 15:56:55助役、収入役辺りが握っている。
早大に限らず、大学は性善説ばかりでは関われない時代に入ったということでしょう。
市民の眼が厳しくなりつつある。
0270名無電力14001
2008/10/01(水) 16:05:23「回らない3億円風車」に「たまちゃん」ナイスコメント
森永卓郎、鳥越俊太郎とも早大の『やる気』に疑問を呈する。
「委託費を2000万円近くもらえばかなり本気になるはずだが……」(森永)、
「調査を学生にやらせたのでは」(鳥越)。
落合恵子は「持続可能でクリーンなエネルギーは必要。頑張って取り組んでいる自治体もある。
この失敗で流れが変わるのも困る」と言った。
小木逸平によると23基を撤去するためには、さらに3000万円かかるそうだ。
赤江珠緒が「税金だけが空回りしてしまいました」と締めた。
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/01027795.html
0271名無電力14001
2008/10/01(水) 16:07:05市長そのものが関与してんじゃねーの。だれも文句は言えない。
議員ですら、懲罰にかけられますので・・・
0272名無電力14001
2008/10/01(水) 16:10:49森長氏、鳥越氏にも『やる気』を感じないね。彼等にしてみれば大きな事件ではないから仕方ないが
テレビで取り上げた以上はもっと背景を把握してコメントしないと。
こんがらがった利害関係があることに目が向いていない。
0273名無電力14001
2008/10/01(水) 16:21:20早大担当者の顔が青ざめた瞬間でした。
0274名無電力14001
2008/10/01(水) 17:44:48関係業者と市関係者の顔が青ざめた瞬間でした。
0275名無電力14001
2008/10/01(水) 18:50:24要は捏造した誰かがいるわけだ。
0276名無電力14001
2008/10/01(水) 20:04:51一方、「小型風力発電事業に係る調査特別委員会」は当初、参考人質疑などを通じ、
*業者に委託した素案と*環境省に提出した実施計画書で、建設コストが三倍にはね上
がったことなど、市側が慌てる事実をあぶり出した。
だが、「質疑が早稲田大などに対する損害賠償請求訴訟に影響を及ぼす」との理由
で昨年五月以降、開催を自主規制。今年四月の風車飛散事故報告を最後に中断し
ている。
---
*つくば市当局の捏造の疑いが市民団体に指摘されています。
0277名無電力14001
2008/10/01(水) 20:08:49http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080915/CK2008091502000161.html
0278名無電力14001
2008/10/02(木) 09:41:15風況調査しかやってないんだから。
イーアンドイーは早稲田大学が支援する大学ベンチャーで、風車のメーカー。
しかし、プロジェクトの話は別にして、稼動しない風車が倒壊したのは
笑えない話。 中国製でもこのようなお粗末な風車は見たことが無い。
0279名無電力14001
2008/10/03(金) 18:59:14筑波は闇です。
かかわらないように。
0280名無電力14001
2008/10/04(土) 02:07:17ケンちゃん 「むかし、がっきゅういいんだったジュンちゃんがいってた、おもちゃやさんってどーこ? こんどぼく、がっきゅういいんだからおしえて」
タカちゃん 「もうジュンちゃんはおひっこししちゃっていないからわーからない」
キヨシちゃん 「いきものがかりのぼくは、しってるよ!」
ケンちゃん・タカちゃん 「じゃあおしえて!」
キヨシちゃん 「じゃあ、なかまはずれにしーない、ってやくそくすればおしえてあーげる」
ケンちゃん・タカちゃん 「やくそくする!いままでどおりかくれんぼもずーっといっしょにしてあげる、いきものがかりもそのままやってていいよ、ゆびきりげんまんウソついたらはりせんぼんのーます」
キヨシちゃん 「じゃあおしえてあーげる。それはね、とーおいところにあるおみせだよ」
ケンちゃん 「でもおかねがないよ」
キヨシちゃん 「だいじょうぶだよ、ゆりこおばさんがおべんきょうすればおこずかいくれるって」
タカちゃん 「じゃあ、おべんきょうしたことにしようよ、さんすう30てんだったけどこっちがわに、まるのはんぶんを、ふたつかくと80てんになるのしってた?」
キヨシちゃん・ケンちゃん 「すごい、ほんとうだ!」
タカちゃん 「ぼく、むかしからこれくらい、あさめしまえさ」
こうしてゆりこおばさんから3000円のお小遣いをもらった3人は「とってもいい・いいおもちゃ」というおもちゃ屋さんへ行きました。
「どれがいいかなぁ」
「これじゃちいさいよね」
「うーん」
迷っていると
「これがいいよ、おすすめ!」
といちばん大きな写真を指差してタクミちゃんというお兄さんが言いました。
0281名無電力14001
2008/10/04(土) 02:09:55「ぼくもこのおもちゃ大好きで、よく知っているから大丈夫」
「これなら、ゆりこおばちゃんにおこられないよね」
キヨシちゃん 「1こ100円だから30こかえるよ」
ケンちゃん 「うん」
タカちゃん 「1こ130円ということにすれば23こで3000円だよ、そうしよ! ぼく、むかしからこれくらい、あさめしまえさ!」
箱に入れてもらって、3人は家へ向かいました。
帰る途中、ケンちゃんとキヨシちゃんは「アホー、アホー」と鳴きながら飛んでいくカラスに目を奪われて見ていました。
そこへタカちゃんの妹のミユキちゃんが来ました。
タカちゃん 「690えんあーげる。ぜったいないしょだよ」
ミユキちゃん 「おにいちゃん、ありがとう」
そのお金で、ミユキちゃんはずっと前から欲しかったおもちゃ「シルバニアファミリー」の「大きな赤い屋根の家」を買うことができました。
3人が家で箱を開けるとそれは、お店の写真で見たものとは違い、ずっと小さなものでした。
「いいよ、これでいいよ、ねっみんな」
タカちゃんがあわててケンちゃん、キヨシちゃんに言いました。
3人は手に持って走ってみましたが様子が変です。
よくみると「MADE IN JOPIN」でした。
それを家の中からみていたゆりこおばさんは怒って言いました。
「早く3000円は返しなさい。」
「だって、これはまえに、がっきゅういいんをしていたジュンちゃんがわるいんだよ」
0282名無電力14001
2008/10/04(土) 02:18:20「うそつきー、ずっとなかまはずれにしないって、いったのにー」
キヨシちゃんは泣きながら走って行ってしまいました。
次の日、タクミちゃんに二人で文句を言ったら、タクミちゃんともケンカになってしまいました。
そうしているうちに、7月になって妹のミユキちゃんは隣の家の番犬、ポチに手を噛まれてしまいました。
でも、大事に至らず、どうにか二週間で退院できました。
幸いなことに、内緒でもらった690円のことはゆりこおばさんにも、タクミお兄さんにも、気付かれませんでした。
たぶん、ケンちゃんでさえも気付いていません。
なぜならケンちゃんは今日も「アホー、アホー」と鳴きながら飛んでいくカラスに目を奪われて空を見上げているからです。
そんなケンちゃんをほっといて元気なタカちゃんは一人走り回っています。
もちろん、そんなタカちゃんとケンちゃんの手には欲しかったおもちゃの「かざぐるま」が握られていることは、言うまでもありません。
でも、ケンちゃんはもう「かざぐるま」は嫌になりました。
だってケンちゃんはただ、かざぐるまを買いに行って、帰りにカラスを見ていただけなのに叱られたのは我慢できなかったからです。
そして、いくらタカちゃんが走っても、走っても、たとえ台風が来たとしても回ることはありません。
なぜなら、はじめからそのおもちゃは回らない壊れた「かざぐるま」で、
「とってもいい・いいおもちゃ」はタクミお兄ちゃんのお家でやっているおもちゃ屋さんだったのです。
注)この童話はフィクションであり、仮に登場人物と同名の人、または行動が類似の人がいたとしても関係ありません。
0283名無電力14001
2008/10/04(土) 16:50:09オモシロスギル
0284名無電力14001
2008/10/04(土) 16:57:100285名無電力14001
2008/10/04(土) 23:50:50>という部分についての民事裁判を起こせばいいのか!!
>なあるほど^^
「民事裁判」ですって。(あきれ顔)
このレベルの人間が必死になってもムリポ。w
0286名無電力14001
2008/10/05(日) 00:49:26それを指摘されると
「そうか民事裁判起こせばいいのか」
と裁判制度の無知をさらす。
これがプロ市民=アホ市民の姿。
0287名無電力14001
2008/10/05(日) 10:12:25「民事」という解釈は微妙ですよね。
確かにこの裁判は「民事」なのでしょうが、
この事件の裏には「刑事事件」がひそんでいるのでは?
との疑念を市民が抱いている、ということでしょう。
0288名無電力14001
2008/10/05(日) 10:20:460289名無電力14001
2008/10/05(日) 12:25:49>この事件の裏には「刑事事件」がひそんでいるのでは?
どうやらやっと「他人の民事」という意味が理解できたようです。
では次に「刑事」と「行政」について理解しましょうね。
(まったく馬鹿は世話が焼ける)
0290名無電力14001
2008/10/05(日) 12:27:080291名無電力14001
2008/10/05(日) 13:11:33と叫んでいたのはプロ市民ではなくただのアホですから。
プロ市民に失礼なこと言わないように。
0292 名無電力14001
2008/10/05(日) 18:53:41タカちゃんとケンちゃんは、ポチではなくて警察犬に噛まれそうですwOw.
0293名無電力14001
2008/10/05(日) 21:11:26→事件の核心をうやむやにする→時間を稼ぎ→事件そのものの風化を狙う
→その間に稼げるだけ稼ぐ→次回の選挙資金を獲得
→人気のないNW氏に代わっての衆議院議員席を獲得
→さらに巨額のマネーを狙う
0295名無電力14001
2008/10/06(月) 00:04:48民事,刑事,行政の区別は理解できましたか?(ムリポ)w
0296名無電力14001
2008/10/06(月) 22:02:202期目はムリポ・・・
日米アムポ・・・
CDコムポ・・・
俺はイムポ・・・
あーあ、おやすみ。
0297名無電力14001
2008/10/07(火) 00:11:250298名無電力14001
2008/10/08(水) 08:09:43当然裏取引はあったろうが・・・
0299名無電力14001
2008/10/09(木) 11:37:39続編はないの?
0300名無電力14001
2008/10/12(日) 08:14:09すげえ落札率。ほとんど95%。談合の嵐だね。
借金2000憶もあるのに・・・
これでは業者は必死になるわな・・・
0301名無電力14001
2008/10/12(日) 08:25:39なんだこいつらも?
みんな適切におこなわれてだって?
改善に努めるように求めて、この事案は適正に行われたものとする。
意味がわからない。こいつらも共犯?
0302名無電力14001
2008/10/13(月) 00:41:000303名無電力14001
2008/10/29(水) 14:10:310304名無電力14001
2008/11/06(木) 00:40:52無料動画を見てくだい!!!(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
サ◆リンはオ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場では作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ
統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 動画見てください↓
与党★も野★党もメディアも◆全部、朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
0305名無電力14001
2008/11/08(土) 04:08:22ケンちゃん 「むかし、がっきゅういいんだったジュンちゃんがいってた、おもちゃやさんってどーこ? こんどぼく、がっきゅういいんだからおしえて」
タカちゃん 「もうジュンちゃんはおひっこししちゃっていないからわーからない」
キヨシちゃん 「いきものがかりのぼくは、しってるよ!」
ケンちゃん・タカちゃん 「じゃあおしえて!」
キヨシちゃん 「じゃあ、なかまはずれにしーない、ってやくそくすればおしえてあーげる」
ケンちゃん・タカちゃん 「やくそくする!いままでどおりかくれんぼもずーっといっしょにしてあげる、いきものがかりもそのままやってていいよ、ゆびきりげんまんウソついたらはりせんぼんのーます」
キヨシちゃん 「じゃあおしえてあーげる。それはね、とーおいところにあるおみせだよ」
ケンちゃん 「でもおかねがないよ」
キヨシちゃん 「だいじょうぶだよ、ゆりこおばさんがおべんきょうすればおこずかいくれるって」
タカちゃん 「じゃあ、おべんきょうしたことにしようよ、さんすう30てんだったけどこっちがわに、まるのはんぶんを、ふたつかくと80てんになるのしってた?」
キヨシちゃん・ケンちゃん 「すごい、ほんとうだ!」
タカちゃん 「ぼく、むかしからこれくらい、あさめしまえさ」
こうしてゆりこおばさんから3000円のお小遣いをもらった3人は「とってもいい・いいおもちゃ」というおもちゃ屋さんへ行きました。
「どれがいいかなぁ」
「これじゃちいさいよね」
「うーん」
迷っていると
「これがいいよ、おすすめ!」
といちばん大きな写真を指差してタクミちゃんというお兄さんが言いました。
0306名無電力14001
2008/11/08(土) 04:09:40「これなら、ゆりこおばちゃんにおこられないよね」
キヨシちゃん 「1こ100円だから30こかえるよ」
ケンちゃん 「うん」
タカちゃん 「1こ130円ということにすれば23こで3000円だよ、そうしよ! ぼく、むかしからこれくらい、あさめしまえさ!」
箱に入れてもらって、3人は家へ向かいました。
帰る途中、ケンちゃんとキヨシちゃんは「アホー、アホー」と鳴きながら飛んでいくカラスに目を奪われて見ていました。
そこへタカちゃんの妹のミユキちゃんが来ました。
タカちゃん 「690えんあーげる。ぜったいないしょだよ」
ミユキちゃん 「おにいちゃん、ありがとう」
そのお金で、ミユキちゃんはずっと前から欲しかったおもちゃ「シルバニアファミリー」の「大きな赤い屋根の家」を買うことができました。
3人が家で箱を開けるとそれは、お店の写真で見たものとは違い、ずっと小さなものでした。
「いいよ、これでいいよ、ねっみんな」
タカちゃんがあわててケンちゃん、キヨシちゃんに言いました。
3人は手に持って走ってみましたが様子が変です。
よくみると「MADE IN JOPIN」でした。
それを家の中からみていたゆりこおばさんは怒って言いました。
「早く3000円は返しなさい。」
「だって、これはまえに、がっきゅういいんをしていたジュンちゃんがわるいんだよ」
0307名無電力14001
2008/11/08(土) 04:13:48「うそつきー、ずっとなかまはずれにしないって、いったのにー」
キヨシちゃんは泣きながら走って行ってしまいました。
次の日、タクミちゃんに二人で文句を言ったら、タクミちゃんともケンカになってしまいました。
そうしているうちに、7月になって妹のミユキちゃんは隣の家の番犬、ポチに手を噛まれてしまいました。
でも、大事に至らず、どうにか二週間で退院できました。
幸いなことに、内緒でもらった690円のことはゆりこおばさんにも、タクミお兄さんにも、気付かれませんでした。
でもたぶん、ケンちゃんは気付いています。
なぜならケンちゃんは今日も「好きよん」と鳴きながら飛んでいく蝶蝶に目を奪われて下から見上げているからです。
そんなケンちゃんをほっといて元気なタカちゃんは一人走り回っています。
もちろん、そんなタカちゃんとケンちゃんの手には欲しかったおもちゃの「かざぐるま」が握られていることは、言うまでもありません。
でも、ケンちゃんはもう「かざぐるま」は嫌になったわけはありません。
だってケンちゃんは、かざぐるまを買いに行って、帰りに蝶蝶を連れまわして遊べたんです。
そして、いくらタカちゃんが走っても、走っても、たとえ台風が来たとしても回ることはありません。
なぜなら、はじめからそのおもちゃは回らない壊れた「かざぐるま」で、
「とってもいい・いいおもちゃ」はタクミお兄ちゃんのお家でやっているおもちゃ屋さんだったのです。
注)この童話はフィクションではなく、仮に登場人物と同名の人、または行動が類似の人がいたとしたら関係あるかもしれません。
0308名無電力14001
2008/11/14(金) 01:59:25入札「不自然でない」 つくば市職員が証人尋問
つくば市が小中学校に小型風車23基を設置した事業は、市に損害を与えたなどと
して、市民団体「市井ランダム倶楽部」の亀山大二郎元市議ら3人が、市長や元助役、
当時の担当職員らに事業費約3億円を弁済するよう求めている住民訴訟の口頭弁論が
11日、水戸地裁(坂口公一裁判長)で開かれ、当時の市担当職員2人の証人尋問が
行われた。市職員は入札が不透明だとして住民側の追及を受けたが「不自然ではない」
などと突っぱねた。
住民側は、風車設置工事の入札について、市入札参加者選定取扱要綱では3000
万円以上の電気工事は一般競争入札にすると規定されているにもかかわらず指名競争
入札にした経緯や、各業者の入札価格が規則正しく5万円刻みで変化している点など
をただした。
指名競争入札にした理由について市職員は「地域経済の活性化が事業の大きな目的
なので、地元経済の活性化を図るために(指名競争入札で)工事を発注した」と証言。
住民側が「(市内業者に)条件付き一般競争入札もできる。要綱に書かれたルールを無
視してやっていいのか」とただすと、職員は「あくまでも地域のため」と繰り返した。
入札金額が5万円単位で変動していることについて市職員は、「不自然とは思わない」
と突っぱね、続いて行われた市側の尋問に答えて「予定価格を事前に公表しているの
で予定価格を見定めて落札していると思う」と話した。
坂口裁判長からは「入札価格が規則正しく5万円刻みになっているのは不自然だと
思うが、どうして不自然でないと思うのか」との質問が出されたが、市職員は「不自
然と思わなかった」と繰り返した。
さらに指名業者12社を選定した経緯について、裁判官の質問に尋ねられ「起案す
る前に、当時の助役と部長と話し合いを持った。こういう業者もあるよということで
部長から名前を言われ、不誠実な行為がないか確認した。指名競争入札にすることや
共同企業体にすることは部長から(提案を)うかがった」などと証言した。
0309名無電力14001
2008/11/15(土) 00:42:56イヌワシが風車に衝突死か 国内初、岩手県釜石市(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008111400220&genre=G1&area=Z10
環境省東北地方環境事務所(仙台市)は14日、岩手県釜石市の風力発電所「釜石
広域ウインドファーム」の風車近くで国の天然記念物イヌワシの死骸が見つかり、解剖の
結果、風車に衝突して死亡した可能性が高いと発表した。同事務所によると、イヌワシ
が風車に衝突死するのは国内で初めてという。
イヌワシ・・・・・・カワウソス('・ω・)
0310名無電力14001
2008/11/15(土) 00:53:11回る、回らないなど関係ない
0311名無電力14001
2008/11/16(日) 09:39:500312名無電力14001
2008/11/16(日) 11:57:23原子力利権擁護派があちこちのスレに書き込んでるみたいだな
0313名無電力14001
2008/11/16(日) 11:58:07こんなこと言ってるなんて、完全に時代から取り残されている
0314名無電力14001
2008/11/16(日) 11:59:10都合の悪い話になると「陰謀ニダ〜!」というわかりやすいアホ。w
0315名無電力14001
2008/11/16(日) 12:27:520316名無電力14001
2008/11/16(日) 17:59:04風力発電が詐欺だなどいうのは全く的外れ
世界で風力を受け入れられずにいる先進国は日本だけ
コスト高の原子力だとか太陽光にだまされてはいけないし
まして技術力不足のメーカが作った小型風車の問題を風力発電全体に一般化するのは非論理的
0317名無電力14001
2008/11/17(月) 00:31:13汚職詐欺にまけるなんて
なんと情けないことやら・・・、
しっかりしてください。我らがワセダ!
0318名無電力14001
2008/11/22(土) 01:38:53つくば市の新庁舎は、免震工法の設計が清水仕様。
つまりは、最初っから清水に決まっていたようですね。
つまりは出来レース。いんちきー。
どれだけの無駄金が羽をはやして飛んで行ったことやらー。
審議している人たちもいんちきー。全員税金どろぼーだね。
金返せ〜ゴルァ。
早くたいーほしてー。むりかなあ。
0319名無電力14001
2008/11/22(土) 11:17:31あ、詐欺じゃなくてゴミでしたか
0320名無電力14001
2008/12/16(火) 17:29:15結局、このインチキ事業も闇の中へと消えてゆく・・・
良かったのは関係者だけ・・・
校庭に残るはゴミ・・・
撤去に税金も消えてゆく・・・
でもそうか、金を稼ぐには、この組織に入れてもらえばいいのか・・・
撤去の入札に参加しようかな・・・
どうすれば仕事取れるのかな・・・
0321名無電力14001
2008/12/16(火) 21:22:0510年以上前だが、早稲田の建築学科の教授が「俺の風車は回る」と息巻いていた。
彼に依れば日本の風車は回らないそうな。
で、今回の事件は起こるべくして起きた。
早稲田に電気工学科は無いのか?
何と・・・・無い!
つまり早稲田大学に電気工学の専門家はいない。
だから建築屋が作ったインチキ風車がまかり通る事になってしまった。
尚、早稲田の名誉の為に少しだけ書き加えると、日本で電気工学科がある大学はもの凄く少ない。
恐らく東京電機大学のみと思われる。
勿論東大にも無いし、東京工業大学にも無い。
慶応大学にも有るはずが無い。
造船学科や鉱山学科が無くなった様に電気工学科が無くなっている。
我が国はこのまま放置すると滅びる。
0322名無電力14001
2008/12/24(水) 11:55:510323名無電力14001
2008/12/26(金) 17:02:25それでも控訴したら、8年後かな?
0324名無電力14001
2008/12/27(土) 23:26:390325名無電力14001
2009/01/02(金) 12:12:28この4年で稼ぐだけ稼ぐぜ。
0326名無電力14001
2009/01/07(水) 00:58:480327名無電力14001
2009/01/07(水) 01:13:35その金で都内にマンション買った現職・・・
日本中に恥をさらした現職・・・
前職のせいにして、医者という肩書で市民を欺いて・・・
公共事業といえば、談合の時代に逆戻りさせ・・・
職員の採用といえばコネと現金・・・
そのことで警視庁に事情聴取されるも、ひやひやながら逃げられた現職・・・
選挙といえば現金ぶんまいて、補助金ばらまいて、怪文書らしきものを自分でばらまいて・・・
しかし、逮捕されずに逃げられて、のうのうと人の上にたってるつもりでやりたい放題の現職・・・
はやく消えてしまわないかな・・・
0328名無電力14001
2009/01/07(水) 01:32:03これって、23本の風車を5分割入札にして、すべて違う業者が落札
して、さらに落札率がすべて97%以上という素敵なお話のことで
しょうか?
0329名無電力14001
2009/01/09(金) 00:40:44ターイム、アウトオオオオオオオオオオ。
時効です。きひひひー
0330名無電力14001
2009/01/13(火) 01:03:210331名無電力14001
2009/01/18(日) 10:51:150332名無電力14001
2009/02/11(水) 14:04:170333名無電力14001
2009/02/16(月) 01:13:26終了〜。チーン。合掌。
0334名無電力14001
2009/02/16(月) 22:47:191.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても国民はそれを信じない。
しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口からこのいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_c6fc.html#more
0335名無電力14001
2009/02/25(水) 19:41:25日本郵便のエクスパックによる送付、という点がヒント
かんぽの宿問題にかかわる国会質疑の報道をやめろとの警告であることを意味している
民放各社はすでに報道を全面停止している
163 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:53:51 ID:O5RenLXg0
今の日本においては、小泉、竹中にとって都合の悪い報道は銃弾によって停止される
NHK以外が全て報道をやめていることが今回のNHK脅迫事件の原因である
0336名無し電力14001
2009/03/05(木) 12:03:370337名無電力14001
2009/03/09(月) 00:53:36Iは絶対に捕まらない
捕まるのは民主だけ
日本は絶対に変わらない
0338名無電力14001
2009/03/09(月) 01:01:24昇進とか配属とかを餌に、上からの恐喝的な圧力で動くんじゃないの・・・
単独の犯行なわけないじゃん・・・
ここにも悪意が感じられるね。
「つくば」も腐ってるね。住んでる奴らの程度が知れるね。
まったくいい迷惑だよ・・・
やっぱり、トカゲのしっぽ切り・・・
もう「つくば」も「日本」も終わりだね・・・
0339名無電力14001
2009/03/09(月) 14:40:04ニュースの裏側を理解できる人が増えない限り共産社会主義的な国家日本は
変わらないよ。
0340名無電力14001
2009/03/12(木) 00:01:220341名無電力14001
2009/03/20(金) 13:03:04官がどういう頭の構造で物事を判断するのか知らないが3億円もの事業で国の
補助金が降りて、競争入札があるような案件を、首長の知らないところで一室
長が業者の選定に関わって不正が出来うる、不正を行ったと言っているらしい
のが珍しいことだ。
江戸時代じゃあるまいし首長や議員が関わらずにこういう事が出来るなら内部
統制が行き渡っていないという事だろうし、首長が関与していた疑いが限りな
く濃いが、関与があったなら露見した時、その責めを部下の一室長に押しつけ
たことになる。上司の言う事を聞いて粛々と事を運んでいたら、ある日担当者
個人の責任だったと言われるのだ。こんなことでは職務に専念できまい。善意
に(?)解釈すれば、談合汚職はトップの暗黙の了解のもとで進行するのであ
るが、今後は司司がそれぞれ反旗をひるがえして自分に責任が及ばないように
気をつけるべきだ、と言っている事になる。勿論本来の公務、職務はそうでな
ければならない。こんな事が一室長に出来る筈がない。稲敷市の談合事件でも
職員は日常業務をこなしていただけと思うが100%近い落札率等、今後はいざと
なったら一課長、一部長が責任を問われるかも知れない。
公務員には全体の市民、納税者に奉仕しなければならないという責務があるはず
である。その原点に立ち返って、談合や、口利きを断って職務に誇りを取り戻し
て欲しいと思う。そうしない、できない人間は哀れであり、愚かであり、下劣で
ある、と思う。一方で同時に、公務員諸兄姉は一向に気にする事はありません。
誠実な心根のうえでの実務の延長上にのみ老後の安泰が待ちます。
0342名無電力14001
2009/03/24(火) 23:24:01例の助役さんとか、退職金持ってトンズラー♪
0343名無電力14001
2009/03/27(金) 20:52:17年平均風速4〜5m程度でしょ
筑波降しなんて言葉に惑わされたかな
最初から発電なんて期待してなかった筈よ
最大の誤算は、必要な風が吹かないと電力を消費することだろ
風車自体が電力を消費するとは考えてなかったから
多少でも風が吹けば電気が得られるからモーマンタイと思ってたのだろうな
0344名無電力14001
2009/04/04(土) 08:41:34イーアンドイーって大阪の会社ですか?
0346名無電力14001
2009/05/12(火) 16:00:290347名無電力14001
2009/05/31(日) 20:37:100348名無電力14001
2009/06/03(水) 23:09:100349名無電力14001
2009/07/01(水) 23:14:53友愛shock!愛で金が落ちてくる
友愛shock!死人からも落ちてくる
熱い懐メディアが隠しても今は無駄だよ
邪魔する奴は国策捜査と批判さ
友愛shock!愛で挙動ヤバくなる
友愛shock!秘書の立場ヤバくなる
謝罪求めさまようコリアには厚く保護する
全てぼかし無断で補償するはずさ
ウリとの愛を守るため鳩山旅立ち
賠償約束した
友愛忘れた国など興味はないさ
友愛をとりもどせ!
0350名無電力14001
2009/07/13(月) 08:45:290351名無電力14001
2009/07/13(月) 23:00:50皆さんが一生懸命支払った税金を使って立てた物権も含んでいるのです。
現在、中国イーグル地区で起きている暴動では150人もの死者が出ています。
また、今月初頭には朝鮮人が発射したミサイルが日本領域近郊に7発も打ち込まれています。
2005年には大規模な反日本活動が国外のみならず日本領域でも勃発し
この事により怪我をされている日本人も多数いると聞いています。
この様な時代にこの様な団体にカンポの宿敵物件が譲渡されてしまっては
強固な作りをしている物件なので要塞として使われ兼ねませんよね。
以前起きた浅間山荘事件でも分かる様に宿泊所やホテルはとても強固な設計をしているのです。
また、日本人を嫌いだと言う団体に日本人の貯蓄や税金が使われた物件が
譲渡される様な事が有るとすれば、
一生懸命税金を納めている日本人達をとても侮辱・馬鹿にしている行政の行為だと
私達は感じる事でしょう。
麻生総理もこれを改善すれば自民党を救えたのでは無いかと思います。
茨城の知事も頑張ってください!
0352名無電力14001
2009/07/16(木) 15:56:330353名無電力14001
2009/08/02(日) 15:43:410354名無電力14001
2009/08/14(金) 23:47:37// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
0355名無電力14001
2009/08/26(水) 19:03:52税金で。
0356名無電力14001
2009/09/06(日) 01:07:14がさがさがさがさがさがさ
0357名無電力14001
2009/09/06(日) 01:42:090358名無電力14001
2009/09/07(月) 13:44:100359名無電力14001
2009/09/15(火) 17:21:000360名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/16(水) 18:32:550361名無電力14001@お腹いっぱい
2009/09/18(金) 18:03:13当時の担当者に罰金がついたってのは聞いているけど。
早く結論出して欲しいよな。
0362名無し電力14001@お腹いっぱい
2009/10/02(金) 17:23:08とりあえず確保してからじわじわっと
ざっと数えてみても結構あるよ。
野食べの居間皮 解語死節 嘘妊花臭愛、仮名目の要痴炎 嘘妊花 臭愛、酢釜の母痴 階発 臭愛、市野谷の最上 嘘妊花 臭愛
字分で飼った都血を画田淫水の死導麹、誤満縁で千嘘のときに梅臭痔犬
とにかくたくさんあるので退屈はしないよ。
0363名無電力14001
2009/10/03(土) 06:54:52http://s04.megalodon.jp/2009-1002-2146-15/www.wasedasai.net/
0364名無し電力14001
2009/10/13(火) 11:03:15市の担当者だけに責任を負わせて、幹部が何も知らないなんて馬鹿なことがあるわけ無いだろう。
次の裁判の展開を注目。
政権も代わったことだし。
0365名無し電力@14001
2009/10/15(木) 18:20:37逮捕いつだろう?
0366名無電力14001
2009/10/21(水) 06:37:250367名無電力14001
2009/10/21(水) 17:01:52そうじゃないと、景気はますます悪化しますので。
実際に誰にも何のおとがめもないでしょ。
公共事業は「所得再分配」の意味合いが濃いのです。
その過程やその後の動きは、誰も知ったこっちゃないんですよ。
この件についての「監査」も「問題なし」と評価されていますよ。
「行政」は基本的にブラックボックスで「一部」への利益誘導が目的なのです。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 21:17:48だから前偽長もいつも再配分しているんだ。納得、納得。
景気を良くするためにね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 15:15:43楽しみだなあ。
早くならないかなあ。
明日かもしれないし、12月かも知れないね。
0370名無しさん@お腹いっぱい
2009/11/17(火) 19:36:33環境エコあたりか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 17:55:36ここまで来ちゃうと、お正月のワイドショーをにぎわしてくれた方がいいか?
0372名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/07(月) 12:36:010373名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 22:18:53楽しみだなあ〜
0374名無しさん@お腹いっぱい。。
2010/01/05(火) 11:02:120375名無電力14001
2010/01/12(火) 16:32:14風化です・・・
0376名無電力14001
2010/01/14(木) 04:10:210377名無電力14001
2010/01/19(火) 01:43:45わせだー、わせだー、たっぷり、きっくばっく♪♪♪
0378名無電力14001
2010/01/20(水) 22:27:34仕事も利益分だけ抜いて丸投げなのに・・・
早稲田のせいにするなんて・・・
悪質な税金泥棒どもに天罰を・・・
無理か・・・
0379名無電力14001
2010/01/20(水) 23:48:33wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0380名無電力14001
2010/01/22(金) 10:41:09地裁の判断つくば市3割、早稲田7割を覆して
責任比率はつくば市7割、早稲田3割との判断。
0381名無電力14001
2010/01/22(金) 12:28:28ですが、風力や太陽光発電が思った程利益を生まないとのインチキ騒ぎが、
0382名無電力14001
2010/01/28(木) 11:05:48新規の裁判資料や新しい事実が無い限り無用の繰り返しになるので。
決定の可能性が強い。
それよりもつくば市の責任比率7割の分を誰が責任をとるんだ。
そちらの方が問題だろう。
0383名無し電力14001@お腹いっぱい
2010/02/05(金) 13:39:14残り約2000万余の責任は誰にあるのか。
0384名無電力14001@お腹いっぱい
2010/02/06(土) 04:59:39ただ、真実はいまだ表に出ていない、噂で周知の事実として市民に語られているだけに過ぎない。
0385名無電力14001
2010/02/09(火) 18:46:460386名無電力14001
2010/02/19(金) 19:59:090387名無電力14001
2010/03/18(木) 06:41:570388談合97%
2010/03/18(木) 21:33:170389名無電力14001
2010/03/19(金) 02:14:43しかも5つの地元事業共同体が、下請けおんなじトコ●投げじゃん
0390名無電力14001
2010/03/19(金) 15:35:57業者はこれをしないと仕事が取れないそうだ。
0391名無電力14001
2010/03/19(金) 17:07:09そうかつくば市にはノーパンシャブシャブはないんだ
すごいよね、ここの談合
0392名無電力14001
2010/03/21(日) 00:13:07なるほど、それで「都の性欲」が担当したわけですね
0393名無しさん@お腹いっぱい
2010/03/31(水) 11:27:02本当に感心する。もっと書いて。
0394名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/13(火) 10:05:290395名無電力14001
2010/04/14(水) 18:16:08一般競争移行議案をつくば市議会は否決したぞ・・・
なんだこれ?
「ジャブジャブと無駄金を使うためには税金集めればよいのだー。
法に則ってうまーく使ってやるから納めろ税金!
馬鹿どもー。
それが景気回復への道なんじゃボケカスども。
いひひひー。
絶対に捕まらん、
ボケカス!」
0396名無電力14001
2010/04/19(月) 13:34:13じゃんじゃん談合して、上納金払って、
いいくに造ろうよ。
0397名無電力14001
2010/05/16(日) 21:49:180398名無電力14001
2010/05/27(木) 12:39:210399名無電力14001
2010/06/02(水) 17:00:230400名無電力14001
2010/06/16(水) 09:00:44うやむやー
0401名無し電力14001@
2010/06/22(火) 14:15:35つくば市 議員 成績表 スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254482886/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254482886/l50
0402名無電力14001
2010/07/04(日) 20:16:080403名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:39:02野食べの居間皮 解語死節 嘘妊花臭愛、仮名目の要痴炎 嘘妊花 臭愛、酢釜の母痴 階発 臭愛、市野谷の最上 嘘妊花 臭愛
字分で飼った都血を画田淫水の死導麹、誤満縁で千嘘のときに梅臭痔犬
0404名無電力14001
2010/07/14(水) 18:21:260405名無電力14001
2010/07/18(日) 03:02:09これだけの損失を出して、誰も責任をとらないの?
すごい組織だね、つくば市というところは。
こんなところに限って、外部の人がちょっとでもミスをすると、蜂の巣をつついたように
騒ぎ立てるんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています